• ベストアンサー

敬語ができてない…

社会人一年目の営業マンなんですが、敬語やビジネスマナーが全く無く困っています。 今は主に事務員の人たちと社内業務が中心で、見積もりやパソコンでの業務や電話応対を中心にして、行っているんですが、電話応対の際に自分では自覚がないんですが、僕の口の聞き方が良くなく(敬語が使えない、馴れ馴れしいなど)お客さんからクレームが来てると昨日先輩に言われました。 自分ではどの部分が悪いかのわかないのです……事務員の人もかなり仕事が忙しいので、僕のお客さんとの電話応対にかまってる人がおりません。 どうしたら正しい敬語が身につき、お客さんから交換がもたれるのでしょうか?お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.1

それは、困りましたね。 自分で色々チェックしてみてはどうでしょうか。 うちの若者の電話で多いのは 「うんうん」「はいはい」という相槌。 「ええ、」「はい」と話を聞いてくれればいいのですが、 「うん・・・うん、そうですね」何ていってます。 丁寧・謙譲・尊敬語の使い方が混じってること。 「わかりました」ではなく「承知しました」なんて些細なことまで チェックする人はしますからね~。 ここでは、想像でしか回答できないのでトータルで自分を反省するのであれば、お勧めのモノがあります。 秘書検定の問題集やテキストです。 応対の仕方、お茶の出し方、マナー・接遇など詳しく書いてあります。 男性職員だって勉強すると、と~っても役にたちますよ。 はっと驚くことが沢山ありますから是非参考になさってください。

その他の回答 (6)

  • m777777
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

本読んだり、自分でネットで 「敬語」って検索してみれば 色々勉強になりますよ^^ 結局は自分が敬語身につけたい って気持ちがあれば簡単ですから♪

回答No.6

他の方もアドバイスしてらっしゃるように敬語と言うのは 使い慣れてないと難しいものです。 敬語の本をたくさん読んでまず頭にたたきこんでください。 基本的なものならそれで繰り返し使うことで身につくと 思います。 あと、ハローワークや公的機関が無料で行っている セミナーなどに参加するのもいいと思います。 会社の先輩方はそれぞれ忙しくて聞けないとの事ですが、 忙しくても将来育って欲しい新人には教えるのは当然のことです。 教える時間くらい作ってくださるのでは・・・? 勤務時間が聞きづらいというのならコミュニケーションがてら 飲みに行くというのもいいのではないでしょうか? 敬語以外にもあなたのいけないところを聞いて勉強する いいチャンスだと思いますよ。 教えてもらうだけでなく先輩方の電話対応などに耳をすませて 自分からいいところを盗んで学びましょう。 ネットでも簡単な敬語が載ってますのでリンクしておきます。 頑張って下さい!

参考URL:
http://www.q-style.jp/7f/manner/manner4.html,http://denwa.genkie.com/001/ent181.html
回答No.5

 少々きついことを書かせて戴きます。  言葉は、いざ「敬語を使おう」と思っても、普段から心がけていない限り咄嗟に口から出てきません。そういう意味で、質問者さんの質問文だけで、「ああ、言葉というものに日頃意識を傾けていない方なのだな」ということが一目瞭然なのです。敬語がどうの、より「言葉というもの」に対して、中でも特に、くだけた口語ときちんとした言葉との差異が意識できていない、ということです。 >>社会人一年目の営業マンなんですが、 >>中心にして、行っているんですが、 >>自覚がないんですが、 >>お客さんからクレームが来てると  こういう場の書き言葉で「~なんですが」「~いるんですが」「ないんですが」「お客さん」「来てる」ですか? 「馴れ馴れしい」と確かに感じます。「~なのですが」「~いるのですが」「ないのですが」「来ている」が書き言葉としては正しい、こういう場では「お客様」が相応しいという意識を持ったほうが良いと思います。 >>僕のお客さんとの電話応対にかまってる人がおりません。 「おる」という言葉は謙譲語です。質問者さんが取引先の人に向かっておっしゃるのでしたら正しい語ですが、今のこの質問の場で、社内の方について回答者に向かって述べるには相応しくないでしょう。その社内の方に、ご自分の電話応対に気をつけていて注意して貰いたいと思っている文脈ですから尚更です。 >>僕の口の聞き方 >>お客さんから交換がもたれるのでしょうか?  それぞれ、「口の利き方」「好感」ですね。うっかりミスかも知れませんが、こういった点にも言葉というものに意を用いていらっしゃらないところが垣間見える気がしてしまうのです。  まず、日頃の心がけから変えていかれることをお勧め致します。ただ本を読むだけでは効果はあまりないと思います。

回答No.4

新書ですが、南 不二男『敬語』〔岩波新書〕という本が出ています。参考にしてください。 ふつう挙げられる尊敬語・謙譲語・ていねい語ばかりでなく,マイナスの敬語や言語以外の表現も視野におさめ,さらに英語・韓国語など外国語の場合までとりあげて,敬意表現のしくみやはたらきを全面的に解明.地域社会や企業におけるさまざまな実態調査にもとづいて将来予測まで示す本書は,敬語について考える上で必読の書といえよう.(岩波書店ホームページより引用)

  • echino
  • ベストアンサー率50% (115/230)
回答No.3

不動産屋です。 会社に営業してくる保険屋さんに相談しましょう。 保険会社では、敬語、ビジネスマナーの基本を教えてくれます。 もし、お金がかかったとしても営業であるならば得るものはあるでしょう。

noname#34123
noname#34123
回答No.2

勉強するしかないでしょう。 PCの前に座ってるより、本屋へ直行しなさい。 いくらでも本が出てます。自分が使いやすい、わかりやすいと思う物を買ってきましょう。 アマゾン等では中身が見れない(おっとっと、見られないの間違いです)ですからね。 気づいた今が勉強のやり直しの時です。今すぐ実行!

関連するQ&A

  • 「とんでもない」の敬語

    こんにちは。 「とんでもない」についてなのですが、先日電話応対の際にていねいに言おうと思って「とんでもございません」と言ったところ、お客様からその表現はおかしいねと注意を受けました。 ちょっと意外だったので他の人に聞いてみると、「別に間違っていない」との返事が返ってきましたが、どうも気になります。 「とんでもない」の正しい敬語は、どう言えばよいのでしょうか?

  • 敬語やマナー

    敬語やマナー、電話応対など仕方を学びたいのですがどうすればいいのかわかりません そういうのがわかる講習やサイト、本などがあれば教えてください

  • 敬語と丁寧語について教えて下さい☆

    電話応対でお客様に急いでいるか聞き返す時に「いそいであるんですよね?」と聞きかえしてしまいました。敬語で「お急ぎでいらっしゃいますか?」と聞き返すのが正しかったのでしょう。「方言」と言う上司もいたり、友達にはおかしいと言われて喧嘩してしまって(>:<)今まで丁寧語だと思って使っていたのですが…すごく悩んでいます。「~でありますか」や「~である」という表現はおかしいのでしょうか?また使っている人がいたらどんな時に使っていますか?教えて下さい。言葉使いは難しいですね(;∧;)

  • 敬語

    敬語についていろいろ言われてますよね。 最近電話応対をすることが増え、正しく敬語を使おうと意識しすぎておかしな敬語を使ってしまうことがよくあります。 基本的なことですが、 相手から電話がかかってきた→探してる人はもう帰宅していた この場合どういう敬語を使うのが一番正しいですか? くだらない質問ですみません。気になったら全然 うまく言えなくなってしまったので質問してみました。 ちなみに会社ではないので帰社という言葉は使わないです。

  • 敬語について

    教えて下さい 皆さんは職場の年上の方に敬語で話ますよね~今日、職場で電話をとり、年上のスタッフから今、事務所に Aさん いる~と 言われたので いらっしゃいます。代わりますのでお待ち下さい。 と私は言って、 電話をAさんに代わりました。電話終了後 Aさんが思ったのか電話をかけた方が言ったのかがわかりませんが、 身内になるのだからAさんに敬語はおかしい お客様の前でも私に敬語使わないでと Aさんに怒られました。どう感じますか~

  • 電話の応対について

    建設会社の事務職に就職が内定しましたが、見積書と請求書の作成とあと電話応対(たまにクレームの電話があるみたい)などです。請求書とか見積書はひながたがあってそれを数字を変えるだけみたいだから多分少し慣れれば出来るような気がするのですが、電話応対が少し不安です。特にクレームの電話がかかってきたらどう対処していいか分かりません。でも結局営業の人に連絡を取らないと私では内容を聞くのは出来てもそれに対応すること出来ないですよね。面接の人に聞いたら一日、外部からの電話は数本ぐらいで今は皆、携帯を持ってるのでそこにかかってくるのが多いということですが、やはり不安です。電話応対、特にクレームのようなものはどう対処すればいいのでしょうか。電話応対の決まった答え方のマニュアルなどはあるのでしょうか。また、そういったサイトを教えてください。

  • こんなときの敬語表現。。。教えて下さい!

    私は事務の仕事をしています。仕事場は事務所がある建物の2階で、そこに応接室や会議室などもあるのですが、来社されたお客様に「2階の応接室まであがってきて下さい」とお願いする時の敬語表現をどのように言えばいいのか、いつも迷ってしまいます。 ちなみに1階に電話がおいてあり、お客様には来社されたときに2階の事務所まで内線をしてもらっています。その内線に私たち事務員が出て、2階に上がってもらうように伝えるわけです。 「2階におあがり下さい。」ぐらいしか思い浮かばないのですが、そもそも「おあがりください。」もあっているのか、よくわからないのです。 こんな時どんな敬語をつかえばいいのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 敬語の『お』の使い方について。

    僕は、お客さんに電話をして不在だった場合に、『では、おかけなおしいたします』という言い回しをしているのですが、敬語の使い方としては間違っているのでしょうか? さらに、先方に荷物が無事に届いたかどうかの確認の電話のときに、『(荷物が)お届きになられましたでしょうか?』という言い回しも間違っていますか? 敬語では、自分のする行為に『お』をつけてはいけない、というルールがあるようなのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

  • 他人に依頼する時の ”~~して欲しい。” の敬語は?

    仕事で外注さんなどに見積もりを取ったり、 ○○について教えて欲しい事があり、 その旨を文章にしFAXすることがあります。 その時に何か不自然に思う敬語を使っているなと感じますが、 どう書くのが正しいのかわからず質問します。 先程も言いましたが、 「教えて欲しい」の敬語がわからず困っています。 例えば、 ~~について値段や納期を”教えて欲しい。” ~~の見積もりを取って欲しい。 ~~して欲しい。 ~~見積もりを取って欲しい。 などです。 ”いただきたい”と使うのもいいかもしれませんが、 最近この”いただきたい”を多用したり、間違った使い方をしてるの見かけたり、または無意識に自分自身が間違って使っていることもあるかもしれませんし、 何より、”いただきたい”よりもっとふさわしい言葉があるのではないかと思い、質問しました。 こういう、自分の希望などで”~~して欲しい”というときの敬語はなんと言えばいいのでしょうか。 検索エンジンで調べてみましたが、出てきませんでした。 ビジネスマナーの本に例文として出ているかもしれませんが、 もしかしたら出ていないかもしれません・・・。 と思い、教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 電話応対が向上できない人への指導

    私の業務は、コールセンターではないのですが、顧客からの電話が多くあります。 私は社員で、派遣さんを指導する立場でもあります。 ある一人の派遣さんの電話対応に首をかしげることがしばしばあります。 電話をよく取ってくれるのは良いのですが、中途半端な応対で、客を困らせたり、怒らせたりします。 クレームでない電話をクレームにしてしまう、ということです。 ◎説明ベタ→こう話しなさい、と指導しても、自分が迷うのか、客を困惑させてしまう。 ◎聞きベタ→自分の限界が有るようで、それ以上は人の話を受け付けない。その為、客を怒らせる。それは、彼女の業務全般に言える。 業務では電話応対ぐらいでしか接触がありません。 他の業務や性格についても問題があるのですが(仕事ができるという勘違い、なのにすぐに限界を作り、それ以上は無理だとあきらめる)、とやかく言うつもりはありません。(というか、極力関わりたくない) せめて、電話応対だけでも、もう少し深く考えて対応してもらうために、指導のポイントがあれば、お知恵を貸して頂けませんでしょうか? 今までも極力電話を取った本人に答えさせる事を指導させてきましたが、「もう限界です」と振られて、私が電話に出ると、客が怒っている、という状況です。他の社員も同じ事を言っているのを聞き、指導のポイントを改めて考えているのですが、いい案が浮かびません(涙)

専門家に質問してみよう