お客様に取引先を紹介する際の敬語

このQ&Aのポイント
  • お客様に取引先を紹介する際の敬語について迷っている方へのアドバイス
  • お客様には敬語を使用し、取引先には丁寧な言葉遣いをするのが一般的です
  • 敬語と謙譲語を使い分けることで、より丁寧な対応ができます
回答を見る
  • ベストアンサー

お客様に取引先を紹介する際の敬語

当社工場で製造した製品を、通信販売A社へ卸しています。 当社では小売り販売をしていません。 A社が当社から仕入れ、A社が電話とネットの通販売っています。 お客様から、販売場所のお問い合わせ(電話)を頂いたときに、 A社をご案内するのですが、 A社に敬称を付けるのかどうかで、いつも迷ってしまいます。 1.お求め先は、会社名をA社と申します。   日曜日も営業しております。(A社を当社と同列で、へりくだって言う) 2.お求め先は、会社名をA社とおっしゃいます。   日曜日も営業しておられます。(A社を当社のお客様として敬語を使う) A社は当社から見たら「お客様」(製品を買ってくれる)ですので、敬語表現すべきなのか? お問い合わせ下さったお客様には関係ないので、お客様にだけ敬語であとは謙譲語なのか? または、全く別のスマートな表現がありますでしょうか。 敬語にお詳しい方、 または、お客様や同様の立場で電話対応しておられる方、 ご回答頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177363
noname#177363
回答No.2

A社が別の会社であれば、本来はA社に対して尊敬語を使うべきでしょう。でも、お客さんから見たら、製造会社と販売会社がグループ会社なのか、全くの別会社なのかというのはどうでもいいかもしれないので、やはり1の方が、お客さんから見たら自然のような気がします。 ただ、私だったらあまり尊敬語とか謙譲語とかにとらわれずに、丁寧表現で通すと思います。 質問者さんの文言をそのまま直すなら、 「お求め先は、A社になっております。 日曜日も営業しております。」 あと、事情が分からないので間違ってるかもしれませんが、私ならこう言います。 「申し訳ございませんが、当社では販売業務を行っておりません。 販売元はA社となっておりますので、そちらへお問い合わせ(お申込み)いただけますでしょうか。 日曜日も営業しております。 (営業時間が分かればそれも案内する)」 ちなみに「おられます」は間違った敬語です。この場合は「営業されています」くらいがいいと思います。 最後の「電話対応しておられる方」も間違いですね。「電話対応されている」か「電話対応なさっている」にしましょう。 西日本では、一種の方言のような形で「おられます」が敬語として可能なようですが、標準語ではNG敬語です。時代劇ではよく耳にしますけどね。

miu_chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お客様の立場から見ることはもちろんのこと、 >あまり尊敬語とか謙譲語とかにとらわれずに、丁寧表現で通す こちらも、大変興味を持ちました。今後参考にしていきたいと思いました。 また、回答者さまの例も、大変参考になりました。 (しかし実際は、年配のお客様からのお問い合わせがほとんどで、 「当社では直接販売は…」といったところで遮られて 「あら!困ったわ、どうしたらいいのよ!」と言われたり 「一気に言わないで!わかんないから!」と怒られてしまうために、 一言ずつ会話を繋いでお話ししているような状況です。 スムーズな言い回しでスッキリ伝わるよう、今回例示くださった文を参考に 試行錯誤していきたいと思います) 「おられます」についても、誤用していたこと、大変恥ずかしく感じています。 今後は使わないよう、気を付けます。ご指摘ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.3

これは、自分の親を第三者に紹介するのと同じですから、1が正解です。

miu_chan
質問者

お礼

大変わかりやすいご回答、ありがとうございます。 他の場面でも、このように置き換えて考えれば、 きちんとした敬語が使えそうだなと思いました。 ありがとうございました。

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

A社が小売をされているということですよね。 ということであれば製品を買ってくれた大半のお客はおそらく製造した会社と販売した会社を別組織で分けて考えねばならないという認識にはならないのではないでしょうか。 ということは質問者さんの会社とA社を製品を提供した側という意味で身内と同類に捉え1のように答えるのが無難ではないでしょうか。 ちなみに2の答えをするならば「日曜日も営業しておられます」よりは「日曜日も営業していらっしゃいます」のほうが適切かな・・

miu_chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >製品を買ってくれた大半のお客はおそらく製造した会社と販売した会社を別組織で分けて考えねばならないという認識にはならないのでは お客様の立場からの考え方、大変わかりやすく、納得しました。 同じような場面でも今後参考にしていきたいと思います。 「日曜日も営業して"おられます"」についても、ご指摘ありがとうございました。 自分の言葉のレベルの低さを痛感しています。

関連するQ&A

  • 伝言する際の敬語表現について

    秘書検定のテキストで敬語表現について勉強していましたが、疑問が解決しません。 取引先のX部長からの電話の内容を、自分の上司のA部長に、秘書A子が伝える場面です。 電話の内容は「至急会いたいので、明日時間を取って欲しい。」 以下の文が正解として示されていました。 「○○社のX部長様から、明日こちらに伺いたいというお電話がありました。 お急ぎのようでしたので、明日の予定を申し上げておきました。」 私の疑問が解決しないのは、「部長様」と「伺いたい」の部分です。 まず「部長様」について、同じテキストでこのような役職名はそのものが敬意を表するものなので、 役職名に「さん」はつけないと書かれていました。この場合の「様」はいいのでしょうか? そして「伺いたい」の部分ですが、これは謙譲表現だと思いますが、 この動作をするのも発言をしたのも取引先の部長なのに、謙譲表現を使うものなのでしょうか? その場に取引先の部長ご本人がいるわけではないので、 目の前にいる自分の上司への謙譲表現なのでしょうか? 次に、自分の上司である専務から、部長へ伝言をする際の表現で、 「明日の会議にご出席頂きたいとのことです」が正解なのですが、 専務より格下の部長へ、専務のお願いを伝える際にも謙った表現をするのでしょうか? これはあくまで部長を目の前にした自分から部長への謙りということでしょうか? 社会人の皆さまから見ればあり得ない質問かもしれませんが、 敬語表現はとても難しくつまづいておりますので、ご助言を頂ければ嬉しく思います。

  • 「頂いて下さい」という敬語

    「頂いて下さい」という言い回しは変ですよね? 通常だと、「頂いて」が謙譲語なので、敬語としてはおかしいと思うのですが… ちなみに状況としては、お客様→当社→メーカーという注文の流れで、 その内容について「お客様にご了承を頂いて下さい。」とメーカーにメールする場合です。 結局、別の言い回しに変えて送りましたが、 伝えたいニュアンスと少し違ってしまった気がします。 この場合の正しい言い方はどうなりますか? よろしくお願いします。

  • 取引先の営業権譲渡について

    健康食品をA社から仕入れて販売している会社です。販売者のA社より当社に事前に何も相談もなく営業権をB社に譲渡しましたとの通知が着ました。A社とは特に債務もなく取引していたのですが、営業権譲渡する場合取引先には連絡の義務などはないのでしょうか。その後A社が会社を解散していたことも当社に連絡がなく、会社解散後半年も経過して営業権譲渡先のB社から初めて連絡がありました。営業権譲渡する場合の取引先への法律的な内容を教えて下さい。

  • 取引先が突然口座を閉めてきた

    当社は福島県にあります。あるメーカー(以下A)から衣類を仕入れて販売しております。 A社は年2回(春・秋)、展示会を開催しており、その時に注文しております。 衣類の販売は、商品の特性上、継続して販売することでファンを増やし、固定客を増やしていくことが重要だと思っております。 A者と取引開始したのは2009年春からです。当社はA者との取引を検討する上で最も重視したのは「継続」です。 関係性も良好に保つべく努めてきましたが、先日、突然「取引終了」となりました。 当社とA社で取り交わした契約書はありません。(かわしておくべきでした) 当社は、A社が2011年春に開催した展示会(東京)に、大震災の影響で出席できなくなりました。 事前にA社担当者に、新幹線が運休しており、当社も少なかず影響もあったことから展示会出席をキャンセルしました。そのかわりカタログでオーダーさせて欲しいと伝えました。 結果、A社担当者から、展示会に来なかったのでオーダーは受け付けないと言われ、残念ではありましたが、当社のお客様へは「震災の影響で商品が届かない」などという苦肉の説明で半年間たえました。 その後数カ月が立ち、2011年秋の展示会の時期になりました。 A社から展示会の案内が届かないため、こちらから電話したところ、A社担当者が電話に出ません。 何度電話してもつながらず、その後突然「取引はできない」とメールが届きました。 ありえない対応を受けたため、当社社長に報告し、当社社長からA社代表に連絡を入れたが、これも電話に出ないため、メールでアポイントを求めました。 全く返答がないため、数日間時間をあけて再度電話したら、A社の別のスタッフが電話に出られ、 「取引終了となった理由は、A社担当者からの報告で、"震災の影響で会社が危ない"と聞いていたので、地方口座見直しで取引終了と判断した」 と聞かされた。 事実と全く違う内容だったため、経緯を説明し、再開を要望しましたが、その後は、またも連絡が来ず、こちらから連絡し続ける状況でしたが、先日ようやく連絡が取れて、内容を聞いたら 「地方口座見直しの結果、取引終了」 とのこと…。 取引終了となった本当の理由はわからないのですが、到底納得がいきません。 この会社に対して、何かできることはありますか? 例えば ・在庫が多少残ってます。全部返品したい ・「会社が危ない(事実無根)」と言われたことについて、精神的苦痛を訴えたい ・販促にかけた費用もあるので、できる限り請求したい 他にもあればお願いします。

  • ややこしい敬語

    いずれの方も同じ社内の人間で、仮に上下関係を「(上)Aさん>Bさん>Cさん>自分(下)」 だとします。 (1)(Aさんに対して)Cさんは2時に出かけると言っていました。 (2)(Bさんに対して)Aさんが来るように言っていました。 (3)(Bさんに対して)Cさんはあちらにいます。 これを正確な敬語で表現した場合どうなるでしょうか? いずれの場合も尊敬語を使うべきか、謙譲語を使うべきかで迷ってしまいます。 宜しくおねがいします。

  • やや正しい敬語に直して下さい!

    こんにちは、お世話になってます。 電話がとても苦手で、言葉に詰まってしまうことが多くあります。特に商品についての質問時におかしな感覚に襲われます。 客「○○会社です。この商品ありますか?」 私「今言われても一度切って確認しないとわからないんだけど・・・折り返しでいい?」(A) 客「じゃあ調べて折り返してもらえます?」 私「わかった。では電話番号教えて。」(B) 客「0271-・・・」 私「(復唱)わかった。では折り返し電話するのけど○○会社のなんて名前の人?」(C) 私「了解!じゃあそういう事で!あとで電話するよ」(D) ーーー問い合わせ内容について調べて掛けなおすーーー 私「○○と申します。~省略」 客「どうでしょうか?商品ありましたか?」 私「○○は、在庫はあるよ」(E) 私「○○は、今在庫切れだよ。仕入れるまでこのくらいかかるよ」(F) 客「わかりました、ありがとう。もういいです~。」 私「わかったの?じゃあそういうことで。切るね」(G) 客「ガチャ(受話器を置く) どなたか、A~Gを意味を変えずに失礼のない敬語にしてもらえますか?ずっと悩んでるのですが、特に(E)ですが、変な感じがするのです。 「○○は、在庫がございます。」や「在庫、ございます」だと字足らずというか変な感じなのです。「す」って言った後に何か変な間があくと言うか、語尾を伸ばしたくなるというか・・・、わかってくださる方いませんか? そこそこの丁寧さでいいので、何かうまい言い方ありませんか? 私のいる会社は丁寧すぎる言葉は使わないので(申し伝えます。お伝え願えますでしょうか?等の敬語は使わず、伝えておきます、伝えておいてくださいますでしょうか?等を使う)ちょっと丁寧くらいでよいのです。 よろしくおねがいします。

  • 敬語について

    教えて下さい 皆さんは職場の年上の方に敬語で話ますよね~今日、職場で電話をとり、年上のスタッフから今、事務所に Aさん いる~と 言われたので いらっしゃいます。代わりますのでお待ち下さい。 と私は言って、 電話をAさんに代わりました。電話終了後 Aさんが思ったのか電話をかけた方が言ったのかがわかりませんが、 身内になるのだからAさんに敬語はおかしい お客様の前でも私に敬語使わないでと Aさんに怒られました。どう感じますか~

  • 「古い」の敬語、他の言い方を教えて下さい

    その自動販売機は、お古いですので・・・ と仕事の営業で使っていますが、今ネットで、「お古い」と検索しても出てこないので そんな言葉はないのかと思い質問しました。 外にある自動販売機は古いので、当社の新しい自動販売機に変えませんか? という言葉を敬語でどの様に話せばいいでしょうか? 古いは失礼なので、「お」を付けていますが、他の言い方があればアドバイスお願いします。

  • 敬語ができてない…

    社会人一年目の営業マンなんですが、敬語やビジネスマナーが全く無く困っています。 今は主に事務員の人たちと社内業務が中心で、見積もりやパソコンでの業務や電話応対を中心にして、行っているんですが、電話応対の際に自分では自覚がないんですが、僕の口の聞き方が良くなく(敬語が使えない、馴れ馴れしいなど)お客さんからクレームが来てると昨日先輩に言われました。 自分ではどの部分が悪いかのわかないのです……事務員の人もかなり仕事が忙しいので、僕のお客さんとの電話応対にかまってる人がおりません。 どうしたら正しい敬語が身につき、お客さんから交換がもたれるのでしょうか?お願いします

  • 「とんでもない」の敬語

    こんにちは。 「とんでもない」についてなのですが、先日電話応対の際にていねいに言おうと思って「とんでもございません」と言ったところ、お客様からその表現はおかしいねと注意を受けました。 ちょっと意外だったので他の人に聞いてみると、「別に間違っていない」との返事が返ってきましたが、どうも気になります。 「とんでもない」の正しい敬語は、どう言えばよいのでしょうか?