• ベストアンサー

ダンプと正面衝突しても死なずに済む車は作れる?

お世話になります。よろしくお願いします よく「対面通行の高速道路でダンプと普通自動車が正面衝突して 普通自動車に乗っていた何人が死亡した」というニュースを見ますが、 このような状況でもドライバーは無傷で済む「普通自動車」は作れないのでしょうか? 速度は共に100km/h,ダンプを50t、普通自動車を1.5tとすると、どのようなスペック・構造の 自動車になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.5

ダンプ側でも若干の衝撃吸収は期待できるとしても、僅か0.05秒足らずで100km/h程度の速度を速度ゼロの静止状態までもっていけないと、人はトラックと接触する位置まで進んでしまうことになる。トラックが同じ距離で停止できる制動装置を持っていないと、その後さらにトラックに押し戻される時間にも耐えなければならない。 仮に秒速28mを0.05秒で速度ゼロにするだけでも、平均加速度で60G。速度変化は非線形ですから、最大加速度は軽く5倍程度は予想されますね。 経過時間からすると目玉が飛び出たりってところまでいくかは微妙ですが、そのままだと首の骨が折れるのはまず間違いないですね。 エアバッグの展開も火薬燃焼から膨張に要する展開時間を考えると、エアバッグ展開前にエアバック展開予定空間まで人体が達してしまう。そこでエアバッグが開いても顔面から胸にかけての骨折に』繋がるだけで無意味ですね。 シートベルトに胴体が切断されかねないですし、少なくとも緩衝把持器具と接触している部位は衝撃により骨折や裂傷を負う可能性が高い。内臓、支持する骨、脳みそ、皮膚、etc。そもそも人体全てがそんな高加速度に耐える構造にはなっていないのですよね。 フロント部分だけで20mほどって距離稼いで良いなら作れるかもしれないが、それは非普通自動車。更にボディで衝撃吸収できても、鋭利な刃物になっちゃダメですから、自動車トラック共に発泡ビーズなどが主体で、硬い構造物は衝撃受けた時に乗務員に接触しないよう速やかに爆散するくらいでないといけないでしょうね。 それはもはや車として機能しないでしょう(^^; 従って、ノ-ブレーキで突っ込んで無傷、あるいはかすり傷で済ますってのは不可能。どう頑張ったって数mのノーズ部分だけで居住空間を保ちつつ衝撃吸収はできっこないです。 それがコンパクト構造で実現できるなら、まず電車に装備されるでしょうね。

NsU9yrJbrY
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#194996
noname#194996
回答No.9

ぶつかることが回避できないと判断した時点で双方向から車体前面へ巨大なエアバッグが突出しふくらみはじめ、お互いがそれをへし潰しつつブレーキでストップするような付加装置をつければいいのではないでしょうか。ダンプトラックが従来どおり(停止もしない)では乗用車の方のダメージは避けられないと思いますが、その場合は衝突をさけて斜角のバンバーがあらわれ、強制排除的にすれちがって停止するという方法もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.8

チョット計算してみましょう。 ものを高いところから落とした時の速度です。 v = √(2gh) h は高さで、単位は  m g は定数で、単位は 9.8m/s2 v は速度で、単位は m/s したがってkm/h に換算が必要です。 40メートルの高さからものを落とすと、速度は 約100m/hになります。 つまり、12階のビルから落としても壊れない乗用車をあなたは作りたいのです。 この計算はダンプカーは止まっている時に相当します。 しかもダンプカーも動いているのですね。相対速度は200m/h。 これは160メートルの高さからの落下に相当します。丸ビルの高さは180メートルです。 ======================== お喋りついで、もう一言 時速60km/hで走行中、衝突したら手をダッシュボードに着くからシートベルトは不要という方がおられます。5階建てから飛び降りて地面に手を着こうというのですか。 ======================== 計算は http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi で自動的にやってくれます。 考え方や、計算が違っていたらご免なさい。直して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175206
noname#175206
回答No.7

 少し条件を緩めて頂いて、たとえば普通自動車のほうが停まっている場合ですと、普通自動車が無茶苦茶に頑丈で、かつ、タイヤと路面の摩擦が、これまた無茶苦茶に強ければ、普通自動車は遥かに大きい車に衝突されても大丈夫です。普通自動車は衝突によって動かないため、一切の加速度は生じず、そのため乗員はなんともありません。  しかし、普通の自動車が100km/hといった動くという条件ですと難しくなってきます。またもや条件を緩めて、相手が遥かに大きい車が動いていないとしても、頑丈な壁に激突するのと同じです。100km/hから0km/hまで、乗員が無事な減速を行わねばなりませんが、普通の車の前部を全て潰れるとしても、減速距離が足りません。すると、前部を非常に長くするという方法があることはあります。  あるいは、壁は諦めて、自動車同士だとすると、車の前部をなだらかなスロープにして、衝突して来る車を乗り越えさせるといったことになるでしょうか。相手の車が非常に大きいことを考慮すると、踏みつぶされないためには、非常に頑丈である必要があります。  同じ大きさの車同士になると、高速ならば乗り越えてしまった方が、空中に放り上げられるでしょう。すると、運よく下に潜り込めた方が助かることになるのかもしれません(カブトムシ同士の争いみたいな感じになるかと)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#197650
noname#197650
回答No.6

超強力な電磁石をそれぞれ極を同じにして正面にセット。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.4

どんなに頑丈に作ったとしても物理法則に則っている限り乗車している人が無事というのは難しいと思います。ある意味一番脆弱でありながら外すことも丈夫にすることもできないのが人間ですので。 なので現在の自動車の安全対策は「ぶつかっても大丈夫なように」から「ぶつからずに済むように」に変わっています。質問内容に対する正しい回答ではありませんが、方向性としては「ダンプと正面衝突しそうになっても怪我を負うことなく回避できる車」の研究になってくのではないかと思います。 ちなみにコスト度外視、どんな手段を用いてもドライバーが無傷で済む「普通自動車」をなんとしても作るのであれば、相対速度200km/hで衝突した衝撃のほとんど全てを相手のダンプ側に負担させなければならないので、ぶつかったダンプの運転手はたぶん即死ですね。 ダンプの100倍(5000t)くらいの質量があればイケるかな?それを普通自動車と言うかどうかは非常に疑問ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

なんかおもしろそうなので自分も一口。 数値の計算は面倒なので始めっから省略しますね。 (そのほうが読んでおもしろいと思うし) 時速200km以上で落下し地面に正面から衝突しても運転者を保護する車と考えてみましょう。 まず時速200kmが時速0kmになるまでの瞬間的に体にかかるマイナスの加速度を小さくすることが必要です。 それにはほんのわずかな時間でも良いので速度が時速200kmから0kmになるまでの時間を長くしなければなりません。  手段1.エンジンルームなどが潰れることで時間を稼ぐ これは、実際に車の設計で行われていることです。 全く潰れないと、ぶつかった瞬間に速度が0になり、とんでもないマイナス加速が加わることになります。 しかし、潰れることで徐々に速度を落とすことができ衝撃を和らげることになります。 潰れる箇所が長ければそれだ正面衝突の衝撃を吸収できるわけですから、 運転席がホイールベースの真ん中(前輪と後輪の間ってこと)ではなく、 後輪の上あたりに来るようにボディを設計。 (なんかクラシックなスポーツカーみたいな見た目になりそうですね) つぎに初速が時速200kmってのを下げればOK。って考えれば衝撃は簡単に下げられます。  手段2.高速道路でもスピードが出ない構造にする。 時速70kmしか出なければ、相対的に時速140kmまで下げられます。 速度超過による事故も防ぐことができるかもですね。 そして  手段3.地面潜り込むことで時間を稼ぐ ぶっちゃけ相手に突き刺さると言うこと。 いろいろと妄想してみたんですが、これは無いでしょw むしろ相手が柔らかいことを望みます>< 最後に方向性を変えて、人の体について考えてみます。 人の体は前方に働く加速には強く、後方に働く加速には弱い作りになっています。 車が急加速するときや柔道の受け身で畳に叩きつけられた時を想像してみてください。 シートに背中を押しつけられたり、背中から畳に叩きつけられる場合と シートに胸や腹を押しつけられたり、胸や腹から畳に叩きつけられる場合とを それぞれイメージするとなんとなく分かると思います。 事実、エアバッグは結構凶暴なんです。 すると…  手段4.衝突した瞬間にクルリと座席が回転して後ろを向く運転席 …ってのもアリかも、なんて考えられます。 えと…これ、無かったことにしてw そんなこんなで自分的総括(自己満足とも言う)  とりあえず乗用車もトラックも、もっと柔らかくスピードが出ないように作れば良い と思うんだ。(ヨシッ!完璧)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.2

戦車であっても50tに200km/h(ともに100km/hなら止まっている物に200キロでぶつかっても同じ)で正面衝突すれば、中の人間は無事では済みませんけどね。 たぶん、内蔵や脳味噌は潰れると思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 運転席周りが液体に満たされて外殻と分離して幽体移動できるような構造で、衝撃を完全に吸収してしまうしか無理と思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高速道路での対面通行

    中央分離帯がない高速道路ってありますよね?対面通行って言いますが。私の知人、相手が前方不注意でセンターラインをオーバーし、正面衝突で即死しました。こちらは軽自動車、相手は4tトラックです。高速道路って、こんな危険を十分承知で、対面通行にしているのですか?高速道路の対面通行って、正直怖くって(特に夜間)走れません。高速道路を作るときは、もう少し予算取って、完全なる中央分離帯を必須とすべきではないかって思うのですが、なぜこんな怖いことを政府は容認しているのでしょうか?

  • 正面衝突

    こんにちは。 昨日のニュースで、76歳の女性の運転する自動車が猛スピードで対向車線をはみ出し、軽自動車に正面衝突し、衝突された方の車の運転手の女性が亡くなりました。助手席のお子さんはケガ、衝突した方の運転手もケガでした。 猛スピードでぶつかった方が、ぶつかられた方よりダメージが少ないものですか。 車両の損傷は、明らかにぶつかられた方の方が大きかった様に見えました。 普通乗用車か、軽自動車かでも違いますか。

  • 大型トラツクとの正面衝突事故にビビってしまった。

    夜、走っている時に片側交互通行の渋滞にハマってしまい又、道路工事かな?と思い急いでいたので早くしろよ!と思いイラつきながら少しずつ進んで行きました。 そしたら、突然、大型トラツクと正面衝突をしてフロントの運転席と助手席が原型が分からない位に大破した普通車が見えて来て 渋滞の原因が道路工事ではなく、 普通車の追い越し禁止のオレンジのラインを無視しての無理な追い越しが原因で起きた大型トラツクと普通車の正面衝突事故と分かり、思わずビビってしまいました。 夜、道路工事かな?と思って走っていたところに、 突然、運転席と助手席が原型が無い位大破した普通車を見たとはいえ、 思わず、ビビってしまったのは情けないですか?

  • 軽自動車正面衝突→ぶっ壊れすぎで運転手死亡

    軽自動車とバスが正面衝突→軽自動車ぶっ壊れすぎで運転手死亡 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130411-OYT1T00617.htm?from=ylist 軽自動車は今人気だけど、こういうリスクがある? 軽自動車が海外で人気が無いのは「走る棺桶」と言われているため? 軽だけに、命が軽い?

  • 対面通行の高速道路について

    田舎の対面通行の高速道路の赤キップは片側2車線の高速もしくは自動車専用道路 と同じく40Km/hオーバーからですか?

  • ロングノーズの車は衝突に有利?

    軽自動車とワンボックスは衝突に危ないイメージがありますが、 ロングノーズの車は衝突に有利かと思ったら、大体の車は前面(55km/h)、 オフセット(64km/h)で変わらないのはなぜでしょうか? 軽も普通車もクラッシャブルゾーンは変わらないから? ご存知の方はいらっしゃいますか。

  • 正面衝突した場合の過失割合

    先日自家用車を運転中、原付と正面衝突してしまいました。事故があった道路は、自動車が一方通行で、原付及び軽車両が双方向可能で、制限速度が30Kmというとてもせまい道路です。左にカーブする手前で反対方向からやってきた原付が突然見えてお互い急ブレーキをかけましたが、ぶつかってしまいました。お互いスピードが出ていなかったため、怪我はなく、原付は車輪のカバーが割れて、自動車はバンパーに塗料が付着した程度ですみました。しかし事故は事故なので警察に連絡し、事故処理をしてもらい、その後、契約している保険会社に連絡をしました。数日後、保険の担当者から連絡が来て、過失割合について、自動車対原付で6対4と言われましたが、私は5対5ではないかと思います。原付の方が弱者というのですが、狭い道路でスピードも出ていませんし、当然よけられるわけもなく、こちらに過失があるとは思えません。もしご経験等がおありになる方や詳しい方はいろいろ教えて頂けませんでしょうか。

  • 4tダンプが入るか

    砕石を1.5立米~2立米ほど購入したいと思っています。 だいたい4tダンプ車で運搬するのが普通らしいと聞いたのですが、私の敷地、道路で4tダンプ車が入り、砕石を下ろしてもらえるのか教えてください。 2tダンプ車だと大丈夫なようですが。 また、2tダンプだと最大何立米砕石が載りますか?サイズは6分というサイズです。業者によってサイズの呼名が変わるのですね。(号、数字(2005)、分等・・・)

  • 小型特殊自動車は高速をなぜ走れる?

    別に小型特殊自動車に乗るわけではないのですが自動車教習所の教本を見てちょっと疑問に思いました。自動車専用道路なんですが、その気になれば100km/hで巡航出来る125ccのバイクが通行禁止で構造上15km/hしか出せない小型特殊自動車が通行禁止でないのでしょう?普通に考えて邪魔どころか危険だと思うのですが。なんとなく気になって気になって・・・

  • カーブでの正面衝突の過失割合

    一昨日スクーター(125cc)に乗車中に軽自動車と正面衝突事故を起こしてしまいました。 事故当時の状況ですが、車1台分しか道幅のない道路(当然センターラインはなし)で見通しのきかないカーブに進入した時、 正面から軽自動車がきているのを発見。 当方のスピードは30kmくらいでしたが、ブレーキをかけたが間に合わず、 そのまま軽自動車と正面衝突。 私はバイクから投げだされ、腰と右膝内側を強打。 相手は車の損傷のみで怪我はなし。 とりあえず私自身は救急車で医者に運ばれて治療を受け、腰と右膝内側は打撲との診断。 警察には人身事故扱いでということで届け出ました。 スクーターの方はフロント部分が大破。 まだバイク屋には詳しくみてもらっていませんが、廃車の可能性が大きいという話です。 そこで私がお聞きしたいのは物損における過失割合なのですが、 双方見通しの悪いカーブでの衝突事故なので50:50だと思いますが、 相手側は私の方に非があるみたいな事を言ってます。 一応当方は車の保険にファミリーバイク特約をつけていたので対物保証に関しては心配ないのですが、 こちらに非があると言われてちょっと納得いきません。 このケースの場合、やはり50:50くらいが妥当だと思いますか?