• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫)

夫の家族が嫌がらせをする理由と夫の対応について

このQ&Aのポイント
  • 夫の家族が私を良く思ってないことは明らかで、会うたびに嫌がらせされることもあります。
  • 夫は嫌がらせに対して理解を示さず、ただただ驚いているばかりです。
  • 夫が自ら嫌がらせに連れて行く実家への訪問を強制することについて、私は疑問を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

嫌なことを繰り返し強要されるほど,嫌嫌なことはありません。 長期間,頻繁に続くと,精神を病んでしまいます。 職業的な原因での鬱病が増えているのも,経済的理由ばかりで無く,職場での強要・嫌がらせに起因することが多いようです。 ご主人家族が貴方を嫌っているようですが,ご主人自身はそんなことは無いはずですね。 しかし,かばって呉れもせず,度々嫌な場所へ連れて行こうとする神経は理解できません。 ご主人に聞いてみましょう。『私のどんな点が嫌われているの?』と。 そして,『もう疲れた。付き合いきれない。精神科病院に行きます』と,告げてみましょう。 それでも何の対処もして貰えないようなら,ご家族とのお付き合いは拒否して構いません。 そこまで嫌われているとしたら,たとえお葬式を欠礼したとしても,恨まれることは無いでしょう。 拒否の意思表示は,あなたを強くします。

kenken_k
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫は私が嫌がらせされても、その場でかばうことはないです。 その場では 夫はなにも言いません。 なのに 夫実家へ私を 連れて行こうとする神経が本当に分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • nneko
  • ベストアンサー率17% (16/91)
回答No.7

もう行かなくもいいと思いますよ それでもし旦那も帰らないのであれば、あなたありきの旦那の帰省であることに気づくでしょうし、 旦那だけでかえるなら勝手にさせて、この旦那家族の件は一切話題に出さずに無関心を貫き通せば良いのではないでしょうか。 そんな陰湿な嫌がらせをしてくる家族ってどんな家庭環境か想像できませんが、 旦那様はそんな中でまともに育ったんでしょうか。 それが心配です。 かえるの子はかえるですからね…

kenken_k
質問者

お礼

ありがとうございます。 行かなくていいと 言っていただけると すごく楽になります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.6

もっと 強くなりなさい 夫の家族に一発かましてやりなさい この嫁さんは 怖いと自覚さす それで 貴女の味方しない 夫なら 男じゃないよ

kenken_k
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

それはあまりにも旦那さんが不甲斐無いと思います。 私の場合、理由も分かっていますが、結婚してから3年経過するまで、旦那の親戚(ご両親以外の全員)に毛嫌いされていました。 質問者様は理由は見当がつかないですか? 私の場合、夫より20歳近く若く、また夫のご両親は田舎暮らしに対し、私は都会のど真ん中の生まれ育ち。 つまり、可愛い息子が都会の尻軽の若い女に騙された!と思っていたそうです。 若い嫁(しかも都会の人)は、子育ても家事も出来ないと思われていました。 なので、私の場合、祖母、叔父、兄弟、従姉妹から毛嫌いされていましたが、ご両親が普通の対応でしたので、帰省する度に努力しました。 結果、親戚のうち2人からは未だに好かれる事はありませんが、少なくても他の方々とは通常の付き合いが出来るようになりました。 でも、これは夫の努力も非常に大きいです。 私は年間30日程度、夫の田舎に泊まりに行きます。 その時に、やっぱりしっかり気を使ってくれるわけです。 また、かなり遠方なので長期滞在するのですが、帰省する回数は年2~3回。 なので週1で田舎に電話をしているのですが、その時に「嫁が今日はこんな料理を作ってくれた」「今週1週間フルで飲み会だったから、子供と会ってないんだ(つまり嫁がずっと家を守ってくれていた)」と嫁自慢ではありませんが、良い所を報告してくれていることも少なからず好印象になっているのかもしれません。 貴女のご主人は、配慮に欠けます。 なので、私の個人的な意見としては、いかなくてもいいと思います。 ただし、行かないとなると、当たり前ですがどんどん印象は悪くなるだけです。 質問者様が仲良くしたいという気持ちがあるのでしたら、やっぱり行くべきですが、法要くらいしか顔を合わせなくてもいいという位に割り切れるのであれば、ご主人に今の気持ちを伝えた上で行かない事は間違っていないと思います。

kenken_k
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答者様は 努力なさって少しでも良い方向へ改善されたのですね。 今後どうするか よく考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

微妙な違いはありますが、私も似た経験を新婚当時にしました。 それはそれは、気のつかない、意地の悪い小姑でした。詳細は避けますね。 あなたの場合は、ご主人が理解してくれてますよね。 私の場合は、夫が、小姑の味方をしました。新しい家族の私より、自分の元々の家族が、大事だったみたいです。 私が嫌な思いをする、と分かっていて、あえて自分の実家に私を連れて行き、私が嫌な思いをすることをまるで楽しんでいるかのように思えました。 結局私は夫を信頼出来ず、他にも理由はありましたが、離婚しました、 ご主人があなたの味方であることが、とても心強いですね。 ご主人を頼って、ご主人の家族とは、自然な感じで疎遠にしていけばよいかと思います。

kenken_k
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫が味方になってくれないのは本当に辛いですよね。 私が最初に嫌がらせをされた頃、 夫は私を信用せず 夫家族をかばうような発言をしてきました。 現在は 私と夫実家の 中間地点にいる夫ですが、 夫実家に連れて行かれるたびに 私は夫に裏切られたような気分になってしまいます。 自然と疎遠になれたら良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.3

こんな事言うのも何だけど、ダメだねその男。 もとより、嫁姑なんかうまく行くはずが無い。というのが世間の常識。 それをなんとか仲立ちさせるのが、夫の役目。 そして、誰よりも何よりも守るべきは妻と子供。 絶縁されようが、妻を守るのが夫だと思います。 残念ながらあなたのご主人は、全くその気が無い。 出来れば関わりたくないとさえ思っているのでしょう。 「俺の家族は、お前(私)のことを最初から良く思ってなかった証拠だ」 というセリフ、あなたのご両親の前でも言えますか? 言えないでしょう?所詮その程度の器なのです。 あなたも今後を真剣に考えた方が良い。 自分を守らない男とこれからずっと暮らしていけるのかどうか・・・・ いざというときに、真っ先にあなたを置き去りにして逃げるような男です。 義実家に行く必要は無いです。 ご主人が行きたければ(あるいは義実家から要請があったら)、ご主人一人で行かせれば良い。 あなたは断固拒否しましょう。 それによって、さらに義実家との関係が悪くなっても、あなたは無視していれば良いです。 もし、ご主人が強硬な手段出でたら、だまって実家に帰りましょう。 ご主人が迎えに来たら、あなたの両親の前ですべてぶちまけましょう。 それで改心してくれば良いのですが・・・まず無理ですね。 人間の本心など、簡単に変わるものでは無いですから・・・ それにしても、結婚前からそういう方と、何故一緒になったのか理解に苦しみます。まさか結婚すれば変わるとでも?? 無理ですよ。数十年間変わらない人を、あなた一人の力で変えるなんてね。 よく考えた方が良いでしょう。

kenken_k
質問者

お礼

ありがとうございます! 結婚前は 良い所しか見てなかったんでしょうね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

行かなくて良いと思いますよ。

kenken_k
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の失言の多さで義実家とのつきあいがやりにくい

    夫と義実家の間で行われる会話に、私(嫁)および私の実家が出てくるとき、夫が何気なく発する言葉で、義実家に対して多々誤解をされます たいてい、本人(私)のあずかり知らないところで、誤解を招く言葉が飛び交い、結果、義実家では悪者にされているようでした 義実家の親戚のなんとなく冷たい態度は以前から気になっていたのですが、そんなにつきあいが頻繁ではないため、そんなものかと思っていました ある親戚の集まりで、義実家の親戚の方と話す機会があり、そのうちのお一人から『お嫁さん(私)はが相当常識がなく失礼な人間と、義母から聞いているよ』と聞いて、初めて自分の置かれている状況を知りました 義母が、息子(夫)との会話から 嫁(私)の行動を想像し、それがそのまま実際起こった出来事として事実と全く異なる解釈のまま理解されているのです 義父が亡くなったその日もそうでした 私の両親が、夫の体調を心配して 義実家に電話してきました そのとき、夫の言葉 『ご心配おかけしました。僕の体調は大丈夫です。遺産の話はまだですけどね』と電話口で言ったようです 同じ部屋にいた義母や親戚はびっくり(私はその場におらず、親戚の人から話をききました) 後日、私の親からも私に直接電話があり『遺産のこととか言ってたけど、大丈夫なの?』と心配の電話があったほど 夫にしてみれば、その時頭に浮かんだ言葉を言ったにすぎないのです しかし、義母にしてみれば、『ウチのお父さんが亡くなってすぐなのに、嫁の実家は我が家の遺産の心配をしているのか! なんて失礼な家だ!』となっていたようでした(義実家の親戚 談) このような誤解を招く表現が 夫の口から頻出して、義実家とのつきあいがやりにくくてしょうがありません 夫に『言葉を選んで!』と言っても、『言って良いことと悪い事がわからない』といってムッとします 義母は息子がかわいくてしょうがない人なので、嫁(私)に事実確認することもなく、すべて嫁側が悪いと 親戚中に触れ回ってしまいます 夫は自分が火種を撒いている自覚が全くありません 何か義実家のイベント事のときは都度、ここでこういう話は相応しい・相応しくない という話を事前にしますが、完璧にはカバーできず いつもヒヤヒヤしています このような夫に、話していい事・悪いことをわかってもらうにはどうしたらよいでしょうか または、義実家の親戚の人に理解を求めたほうがよいのでしょうか 私たちは結婚2年目 夫は40代です

  • 夫の私に対する呼び方

    私は、結婚数年目の妻です。 私の夫は、私を下の名前で呼んでくれません。 私は名前で呼んで欲しいと夫にお願いするのですが、 「照れる」とかなんだかんだ言って嫌がります。 別に「○○ちゃん」とかでもいいのですが、夫には下の名前で 呼び捨てにしてもらいたいなあ~と思っています。 でもだいたいは…「ちゃん」付けですら呼ばず、 いきなり話しかける感じなんです。 もっと思うのは、夫の実家に対しても、夫は私のことを名前で言わずに 「嫁」と言うのです。 夫のご家族が実際にそばにいるときにも私のことを普段同様 名前では呼ばずにいきなり話しかける感じですが、 メールで私のことをご家族に話すときには、 例えば「嫁も一緒に行くよ。」 とか、「奥さんが言うには…」というふううに書きます。 (携帯を勝手に見たのではなく、私のことをご家族にメールで書いていると わかっているときに、後ろからのぞいたりしてわかるのです。私がのぞいているのは 夫もわかってて書いてます。) 嫁が…とか、奥さんが…とか、会社の人に言うならわかりますが、 ご実家の家族に対してそんなふうに言われると いかにも私は他人ぽい感じがするので、 (夫はお姉さんたちのことや姪っ子のことは名前で呼び捨てにするのです) 私のことも名前で言って欲しいとお願いするのですが、 なんだかんだ言って嫌がります。 どうしたら私のことを名前で呼ばせるように説得できるでしょうか…? お嫁さんのみなさま、ご主人に普段と、ご実家に対してのときと、どう呼ばれてますか? それとも私がよけいなことを考えてるのでしょうか…?

  • 夫との喧嘩を知った姑に言われた事が割り切れません

    ご意見お願いします。私が悪いという厳しい意見でも構いません。 夫婦喧嘩中に夫が飛び出して実家に帰ってしまったと以前相談したものです。その後話し合ったのですがなかなかお互い割り切れず、今も夫は実家にいます。 先日話し合いの場で夫がまたその場から逃げ出してしまったので(ずっと実家にいる夫に相当腹も立ち私もひどいことをいいました)、その後携帯も出ない夫をどうしていいのかわからず夫の家に電話しました。 姑に「話してる途中で喧嘩になりまた彼が逃げ出してしまい連絡がとれない」ということをいうと、実家に帰っている夫から聞く話は「vetaさんが話し合いをする態度じゃない」「私は客観的にみてるけど、息子が嘘をついているとは思えない」「30年息子をみてきていちばん分かってるから!」など、私が全て原因で夫がまだ実家にいるのは当然だというようなことを言われました。 夫とはその後何度か話すうちに関係は改善されつつあります。姑に私がすべて悪いというようなことを言ったのかという問いには「僕はそんな風には言っていない」との話(これも本当かは分かりませんが)。 姑は仲裁に入りたがり、「私は客観的!」という割には全く私の意見は聞いてくれない、すべて嫁である私のほうが悪いという言い方をしていました。その言葉を思い出すと今でも苦しくて、今後姑とどのような態度で接したらいいのか分かりません。 夫は「vetaだけが悪いとは言ってない」と言いますが、それも怪しいですよね?もしそれが本当ならば姑は夫が言ってないのに私ひとりを悪者にしてるということですよね? そんな姑とどんな風にやっていくのがいいのかご意見をください。 私は今までは姑にも分かってもらいたい、仲良くしたいという気持ちもありましたが、今ではもう無理だと思います。 息子の事しか信用しない姑、経験があるかたなど気持ちの割り切り方など教えてください!! 困っています。

  • 私の夫と、夫の実の妹の関係について。

    私の夫と、夫の実の妹の関係について。 私は、同棲3年と結婚8年目の夫がいる主婦です。(11年一緒に住んでいるという意味です) 実は気になることがあるのです。 夫と恋人同士だった頃、夫の実の妹さんがいわゆる「初体験」をしたという経緯を、夫が妹さんの異変に気づき、ご両親もいらっしゃったので、夜中に二人で公園に行ったそうなんです。 それぞれに家族関係があるというのもよく分かりますが、自分の血のつながった異性の兄弟に「初体験」を告白するなんて、おかしいと思っていました。 でも、きっと公園に連れ出したほどに様子がおかしかったのだろうと自分に言い聞かせていましたが、夫と結婚してから最近にわたり、夫の実家へ帰ると、まだ未婚で実家にいらっしゃる妹さんと当然顔を合わせるのですが、どうも変なのです。 夫は女友達もいなく、結婚前にも恋人はいなかったそうなんですが(共通の友人から聞いたので間違いありません)、実の妹の前で「かっこいいところ」を見せようとしたり、可愛くて仕方ないように、のろけではありませんが、私を可愛がってくれるような扱いを妹さんにするのです。妹さんは、まんざらではないような素振りで、「ぶりっこ」的な態度をとるのです。 私には、弟と妹がいるのですが、弟と妹にそういうような関係性はありません。なので、理解ができず、誰にも話せず苦しいのです。 実家へ帰ったとき、ゲーム好きの夫がたまに妹さんにゲームを貸してと言いながら、二人で3階の妹さんの部屋へ行き、しばらく帰ってこないのも気になるのです。 仲の良い兄弟と言ってしまえば、それまでです。 でも、何か第六感のようなものを感じてしまうのです。 妹さんは気立ても良く、まじめです。 でも、私と話すときには「ぶりっこ」にはなりません。 妹さんの実のお父さんの前でも、妹さんは「ぶりっこ」になりません。 仲の良い家族環境と言うのなら、異性の家族、つまりお父さんの前でも「ぶりっこ」すると思うのですが、それが全くなく、どちらかといえば男言葉を使ったりするほどなのです。 では、何故私の夫の前ではかわいこぶるのでしょうか? 二人に何か関係があるとしか思えません。 あと、気になるのは妹さんがやたらと夫に興味津々なのです。 「お兄ちゃんは、なんて言ってました?」など、私を通してでもいいから夫のことを知りたがろうとします。 もう、実家へ行く気がしません。 ずっと誰にも相談できず、8年経った今です。 苦しいし、悲しいし、気持ち悪いし、白黒はっきりさせたいです。 でも、夫は私のこの思いを知ったら、「キレる」と思います。 だから、怖くて聞けません。 聞いたところで、何かあるとしても正直に打ち明けてくれるとは思えません。 そんなことで悩んでいたのかと、呆れ返るのが関の山でしょうね・・・。 私は、この悩みについて自分でも「異常」じゃないかとも思っています。 いくらなんでも、血のつながった兄弟で何かしらあるとは、思いませんよね? 妄想なのでしょうか? 心療内科などへ行かなくてはならないでしょうか? 厳しいご意見でもかまいませんので、どうか冷静な第三者の目線のご意見をお待ちしています。 私と夫は33歳で、妹さんは29歳です。 どうかよろしくお願いいたします。 補足:夫は時折、妹さんの味方について私より妹さんを大事にしているような感じに思えることが、過去に数回ありました。傷つきました、へこみました。

  • 夫の実家に妹がきて困ります

    最近結婚したばかりです。夫には妹がいて、妹も先に結婚して嫁に行ってます。分かりづらいので義妹の夫を旦那と呼ばせてもらいます。夫の実家とは別居で週末遊びにいってます。ですが実家に毎日、義妹が来て正直いきづらいんです。赤ちゃんがいるので仕方ないのかとは思うのですが、週末は義妹の旦那まで毎週来て、両親と仲良くしてます。どうやら、義妹は嫁ぎ先の両親と合わなく、赤ちゃんもほとんど夫の両親が面倒を見ている状態です。私の前では、夫、私、義妹、旦那もみんな同じ子供として平等に接したいと義両親はいっていたので最初は安心してましたが義両親は私の前で義妹の旦那は良くしてくれるといったり、妹の顔を可愛がってなでていたり、こんなにあからさまな可愛がり方でこれで平等?って思います。両親はいつも妹夫婦のことばかり気になっていて、赤ちゃんがいるのか、あとは私たち夫婦(共働き)とは経済状況が違いすぎて親が心配してるとか(義妹の旦那はフリーターで義妹は育児中)そういうのもあるんだろうけど、こそこそと温泉旅行や別荘に行ってるようなので、嫁に来たばかりの私としては本当に感じがわるくて嫌です。後で写真をみてあのときはって説明される感じでそのときは気分が悪いです。 義妹の結婚式は義妹のことばかり考えて、私が結婚しても、妹夫婦に気持ちが集中しているのが分かっているから、私は嫁に来たばかりなのに、その不安な気持ちの受け皿がないというかでとても嫌です。私の価値観は、嫁ぎ先の家族で過ごすのが普通だと思っていましたから、自分の居場所もないし、ずっと居座らないでと思ってますが私の価値観おかしいですか?

  • GW夫の実家、小姑とに参りました。夫にどう伝えれば解ってもらえますか

    こんにちは。あまりにも理解できなく書き込みしています。 GW夫の実家に行きました。小姑の行動が理解できません。皆様のご意見アドバイスお願いします。 1、今月18日から子供を連れて沖縄に旅行にいきます。それで計画しようとガイドブックを持って行ったのですが、夫の妹がその前に沖縄に行くらしく、そのガイドブックを貸せと旦那に言ったらしいのです。実家は離れているので返してもらうのも郵送以外にはありえませんし、もうすぐ使うものなのに私としてはそう簡単には貸せません。しかも私には一言も断りなく、我が物顔で自分のそばにずっと置いて置いてお借りしていますもありがとうもなく、夫に「やっぱり一緒に行く人が持っているからいい!」ですって。 2、食事中夫に「野菜とって」と取れる位置にあるサラダを取り分けさせる。私は兄のお嫁さんが実家に来たときは一番最初においしそうなところを取り分けします。取り分けてもらおうなどと思っていませんが、少し遠慮してほしい。 3、リビングで化粧をする。すべて置きっぱなしで出かける。靴下もぬぎっぱなし。仕事もリビングでする。しかもだしっぱなし。息子が8ケ月なのでいつ何をするか解らないし、私は仕事は部屋に持っていってしてほしい。 一時が万事でいつもこんな感じです。もう我慢できません。実家は夫が建てた家です。ローンは全部払っていませんが、妹さんが嫁に行って実家に帰ってきたり、近くに住んだりしたらストレスで病気になりそうです。夫にはこの私の思いをどう伝えたらいいでしょうか。夫兄弟はすごく仲がよくて先が思いやられます。こんないやな思いをするならもう泊まりでは行きたくありません。怒りが収まらず私こそ言いたいことばかり書いてしまっているかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 夫の父親の何気無い行動に傷つくのですが

    私が気にしすぎなのでしょうか? 先日、夫の実家に行きました。 夫と息子(0歳)と私で行ったのですが、 その日は夫の妹(28歳)とその娘(小学生)も遊びに来ていました。 すると夫の父が妹に 「写真を撮ろう。みんな揃ってるからな!」 と言って、妹と孫にカメラの前に並ぶように言い、 私の夫に「お前も息子を抱っこしてこっちに並べ」と言いました。 私は抱っこしていた息子を取り上げられ、みんなで写真を撮っているのをただ眺めていました。 実はこの展開、3度目なんです。 私は確かに血がつながっていませんが、嫁いだからには家族だと思ってきました。 もちろん関係も良好です。 しょっちゅう実家にも顔を出しています。 だからこそ、自分だけ当たり前のように取り残されることに、チクリと痛みを感じてしまいます。 こんなことを気にするの変でしょうか?

  • 夫の妹さんに文句を言われました

    前回の質問http://okwave.jp/qa/q8551301.html、前々回の質問http://okwave.jp/qa/q8518141.htmlでこれまでの義理実家との経緯が書いてあるので、その続きになるのですが… 本日、義理実家に夫が子供を預け夫婦で迎えに行ったところ、未婚で実家にまだ住んでいる夫の妹(私の9歳年下)から文句を言われました。 「突然電話して預けるのはやめて!こっちだって都合とかあるんだから!子供を預かるのは私たちだって可愛いし、全然構わないんだけどさ、常識の範囲内で、マナーを守ってやろうよ!!」 と言われました。 急に預けることになって振り回したのは認めますが、それは私が預けたわけではなく、夫が私の知らないところで勝手に電話して預けることになっていました。 はじめは私達が義理実家に預けに行くことになっていたようですが、時間がギリギリだったので夫からお舅さんに電話してこちらに迎えに来てもらうように変更したようで、迎えに来たお舅さんに子供を託しました。お舅さんは急いでいる様子で、ほとんど会話もすることなく娘を連れて行きました。 その後娘を迎えに行ったら突然、上記のように強い口調で義理妹さんに言われました。 とりあえず迷惑をかけたことを謝って、それから私は預けるつもりはなくって、夫が勝手にあずける約束をしていたので何も知らなかったことを伝えました。 それでも、「そんなのはこっちには関係ないし!そういうのはちゃんと二人で話し合ってからこっちに電話してよ!」と言われました。 話し合うもなにも、私は夫が電話したことさえ知らなかったのに。 義理妹さんは実家に住んでいるので、私達が義理の実家に甘えたり、子供を預けたりすることで間接的に負担がかかっていたのだろうと思います。 申し訳なかったなぁと思いました。 だけど、義理妹さんに負担をかけたかもしれないけど、私だって義理妹さんが突然友達を連れてきたりして(家にだけでなく家族旅行にもです)気を使ったりしたこともあります。 そんなにキレる前に普通に「ごめん、ちょっとこちらにも負担が来てて間接的に振り回されちゃうんだ」って言ってくれればよかったし、義理両親も都合が悪いのなら断ってくれたらよかったのに、とも思いました。 お姑さん達は、私がお姑さんの誘いを嫁の立場ゆえに気を使って断れなくて頑張りすぎて疲れ果てた時、「なぜ私(お姑さん)を避けるのだ」と激く追及し、悩んだ末に私が「お姑さんの気持ちを考えたら断れなかったけど実はシンドかった、もうやめてほしい」と打ち明けた時、義理妹さんと二人揃って「きちんとその場で言わないあなたも悪い、だからといってその言い方は酷い!」と言って私を責めていました。 私には「断らないあなたも悪い、言い方が悪い!」、でも自分たちが逆の立場になると「常識、マナー違反こちらの気持ちも考えて!」… そもそも私は前回の質問にもあるように、どちらかというと義理両親のスネカジリのような真似をどこか強いられた部分があるような感じで、お世話になることに戸惑いを感じ、恩着せが増しく言われることを苦痛に思いながらグッと飲み込んでいた部分がありました。 そこに私自身の「甘え、弱み」があったのは認めますが、姑さん達の気持ちに押されて、あいだに挟まる夫の気持ちも考えて、子供が祖父母に懐いている事もあって、悩んで悩んでそうしてきたつもりでした。 なんだかひどく疲れました… 受け流せばいいのは分かっているのですが、気持ちが辛いです。 しばらくは関わらないようにしたいのですが、それはそれで強烈に揉めることが予想できるので憂鬱です… だれか、励ましてください…

  • 夫・私28歳,子供ナシ共働き。離婚を考えています。

    結婚2年。当初、夫の家族《母、妹》と仲良くなろうと奮闘していました。それを良く思わない夫は、たまに実家に帰るとなっても私がついてきたら、何でついてくるのという態度で、車で帰省中大喧嘩は当たり前。 そんな中正月、30日まで仕事だった私を置いて夫は先に自分の実家に帰りました。理由を聞くと『またもめそうだったし面倒くさいからお前はお前で好きにしなよ』目が点‥ 結局は帰ったのですが目も合わせてくれず。そんな夫に姑も何も言わず。実家で夫は王様。姑だって夫の言うことが絶対!という家《ここまでとは思っていませんでした》本当に気が狂う一年。年が明けて間もない1日に、邪魔者扱いする夫に耐えられなくなり先に家に帰りました。姑からメールがあり返したら、その私からの返信を姑が夫に見せたのでしょう、逆鱗に触れてしまいました。3日後帰ってきた夫は大激怒。離婚するから今すぐ出ていけと。泣きじゃくる私が出ていかないので、ついには、私の実家の父母《未だに挨拶ひとつなし》に、ひとことメールで《離婚します。○○さん迎えに来てください》と。びっくりした父母はすぐに駆けつけてくれ、マンションの駐車場にきた私を見てびっくり。Tシャツにジャージ、裸足で手にはケータイひとつの泣きじゃくる私だったからです。マンションの下から,父が夫に電話を何回かけても、一向に出ない。そこにメールが一通届きました《改めて話します。今日はお引き取り下さい》優しい父ですがこのときばかりは電話に出ない夫を不振がっていました。 それから別居生活が4か月続きましたが、夫からは一向に連絡はなく、私の家族も心配していましたので夫と話をし、悪いところは直すからとすがり帰ることに。色々ありましたが今に至ります。 これまでの夫の名言集↓ 『おまえんちには一生行かない。挨拶なんかわずらわしい』 『俺のおかんがお前に帰ってきてねとメールするのは、お前に会いたいからじゃない。勘違いすんなよ。だからおまえは来んでよい。』挙げ句の果てには、そのおかんに『○○(夫)のこと、もっとうまくコントロールしないとだめよー』言われました。姑は一連の事件を知っているかどうかはわかりませんが、自分の体裁を大事にする夫…私を悪者にしているはず。 このような夫、世間的にいかがなもんでしょうか‥ 離婚に踏み切れない理由は、うちの父母に迷惑心配をかけたくないからのが1番です。是非ご意見よろしくお願いします。長文失礼シマシタ

  • 夫に冷めつつある。

    夫に冷めつつある。 妊娠中、立ち仕事でフル勤務していたので 夫の祖母が「流産したらいけないから仕事を辞めさせたら…」 と言ってましたが、夫は大丈夫の一点張り。 結局、出産ギリギリまで仕事しました。 夫の実の妹が妊娠した時、夫は自分の親に「いい加減仕事辞めた方が…」 と言ってました。 家族思いじゃなく、実家思いな夫に腹立たしいです!! 夫は自分の実家に援助金として年間100万円入れてましたが、 うちも金銭的に厳しいので、私が産後に夜の仕事をするつもりでした。 ・・・が、子供の体調が悪く出れなかったので 50万円に減額してもらい、今は50万円援助してます。 夫の母親も仕事してるのに、そんな必要ないのでは!! そのおかげでこっちは2人目も作れないままですが、 夫はそれでいいみたいです。 家族の事を考えていない夫に、日々気持ちが冷めつつあるのですが… どう思われますか?