• 締切済み

病院や買い物の付き添いに料金を取ったら違反?

お年寄りのビジネスを考えています。 どうしても病院や買い物の付き添いは必要性が高いですが、 たとえば2時間 5000円で付き添う場合、車の一種免許で 病院行ったり、買い物をしたりと付き添うことは違反ですよね?

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19380)
回答No.4

>どうしても病院や買い物の付き添いは必要性が高いですが 介護保険のサービスを提供する事業をはじめるには、 サービスの種類ごと、事業所ごとに都道府県知事又は市町村長の指定を受け、指定事業者となる必要があります。 無許可での営業は出来ません。 無許可の場合は「一切、お金を取らないボランティア」である必要があります。 >車の一種免許で病院行ったり、買い物をしたりと付き添うことは違反ですよね? こちらの場合も、有料送迎になるので、二種免許と、旅客運送法に従った許認可が必要です。 二種免許だけでは「営業所の営業許認可」が無いので駄目です。 どこか「経営が苦しい個人タクシー」でも捜して、その個人タクシーと業務提携するのが近道です。 但し、その場合も「介護指定業者の指定と、許認可」は必要なので、ご注意を。 介護保険の対象にならない「高額な有料サービス」なら、介護指定業者の指定は要りませんが「保険が利かないから料金が高くなり、お客が寄り付かない」でしょうから、指定を受けないと商売にならないでしょう。

回答No.3

二種免許が必要です。付き添うことは問題ないと思います。 しかし、お年寄りが治療費や買い物以外にタクシー代を5000円も払うでしょうか? あなたが怪我した時など、通院費として払いますか?

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

2時間で5000円…少し高くない? 金持ちはそんなサービスなくてもお抱えがいるからいいけど ターゲットを普通の老人にするなら 2時間でいいとこ出せるのは2時間で1000円でしょうね タクシー呼んで病院へ行ってもそんなにかからないし 買い物はスーパーが宅配してるからビジネスとしては難しいですね

回答No.1

料金を取ってお客様や荷物を乗せて営業する場合は第二種免許が必要です。 そして送迎用の車も白ナンバーでなく緑ナンバーにする必要があります。 でないと白タク営業で処罰されますよ。

関連するQ&A

  • 付き添いを病院に入れることは出来ませんか?

    こんばんは、よろしくお願いいたします。 父が半分寝たきりの状態で、自分で少しは動けますが補助してくれる人がいれば車椅子にも乗り移れるような状況です。 現在は入院中で、病院まで遠いのと仕事もしているため2-3日に1度のペースで通ってます。 いま父は個室にいるため、看護婦さん以外の人が病室に入る事はありません。実は母も入院中(骨折)なので父の身の回りの世話や話し相手や体を動かす事を手伝ってくれる人がほしいと思い、病院に相談しました。 看護士さんも人数が少ないためあまり治療にかかわる事以外はやっていただけない状況です。それでも付き添いは身内のみしか認めないそうです。 会社の同僚の人のお母さんが入院している病院は問題ないらしくヘルパーさんと同僚と交代で面倒を見ているそうです。その人には病院で紹介してもらって、来てもらっていると聞いたので私も聞いてみました。 病院により違うのでしょうか?今の病院はボランティアでまかなっているそうで、それ以外の付き添いは認めないそうです。ボランティアも週に1-2回、1時間程度、それも確実では無いと言われました。 病院により対応が変わるのであれば何か考えなければならないのかもしれませんが、どうしたらいいのか分かりません。 何かご助言いただけたらうれしく思います。 よろしくお願いいたします。 家族で見ることが出来ない患者は見捨てられてしまうのでしょうか? 父は夜昼が逆転して、変な事を口走るし妄想も出ているようでしっかりと生活にメリハリをつけてあげたいのです。

  • デートで女の子の買い物付き添いについて。

    デートで女の子の買い物付き添いについて。 今度、買い物デートにいくことになりました。 そこで質問があります。 女の子の洋服の店を見るとき、 付き添いの男性はどうするのがベストでしょうか? ちなみに、一軒屋タイプのショップではなく、 デパートのようなたくさんの個別の店が集合している 服屋を想定しています。 (1)一緒に彼女についてまわる。 (2)彼女についてまわらないが、洋服屋をうろうろする。 (3)店の外で時間をつぶす。 女の人はどれが一番いいのでしょうか? これ以外でもアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • こども病院のつきそいについて・・・

    はじめまして。 こどもが手術となりそうなんです。 (ヒルシュ疑い) そこで、紹介状を茨城県立こども病院に書いてもらおうと考えています。 今までも2度の手術を経験してきましたが、そこでは24時間付き添いをしてきました。 今回は引越しもあって新たな24時間付き添いが出来るのか分かりません。 私としては少しでも不安を拭いされるように夜間も一緒に過ごしてあげたいと考えています。 御存知の方がいらしたら教えてください。

  • 「付き添い」について

    先日某病院から家族宛に患者さんの「付き添い」を要請されましたが、基本的に病院側は基準看護をとっている場合は「付き添い」を家族に要請出来ないものと認識しておりましたが、最近はまた変わったのでしょうか?  最近の法律的にはどうなっているのでしょうか?(元来「付き添い」は家族が希望した際のみに許されるものと思っていました。)

  • インフル予防接種後、病院付き添いできますか

    現在、手術後の付き添いをしています。(重い病気です) 術後の経過はまだいまひとつの状態で付き添いが必要です。 風邪など持ち込まないように日々気をつけています。 今、私がインフルエンザの予防接種を受けた場合、 その後、病人に付き添う事は問題ないでしょうか。 何日か日をあける必要があるでしょうか。 もちろん受けたら病院でも聞くつもりでいるのですが、 いろいろな可能性があるなら知っておきたいのです。 なるべく危険があるなら避けたいので。 ですので、病院で聞いてみたら?というご回答はではなく、 なにか御存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 付添婦について

    以前、付添婦という制度があったようですが、今は法的に認められなくなりました。 しかし、例えば息子夫婦は北海道、年老いた両親は九州という事は大いに有り得ると思います。 年老いた両親が病院に入院した場合、以前なら付添婦を頼む事が出来たようですが、今は資格をもっているヘルパーさんに頼むという事になるのでしょうか。そして、その場合、それを認めている病院と認めない病院があるのか。それとも病院側は認めざるをえないという事でしょうか。知っている方がいたら教えて下さい。

  • 付き添い

    宜しくお願いします。 家族の怪我や病気などで遠方の病院まで付き添いが必要なとき、多少無理をしてでも個人的な時間を割いてでも、年休を取得してでも付き添う必要はありますか? 勿論、助け合う気持ちは必要で、人間性からの観点や常識でも家族の為に付き添う必要はあると思いますが、方向音痴ならどうですか? 方向音痴の親族が付き添うのは無駄な交通費や時間ではないでしょうか?

  • 病院への付き添い

    弟が現在仕事の関係で東京に居ます。 私達の実家は地方の田舎です。 その弟が東京の病院で手術をする事になりました。 そんなに難しいものではなく、手術後1週間もすれば退院できるし、普通の生活に戻れます。 病院への付き添いの事で悩んでいます。 弟は既に成人していますし、世間一般的には大人です。 本人も「大した手術じゃないし、一人で大丈夫」だと言っています。 もし、不安なら手術の当日だけでも私が田舎から東京まで出て病院へ行って付き添う事も考えましたが弟からは「必要ない」と言われたので田舎で見守っていようと思っています。 しかし、祖父と祖母が東京へ行き付き添うと言って譲りません。 それで困っています。 実家から特急バスで3時間→乗り換え→特急バスで5時間ほど。 祖父と祖母は元気なんですが高齢でそんなに長距離は歩けません。 その為、階段の上り下りの多い電車などは乗らず、すべてバスで行きたいと言っています。 田舎者なので中間地点の乗り換えもどのバスに乗っていいのか分からない為祖父と祖母二人では出来ません。 その為、中間地点の近くに住んでいる親戚に当日来てもらって乗り換えのバスを教えてもらうと言っています。 そして、東京についてからも2人では動き回れないので特急バス停まで東京の親戚に来てもらって、その親戚の車で病院へ連れて行ってもらうと言っています。 そこまで、回りに迷惑をかけてわざわざ病院へ行く必要があるのでしょうか?弟が心配なのは分かりますけど・・・。 弟の手術の事は東京の親戚も知っていて、もし本人が不安がっていたら親戚が付いているからと言ってくれているのですが・・・。 どうしても祖父と祖母が東京まで行きたいと言います。 「(親戚に)挨拶もしないといけないし・・・。」って言っていますがもし私が行っても挨拶位は出来ます。 それでもどうしても自分達が行って付き添って挨拶もしないとならないといって譲りません。 もう、疲れました。 弟は実は数年前にも手術をしています。 その時もどうしても祖父が東京に行きたいと行って東京の親戚の家にお世話になりました。 東京の親戚の家は自営業で1階が仕事場2回が自宅といった形なので働きに出ている人に比べると時間を作れるのかもしれませんが、私は手術の当日だけ病院へ行きその後親戚の家へ顔を出してすぐに帰ったのですが東京の親戚はとても疲れた顔をしていました。 仕事もしないといけないし、2回には祖父が来ているので相手もしないといけないし、時間を見て車に乗せて弟の病院へも連れて行かないといけないし・・・。きっと大変だっただろうなって思います。 「迷惑になるから辞めた方がいいよ・・・。」って何度も説得してるんですが聞く耳を持ってくれません。 親戚に挨拶をしないといけないから東京へ行くと言いますが挨拶だけなら電話でも出来るのでは?と思ってしまいます。 しかし、祖父と祖母は電話では失礼だから会って挨拶をしないとって言いますが、祖父と祖母が東京まで行くと親戚の家に余計に手間をかける気がするんです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 介護保険での病院付添について

    今現在基本的に介護保険での病院付添はダメ (おかみの考えでは病院の中には看護婦さんがいてるからしてもらえってことらしい) 介護度が4,5はいけたと思うんですが・・・ ただこれって本人が認知症だとかで診察室も入らなければ無理って場合ありますよね? でも介護度は3とかだと・・・こんな場合どうします? もちろんケアマネさんが保険者と話をつけて計画に練りこんでいるのが前提ですが 基本的にですが看護士さん(及び病院関係者)ってそんなことしてくれませんよね この介護度3以下の利用者さんにたいして病院付き添いが出来ないってのは明記されているんでしょうか? それともお約束の解釈の違いというやつなんでしょうか?

  • 大きな買い物

    車の教習所に通い始め、半分自腹ってやつですから生まれてから一番高い買い物です。 免許以外であのくらいの(15~20万円)買い物したことありますか?

専門家に質問してみよう