• ベストアンサー

就職や新築祝いでは結びきりの水引を使用するべきではと思うのですが

結婚祝い以外の祝い事では、蝶結びの水引を使用しますが、僕は就職や新築祝いでは結婚祝い同様結びきりの水引を使用するべきだと思います。 就職祝いで蝶結びを使用した場合、就職→失業→再就職というように、会社を辞める、もしくは辞めさせられることを連想してしまいます。 新築祝いの場合も蝶結びが一般的ですが、蝶結びだと「何度でも家を建て替えてください」というイメージから、家を建て替えなければならないような状況(火災など)を連想する恐れがあります。 以上の点から、就職祝いや新築祝いは、結婚祝い同様に一度だけであって欲しいお祝い事であるため、水引は結びきりを使用するべきだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

noname#29373
noname#29373

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8153
noname#8153
回答No.7

>なぜ就職祝いは不幸だけが前提とは限らないのでしょうか? に対して回答させていただきます。 NNRさんは就職→失業→再就職の失業がよくないこと(不幸なこと)なのではないかと思われてるのだと思うのですが、会社を辞める理由は人それぞれですし、転職先を見つけてから退職して失業状態にならない人だっています。 会社での仕事ぶりを認められて別な会社に引き抜かれる人、結婚などの家庭事情で退職する人、他の職種に転職を考えて退職する人など様々です。 私もリストラされた身ですが、私の場合は事情があって転職を考えていた時だったので、リストラ退職の方が条件がよかったため、むしろラッキーだと思ったぐらいでした。 確かに、リストラされてなかなか次の就職先が決まらないといった暗い話しも多いですが、暗い気持ちで会社を辞める人ばかりではありません。 お祝いする時に殊更リストラや倒産の心配して結びきりを使うことはないんじゃないかなと思うのですが。

noname#29373
質問者

お礼

大量失業時代の現代だから、会社を辞める=暗いことというイメージばかりが先行したため、暗い気持ちで会社を辞める人ばかりではないということに気づきませんでした。ありがとうございましたm(__)m

noname#29373
質問者

補足

しかし、就職が厳しいといわれる現在ですから、一度解雇されたら次の仕事は見つかりにくいです。まして転職など一般人には不可能に近いです。 したがって、解雇されないことを願い、結び切りを使うのがこれからの常識だと思います。

その他の回答 (6)

  • zutian
  • ベストアンサー率17% (34/192)
回答No.6

新築について、多少は納得されたようなので蛇足になってしまうかもしれませんが・・。 私の実家は、すでに築30年以上になります。この間に、何度も「立て直せるものなら立て直したい」という話になっています。 家は、10年も住めばあちこちに手を加える必要が出てきます。実際、実家も立てた直後に比べて大きく変わっています。家族が増えて増築した部分、古くなって改築した部分・・・。リフォームにリフォームを重ねた結果これ以上手を加えることは不可能といわれてる部分もあります。 そして今、その家を建てた祖父母の高齢化にともなってバリアフリーにむけて手を加えています。本来なら立て替えた方が理想的なのですが、経済的に負担が大きすぎるためリフォームで誤魔化しているのが実情です。 祖父母にとって「死ぬまで暮らせる家」であったかも知れませんが、「死ぬまで理想的な家」とは言えないでしょうね。 ついでに、私は転職経験者です。 これまで3度ほど転職しています。もちろん、転職の度に年収はあがっていますし、キャリアもアップさせています。会社都合で転職を余儀なくされたこともありましたが、転職後の方が収入や仕事内容もアップしています。 転職した理由は、自分の能力・経歴をさらに向上させたかったから。常に新しい知識を吸収できる世界にいたかったから。転職が決まる度に、引継ぎ作業は大変になっているけれど、新しい環境での仕事はワクワクします。

noname#29373
質問者

お礼

死ぬまで暮らせる家=死ぬまで理想的 とは限りませんよね。ありがとうございました。

noname#8153
noname#8153
回答No.5

#3の方への補足への横レスになりますが… では、リストラされた人への再就職祝いに、 >「リストラされないように」という願いを込めても馬鹿にはしていないと思う というのは、バカにしているつもりはなくても、相手に対して失礼になりませんか? 「今度ははリストラされないようにね」になってしまいますよね。 理由はどうであれ、「再就職=相手の更なる発展」と考えて、就職も何度祝っても嬉しいものとした方が、よいのではないでしょうか。 #私、リストラ経験者です…(笑)

noname#8153
noname#8153
回答No.4

結び切りは、結婚やお見舞いなどの時に使われますが、どちらも二度あること自体、相手の不幸が前提なので好ましくないことです。 就職、新築は、理由によっては一度であって欲しいかもしれませんが、他の方もおっしゃってるように不幸だけが前提とは限りません。 NNRさんのように相手の不幸ごとをあれこれ想像して一度とだけであって欲しいと願う方が、相手にとって失礼になってしまうのではないかと思います。 水引きは、冠婚葬祭マナーですので、一般にこうとされていること以外の方法をとろうとすると、相手にきちんと説明しなければ、ただの「非常識な人」と思わるでしょうし、自分の気持ちを伝えても、好意的に受け取ってもらえなければお祝いする意味を失ってしまうのではないでしょうか? >新築も、1度こっきりなら「その家に死ぬまで暮らせる」という意味に取れる 私なら、人に「その家に死ぬまで暮らせるね」と言われるのはイヤです・・・。 「そこで死ぬまで暮らすしかない」と決め付けられているようで。

noname#29373
質問者

お礼

新築祝いについてはなんとなく分かりました。ありがとうございました。

noname#29373
質問者

補足

なぜ就職祝いは不幸だけが前提とは限らないのでしょうか?

  • zutian
  • ベストアンサー率17% (34/192)
回答No.3

あくまでも私個人の気持ちレベルですが・・・ 就職祝いに「リストラされないように」って願いが込められているのであれば、 「私のことバカにしてるの?」って感じてしまいます。 これからその会社で重要な役割を担う人物になろうと意気揚揚としてる時に、「役立たずにならないようにね」って言われるわけですから。 今のご時世、たしかにリストラは恐怖です。が、先のない会社にすがりつくよりは、早いうちに見切りをつけて次へのステップ(転職)を目指すことも大事です。それなりの力がなければ転職はできません。 新築祝いの場合も「もうこれ以上家を建てる余力なんてないでしょう。」って意味にもとれますよね。 家を建て替えるということは、その家庭がそれだけ繁栄したということになります。 一度こっきりの新築ということは、その家庭はそれ以上発展しないでしょうと言われてる気分になりそうです。 本来、お祝いには「そこから始まる明るい未来」への祝福という意味がこめられてるべきだと思うのですが・・・。 であれば、「就職も新築も何度もあれば良い」祝い事だと思います。

noname#29373
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 ですが、転職はそう簡単に出来るものではないのですが… あと、新築も、1度こっきりなら「その家に死ぬまで暮らせる」という意味に取れるので悪い気分はしないと思うのですが…

noname#29373
質問者

補足

これからその会社で重要な役割を担う人物になろうとしている人でも、役立たすにならないという保証はなく、まして就職が難しい中で就職を勝ち取ったのに役立たずにされてはたまったものではありません。 ですから、「リストラされないように」という願いを込めても馬鹿にはしていないと思うのですが…

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.2

結婚以外でも、結びきりのものを使いますよ。 関東圏あたりが、蝶結びつかってるんじゃないかな うちのほうでは、結びきりをよくつかいますよ それに、就職というのは、常に上位にあがっていくため 一度きり云々は、あたらないものです。 それに、新築祝いでも一生のうちに何度でもあっていいものです。 よく、一生に三度は家を建てないと満足のいく、家はできないといわれるほどです。あなたの連想する問題は、的違いです。 家はどちらかというと何度でも建ててほしいものです。 就職は本来出世という意味で、何度祝われてもかまわないものです。

noname#29373
質問者

お礼

最近のご時世だと、就職には「リストラされないように」という願いを込めて結びきりにするがこれからの常識だという気がしますが…

noname#3058
noname#3058
回答No.1

吉事は再びあるようにと、輪結び・蝶結びにし、 凶事や、吉事でも結婚や全快祝いなどは再び起こらない様にと言う 願いを込めて結び切りにします。ですので、あまり深く考えず蝶結びが無難だと思いますよ。 結びきりは結婚以外は、あまり良い印象は持たない結び方なので一般的に考えるともし結びきりで頂いた場合 良い気持ちはしないと思います。『普通、蝶結びだよね?おかしいよね・・・』と・・・。 勿論、NNRさんの意見も間違いではないと思いますケド 一般的にその様になっているのですから それに従うのが一番、失礼にはあたりません。 どうしても、おかしい!と思うのなら参考URLにある『鮑結び』をお使いになると良いでしょう。 吉事・凶事の両方の意味を持つ結び方の様ですから・・・。

参考URL:
http://members.nextlink.ne.jp/std/t_mizu.html
noname#29373
質問者

お礼

鮑結びなんて結び方もあったのですね、知りませんでした。ありがとうございました。 しかし、就職に蝶結びではリストラ、新築に蝶結びでは家屋焼失、倒壊を連想する恐れがありますが…

関連するQ&A

  • 結婚祝い以外の祝い事で結びきりの水引を使用したら?

    お祝い事では、結婚祝いでは「結びきり」、それ以外では「蝶結び」の水引を使用します。 結婚祝いでは「二人の関係が解けないように」という意味で蝶結びの水引は厳禁ですが、一般のお祝いに結びきりの水引を使用した場合、相手方にどんな印象を与えてしまうのでしょうか? なお、個人的な意見として、就職や新築祝いでは結びきりにするべきだと思います。 理由:就職祝いに蝶結びを使うと「就職を繰り返す」と思われ、新築祝いに蝶結びを使うと「家を建て替える」と思われるからです。

  • 水引の淡路結びについて

    きっかけは、友人の退職で餞別に使う熨斗袋について調べた事です。 ここでも、どこの冠婚葬祭ページを見ても、だいたい「赤白の蝶結び」となっていました。 祝い事が蝶結びで結婚式や不祝儀は結び切りっていうの知識としては知っていたのですが、子供の頃からしょちゅう身近で見る水引を蝶結びだと思い込んでいました。 で、今日いろいろ調べて気がついたのには、いつも身近で見ていた(いつも使っていた)水引は「淡路結び」というものでした。 私の周りでは、お祝い事もお見舞いも不祝儀も全部淡路結びです。 実際に、いただく熨斗袋も、売ってる熨斗袋も、 よくお葬式の会葬お礼などにいただくセットの熨斗袋も 赤も黒も淡路結びばかりです。 気になって実家の母に電話してみましたが、母も、淡路結び以外見た事がないといいます。 嫁ぎ先の今の家でも、ご近所でも同じような感じです。 さっき、ネットで調べて知った事ですが、淡路結びって結婚式とかに使う結び切りの部類に入るんですね? もしかして、これって地方の慣習なんでしょうか? ちなみに、広島なんですが・・・・

  • 結びきりの水引を蝶結びにできないか

    従兄弟が大学合格をし、お祝いを包もうと思ったのですが、手元に結びきりの水引がついた御祝儀袋しかありません。 水引を結い直して蝶結びにするなどという技は あるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

  • 結婚祝いに蝶結びの水引き・・・複雑な気分です。

    先日、親族だけで結婚式をしました。 後日、招待していなかった友人からご祝儀をいただきました。 お祝いをしてくれる気持ちは嬉しかったのですが、 そのときの祝儀袋の水引きが蝶結び(表書きは、お祝)だったのが、気になりました。 結婚のお祝いの場合、2度あってはいけないということで、蝶結びの水引きではなく、 結びきりの水引きを使うものだと思っていたので、少し複雑な気持ちになりました。 ただ、表書きが「お祝」だけだったことと、いただいた時にも「遅くなったけど、どうぞ」という感じで、結婚祝いに・・・という言葉は一言もなかったので、結婚祝いだというのはこちらの解釈です。 でも、他にいただくようなことは何も思い当たりません(-_-;) こういう場合、水引きは蝶結びでも構わないのでしょうか? また、水引きが結びきりの方が良いという場合は、このことを友人に伝えるべきでしょうか? よけいなおせっかい、という気もしますが、友人とは学生の頃からの付き合いです。 仲良くしているだけに悶々としてしまいます。 なんだか、お祝いをもらっておいて文句を言うのも失礼な気がするし・・・ ちなみに、私も友人も30代です。 別の友人の結婚式に一緒に出席したこともありますし、友人は、結婚のご祝儀を包むのは初めてではないです。

  • 水引の向きについて

    祝儀袋の水引についてですが、教えてください。 結び方は大きく分けて、蝶結びと結びきりとありますが 蝶結びの水引を上下逆につけた場合は結びきりと考えるのでしょうか? やむを得ず、使用する場合は、上下逆さまにつけると思っていたのですが 調べても出てこない為、不安になりました。 よろしくお願いします。

  • 出産祝いのお返しの水引

    23歳女性です。 母が出産祝いのお返しにもらった祝儀袋を持っていて 見たら水引があわび結びだったので 出産なのに蝶結びじゃなくあわび結びなんだね。 一人っ子政策なんかな(笑)←口が悪くてすいません…(*_*) って言うと、 今時蝶結びなんか使う人おらんで!! 出産も結婚も全部この結び方(あわび結び)やで!! 出産祝いに蝶結びら恥ずかしいこと絶対せんとってよ!! って言われたのですが… 結婚は、ほどけないあわびや真結びですが やはり出産や重なって良い祝い事は何度も結び直せる 蝶結びだと思うのですが…。 今時関係なくあわび結びでないとおかしいのでしょうか。 それとも、もしかしてお返しはあわび結びと決まっているのでしょうか? 23歳でまだまだ世間知らずなのでそこまで言われると そうなのかな?と思いました。一般的なご意見お願いします。

  • 出産祝いの水引について

    画像のような祝儀袋は、出産祝いでは使ってはいけないでしょうか? 用途が出産祝い、結婚祝い、入学祝いなどになっていたので購入しましたが、表書きが「寿」と「御結婚御祝」と無地のものしか入ってなく出産祝いの表書きは入っていませんでした。 そこで、ようやく出産と結婚では結びきりと蝶結びで使い分けするので用途が重なることはないことを思い出したのですが、ネットで調べるとあわじ結びは結婚祝いでも出産祝いでも使用しても大丈夫とのこと。 画像の鶴は何結びでしょうか? 出産祝いに使用しても大丈夫でしょうか?

  • 出産祝いに結びきり?

    こんばんは。 近々、出産祝いを贈る予定があります。 たまたまお祝い袋が切れていたので買いに出かけたところ、印字されたお祝い袋 があり、結びきりの出産祝いでした。 出産祝いは蝶結びだと思い込んでいたのですが、結びきりも使うのでしょうか? また、贈っても失礼にはあたらないのでしょうか?(販売している以上は大丈夫 なんでしょうが・・・) また、使用される方は「~では使うよ」等、地方を教えていただけると幸いです。 私も実家の母も関西在住なんですが、結びきりは初めてみました。 私達親子がしらなかっただけなんでしょうか? お暇な時によろしくお願いいたします。

  • 結婚と出産のお祝いを、同時に。

    特殊なパターンなのですが、結婚と出産の報告を同時に受けた場合、お祝いの祝儀袋の種類(水引は蝶結びか結びきりか)はどっちにするべきでしょうか?分けて渡すのもおかしい気がするので…一般的なご意見お聞かせください。

  • 新築祝い

    新築祝いに、まねかれました。なにを、もっていったら、よいのでしょうか。 水引を持っていく場合、どのように、書いたらよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう