水引の淡路結びについて

このQ&Aのポイント
  • 水引の淡路結びは広島の地方の慣習であり、結婚式やお見舞い、お葬式などさまざまな場面で使われています。
  • 淡路結びは結婚式や不祝儀で使われる結び切りの一種であり、赤や黒の淡路結びが一般的です。
  • 淡路結びを使った熨斗袋は広島ではよく見られ、お祝い事やお礼などに使われます。家族やご近所でも淡路結びの熨斗袋が一般的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

水引の淡路結びについて

きっかけは、友人の退職で餞別に使う熨斗袋について調べた事です。 ここでも、どこの冠婚葬祭ページを見ても、だいたい「赤白の蝶結び」となっていました。 祝い事が蝶結びで結婚式や不祝儀は結び切りっていうの知識としては知っていたのですが、子供の頃からしょちゅう身近で見る水引を蝶結びだと思い込んでいました。 で、今日いろいろ調べて気がついたのには、いつも身近で見ていた(いつも使っていた)水引は「淡路結び」というものでした。 私の周りでは、お祝い事もお見舞いも不祝儀も全部淡路結びです。 実際に、いただく熨斗袋も、売ってる熨斗袋も、 よくお葬式の会葬お礼などにいただくセットの熨斗袋も 赤も黒も淡路結びばかりです。 気になって実家の母に電話してみましたが、母も、淡路結び以外見た事がないといいます。 嫁ぎ先の今の家でも、ご近所でも同じような感じです。 さっき、ネットで調べて知った事ですが、淡路結びって結婚式とかに使う結び切りの部類に入るんですね? もしかして、これって地方の慣習なんでしょうか? ちなみに、広島なんですが・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.3

水引は地方文化ですから、本当は地方で異なります。ですから今でも関東と関西は色も異なります。 それでも結びは情報化時代で一般化され、今では、 ・相生結び(あわじ結び、鮑結び、淡路結び、葵結びともいう) ・蝶結び ・結び切り の三通りの基本形が一般化しています。 関西では、相生結びが、儀式用の正式の結びとされます。この結びには真、行、草という三様があります。 そして、蝶結びは略式との考えであまり使用されません。 結び切りは、結びが簡単に解けない意味合いから、二度と繰り返すことのないようにとの願いを込めて全快祝いや、婚礼関係に用いられますが、関西では相生結び(鮑結び)がこれに代わって使用されることが多いです。 ただ、本当は関西と一括りにも出来ません。京都と大阪は多少違います。広島は京都の習慣に近いと思います。 結びに限らず、色も 紅白(格式が高く皇室のみ使用。一般は赤白で代用) 金銀 近年のもの 赤白 一般人のお祝い用 赤金 赤白と同格でお見舞い・お祝い・神事用 黄白 精進潔斎を表す仏弔事用(京都御所作法) 黒白 東京と大阪の一部の葬儀、関東の仏弔事用 青白 仏事用だが近年下火 といろいろです。地方文化ですね。 合掌 amida3@坊さんでした。

opty422
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり地方色があるのですね。 詳しく説明していただいて納得する事ができました。

その他の回答 (2)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 一般の文房具店などでは,紅白の蝶結びの金封は,印刷されたものしかないようですね。包む金額が3万円程度までなら,印刷された金封を使うしかないようです。  私は京都ですので,書き物屋さんと呼ばれる結納用品店に行けば,紅白の水引が蝶結びにされた金封がありますので,そちらで買い求め,表書きも代書してもらっています。

opty422
質問者

お礼

ありがとうございました。#3さんの回答で謎がわかりました。

noname#62838
noname#62838
回答No.1

私は、学校の礼儀作法の時間に 「3万円くらいまでは、赤と白の蝶結び」 と習いました。 中身が10万も20万も入っているのに、赤と白だけでは失礼だとも。 逆に、中身が1万円くらいなのに、外見だけが豪華でも・・・(笑) 大金が入っている場合(3万も大金ですが)の場合は、金が入り、結び方も複雑になるみたいですね。

opty422
質問者

補足

金額の問題ではないんです。 確かに結婚祝いとかで、5万~10万とかいれる時は、 鶴とか松とかついた特別の熨斗袋を使いますが、 私がお祝い事と書いているのは、出産祝いとか、新築祝いとかそういう普通の赤白の水引を使う祝い事の事なのです。 私の身近の地域では、結び切りや蝶結びの熨斗袋をあまり使っているのを見かけません。 お店でもほとんど売ってません。 かろうじて、封筒に印刷してあるものは蝶結びや結び切りを見かけます。

関連するQ&A

  • お餞別の水引

    今度ご勇退される所長さんがいるのですが、お餞別を贈るのですが、熨斗袋の水引は蝶結びと結び切りと、どちらが良いのでしょうか?どちらの説もあるので迷ってます。どなたかご回答、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 結びきりの水引を蝶結びにできないか

    従兄弟が大学合格をし、お祝いを包もうと思ったのですが、手元に結びきりの水引がついた御祝儀袋しかありません。 水引を結い直して蝶結びにするなどという技は あるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

  • 水引の向きについて

    祝儀袋の水引についてですが、教えてください。 結び方は大きく分けて、蝶結びと結びきりとありますが 蝶結びの水引を上下逆につけた場合は結びきりと考えるのでしょうか? やむを得ず、使用する場合は、上下逆さまにつけると思っていたのですが 調べても出てこない為、不安になりました。 よろしくお願いします。

  • 就職や新築祝いでは結びきりの水引を使用するべきではと思うのですが

    結婚祝い以外の祝い事では、蝶結びの水引を使用しますが、僕は就職や新築祝いでは結婚祝い同様結びきりの水引を使用するべきだと思います。 就職祝いで蝶結びを使用した場合、就職→失業→再就職というように、会社を辞める、もしくは辞めさせられることを連想してしまいます。 新築祝いの場合も蝶結びが一般的ですが、蝶結びだと「何度でも家を建て替えてください」というイメージから、家を建て替えなければならないような状況(火災など)を連想する恐れがあります。 以上の点から、就職祝いや新築祝いは、結婚祝い同様に一度だけであって欲しいお祝い事であるため、水引は結びきりを使用するべきだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • 初穂料ののし袋、水引は?

    地鎮祭で神主さんに初穂料をお渡しする予定なのですが、のし袋の水引の種類がわかりません。 今、手元に紅白淡路結びの結び切りの水引がついているのし袋はあるのですが、これを使っていいものでしょうか? それと、工務店さんにお渡しする御礼も同じもので用意してもいいかどうか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 結婚祝い以外の祝い事で結びきりの水引を使用したら?

    お祝い事では、結婚祝いでは「結びきり」、それ以外では「蝶結び」の水引を使用します。 結婚祝いでは「二人の関係が解けないように」という意味で蝶結びの水引は厳禁ですが、一般のお祝いに結びきりの水引を使用した場合、相手方にどんな印象を与えてしまうのでしょうか? なお、個人的な意見として、就職や新築祝いでは結びきりにするべきだと思います。 理由:就職祝いに蝶結びを使うと「就職を繰り返す」と思われ、新築祝いに蝶結びを使うと「家を建て替える」と思われるからです。

  • 教授就任お祝いの水引

    教授就任の祝賀会での会費三万円を包むお祝儀袋の 水引の種類が分かりません。。 蝶結びと結びきり・・どちらになるのでしょうか?? 宜しくお願いいたします。

  • 結婚祝いに蝶結びの水引き・・・複雑な気分です。

    先日、親族だけで結婚式をしました。 後日、招待していなかった友人からご祝儀をいただきました。 お祝いをしてくれる気持ちは嬉しかったのですが、 そのときの祝儀袋の水引きが蝶結び(表書きは、お祝)だったのが、気になりました。 結婚のお祝いの場合、2度あってはいけないということで、蝶結びの水引きではなく、 結びきりの水引きを使うものだと思っていたので、少し複雑な気持ちになりました。 ただ、表書きが「お祝」だけだったことと、いただいた時にも「遅くなったけど、どうぞ」という感じで、結婚祝いに・・・という言葉は一言もなかったので、結婚祝いだというのはこちらの解釈です。 でも、他にいただくようなことは何も思い当たりません(-_-;) こういう場合、水引きは蝶結びでも構わないのでしょうか? また、水引きが結びきりの方が良いという場合は、このことを友人に伝えるべきでしょうか? よけいなおせっかい、という気もしますが、友人とは学生の頃からの付き合いです。 仲良くしているだけに悶々としてしまいます。 なんだか、お祝いをもらっておいて文句を言うのも失礼な気がするし・・・ ちなみに、私も友人も30代です。 別の友人の結婚式に一緒に出席したこともありますし、友人は、結婚のご祝儀を包むのは初めてではないです。

  • 出産祝いのお返しの水引

    23歳女性です。 母が出産祝いのお返しにもらった祝儀袋を持っていて 見たら水引があわび結びだったので 出産なのに蝶結びじゃなくあわび結びなんだね。 一人っ子政策なんかな(笑)←口が悪くてすいません…(*_*) って言うと、 今時蝶結びなんか使う人おらんで!! 出産も結婚も全部この結び方(あわび結び)やで!! 出産祝いに蝶結びら恥ずかしいこと絶対せんとってよ!! って言われたのですが… 結婚は、ほどけないあわびや真結びですが やはり出産や重なって良い祝い事は何度も結び直せる 蝶結びだと思うのですが…。 今時関係なくあわび結びでないとおかしいのでしょうか。 それとも、もしかしてお返しはあわび結びと決まっているのでしょうか? 23歳でまだまだ世間知らずなのでそこまで言われると そうなのかな?と思いました。一般的なご意見お願いします。

  • 水引、これは大丈夫ですか?

    こんばんわ。いつもお世話になります。 この度、結婚することになりました。 そこで、披露宴のお見送りで渡すプチギフトの包装について、 質問があります。 言葉遣いが多少間違っているかも知れない事を、先にお許しください。 事情があり、買ってきたままではなく、自分で包装をし直すことになりました。 私は、水引を買ってきて、自分で結ぶことにしたんです。 可愛らしい色使いのカラフルな水引で、3本取りの結びきりです。 水引を結んだ経験はないのですが、自己満足ながら作業を進めて、途中で気付きました。 私は、水引しか結んでいません。 お歳暮や挨拶でもらうお品ののしは、白い紙に水引が印刷されてますよね? 少し違うけど、祝儀袋や目録も、白い紙に水引が結んでありますよね? 私は、プチギフトに直接、水引を結んでしまいました。白い紙はありません。 【ここから質問↓】 1、紙がないのはやはり、マナー違反ですか? 2、3本の結びきりは適切ですか? (結婚内祝が結びきりと聞いたので、そうしましたが) ちなみに、プチギフトはエコバッグ(お買いもの袋)です。 購入時より小さく畳みたかったことと、中に「当たり」を入れるので、 自分で包み直すことにしました。 物がエコ商品なので、できれば簡易包装にしたい気持ちもあります。 以上2点、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう