• 締切済み

ラダイト運動の担い手はどんな人でしょうか?

19世紀初頭のイギリスでのラダイト運動のに関して質問です。 世界史の問題集で以下の様な記述を見つけました。 「ラダイト運動は機械化工場の出現で熟練工が職を失い、 その腹いせに工場の機械打ち壊しにおよんだ。」 当時の機械化工場は木綿織物関連で...つまり、 「はたおり」の熟練工とういか、「糸つむぎ」の熟練工? ハンマーを持った体躯のいいオヤジみたいな印象を持っていた のですが、これは...本当でしょうか? ”機織は女の仕事”という発想がそもそも当時の英国では当て はまらないのでしょうか? どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

純粋に工場労働に発する問題。 とそこまで断定はできないが http://www.ctc.wur.nl/UK/Staff/Faculty+and+staff/Joost+Jongerden/ 社会学をちゃんとやった人の文章では http://www.ijtds.com/2_1_Jongerden_Luddites.pdf The Luddite movement came to an end in the second half of the 19th century, after a combination of severe repression and the transformation of secret committees dedicated to machine-breaking into legal organizations involved in the politics of social reform and labor unions. 一つには、機械壊しより社会変革や組合に移行したから無くなった。 ※ チャーチスト運動とかも目線にあるのかと http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%A0 なので「その腹いせに」なんて記述に関してなんだかたなぁと思った。歴史書というか労働問題をちゃんと目配りするならば、「その腹いせに」なんていう説明はせんだろうと思ったわけ。

jonathan4403
質問者

お礼

レスポンスありがとうございました。

jonathan4403
質問者

補足

すみません、「腹いせに」は私の書き換えです。 「困窮や将来の生活の不安から」というのが元の文章です。 不適切な表現にしてすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

 当時の事情を伝える資料と解説は以下に簡潔にまとめられています。  http://www.spartacus.schoolnet.co.uk/PRluddites.htm#source  産業革命の過程で、工場制手工業(マニュファクチュア)に機械が導入され大規模な近代工場へと展開するわけですが、手工業で高賃金を得ていた熟練男子労働者は機械化と未熟練女性労働者の参入によって仕事から追われます。かれらの自然発生的な反対運動がラッダイト運動で、組織的活動というよりサボタージュ的でした。  機械化は全工程で一斉に進行したわけではなく、コスト削減効果のおおきな工程から着手します。したがって、熟練男子工が必要な工程が選ばれたのでしょう。

jonathan4403
質問者

お礼

毛織物ギルドが存在した事から、家庭の主たる働き手が職工だったのは自明のようでした。 日本でもそうなのか、それとも欧州が変わっているのか... レスポンスありがとうございました。

jonathan4403
質問者

補足

リンクより、 Throughout 1812 there were attacks on Lancashire cotton mills. Local handloom weavers objected to the introduction of power looms. その人達は男性だったという事でよろしいでしょうか? (英国では毛織物が一大生産品だった事から、男性の職工もいたとは思いますが、確認したいだけです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

「ラダイト運動は機械化工場の出現で熟練工が職を失い、 その腹いせに工場の機械打ち壊しにおよんだ。」 ↓ 受験対策記憶法 > 印象強くするためのギミック 「中部・北部の手工業者たちが生活苦や失業の原因を技術革新と機械導入によるものとして起こした」 「機械の導入によって失業したり労働条件を悪化させられた人々の大規模な抵抗運動」 ↓ 伝説の機械ぶっ壊し屋 ラッドに続いて、労働者の権利を守ろう。 首切りの原因になる機械を壊せ。 労働運動においては、反合理化というテーマで、ずっと続いています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E5%8D%94%E4%BC%9A このへんとか

jonathan4403
質問者

お礼

レスポンスありがとうございました。

jonathan4403
質問者

補足

決して綿織物関係者が自動織機の出現により職を失って打ち壊ししたのではなく、純粋に工場労働に発する問題。 という認識でよろしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

ラッダイト運動で検索してください

jonathan4403
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

jonathan4403
質問者

補足

さらっと見てきましたが、具体的な各人の出自に関しての記述は見当たりませんでした。例えば以下の様な、 「中部・北部の手工業者たちが生活苦や失業の原因を技術革新と機械導入によるものとして起こした」 「機械の導入によって失業したり労働条件を悪化させられた人々の大規模な抵抗運動」 どういったサイトの事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誰が文化の担い手なのか?

    もう一度、文化について考えてみたいと思います。 かなり前に、このような質問を出しましたが、もう一度、出してみたいと思います。 ・外国人が板前になることに、あなたは抵抗感を感じますか? ・外国人の板前がさばいた魚を、あなたは食べることができますか? ・外国人が寿司職人になることに、あなたは抵抗感を感じますか? ・外国人の寿司職人がにぎった寿司を、あなたは食べることができますか? このような質問にたいして、海外在住経験のある回答者の皆様からは、抵抗感なく口に入れることができるというコメントをいただきました。また、日本に住んでいて、あまり外国や異文化との接触がほとんどない人々からは、強い抵抗感を感じるというコメントをいただきました。彼ら、彼女らはコメントをするにあたり、差別主義などが原因で強い抵抗感を感じたわけではないという「追加のコメント」もいただきました。彼ら、彼女らからすると、こういった問題は「感性の問題」であって、他者を差別したいという気持ちからくるものではないとのことです。(しかしながら、事実上、一種の差別感情、あるいは、偏見の感情として認識されかねません。) 少し古いマンガになりますが、「包丁無宿」という作品があり、そのエピソードのなかには、外国人の板前が登場するシーンがあります。そこでは、外国人の板前の優れた技術に、一部の日本人の板前が嫉妬心、差別感情などを理由に、彼を店から追い出そうとする場面が描かれていました。現代日本社会においても、外国人の板前のケースのみならず、外国人が日本文化の「担い手」になることに、抵抗感を感じてしまう日本人が少なくないことでしょう。 そして、先日のことでしたが、ある地方議会の議員がこのようなことをみずからのブログで発信していました。 ・現在、市内の数箇所において、アイヌの工芸品、美術品等が展示されているが、これらはすべて女性の手によってつくられた作品である。仮に、彼女らがアイヌの男性と結婚した日本人女性であったとすると、これらの作品はアイヌの工芸品、美術品となりうるのか。日本人の工芸品、美術品ということではないのか。 このような議員のコメントにたいして、記事を読んだ人々からは、このような意見が寄せられました。 ・仮に、日本人によってつくられらものであっても、それはアイヌの文化である。誰が製作者であるかどうかは、あまり重要なことではないと思う。 ・日本人による作品であっても、アイヌの文化であると思う。そういったものを伝承することにおいて、民族や人種はさほど重要な要素ではないと思う。ただし、それを適切に、その正当性を貫くべきである。 ・日本人がアイヌ文化の担い手になったとしても、それ自体が問題ではないと思う。食文化におきかえると、わかりやすいと思う。 誰が文化の「担い手」なのか、そして、そこから発展して、文化とはどういったものなのか、民族とはどういったものなのか、大変重要なことが、いまの日本社会では問われているものと思います。

  • 農家は担い手を育てたくない?

    知人の又聞きで、ある農家の人は農業をやりたいと言って来た人が 役に立たなそうなら数日でやめさせると言っていたそうです。 たった数日でその人の農業に対する意気込みが分かるんでしょうか。 本人は真剣なのに慣れなくて役に立たないというのはあるでしょう。 普通の会社でもそれを承知で人材を育てるはず。もちろん、本人が やる気がないというのがある程度の期間で見て分かれば見捨てられる でしょう。 それなのに、たった数日で役に立たなければやめさせるとは 農業の人材を育てる気は全く無いという事でしょう。 以前「命のバトン」というドラマが放送されました。 ドラマの一つのテーマに食があり、このドラマで農家の人が 「不景気の就職難で農家をやろうとしている奴が多いようだが そんなに甘くないんだよ」と言っています。 国としては農業の担い手が少ないからこそ農家に目を向けた 人達を歓迎しています。 そこで知りたいのは、現役農家の人は正直な気持ち、新たな 農業の担い手を育てる気はあるのか、無いのかという事です。 自分たちは農業が甘くなく、農業を全く知らない人に簡単に 出来る訳がないから、育てる気は無い。という農家の人が いるのでしょうか。農家でない人の意見でも構いません。 実情を知りたいです。

  • オホーツク文化の担い手について

    北海道のオホーツク海沿岸を中心に、5世紀~13世紀頃(諸説あるようですが)にオホーツク文化が栄えました。その文化の担い手として、考古学、形質人類学、文献史学などの見地から、ウリチ族、ニブフ(旧称ギリヤーク)族、アリュート系やエスキモー系の民族などが挙げられています。分子人類学(もしくはそれに準ずるもの)などのDNAの研究から、オホーツク文化の担い手について仮説を提出されているのか知りたいのですが、どなたかご存じないでしょうか?文献(著作、雑誌、論文)などを教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 運動して痩せた人ーー!!教えてください!

    こんにちは。一ヶ月弱前からダイエットをはじめました。高校生、女です。 前のダイエットの時も食事制限はしていたのですが、なかなか効果が現れず、挫折してしまいました。だから今回はチャリ通をやめて、食事制限は続けて歩きにしたところ、一キロくらいは減りました。 歩く時間は25~30分程度、急ぎ足です。 ところが、最近脂肪が燃焼しはじめるまでに20分くらいかかる、という話を聞きました。ってことは私の場合脂肪が燃えてるのは五分ってことなので、なんかもったいない気がします。そこで、走る前に温かい生姜入りのお茶を飲んでから軽くジョギングを取り入れてみようかと思っているのですがこれって効果ありますか? 私は普段運動しないので、ほんとに軽くしか走れないのですが…。 ちなみに私は158センチ、47.5kg~48kgくらいで、目標は43kgです。でもとりあえず今年中に45kgにはなりたいです。 長文失礼しました。アドバイスをください。よろしくお願い致します。

  • 運動のできる人は…

    運動のできる人はイメージトレーニングを 常日ごろからしているのでしょうか? またどのようにしてイメージトレーニングを しているのでしょうか? 教えてください

  • 運動できる人は?

    運動神経がいい人っていうのはどういう人のことを言うのですか? 体育の成績が4,5の人ですか? ちなみに、10段階評価でどれくらい取れていれば運動神経がいいと思いますか?

  • 何で運動してる人って痩せてるの?

    今日疑問に思ったので質問させていただきます。 私は部活で吹奏楽なので痩せているという体系ではありません。 しかし、私の友人バレー部の子はとても大食いなのに全く太っていません。寧ろ痩せています。 なんでなのでしょう?基礎代謝が関係しても、あれほど食べていたら維持するのは難しいと思うのですが。 運動をしていれば太らないのであれば、私は3キロくらい毎日走ってみようと思います。効果は出ますでしょうか?

  • 普段運動をしていなかった人が運動をしすぎるとよくないでしょうか?

    体力作りのためスポーツジムに通い始めて三か月ですが、なるべく毎日運動をしたほうがよいと思い、多い時で週に4~5回時速7キロで一時間ジョギングや筋トレ5種類くらいを各100回くらい続けました。 ジョギングはかなりきつく感じることもあり運動が苦痛に感じることもあり、四日間ジムを休み、四日ぶりにトレーニングをすると、適度な疲労と汗を流し老廃物が体から排出されたような適度な爽快感がありました。 気合いを入れて毎日運動をするより、運動がきついと感じたら無理をせずに休んだほうが効果はあがるでしょうか?休まずに続けたほうがいいと思いつい頑張ってしまうしまう自分がいますが、子供の頃はほとんど運動はしていないので、スポーツは未経験といっていいくらいなので、今の運動メニューには無理があったのかもしれないと思い、もう少しソフトな運動を長期間かけてゆっくりと行ったほうがよいのか、見直したほうがよいか考えています。もともと激しい運動は得意なほうではありませんが、ジョギングはやってみたらとても気持ちがよく、体のコンディションも以前よりよくなったような気がします。 今まで運動経験がない人が運動をしすぎるとよくないのでしょうか? スポーツに詳しい方、アドバイスをいただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 皇族の減少と公務の担い手について

    皇族が減少して、公務の担い手が不足しているのに、なぜ解決のための議論が進まないのですか?皇位継承問題と関連するので、政府は面倒に感じて避けているのですか?

  • 運動神経が良い人、悪い人

    カテゴリー違いかもしれませんが回答よろしくお願いします。 先日、ある番組で運動神経が悪い人がスポーツをやったらどうなるかみたいな番組をやっていました。そこで気になったことがあるんですが、運動神経が良い人と悪い人にはどういう違いがあるんでしょうか?どう表現していいかわかりませんが科学的だったり生物学的、医学的に何か原因、違いはあるんでしょうか? どんなことでもいいので教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Epson photo+のソフトを使用中にPCのソフトの使用に重大な問題が判明しました。再起動後にはソフトが立ち上がらず、アンインストールもできないという状況です。
  • ソフトウエアの再インストールの修復や書き換えを試みましたが、何も動作しません。
  • さらに、EPSON PHOTO+についてのドライバーやアプリの一括インストールも試しましたが、同じ問題が発生しました。
回答を見る