• ベストアンサー

賞味期限ってどれぐらい過ぎてもOK?

自炊に慣れてきたサラリーマンでございますが、皆さんに質問がございます。 食味期限と言うものがありますが皆さんは経験上、どれぐらい過ぎてもOKと考えておられるでしょうか? 豚肉バラ、ベーコン、レトルトハンバーグなんかの肉類 納豆、豆腐なんかの豆類 小売で売っているポテトサラダ、ゴボウの胡麻和えなんかのお惣菜 挙げればキリがありませんが、○○は○日ぐらい過ぎても大丈夫ってのを個人のご意見でいいので教えて下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.9

食品会社に勤めています。 賞味期限も消費期限もパッケージを空けてしまえばすぐに食べきらないとダメです。 空けてしまった場合は賞味期限内でも腐ることがありますから食べるかどうかは自己責任です。 また、生肉は加工して2日ぐらい(それもラップにくるんで冷蔵庫で保存して)、それ以外のハムやベーコンならパックを空けたら4日ぐらいが目安です。豆腐は空けたら1日以内。納豆はまあ、臭いが気にならなければカビが出るか再発酵して豆が濡れてくる感じにならなければということで賞味期限後4~5日ぐらい、 サラダやお総菜は買った翌日か翌々日って感じですね。 基本的に候補に挙げた食品はみんな消費期限の物ばかりですから未開封で消費期限の1日ぐらいまで(あくまで自己責任)、開封したらその日かその翌日(これも自己責任)と言うことです。 レトルト食品は数ヶ月~1,2年の賞味期限が付いていますから、未開封なら賞味期限切れ1~2ヶ月は大丈夫です。開封後は1日か2日でしょう。 開封後だったら全部自己責任です。未開封の場合は期限内ならOKで過ぎたら自己責任です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • KL1170
  • ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.10

消費期限はせいぜい翌日で、賞味期限はモノによって様々。 例えば納豆は、農大名誉教授の小泉先生が語ってましたが、カラカラに乾いても大丈夫と聞き、小生は一ヶ月くらい経過したものでも全く大丈夫。 今夜食べた納豆も期日は1月2日でした。 その他、多くの食材も封を切らなければ一ヶ月くらいならケセラセラ。 もちろん、切ったら即日で終わり。 基本は、匂いで確認することにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r1r1ch1yo
  • ベストアンサー率32% (32/99)
回答No.8

お肉やお魚などの生ものや、お惣菜は消費期限ですから、その安全性が保たれる期限ですので、私はこの場合1日でも過ぎたら廃棄します。 特に生肉・生魚は痛みが早かったり、お惣菜は誰かの手に触れていない保証はないですし、加熱しても死なない菌が繁殖してると危ないから、怖くて食べられません。 賞味期限の場合は封を開けない場合の期限ですから、封を開けてしまった場合、今は2~3日中になるべく早く食べます。 賞味期限は「おいしく食べられる期限」で、安全性は消費者側の判断になるんでしょう。 開封時に菌などがついたり、腐敗しない限り1週間ぐらいは持つかも?しれないです。 (昔、1人暮らして金欠だった時に1週間経ったレトルト食品(カレー)を食べて大丈夫だった記憶があります。) 缶詰も1週間ぐらいなら大丈夫でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.7

「賞味期限」は、開封前のものを指示通りに保存するという前提のもと、「製造メーカーが品質を確実に保証している期限」の事なんです。 なので、開封した場合は3~5日以内に食べきるといいと思います。 あとは直箸(口をつけた箸など)でさわった食品や直接口に付けた食品(牛乳をコップにあけずに飲むとか)は菌が繁殖しやすいので本当に早めがいいです。  賞味期限が切れた後や、開封をした後の食品をどのように保存して、いつまで食べるか。それは、それぞれの方の知恵や感性の問題になってくるので一概には言えないものです。でも、はっきり言えるのは一つ、「食べる人自身の感覚」で臭いを嗅いだり、少しだけ食べてみたりして、少しでも違和感を覚えれば食べるのをやめ、違和感がなければ食べる、といった判断さえ出来れば意外と平気なモノです^^; 下記URLを参考までに一読してみてもいいかもしれません☆

参考URL:
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35992
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235729
noname#235729
回答No.6

 あくまで個人的な感覚です。自己責任でってことで(^_^;  基本的に焼いて食べる物は、冷凍してしまえば何年でもいけるというのがワシの持論です。  ただし、変わってしまう食感を許容できるなら、ですが。  肉類とかなら焼いてしまえば冷凍焼けなんて分からなくなりますから、まずどれでもいけますね。  まあ、あえて何年も置いたものを食べるなんて実験はしたことないですが、最高で一年間冷凍した鶏の胸肉をフライパンで焼いて食べたことがあります。  普通に食えましたし、食感の変化も感じられなかったし、体調にも異常は出ませんでした。  今も半年冷凍したマグロのアラを一週間ほど食べているところですが、別に異常なないですね。  ただ、唐揚げとか調理済みのものの場合は向かないようで、これらは何だか「冷凍庫臭い」臭いがしてダメでした。  サラダとか生の惣菜の冷凍保存の場合は、まず「嗅いでみて、いけそうか?」で決めて、その後「食べてみて変じゃなければOK」という感じですかね。  そういう母に育てられたものですから(^_^;  もちろん、実家で食中毒騒ぎになったことはありませんよ?(笑)  ただ、気をつけなければいけないのは、「腐っていない=安全」というわけでもないことです。  食材自体は食べられるものでも、食中毒菌が付着していれば当たりますしね。まあ、この場合は、賞味期限内でもあることなので管理の問題なんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • necolip
  • ベストアンサー率23% (79/336)
回答No.5

賞味期限と言うのはその食材を美味しく食べれる期限の事。 それと、あんまり書いてあるのを見たことありませんが 消費期限は賞味期限と違うので必ず避けた方がよろしいでしょう。 まぁ、一般的に賞味期限が過ぎたものはお店でも処分されますし ご家庭でも処分されるかと思いますがその理由として 期限が過ぎたものを食べてもし体に不調などがあった場合何の保証もないからです。 なので、目利きが出来ない方の場合は賞味期限は守った方がよろしいでしょう。 私の場合ですと、まず臭いを嗅いで食べれるか食べれないかを判断し 少し口にしてみて味を見てから食べます。 ですが一週間程賞味期限が過ぎてるものは処分してます。 まず、肉は一目見て痛んでるかどうか解ります。 それに使いきる自信がない場合は冷凍しとくといいでしょう。 納豆は最初から腐ってるので開封してみて乾燥してなければ食べます。 その他はご自身の目利きで頑張ってみては

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

  海外にいたころ、日本のソースを賞味期限が3か月過ぎてても「まだ3か月しか過ぎてない」と言いながら買いました。 美味しかったですよ、4歳の子供も体調は変わらなかったし。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BuriBuri4
  • ベストアンサー率28% (150/525)
回答No.3

消費期限 -> 食べると危険、鋼鉄の胃袋が必要。 賞味期限 -> 美味しくないだけ、食べても平気

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.2

消費期限、賞味期限は守りましょう。 一日でも過ぎていたら廃棄するべきです。 全て自己責任ですから、日付が何日過ぎても大丈夫とは言えません。 あなたのお好きなようにいただきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

>豚肉バラ、ベーコン、レトルトハンバーグなんかの肉類 >納豆、豆腐なんかの豆類 >小売で売っているポテトサラダ、ゴボウの胡麻和えなんかのお惣菜 レトルトハンバーグを除いて、これらは賞味期限ではなく、消費期限ではないでしょうか。 消費期限切れの場合は、食べない方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今から料理を作るけど、何食べたいの? 直ぐ決めないとダメよ

    今から料理を作ります。 そこでみなさんから何を作ったらよいかアンケートをします。 できるものは下記の通りです。 そこから3つ選んでください。 1.モロッコ豆と油揚げを炊いたもの 2.鯖の塩焼き 3.ごぼうとにんじんのサラダ 4.大根のなます 5.ハンバーグの和風あんかけ 6.きんぴらごぼう 7.味噌汁(具はどれ?)   ・わかめ   ・油揚げ   ・間引き菜 8.納豆汁 9.つくだく納豆 10.にんじんの味噌きんぴら 11.モロッコ豆のマヨ和え 12.大根のワインビネガーと醤油の浅漬け

  • お早めにお召し上がりください?

    こんにちわ。 前から気になっていたことなのですが、「開封後はお早めにお召し上がりください」というのをよく見かけます。賞味期限は長いのですが、開封後はどうなのでしょう。この場合の「お早めに」ってみなさんどのくらいと思いますか?レトルト食品に多いような気がしますが、例えばパックからそのまま出して食べられる豆類(お惣菜ではありません)やポテトチップスのようなスナック菓子なんかも書いてあります。そういえばオリーブオイルにも書いてありました。くだらない質問でごめんなさい^_^; でもどうしても気になったんです。よろしくお願いします。

  • 私の夕食を評価していただけませんか?

    当方、大学生、一人暮らしでなるべく自分で自炊しています。 ですが、今まで家では母が作って出してくれていたものを食べていたため、いまいち一人分の目安がわからなくて・・ もしかしたら食べすぎなのかな?という不安を抱きながら食事してます。 そこで、昨日と今日の夕食を参考に書いてみるので どなたかご意見、よろしくお願いします。 25日 夕飯:ご飯軽く茶碗一杯、わかめの味噌汁、ミニ納豆1パック、大根おろし(大根の1/4くらい)、にんじん半分と豚肉100gのみりんしょうゆ炒め、きんぴらごぼう 26日:ご飯茶碗軽く一杯、わかめの味噌汁、にんじん一本と豚肉100gを使った炒め物、ジャガバター(ジャガイモ一つと、マーガリンをスプーン3杯)、ミニ納豆1ぱっく、りんご1/4こ、蜂蜜ヨーグルト・・ 二日間の食事がこれです。 材料の関係でかなり似ていますが・・・ これは食べすぎでしょうか? また、何か足りないめんがありますか? ご指導よろしくお願いします

  • コンビニ弁当 バランス栄養食の需要は無い?

    コンビに弁当に限らず惣菜は フライ、ハンバーグ、鶏のから揚げ、チャーハン、カレー、サラダ..... 偏ったメニューが多いですが、栄養バランスの高い、これを毎日三回食べれば大丈夫的な弁当の需要は無いのでしょうか。 自炊をまったくやらない人間も相当数いると思うのですが、 皆さんはそういう栄養弁当がほしいと思ったことはありませんか。 それともそういう栄養食は腐りやすかったり、高額だったり創るのが難しいものなのですか。教えてください。

  • 70代父の生活について

    70代前半の父が一人暮らしをしています。 (生活保護) 私は離れて住んでいるので、生活の面倒を見てあげることが困難です。 アパートにはガスコンロが付いておらず、父は「これまで自炊したことがないし、無くて構わない」と言います。 なので、包丁やまな板も要らないと言います。。。 電子レンジはあるのですが、卵かけご飯や納豆、湯煎の食品(レトルトカレーやレトルトハンバーグなど)ばかりで、栄養不足になっていると思います。 宅配弁当のサービスは1度お願いしたことがあるのですが、合わないのでやめました。 また、ホームヘルパーを頼もうとしたのですが、足腰がしっかりしていて認知症でもないため、まだサービスは使えないとのことです。。。 ちゃんとしたお肉や野菜を買ってきたところで、コンロが無いとやはり調理するのは無理でしょうか? 電子レンジでは、限られたメニューしか作れないでしょうか? このままだと父の健康面が心配です。 なにかメニューを教えて頂きたいです。 また、父が利用できるサービスなどあれば、それも教えて頂きたいです。

  • 野菜たっぷりとれる主菜教えてください

    最近また節約熱、美容熱が沸いてきたので とりあえず食費を浮かせて栄養のある料理を食べたいと思います。 最近冷凍食品や惣菜を買ったり、安い食材を選んで自炊したりしたのですが やはり自炊の方が安いかなと思い自炊しようと考えています。 主菜、副菜、汁物など何品も作って胃も舌もお肌も満足させたいのですが 時間もお金も節約したいので当分、主菜1品とご飯で行こうと思います。 野菜がたくさんとれてバリエーションやアレンジがあって 1品で満足できる経済的な主菜を教えてください。 今私が考えているのは、 お鍋(鮭・豚・鶏・ミンチなど)、カレー、ちらしずし、HM料理(パンケーキや 調理パン)、納豆料理、卵料理(オムライスや目玉焼きご飯)などです。 ご飯に合うものでまとめて作っておけるもので 安い野菜や旬の野菜なんでも使える料理がよいです。 因みに今週はひき肉をたくさん買って ずっと冷凍ハンバーグアレンジでした。 全然飽きないしアレンジ豊富だしハンバーグは最高です。 何か良いアイデアがあれば頂きたいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 食事内容・・診断して下さい!

    お正月からの体重増加と健康管理のため、今年から特に食事に気をつけたいと思っています。 野菜中心のバランスの良い食事を心がけていますが、この食事内容で何か足りない栄養素などがありましたら教えて頂きたいです。 ここ3日の食事メニューです。。 1日目・・・ 【朝】ミネストローネリゾット(人参・玉葱・あさり・パプリカ・セロリ・大豆・トマト缶・白米、他) 【昼】キウイと飲むヨーグルトをミキサーにかけたドリンク 【夜】湯豆腐(豆腐・白菜・しめじ)    レンコンとセロリのナンプラー炒め    ポテトサラダ(じゃが芋・パプリカ・ベーコン・ゆで卵)    きゅうりと若芽と大葉の酢の物 2日目・・ 【朝】納豆トースト(納豆・海苔・すり胡麻・チーズをのっけて焼いたもの)    野菜ジュース 【昼】ヒジキご飯(ヒジキ・油揚げ・人参・椎茸・鶏肉)    蓮根とセロリのナンプラー炒め 【夜】鶏胸肉のレモンバターソースソテー    温野菜(カリフラワー・人参・じゃが芋)    鯵のお刺身    つみれのお吸い物(鯵のつみれ・若芽・ゆず) 3日目・・ 【朝】キウイと飲むヨーグルトをミキサーにかけたドリンク 【昼】納豆スパゲティー(納豆・刻みねぎ・卵・海苔・マヨネーズ・醤油) 【夜】混ぜごはん(鶏肉・椎茸・銀杏・ごぼう・人参)    豚汁(ばら肉・人参・じゃが芋・ごぼう・こんにゃく・大根・ネギ・椎茸)    納豆オムレツ(納豆・キムチ・ネギ・海苔)    刺身蒟蒻    いちご ★ビールを飲むので、夜の炭水化物(米や麺)は一日おき位です。 バランスの良い食事を続けたい&健康的に痩せる為に、上記の食事内容で足りていないものがあれば教えて下さい。 (夕飯時の1杯のビールはやめられないので・・痩せたいなら酒をやめろ!等の回答はご容赦下さい(笑) 宜しくお願い致します。

  • 食べ続けると体に悪いものを判定してください

    ●こんにちわ。僕はこれから社会人になるんですが、1人暮らしです。大学でもそうやってたんですが、そろそろ健康とか考えるようになりました。 大学入ったばっかりは、すき放題食べてたんですが・・・。 ●自炊とかもするんですが、僕の食べているものは果たして体にいいものなのかどうか分かりません。「そんなこと言ってたら何も食べれないよ」といわれそうですが、さすがに食べ続けるのはよくないというものを教えてください。以下に僕のよく食べるものを書きます。 ●あと、この食べ物のココが体に悪い、とかこの化学調味料が入ってるのはあまり良くないとかそういう事が書かれているサイトとか知ってたら教えてください。 ●よく食べるもの スパゲティー(麺は安い乾麺。味付けは「ツナカンとマイタケとマヨネーズ」「100円のレトルト」「たらことか書いてある粉のふりかけ」、週に2回くらいは必ず) スーパーの惣菜(キンピラとか肉じゃがとかポテトサラダとか、週に3回くらい) 飲むヨーグルト(2週間に500mlくらい) ペットボトルのお茶(毎日。家で飲むお茶は必ずこれ。) 冷凍食品のから揚げ(月に一回くらい)

  • どこまでが加工食品?

    生鮮食品と加工食品の違いは、 食材そのままの状態(生鮮食品)か、 人が手を加えているか(加工食品)かで、 加工食品のよく例にあげられるのが、 ・肉=ベーコン、ウィンナー、ハム ・牛乳=バター、ヨーグルト、アイスクリーム などがありますが、 しかし、色々調べてみたら、レトルト食品とか冷凍食品も加工食品になるんですよね? つまり、食材に人間の手が加わったら加工食品になるということは、 ・肉=ハンバーグ、ハンバーガー  ・牛乳=コーヒー牛乳、ケーキ   なども加工食品になるんでしょうか? お惣菜や料理している状態もすべて加工食品という、くくりになるのでしょうか? どこからどこまでが加工食品なのか、 加工食品と手料理?の境目がよくわかりません。 何かわかる方いましたら、教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 食わず嫌い王決定戦の結果

    フジテレビ系の「みなさんのおかげでした」の食わず嫌い王決定戦で、 ビデオ録画が切れてしまい、結果がわからないので教えていただきたいんです! ●長谷川京子VS藤田和之  ウニ       テールシチュー  レバー     まいたけの炊きこみご飯  さざえ     こぶくろ ●雛形あきこVS高島礼子   アスパラ      納豆   ビシソワーズ   ポテトサラダ   鯨ベーコン     たこ   ゴルゴンゾーラ  豚の角煮 お願いします!