• 締切済み

大学で運動をするかしないか

実はいま、大学で運動をするかしないかで悩んでいます。ぼくの家族に相談したら「嫌ならやらなくてもいい」「何でそんなに自分を追い込もうとするかわけがわからない」「運動が好きじゃなくて、自信が欲しいとかいう動機で始めても長くは続かない」と言われました。 中学時代に運動部を途中でやめた経験があり、途中でやめたことにコンプレックスを感じています。 大事なのは事実ではなくどう自分がその事実を解釈するかということだと考え直し、自分は長いあいだ吹奏楽を続けてこられたのだから、「続けること」はできるのだと考え直したのですが、やはり自分の心の深いところでここで「運動を続けること」ができなかったら、一生、心のしこりとして残り、胸を張って生きていけないとも感じます。(思い込みかもしれませんが) 運動をすることによってしか得られない自信、正確には運動を四年間続けたという自信が欲しいです。それには大学が最後のチャンスなのではないかと思っています。 やろうと考えているのは週に二回ほど練習のある極真空手の同好会です。 やはり大学ではとにかく勉強に力を入れたいと考えています。運動をすることでそれに集中できなくなるのではないかと心配しています。言い訳ですが、高校時代に部活動をやっていて勉強に力が入らなくなったことも事実です。そうならないようにと思うのは簡単ですが、うまくやれるかものすごく不安です。そんなことにいつまでもこだわらず、勉強したいなら勉強に集中すればいいと思う自分もいます。何も運動が嫌いなならほかのことで自信をつけたらいいと思う自分もいます。でも運動によって自分を鍛えることを曲がりなりにもやってみたいと思う自分もいます。 運動をすることによって得られるものとはなんなのでしょうか?(健康維持、身体鍛錬以外に) また、それは人生において貴重なものなのでしょうか? ぼくは大学で運動をするべきなのでしょうか、しないべきなのでしょうか? 入ってみて無理そうだったらやめたらいいといろんな人から言われるのですが、またやめるくらいなら最初からやらないほうがマシだと思いますし、やったほうがいいなら意地でも続けようと思っています。 自分で考えてみたのですが、どうにも答えがでないので、相談させていただきました。 非常に厚かましい質問で申し訳ありませんが、お時間のある時で結構ですので、ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

勉強にも集中しやすくなるし、勉強してて座りっぱなし、本を読み続けることから来る 肩こり腰痛、便秘等の予防 ストレス発散にもなるので、運動した方がいいです。 その極真空手の同好会、体験(仮入会)でもいいので入ってみてください。 自分にあうか否かが大事です。 同好会の雰囲気、内容、練習について行かれるか、勉強と並行できるか?等など。 形だけの同好会ではないか?(実は合コン三昧とか) あわなかったら止めた方がいいです。 続かないし、だらだらやって身にならないし怪我の元。 隣駅まで早歩きで歩くのも運動です。 ラジオ体操をしっかりやるのも運動です。 ラジオ体操でよくやっている、めんどくさそうに腕をペタンペタンダランダラン動かすのは 運動ではありません。動きの真似です。 お住いがどこか分かりませんが、近所の市区町村がやってるトレーニングジムもあります。 中学生(地域によっては高校生以上)以上のさまざまな年代の方が使ってます。 100円くらい~です。 自分でDVD付きの本を買ってきて1000円くらい~あります。 オークションやブックオフでも安く買えます。 勉強の休憩にちょっと出来るものがお勧めです。 レビューなんかに出てたりします。 余談ですが… 今、夫39です。 38年間、学校の体育以外の運動した事がありません。 親も、少年野球や剣道などの体験に行かせたりしましたが行かなくなったみたいです。 今になりツケが来ておなかがへこまない、体力が…とお悩みです。 これ若い時の地盤がないからです。 健康器具はたくさん買ってます^^; 帰ってすぐゲーム。 ジムも週1しか行かないしで効能が出ないとお悩みです。 余談ですが…社会に出てそれなりに地位がある人間(管理職クラスとか)が、不摂生・メタボ・生活習慣病だと締りがありません。 そのくせ、体調管理を部下に強いてきます。 こんな上司・先輩社会人にならないように今から頑張ってください。

回答No.4

30代の者です。 >運動をすることによって得られるものとはなんなのでしょうか?(健康維持、身体鍛錬以外に) >また、それは人生において貴重なものなのでしょうか? >またやめるくらいなら最初からやらないほうがマシだと むしろ、今、色んなことをかじってみて、色々見て、将来の自分の方向性を考える時期だと思うので 今だから、ちょっとかじって、辞めてもOKな時期ですよ。 少しでも興味があるのなら、やっておいても損はないと思います。 見学とかしてみて、自分にもついていけそう、楽しそう、と思えるのなら、やってみては? 続けられたら続けられたで、就職活動をする時の、自己アピールのネタになります。 確かに大学時代にしか出来ないことって、あります。 社会人になると、とにかく、時間を作れません。 個人的には、もっと世界を旅しておけばよかったな、と後悔しています。

回答No.3

運動はやったほうがいいと思います。 脳の活性化という観点から、もっとも良いトレーニングは勉強ではなく運動です。 PCに数学の問題を解かせるのと、ロボットを制御させるのとでは、後者の方がはるかに負荷が高いのと一緒です。 また運動はとレーニングに対するレスポンスがはっきりしているので、自己肯定しやすい。 JAXA、東大生研、インテルの研究所など、頭脳勝負の環境には必ずテニスコートやサッカー場があります。 頭ばかりじゃダメということです。 ただ、空手はどうなんでしょうね? 知り合いに空手の先生が何人かいるので、あまり空手のことを悪く言うのなんなんですが、大学でしごき殺人とかいうとしばしば空手部が登場します。 フットサルのような集団スポーツやテニサーのほうが安全という気がしますよ。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >運動をすることによって得られるものとはなんなのでしょうか?  仲間とか思い出とかを得られることもあるけど、運動に限ったことではない。運動することでしか得られないものは、その分野での金メダルとかその分野での見識とか地位とか極めて限定されます。何を目指すか、によっても違ってきます。  >また、それは人生において貴重なものなのでしょうか?  それはヒトそれぞれ。貴重だ、と思うヒトもいるだろうし無駄だった、と思うヒトもいる。でもそれは振り返ったときの感想だから、やったヒトでないと言えない感想だし、無駄だったと思ったとしても何十年か後には有益だったと思うことがあるかもしれない。  >ぼくは大学で運動をするべきなのでしょうか、しないべきなのでしょうか?  運動することのメリット、デメリット。運動しないことのメリット、デメリットを将来に渡って綿密に考えてみること。それでメリットの方が大きいと思えば運動すればいいし、デメリットの方が大きいと思えば運動しなければいい。  あなたは大学生になるのでしょう?目的なしに受験勉強していたわけではないでしょう。それと同じように考えればいいと思うよ。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.1

ほとんどの大学のスポーツ部は緩いです。 名門や県大会出場などしている部以外は活動は楽です。 気軽に入りましょう。

関連するQ&A

  • 大学の・・・

    大学に受かったんですが、サークルをどうしようか迷ってます うちの大学にはサッカーの同好会がなく、フットボールクラブが代わりにあるのです しかし、高校時代帰宅部で、中学の途中までしかサッカーをやってない僕でも通用するのでしょうか 同好会なら初心者みたいな僕でもいいと思うんですけど・・・どうでしょうか あと、ついでなんですが大学に持っていくカバンで、メッセンジャーバッグってどうでしょうか 利便性やファッション的にいいのか迷ってるんです 回答お願いします

  • 大学進学と野球部

    一般的にどの高校でも野球部は練習量が多く、時間も長い。特に進学校など大学をめざして両立している生徒さんは、その上集中力を生かし、結果的に3年間部活動をやりながら、それでも現役あるいは1浪して国公立や有名私立などの大学に入学する生徒さんもいます。 しかしながら、それでも、高校在学中は部活以外の短い時間で勉学の成果を上げることが難しく、(中間・期末などの)テストでは全学年の下から1割くらいのところにランクされることも多いようです。 そこで、お伺いしたいのは、高校時代は不本意ながら成績の低迷が続いた場合、親子間で「成績が上がらないから野球部は辞めた方がいいのでは」という議論がなされるのか、それとも高校3年間は今しかできない野球にしっかり専念し、引退後集中して勉強する、できれば現役合格して欲しい、しかし、それでも力及ばず、志望校に合格できなかったときは、1年間しっかり勉強して志望校に合格すればいいのではないかと考える親御さん、どちらの考え方をする親が多いのか知りたいのです。 私自身は、親が部活動などもってのほかという考えで、運動部には入りませんでしたし、当時はそれでいいと私も思っていましたが、社会人になって時々、心身ともに成長著しい高校時代に運動部をやっていればと考えることもあります。 高校時代に野球など練習のハードな部に属し、その後大学に進学した方、あるいは親御さん、どちらの立場の方でも構いませんので、運動部容認派、あるいは勉学優先派(残念ながら、勉学優先のため途中で部を辞められた方を含む)かを教えていただけると幸いです。 なお、練習のハードさは個人個人の判断があると思いますが、できれば週に数回程度の同好会的なものではなく、おそらく野球が一番ハードだと思いますが、それ以外の部でも、大体毎日ハードな練習をされている部活動の方に回答をお願いしたいと思います。

  • 大学の運動部について

    ある大学に進学希望なのですが、その大学に自分の続けたい運動部がありません。 どうしたらない運動部を作ることが出来ますか? また、色々な大会にも出場したいのですが、どうすれば可能ですか? 顧問を受けて下さる先生を捜せばいいのでしょうか? また高体連のようなものが大学にもあるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 大学の運動系の部活でいじめ。

    今年、大学の一年生になった男の子のことで相談します。 (私の子供ではありません。) 彼は昔からある武道が大好きだったのですが、家庭の方針でその武道を禁じられていました。家庭では勉強に集中させたかったようです。 その頃から相談を受けたのですが、私は力になれませんでした。 そして、今、やっと好きな武道に打ち込めるようになったのですが、 今まで経験がないこと、それなのに(済みません、この辺詳しくないのですが)何かの賞をとったことで、先輩たちに目を付けられ、嫌がらせや、集中攻撃のようないじめにあっているらしいのです。 私は運動とはとんと縁がないので、こういった状況が良く分かりません。 明るく冗談もいい、お調子者なところもある子なので、目立ちやすく、目を付けられたのかもしれません。あまり目立たないようにしていたというのですが。 でも、本当は結構ナイーブな子なので(子じゃなく人の方がいいでしょうか)かなりつらい状況のようです。 このようなことは良くあることなのでしょうか。 また、どのようなアドバイスをすべきなのでしょうか。 できるなら彼が好きな武道を続けられるようにと思いますが、あまりにつらいなら、やめていいんじゃないといってあげるべきかな、とも思います。 同じような経験のある方、良い対処法などありましたら教えてください。

  • 大学での部活のことで悩んでいます。(運動部です)

    私は現在大学1年生です。中学校から始めた競技を、高校大学と続けています。高校時代インターハイにはいけませんでしたが関東大会に出場することが出来ました。大学でも、サークルではなく部活をやりたかったです。 ですが、いざ入部してみると私の大学の体育会の現状は惨憺たるものでした。初心者と、中学校で2~3年間競技していたような人が所属するのみ。 ただ、このメンバーの構成にはさほど不満はありません。 私が一番がっかりしたのは、部のあり方みたいな部分です。 私は高校時代の部活を通じて、技術だけではなく、社会に出てからもやっていけるような力を身につけられたと思います。「この高校でやってきたことは、今後絶対お前が社会に出てから役に立つ。“先頭に立って人を引っ張っていく力”“苦しい環境の中でもそれを改善すべく試行錯誤しながら頑張っていける力”そんな生きる力を、このコートで身につけられたんじゃないかな?」卒業の時先生はこう言って下さいました。 実際の、大学の部活の状況。全部挙げたらきりがないので、私が一番がっかりしたことを書きます。 今時、OGさんOBさんコーチに対する接し方、合宿の進行に関して「マニュアル」があるんです!!もちろん口頭で先輩方から“うちの部では、OGさんがいらっしゃったら○○することになっているからね”などと言われる程度なら話は分かります。違うんです。紙にズラっと印刷されたモノを渡されました。 …これが大学生の行う部活のあるべき姿でしょうか?情けなくなってしまいました。昔は“体育会に入っていた”というだけで就職が多少有利になったと聞きます。ですが、今はそういう肩書きは何の役には立たないのではないかと思うんです。「入っていた」ことよりも、「そこで自分が何をしたか」が求められていると思うので。 まとまらない文章ですみません。この部を変えるにはどうしたらいいのでしょうか(T_T)

  • 大学の体育学部

    僕は、高3で体育学部志望です。 運動神経はいい方ですが、中、高と部活は同好会程度です。 なので、実績どころか、体力は人並み位しかないと思います。身体も大きくありません。 大学は、運動が好きという理由だけで体育学部希望です。他に興味がある学科がないのです。 こんな僕でも、体育学部に入って、大丈夫でしょうか? 大学では部活に必ず入らなければいけないのでしょうか? もう、入試真っ只中ですが、急に不安になってきました。実技がない大学も受ける予定なので・・・。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 運動部出身で、大学からマネージャーを始めたのですが・・・

    運動部出身で、大学からマネージャーを始めたのですが・・・ 私は中学・高校時代、部長として全国大会を経験しました。 選手の辛さや苦しさは多少は理解できると思い、大学からは運動部(男子)のマネージャーに就きました。 そんなに強いチームではなく、人数も少ないです。ですがマネージャーはたくさんいて(6人くらい)仕事は少なくて楽です。最近は物足りなさを感じています。 あと選手から「マネージャーは選手が苦しんでいる姿をみれていいよね」とか言われて疑問を感じます。 そもそも男子部員はマネージャーに何を求めているのでしょうか? 仕事ができることよりもかわいさですか? それも大事でしょうが、純粋に選手を支えたくて仕事をしている私にとっては男目当てでマネージャーを始めた女子と一緒にされたくはありません。 私はマネージャーには不向きでしょうか… 自分がプレーできる部活にかえるべきでしょうか… 回答お願いします。

  • 大学について・・・

    自分は、現高3です。 教育系の大学に進みたいんです。(小学校の教師免許が所得できるような) そして今、水泳をしています。大学でも本格的に水泳を続けたいんですが、近畿にそのような大学をさがしています。 どこかないでしょうか?水泳部あることはありますが、同好会だったりするんです。

  • 運動でのダイエット

    大学生です。 長い大学受験も終わり、一安心したところですが、世にいう受験太りをしてしまいダイエットを考えています。 高校時代は運動部で適度に運動をしていたのですが、受験勉強に入り引退、さらに私は何かを食べないと頭が働かないタイプでなんだかんだ5,6キロ太ってしまいました…。もとから軽い方でもなかったので、まだ計算では「肥満」には届かないものの結構なデブ体型だと自覚しています。運動部でついたふくらはぎや二の腕の筋肉もほとんど脂肪に変わってしまい、更にもともと太ももに肉が付きやすいタイプのため膝上20~30cmあたりがすごく太く、短パンも長ズボンも気後れしてしまい穿けません。猫背で勉強していたためおなかもぷよぷよです。 そのためダイエットを決意しました。 そこで、間食をやめたりよく噛むなど以外に運動をしようと思うのですが、 ウォーキング・ランニング・スイミング(水中で歩く) のどれが効果的でしょうか? 私としては、ウォーキング、ランニングは初心者には向いてなかったり、危ない?などよく聞くので、水着はコンプレックスですがスイミングかな、と思っているのですが… アドバイスお願いします。

  • アーチェリーと運動神経

    今年大学生になりました。そこでアーチェリー部に入りたいと思っているのですが、正直運動は苦手で、力もあまり強くはないです。 周りに取り残されたりしないでしょうか?