外資小規模管理職と外資大手非管理職の選択

このQ&Aのポイント
  • 外資小規模会社でのマネージメント経験と、外資大手での非管理職のどちらを選ぶべきか悩んでいます。年齢やキャリア構築の方向性を考慮し、転職のリスク管理も重要視しています。
  • 現在のポジションは上限があり、部下持ちのマネージャーになるのは難しい状況です。外資大手になればマネージメントは外国人が多く、キャリアアップの可能性も高まります。しかし、30代後半からはマネージメント経験を積むことも重要です。
  • 40代以降のキャリア構築を考えると、外資小規模会社でのマネージメント経験は貴重です。ただし、職務経歴書上ではマネージメントの経験がないため、今後のための指針が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

外資小規模管理職と外資大手非管理職の選択

38歳女性です。転職について悩んでいます。 年齢を考慮の上、ご回答を頂けましたら幸いです。 現在転職を考えていますが、転職にあたり数十名クラスの小規模会社で部下のマネージメントが入るポジションと、大手での非管理職といずれかにしようかと悩んでいます。 また、外資大手といっても数万人規模ではなく、二千人くらいが大手の範疇だと思って頂ければと思います。 今まで大手外資系におりましたが、日本の大手上場とは異なり、子会社等への出向はないため、今のポジションを守るため上は詰まっている状態です。今後も部下持ちのマネージャーには組織上なれそうもなく、また部長は歴代本国からの着任者のポジションになります。外資の大手になればなるほど、この色は強くマネージメントクラスは外人が多くなると感じます。 今後40代を経るにあたり、どのような方向性がいいかと悩んでおります。 あまり転職を前提に考えたくはありませんが、定年65歳を考えた場合のリスク管理を踏まえて、いずれの場合が今後のキャリア構築にいいでしょうか? 30代前半だったら大手でいろんな経験を積めることを選択しますが、この年齢に達したらそろそろ小規模会社でもマネージメントの経験に移った方がいいのではないかなとも考えております。現在、職務経歴書上マネージメントの経験はありません。 今後のために多方面より指針をいただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

女で、30代は外資系でマネジャー(中間管理職)を勤めていました。 マネジャーになるならないは、質問者の今後のキャリアプラン次第ではないでしょうか。 いつかはマネジャーにということであれば、早めにポジションを獲得することをお勧めします。 なお、外資系はマネジャーのキャリアがない人材に、いきなりマネジャーを任せることはないと思います。 ですので「将来のマネジャー候補」として入社し、実績を積んでいずれ昇進ということになるでしょう。 現在検討されている企業の善し悪しについては、単に企業規模だけで測らないことですね。 外資の場合は、私の経験ですが、小規模であればあるほど仕事がやりにくいことが多いと感じました。 大手はいろいろな人がいるのでそうでもないですが(ただし、逆に昇進しづらいデメリットはある)、小さい企業は、同じような人材がより集まっているようなところもあり、会社のカルチャーもくっきりしていることが多いため、あわないところに入ってしまうと大変です。 小さい企業は、慎重に選ばれることをお勧めします。 それと、転職先は外資系のみをターゲットにされていますか? 外資出身の人材を欲しているドメス企業も視野に入れてはいかがでしょう。

mikan113
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり早めのポジション獲得を目指すことなんですね。 外資の状況はやはりおっしゃるとおりだと思います。知り合いが外資大手から外資小規模に移りカルチャーギャップに悩んでおります。今外資大手におりますが、なかなかラインマネージャーは難しいです。ノンラインマネージャーなら頑張ればってところですが、ラインになるとポジションもなく、部長は外からもってきています。また、大手といっても数千人ですし、出向もなく、自分の人生は切り開くかたちで進んだほうがいいかと思っています。そろそろ年齢を考えて、小さいところでもいいからマネージャーを目指そうかなと思ってきました。ただ、おっしゃるとおり慎重に決めていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

ぜひマネジメントをやるべきです。 外資系だということなら、日本語をあえて使わないでご理解いただけると思いますので Responsibility という観点で考えて見てください。 「責任」ではありますけど、失敗して辞任するという意味は全く含まないでとらえてください。 Cause of matter という意味です。 あえて日本語でいえば、管掌、に近いイメージです。 その立場を引き受けることで人生はひらきます。 いままで使わなかった感覚が発揮され潜在能力が起動されます。 外資系だったら障害は少ないでしょう。 外資の場合は「その役割をやっている」という意識でとらえられるだけで「エライ人」とは扱いません。 それが人生にプラスになると思います。 今後どこかに勤務する視点でお考えになるのも結構です。 しかし、マネージャをいたしますと世界やチャネルが拡大されますので、縁も開けていきます。 ぜひResponsibleになってください。

mikan113
質問者

お礼

ご回答ありがとございますよね。この年になりマネージメントを考えるようになりました。主体性、おっしゃっているresponsibilityが理由です。大きな会社でやってみたいなと思っているのですが、実際の確率は低いなと考えているところです。そうすると今回の質問に行き着いたところでした。

関連するQ&A

  • 40歳前の外資Financeのキャリア形成

    40歳手前の外資のFinanceのキャリア形成で悩んでいます。 今までの簡単な経歴は次になります。 ・20代で4年間日系中規模会社でAccountingを経験 ・その後は大手の外資でFP&Aを経験 ・マネージメント経験はない ・US CPA取得 今40代手前にして、転職を考えておりますが、転職会社に経理経験が弱いと言われました。 たとえば今後数百名規模のFinanceのTOPを最終目標とした場合、今の段階として100名規模の会社のTOPになるか、600名規模の会社のFP&Aのマネージャーになるか悩んでいます。 いずれが一番いい選択なのでしょうか?一番いいのは600名規模の会社に入ってAccountingもやらせてもらうことですが、FP&Aのマネージャーで入った場合、そう簡単にはいかないのではないかと思います。 アドバイスいただけましたら幸いです。

  • 【どっち】超小規模外資系製薬とCROのCRA

    ・小規模外資系製薬(グローバルではそれなりの規模)での経験職種 ・世界最大手CROでの未経験職種 どちらに入社したほうが実力や今後のキャリアにプラスですか? 前者は買収が怖いが、旬な領域を扱っている 後者は、買収の心配は無い。研修充実。だが、キャリアチェンジ。

  • 大手外資系生命保険会社 事務職の仕事について教えて下さい。

    現在休職中で転職を考えている者です。 某転職エージェントさんにご紹介を受け、大手外資系生命保険会社の事務所職への転職を考えているのですが、具体的な職務内容についてわからないので、もし経験のある方がいらっしゃったら教えて下さい。 ちなみに前職は建築関係の設計士だったので、保険業界は未経験です。

  • コンビニ業界と大手金融、外資金融どちらに行くべき。

    コンビニ業界と大手金融、外資金融どちらに行くべき。 国内最大手金融業界二年経験あり。 現在転職中。 コンビニ業界から内定はもらえたが、転職サポート会社より改めて金融業界を勧められる。 都銀や外資の生損保会社。今までの経験を活かしこちらに行きたいが、また一から転職活動をしなくてはいけないと思うと気が重い。 コンビニをけって転職活動を続け仮に全滅した場合またプータローになってしまう。(現在離職中。貯金もそんなにない) さてさてどうするか。 【コンビニの場合】 超激務とは思わない。コンビニ業界で自殺したって話は聞かないし。 小売業は嫌いではない。 年収350万スタート。 35歳で600万くらい。 【金融の場合】 超激務かも。続けられず退社する人も少なくないか。 年収400万スタート 35歳で900万~1200万 一生勉強 給与面ではいくらコンビニでがんばっても金融には勝てない。 しかしここで大きな賭けに出るべきかどうか迷う。 私はどうすべきか。

  • 外資系と内資系の違い

    こんにちわ。 現在転職活動中です。 どこの職種でもそうだと思いますが、この最近外資系が多くなってきました。 私の希望する職種でも大手は外資のところが多い状況です。 以前は外資系と内資系の違いがよくあったと思いますが、現在もかなり違いがあるのでしょうか。 内資系と外資系の違いを経験された方がいらっしゃりましたらその経験談を聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 管理職って・・・・

    現在、ちょっと考えることがありましてみなさんの意見がありましたら教えてほしいです。 私は年齢は30代の後半です。仕事は建築関係の仕事に従事しております。年齢も年齢なので若い頃は現場にての作業をしておりました・・・・ それである程度経験を積んだ上、現在は内勤といいますか部下を持っての管理職になっています。福利厚生、社会保険などは一般企業と同等だと考えています。(うちは中小企業です・・) ただ年齢的にも経験的にも部下を管理するという立場になるのは必然的だと考えていますが、私個人的な意見としては以前みたいに「現場に行って仕事をしたい!」と考えてしまいます。部下を指導、管理をするのが仕事なのでしょうが、そういう指導、注意をするのなら自分で処理したいと考えます。本来管理職という立場なので こういう意見は反するものなのでしょうが・・・人には向き不向きがあると思うので現在の立場はちょっとキツイです。 何かいいアドバイスがありましたら 宜しくお願いします

  • 外資系企業への転職

    今私はシステム製作会社(中小企業)で営業をいる29歳です。 今回転職を考えており、周りの友人に紹介をお願いしておりました。 そして大手外資系システム営業への転職の話を頂きました。 そこで皆さんにお聞きしたい事があります。 典型的な日本の中小企業と大手外資系企業との風土の違いは どういった物でしょうか? 大手企業で働いた経験も無いので、この辺りも気になります。 中小企業から大手企業へ転職された経験のある方、 外資系企業で働いた経験のある方のご意見を頂きたいです。 どんな些細な事でも結構です。宜しくお願いいたします。

  • 外資系に転職するには?

    国内大手企業から外資に転職する場合、全くの海外経験が無くても可能でしょうか?TOEICは900くらいで英語は喋れるのですが。

  • 管理職向けの本を紹介して下さい

    管理職向けの本を紹介して下さい。 働きやすい会社をつくる。 部下を育てる。 利益を上げる。 目指すべき管理職を示してくれる書籍を探しています。 比較的新しい会社で年齢層、経験値も同じ程度の社員ばかりです。また、管理職セミナーなどに出席して学ぼうとは現段階では考えておりませんので、先ずは書籍の紹介からお願いします。

  • 外資系の転職

    外資系の会社の事務、受付に転職を考えています。 外資系で働いた経験はありません。やる気はとてもあります。TOEIC は800点以上ないと厳しいのでしょうか?あと求人の媒体などで外資系が多いものがありましたら教えてください。外資系会社で一番求められる人材なども知りたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう