• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先日妻がひったくりに合いました。)

夜間通勤路でのひったくりによる被害、会社を訴えられる?

このQ&Aのポイント
  • 妻が夜間通勤路でひったくりに合い、怪我をしました。
  • 会社は交通費の節約のために通勤路を指示し、再申請も却下されました。
  • 被害届を出しているが、会社を訴えることはできるのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.6

 ひったくりにあったことによる損害, 具体的には,治療費・休業損害・慰謝料を請求するということですよね?  そうすると,勤務先会社において, 質問者の奥さんが「ひったくり」にあうことを予測できたか,が問題になります。  最終的には,具体的事情いかんによりますが, 一般論でいえば,なかなか難しいと思います。  裁判で争うのであれば,敗訴の可能性があることも十分理解したうえで, 弁護士に依頼してください。  今回の事件を受任しても。勝てる可能性は高くなく, また勝ったとしても金額がせいぜい数十万円でしょうから, 受任してくれる弁護士がいてくれるだけでもラッキーだと思います。

molotow
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございました。 >具体的には,治療費・休業損害・慰謝料を請求するということですよね? 記載漏れがありすみませんでした。おっしゃる通りそういった請求が出来るかどうかが知りたかったので助かりました。 精神的ダメージ、バッグの中の現金等も含めて被害も大きく受け止めているものですから、皆さまのお知恵をお借りしたかった次第でございます。 やはり裁判で争うにはリスクが高過ぎのようですね。 要所を捉えたご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

No.1の回答です。 昭和48年に「労働者の通勤による負傷、疾病、障害又は死亡」については、通勤災害として別の認定基準を設け労災保険を適用することとなりました。 通勤災害が適用されるのは寄り道しないこと、会社に申請または会社が指定したルートを通ったことが条件です。 買い物に寄り道したばあいは適用されませんのでご注意下さいね。 あと、問題になるのは会社に「あいつ労基に密告しやがって!」ってクビになる可能性が・・・ 裁判で争うとすると弁護士さんでも引き受けたくない案件だと思いますよ。 なのでクビを覚悟で労基に訴えて会社の悪い点を直させて他の従業員の為になるようなことをするといいかも? 自分を犠牲にして他の従業員の待遇を改善させると感謝されると思うし・・・ でも、ケチな会社の経営者に睨まれると思うので多分クビだと思うよ。

molotow
質問者

お礼

そうですね…冷静になって考えることにします ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

訴えるのはできるかもしれませんが刑事事件ではなく個人になりそうなので大赤字です。 よっぽどの資産家でないならおすすめしません。 それよりも労災を申請し、弁護士による仕事上のトラブル無料相談などを使ったほうがいいですよ。

molotow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >弁護士による仕事上のトラブル無料相談 こちらを是非参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

大変でしたね、すごくお気持ちわかります。 なんとしても懲らしめたいですね... ですが、専門的なことなので回答しかねます。すいません。 専門家の無料相談を探してみてはどうですか?

molotow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 訴えたい!という気持ちが逸り、皆さまのお知恵をお借り出来たらなと思いました。 アドバイスの通り専門機関への相談も検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.3

被害の事実を会社に伝えて労災申請し、再度通勤経路の変更を申し入れる。 それでも変わらないなら、その会社はどうかと思います。 ひったくりの直後に二人組が現れるなんて、20年くらい前にあった東京、綾瀬の女子高生ドラム缶殺人のやり口と似てます。 たぶん仲間ですね。 くれぐれも気をつけてください。

molotow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >被害の事実を会社に伝えて労災申請し、再度通勤経路の変更を申し入れる。 やはりこれが的確かと思いました。 事実を会社に伝え、再度変更を申し入れたいと思います。 ドラム缶殺人・・・怖いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.2

>訴える事はできますか? 訴えることは出来ますよ。 満額回答が得られるかどうかは分かりませんけれど。 >「交通費全額支給」と記載されていました。 希望の駅ではないけれど、乗っている分の額は支給されてるんでしょ。 嘘はついていないわけで。 本気で訴えれば勝てるでしょうけれど、その後は知りません。

molotow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。上限はない為、全額支給は確かに全額支給です。 会社の厳しい規定によりこのような事態が起きた事をとても悔やんでおります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

会社の命令による通勤経路変更なので通勤災害なので怪我の場合は労災扱いになるんですよ。 従業員の安全を無視する会社にもんだいかあるので訴えることは可能です。 法律を無視するようなら労働基準監督署に言えばいいと思います。

molotow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 怪我をした事による労災だと病院にかかった自己負担金が支払われる程度になるのでしょうか? 今回は精神的ダメージや、バッグの中身… 事前に危険だから避けたいと申し入れていたにもかかわらず、このような事態が起きてしまった事の責任をどうにかして会社にも負ってもらいたいという気持ちから投稿させていただきました。 アドバイスの通り労働基準局への相談も視野に入れたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通勤費 近い駅と遠い駅どちらでもよいの?

    新入社員の自宅が新宿にあるのですが自宅から一番近い駅(徒歩5分くらい)が地下鉄になります。 会社がJRの駅なので地下鉄を乗り換えてJRとなると通勤費が高くなります。 その社員の自宅から徒歩10分強にJRの駅があるそうです。 こちらの方が通勤費も安くなるし乗車時間はあまり変わらないと検索サイトで調べました。 会社としては最寄のJR駅を利用してほしいのです。 本人が実際地下鉄を利用しても構わないとして通勤費自体は 最寄のJR駅を利用した通勤費のみ支給というので問題ないのでしょうか? それともし通勤途中で怪我して労災となる場合 会社の認めているJR利用以外の交通手段(地下鉄利用)できた場合の差はあるのでしょうか?

  • 交通費支給について

    アルバイト契約です、交通費は1万5000円まで支給されるのですが 以下の場合どうなるのでしょうか? A駅------B駅----------------C駅        └----------D駅 自宅の最寄駅はA駅 <1> A駅~C駅まで乗り換えなく電車1本で行けるのですが C駅から会社までは徒歩15分 <2> B駅で、私鉄に乗換えてD駅まで行くと D駅から会社までは徒歩5分 1ヶ月の定期料金は <1> A-C駅6000円 <2> A-B駅6000円 + B-D駅7000円=13000円 乗換えなく電車1本で行けるので主に<1>で通勤しようと思うのですが たまには<2>で通勤する日もあると思うので <2>で交通費申請をしようと思うのですが問題ないものなのでしょうか?? ただ面接時に、「交通費は<1>6000円」と告げています。

  • 通勤災害の解釈

    私の自宅は、2駅のちょうど中間にあります。 goo地図で見るとA駅が、ナビタイムとYahooで見るとB駅が「最寄」となる、正に中間です。 今まで会社に対して通勤経路を会社から1駅遠いA駅を申請しており、 通勤定期代も同駅まで支給されていましたが、 「経費削減」を理由に最短距離分、つまりB駅までしか支給されなくなりました。 金銭的なことは仕方がないと思うのですが、会社は経路もB駅に変更するよう言っています。 私としては自腹で差額を払ってでも、今まで使い慣れたA駅を使いたいのですが、 会社に「B駅利用」の申請書類が残っていると、A駅を使っていて事故にあった場合、労災上問題はありますか? 私がA駅を使う「合理的な理由」となりうると考える理由は、 1)最寄り駅(の一つ)である。 2)B駅の最短ルートは暗い線路脇の道が長く、引ったくりが起きている。 3)共働きの2人暮らしで、帰り道に生活用品や食事を買うのに便利なスーパーがある。 4)停車駅の少ない電車がA駅には停まり、B駅には停まらない。 以上となります。 よろしくお願いいたします。

  • 直帰した場合の交通費(経費)について

    小さな会社で経理を担当している者です。 毎月の通勤手当として、定期代1カ月分が支給されています。 営業の社員の外回りにかかった交通費は、1カ月に一度、経費精算書で申請のあった金額を支給しています。 (どちらも本人から申請のあった経路で満額支給し、最安の料金じゃなくても申請通りの経路での金額であれば支給しています。) (1)「現場→一番近い定期券内の駅→自宅」で帰宅し、定期券外の部分のみ (2)「現場→自宅(乗換が楽な方法)」で帰宅し、全額 ほとんどの社員は、直帰の場合の経費精算は(1)で申請しています。 しかし、最近外回りに出るようになった若い社員は、(1)でも帰れる所を、本人の都合で(2)で帰っており、申請してきます。 この場合、(2)の料金を支払わなければならないでしょうか。 私としては、通勤手当として定期券代を払っているので、(2)で支払をするのはおかしいような気がしています。 幸い、今までは(1)と(2)が同額だった為、降車駅を修正して貰いました。 小さい会社で、交通費の規程などは作成していません。 私自身、経理を初めて1年程の初心者で、何も言わなくても多くの社員が(1)の方法で申請しているので、それが普通だと思っていました。 拙い文章で分かりずらいと存じますが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 2km以内の交通費が支給されない

    会社にバスと電車を乗り継いで通勤したいと思い、交通費を申請したら、自宅から最寄駅まで2Km以内なのでバスは支給されませんと言われました。2Km以内の交通費が支給されないというのは、何か法律的な根拠とか、基準になるものがあるのでしょうか。あるならそれを教えてください。(どなたか会社に聞き難いので教えてください。)

  • 交通費の仕様用途

     会社で交通費名目で自宅から会社の最寄り駅(バス停)までの 交通費を支給されています。  例えば自宅近くから最寄り駅までのバス定期代を支給されていて、この分を自転車や徒歩などで通勤手段をとった場合、これが会社に知れたら、前払いで支給されている交通費は返却の義務が生じるでしょうか?

  • この場合の交通費は??

    こんばんは。 交通費について質問致します。 【申請定期】   A駅(自宅最寄駅・私鉄T)    ↓ (B駅からそのまま地下鉄aに乗り入れ)    ↓   C駅下車 このような定期を持っていたとします。 仕事の用事で、定期範囲外の場所へ出向き、 帰宅する際には定期よりもラクに帰ることができるルートがありました。   D駅(JR)    ↓   E駅(私鉄Tに乗り換え)    ↓   A駅まで急行で1本 *E駅は私鉄Tの始発駅です。 *E駅はターミナル駅なので、B駅から乗り入れいている地下鉄aも通っています。 *E駅からB駅までは、私鉄Tだと10分くらい。  地下鉄aだと20分。  地下鉄を利用した場合、B駅で急行に乗る換えるには待ち時間ができてしまいます。また、乗り換えなくてもA駅まで行けますが、E駅から私鉄を利用した場合の倍以上の時間がかかります。   この場合、定期の支給があるのだから、G駅から定期通りに乗らなくてはいけないのでしょうか? それとも利便性を考えて、G駅から私鉄を利用し、定期範囲外であるG駅からB駅までの交通費を会社に申請してもいいのでしょうか? 似たようなご経験がある方、 法的にどちらだ正しいかおわかりになる方、 ご意見をお聞かせいただければと思います。 わかりにくい文章かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 労災について

    通勤時、健康のために一駅手前で下車して歩きましょうということを雑誌はやテレビで見聞きします。 私も普段運動不足なので、会社から帰宅する際、最寄駅から自宅まで、30分前後歩くことがあります。 自宅から最寄駅までは、通常はバスを利用していて、会社からも定期代が支給されています。 つまり、バス通勤を申請、会社に認められている状況です。 徒歩で最寄駅から自宅に帰る際に怪我をしたら労災になるのでしょうか。

  • 交通費の申請について

    新卒で4月から勤める会社の通勤手当の支給要件に、自宅の最寄駅から勤務地の最寄駅までの定期代支給(バスは2km以上のとき支給)となっているんですが… 家からの時間(徒歩)  A駅の方がB駅より6分短い  駅から勤務地までの時間 A駅の方がB駅より9分長い A、Bは違う鉄道会社です。この場合、どちらを申請すべきでしょうか? 最寄駅って一番近い駅ということでしょうか? だとするとA駅を申請することになると思うんですが、いつも自分はB駅を使っているので、A駅からのルートを申請して実際はB駅を使うのって、問題あるでしょうか?何かあったとき労災がおりなさそうではあるのですが。実際申請とは別のルートで通勤されている方はいらっしゃいますか? よろしければご意見お願い致します。

  • 原付代に代わるバス代の通勤交通費請求

    よく、交通費の不正受給だとか、合理的手段による などといわれる通勤交通費ですが、私の場合どうでしょうか? 自宅より最寄り駅A駅まで、原付通勤。 距離は2キロ以内のため、会社より交通費の支給はありません。 (2キロ以上だと、一律○円という支給方法) ただし、実際問題、徒歩となると、暗い夜道かつ坂道を女性一人で15~20分歩くのは危険なので、自転車も無理で、原付を使用。 駐輪場代とガソリン代は、自己負担。 会社には、原付にて通勤申請しているが、手当て一切なし。 もし、バスを使用したとなると、バスの発着駅B駅は、A駅よりも会社から遠い駅となる(1駅分) バス停まで徒歩5~7分程度だが、やはり人通りの少ない夜道を女性一人では、危険。 バスを使用した場合、原付を使用した場合より遠回りになり時間的に10~15分程度余計にかかる。 実際、暗い夜道を考えると原付より他に手がないというのが現状なのですが、これでも、バス代を請求し、原付で通勤した場合、不正受給になりますか?原付で事故にあったばあい、やはり労災にはなりませんか? では、逆に、原付通勤で申請・実施してて、手当てが出てなくても、事故にあった場合、労災になりますか? 長い質問ですみません