• 締切済み

「強引に引き出された、暴かれた」の別表現が知りたい

類似質問となってしまうと思いますが、他人にどうしても回答してもらいたいです。 以下の★印の2つの文を同じ意味のままで書き換えて下さい。  ★記憶された他人の顔、文字、言葉などが強引に引き出された感じがあった。  ★記憶された他人の顔、文字、言葉などが暴かれた感じがあった。 僕の場合、「暴かれた」感じというのは公にされるという解釈を含むということが調べて判りました。 しかし僕の中では「公にされた」という出来事は起きてなかったと思うために、前者の★印の文のような出来事が起きていたと思うのです。 貴方のわかる範囲で書き換え文を教えて下さい。 1つだけでなく、複数教えて頂けると助かります。 「~れる」「~られる」(←ここでは「強引に引き出された」「暴かれた」)が使われてない言い回しを教えて下さいということです。 「~れる」「~られる」は助動詞です。 それと余談ですが、僕は知らない知識を他人から教わることで気持ちが落ち着きます。 自分の言葉だけでなく、他人の言葉も使って担当医師やカウンセラーなどに病状などを伝えたいのです。 僕は「~れる」「~られる」が使われてない言い回しをどうしても全部知りたいのです。 それは以前にも質問文に書きました。

noname#181272
noname#181272

みんなの回答

  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.1

そうではないでしょ。なにごまかそうとしてるの?暴かれる?本当の自分を認めるんでしょ。怖がんなよ。女の子だってじぶんの惨めさみとめてるんだよ。もういいや。いつか、お前は、女をまもる強さをみにつけろ。 自分が強い人間だって思ってたら、いつになっても女は、守れん! 弱さをみとめろ。俺は、それだけしか言えん。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答見ました。 僕も実際暴かれてないことはわかってますし、自分の中で暴かれたということが起きた経験はありません。 でも記憶の中の言葉が勝手に浮かんだのを自分は発見されたというふうに認識したのです。

関連するQ&A

  • 暴かれたとは思えませんが発見されたと認識した。

    実は他人の顔、文字、言葉などが勝手に頭に浮かんだことが何度かあったのです。 幻聴と耳鳴り・テレビの音声によって勝手に浮かんだり、犬の吠え声を聞いて勝手に浮かんだ、あらゆるものが動くのを見て勝手に浮かんだりしたのです。 喫茶店にいる間、要するに僕が控え室で休憩していて職員さんが厨房で働いていた時にも勝手に浮かびました。 それを自分は「発見された」と認識したことがあったのですが、大袈裟だという回答を戴きました。 僕の身の回りの人にそのことを話したところ、同意見で「発見された」というのは大袈裟とのことでした。 病的な解釈である「自身の過去の記憶が引き出された感じ」で、それは強制的に起こったと思うのです。 ここで質問です。 「自身の過去の記憶が引き出された感じ」の別表現を教えて下さい。 要するに「~れる」「~られる」が使われている言い回しおよび「~れる」「~られる」が使われてない言い回しを意味が同じままで書いて下さいということです。 できれば複数教えて下さい。 「~れる」「~られる」が使われている部分はここでは‘引き出された’です。 自分の中で「まるで発見されたような感じで記憶の中の言葉が勝手に浮かんだ」ということが起きていたのですが、「発見された」と言う言葉を使って症状を言う患者さんは担当医師は知らないとのことでした。 それと余談ですが、僕はどうしても「~れる」「~られる」が使われている構文、使われてない構文の表現が知りたいのです。 他人に僕の知らない知識を教わることで気持ちが落ち着くのです。 要は他人の言葉を使って担当医師やカウンセラーなどに病状などを言いたいということです。

  • “瞼の動きを止められた”の書き換えを教えて下さい。

    以下の★印の文の添削・書き換えをお願いします! ★テレビ画面に視線が行った時に起きた出来事である。テレビ画面に視線が行った時、テレビの電源が入っていた。テレビのアナウンサーの顔を見た時などに《瞼の動きを止められたような感覚が起こった》。 ★印の文について書き加えますと、勝手に起きてしまっていると信じてしまったら、それに対して何もできずやられっぱなしになるかもしれないというメッセージを心理療法家のNさんから戴きました。 なので、《瞼の動きが勝手に止まった》と言うような書き換え文ではない文を複数教えて下さい! 「~れる」「~られる」の助動詞が使われてない言い回しおよび、「~れる」「~られる」の助動詞が使われた言い回しを複数教えて下さい! 「自分が起こしている」というニュアンスである言い回しを複数教えてもらいたいので、よろしくお願いします! それと余談ですが、僕は質問が解決するまで再回答などを求めています! なるべく具体的な文で書いて下さると助かります!

  • 他人の言葉を使って医師に病状などを伝えたいと思った

    知らない知識を求めるために質問して、回答をもらいます。その後、他人から教わった言葉や文を使って医師やカウンセラーなどに病状などを伝えても構わないかどうかを教えて下さい。

  • 思春期の頃から起きた出来事です。

    ★印の文章をどなたか添削して下さい! *** ★頭の中に言葉が浮かんだり、音楽が再生した時に起きた出来事である。《例えば「in front of・・・」と頭に浮かんだすぐさま、「・・・の前に」という意味が浮かんだような出来事があった時、「やる」「する」「草むらで」「ある」「争いを」「日本である」「寒い」などの「~する」「~を」「~に」「~で」「~である」「~でない」「○○い」などの言葉が浮かんだ時、「漢字・中国の文字」と右辺と左辺の言葉が同じ意味合いである言葉が浮かんだ時など》にたまたま家で飼っている犬の吠え声を聞いたり、たまたま他人が笑うというタイミングと重なり、笑い声や犬の鳴き声が自分のことを責めているような怒っている感じの声に聞こえたこともあった。それがきっかけで僕は《  》内に既述したような言葉に余分な言葉を入れて自分の意思で頭の中で言葉を発した。要するに「ある」という言葉を「あるん」とか「あります」というふうに発したりした。頭の中で言葉を発したというのは声には出さないという意味である。 *** ★印の文ですが、★印の文章のニュアンスを損ねない表現要するに解り良い適切な表現で、感情や経緯を書き換えないというニュアンスで書いて下さると助かります。 よろしくお願いします!

  • 「はっきりとした言葉で聞こえた」以外の言い回し

    下記の★印の文について質問があります。  ★12月19日(水)朝洗濯物を干している間に起きた出来事である。頭の中に「許さんぞ」「ある」「“あ”をなおした」「チャーチル」という言葉が浮かんだ。その際に「さ」「あ」「し」「チ(=チャーチルという言葉の4文字目の“チ”)」という部分で「おい」という幻聴が《はっきりとした言葉で聞こえた》。 : 頭の中に「許さんぞ」「ある」「“あ”をなおした」「チャーチル」という言葉が浮かんだというのは要するに頭の中で「許さ・んぞ」とブツッと区切られた形で浮かんだのではなく、「許さんぞ」と連続した言葉で浮かんだということなのです。 連続して浮かんだ時に「さ」と言う所で「おい」という幻聴がはっきりとした言葉で聞こえたという解釈なのです。 ここで質問です。 ‘・・・という部分で「おい」という幻聴が《はっきりとした言葉で聞こえた》’という文中の《はっきりとした言葉で聞こえた》以外の言い回しをわかる範囲で全て教えて下さい。 「明確な言葉で聞こえた」「明瞭な言葉で聞こえた」という言い回しは相応しいかどうかも知りたいです。 よろしくお願いします!

  • 異論があるかどうかなどを教えて下さい!

    実は以前、《まるで発見されたような感じ》の別表現を教えて下さいとlivedoorknowledgeというサイトで質問投稿しました。 僕は以下の★印の内容のことが起きたことが過去に何度かありました。 ★(記憶されたと思われる)他人の顔、文字、言葉などが勝手に(頭にだと思う)浮かんだ。 (記憶されたと思われる)言葉は例えば「全部なおす」「(頭の中に言葉が浮かぶのや音楽が再生されるなどが)停止した」「エクボたりゅうへい」「チャーチル〔高校生の時関わっていた同級生の名前〕」「dress〔中学生の時関わっていた同級生の名前〕」「ショートケーキ、チーズケーキ、モンブラン」「かさこじぞう」「チューリッヒーヤてんこ」である。 それら(=言葉、文字、他人の顔)が幻聴・耳鳴り・テレビの音声・犬の吠え声を聞いた時に勝手に浮かんだ及び、あらゆるものが動くのを見てそれがきっかけで勝手に浮かんだり、喫茶店にいる間に勝手に浮かんだ。 喫茶店にいる間は職員が厨房で働いていて、僕は控え室で休憩していた間だったりした。 勝手に浮かんだイコール《まるで発見されたような感じ》だった。 上のような文を使って質問投稿したことに対し、livedoorknowledgeの会員さんは、以下の4つの書き換えを教えて下さいました。   ・意識下にあったものが自ずと表面化した   ・意識下にあったものが表出した   ・表層部に具現化した   ・意識レベルの段階へと上昇した などの難しい言葉を使って回答してきました。 ここで質問です。 livedoorknowledgeの会員さんの書き換えの回答(=4つの書き換え)について異論はありますか? 僕の場合、こういうことは無意識のうちに起きたり、勝手に起きていたと思うのです。 意識下というのは頭の中という解釈で正しいかどうかも疑問です。 もし異論があるなら正しい言い回しを教えて下さい。 できれば複数、詳しく、中学生レベルの言葉で教えて下さると助かります!

  • 俳句での全盲者の表現の仕方について

    癌で入院中の知り合いの方が、 全盲の 若きピアニスト 爽やかに弾く という句を読んだ所、俳句の先生に、「全盲」という言葉は俳句では使ってはいけない、 自分が全盲でそれを読むのは良いが、他人の事を読むのに使うのは駄目だと注意されたそうです。 本来なら、その先生に聞くのがいいのでしょうが、文章で月に一回のため出来ないので、ここで質問させてください。 俳句の表現として、全盲の方を表現するのに、より良い言葉や言い回し、隠語などは無いでしょうか? 私個人としてはパラリンピックなどもあるのですし、全盲という言葉に悪い意味ばかりではないように思えるのですが、俳句に対する知識がまったくないため、みなさんの意見をお聞かせください。 とくに、ああ、そんな言い回しは素敵だねっていうのがあればお教えくださいませ。 *すぐに回答をなのは、知り合いのかたの病状はあまり良くないためです。

  • 「発見された」という表現について 教えてください。

    統合失調症と高機能自閉症の20代男性です。 実は以下のような症状があったんです。 ★過去に自分が行ったものかどうかわからないが、死んだ人の名前が自分の中にあったのが他人または人を超越したもの(例えば幻聴や耳鳴り・テレビの内容など)に発見された感じがあって、他人または人を超越したものを非現実的に感じてしまい、口を開けることが邪魔された。 ★テレビ画面から目をそらしたり、違う所を向こうとする、声を出す、パソコン画面をスクロール=操作する、座る、食べる、飲む、口を開ける動作をしようとしたが、幻聴・耳鳴り・テレビとか喫茶店で働いていてご飯を休憩室で食べていて、喫茶店の職員さんが休憩室にきた時、親が電話している時とかに一時的にそれらの動作ができなかったり、したいようにする動作が止まった  要するに操られた感じがした。「食べるな」「動くな」という言葉が自分の中にこびりついていたのが他者に発見させられた感覚もあった。(要するにその言葉が出てきたりすること) 自分にはこのようなのは行動や動きに制限が入る感じだと思った。 ★実際には心臓はずっと動いていたのに、自分の中にあった「動くな」という言葉が他人または人を超越したもの(例えば幻聴や耳鳴りとか)に発見された感じがあった。他人または人を超越したものを非現実的に捉えてしまい、通常通りに心臓の動く感覚を感じられなかった。 ★自分の中で音楽が流れてそれに合わせて声に出さないで歌唱したり、何か声に出さないで言っていると、自分の中に「動くな」という言葉があって、それを他人または人を超越したものに発見された感じがして、声に出さないで何かを言ったり、脳内音楽で声に出さないで歌ったりすることに意識を向けざるを得なかった。 ★喫茶店で働いて操られたことがあって、喫茶店から帰ってきた直後から 操られたのを他人または人を超越したものに発見されたと感じたこともありました。 ★自分の中にいろいろな人の名前がこびりついていて、それを他人または人を超越したものに発見されて操られた感じがあった。 ここで質問があります。 心理学出身の人から「発見された」というのは「他人または人を超越したものに自分の内面を見透かされている」と思うことを聞きました。 「発見された」「他人または人を超越したものに自分の内面を見透かされている」というそれぞれの言葉の意味は同じような意味ですか?それとも似たような意味か、異なるんですか? 「発見された」=「取り出された」 意味は違うんでしょうか? ★印の症状で「発見された」という表現が間違っていれば、正しくはどう表現すればいいんでしょうか?

  • どうしても書き換え文が知りたい。

    以下の★印の文について質問です。 ★1月26日(土)夜、寝入りばなである時に起きた出来事である。家の近所の犬の吠え声がしたのがきっかけで「寝るなバカ」という言葉が勝手に浮かんだ。要するに頭の中で起きた出来事だと思う。《A:まるで近所の犬に「寝るなバカ」と言われたような感じがした。要するに「寝る」という行為を否定された感じだと思う。》 ★パソコンを起動する前に“パソコンをやろうかな”と言うような思いが浮かんだ。そのすぐあとに家の犬が吠えた。僕は家の犬の吠え声を聞き、それをきっかけに「パソコンなんかやらんでいいわ」という言葉が勝手に浮かんだ。要するに頭の中で起きた出来事だと思う。《B:まるで家の犬に「パソコンなんかやらんでいいわ」と言われたような感じがした。》 ★幻聴と耳鳴りで「バッチンだよ」と言ったような言葉の音声が聞こえた時に「ゲーム(とびだせ どうぶつの森)なんかやらんでいいわ」「お風呂なんか入らんでもいいわ」という言葉が勝手に浮かんだ。要するに頭の中で起きた出来事だと思う。《C:まるで幻聴と耳鳴りに「ゲーム(とびだせ どうぶつの森)なんかやらんでいいわ」「お風呂なんか入らんでもいいわ」と言われたような感じがした。》 ここで質問です。 《  》内A~Cの文を同一の意味の文に書き換えて下さい。 「~れる」「~られる」が使われてない構文に書き換えて下さいと言うことです。 最後に余談ですが、僕は心理療法家さんから質問数を制限するように言われました。 1回の質問は1つとかにするように言われました。 これを心理療法家さん以外の方と遣り取りする場合でもそうするように心理療法家さんから言われましたが、僕は早く疑問を解決させたいために、楽になりたいために質問を複数することがあったのです。 今でも早く疑問に対する答えが知りたいと思っています。

  • かまやつひろしさんが表現したマイケル・フランクス

    かれこれ35年ほど前のことでしょうか。 マイケル・フランクスが、アルバム『スリーピン・ジプシー』(「アントニオの歌」などが流行った)などのヒットでそこそこ人気が出ていた頃、かまやつひろしさんが、マイケルに対してとてもユニークで洒落た表現をしてました。何かの音楽雑誌にそれが掲載されていたのですが、明確にどのように比喩していたか、長い年月で記憶が飛んでしまいました。 掲載されていた雑誌も何だったか覚えていません。当時は「スウィング・ジャーナル」はよく購読していましたが、彼はジャズではないので・・・・。 かまやつさんが言っていた言葉はアバウトな雰囲気しか表せませんが、以下、こんな感じに記憶しています。 「チェット・ベイカーをベースに、サンバ印のキュラソーを加えシェイクする。さらにジャズ印、ブラジル、アフリカ印のベルモットを加える。その味は実に香り高く、まろやかで、切なく甘い。」 こんな感じでしょうか。だいぶ違うと思いますが。 どなたか記憶にある方、教えてください。 何年ものあいだ、マイケル・フランクスを聴くたびに気になっていたもので。