自分の将来と親の希望

このQ&Aのポイント
  • 26歳女性が体力的な理由で辞める仕事ややりたいことについて親の反対との葛藤があり、親の意見に縛られることへの不満や自立の欲求を抱えて悩んでいる。
  • 親が安定志向で自分の意見を尊重してくれないため、子供がやりたいことを応援してほしいという思いと、親の反対に対して反抗心が芽生えている。
  • 親が公務員の道を勧めてきたが、自分の意思とは異なり、親の言う通りにしなければいけない理由や親の言葉によってトラウマを抱えていることに対しての心の葛藤がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の将来と親の希望

長文になりますが読んでいただけたら幸いです。 現在26歳の女性です。 今までやっていた仕事がとても体に負担のかかる(ひざ、腰等)仕事で、体力的に限界を感じ今月で辞めることに決めました。 今まで自宅通いでしたが、ずっと外に出たいと思っていたのと、やりたいことがあって(それは仕事ではなく趣味のようなものですが)そのための軍資金を稼ぐために一時住み込みできるところで働こうと思いそのことを両親に告げました。 私の両親はとにかく安定志向の人間で、自分の子供に“色々経験して大きな人間になってほしい”とか“自分の人生やりたいようにやれ”とかは絶対に言わない人たちです。 案の定、「26にもなって何を非現実的なことを…。そういうことを言っていられるのはせいぜい20歳くらいの時だ」と反対。 私自身ももちろん無謀なことをしようとしているのは重々承知しています。 ただ今まで自分のやりたいこと、やりたい仕事を親に相談した際、全て否定されあきらめてきました。 確かに現実的に考えて、また私の性格を考慮したうえでそれは無理だからやめたほうが良い、と子供を思う親の気持ちがあったからこそだったのだと思います。 しかし私としてはたとえそれで苦労することになっても、子供がやりたいと思ったことを応援してくれるのが親というものではないのかと、今でも理解できません。(まあ親になったことがないのだから当たり前なのですが) そして今そのことを親に告げたら、「親に言われたくらいであきらめる程度の気持ちしかなかったんだ。そんなにやりたいことだったら親の反対を押し切ってでもやっているだろう。」と返されました。 もっともです。けれど中学生、高校生だった頃の当時の私にとっては親、とくに母親は非常に複雑な存在で(今でもあまり変わりませんが)家庭環境が決して良くなかったこともあり、できる限り親の負担にならないよう、親の望むとおりに生きようと考えていたため、その母親の一言一言は重く、私にかなりの影響がありました。 仕事のことについても昔から「公務員が良い、公務員になれ」と耳にタコができるくらい言われ続けてきました。 じゃあ分かりましたと、大学に入り、ずっと公務員試験の勉強をしてきましたがある時ふと考えてしまいました。 周りの友人たちの話を聞いた時、みんな「この会社に行きたい」「こういう仕事をしようと思ってる」「実家には帰らないで東京で就職するんだ」と口々に話しているのをそばで聞いていて「あれ?私は?」と考えてしまいました。 「親の希望でこうしないといけないんだ」という子はいませんでした。 みんなそれぞれ自分の意見で、自分の意志でやりたいことに向かって努力しているのに私は自分の意志じゃない、ただ親に言われたままに公務員になることを長年考えてきて、一体何なんだろう。 初めてそこで親に反抗する気持ちが芽生えてしまいました。(思えば反抗期というものはありませんでした) ここまで育ててもらった感謝の気持ちがないわけではありません。 ただここに至るまで私も決して人並みに恵まれた環境で生きてきたわけでもありません。 もちろん大学まで出してもらっているのだから十分恵まれているだろうとのご意見もありますでしょうが。(決して私自身が進学を望んだわけではありませんが) 正直一生消えないトラウマを私の心に残したのも両親です。 それでなぜここまで親の言う通りにしないといけないのだろうと思ってしまうのです。  最初の話に戻りますが、どうしてもやりたいことがあるんだったらちゃんと保障のあるところに就職してから家から通いながらやれば良い、それか公務員になった方がずっと趣味の時間が増やせるだろうという親の意見に対して、私はここで言うとおりにしたらきっとまた後悔するだろうとわかっているので中々意見が合いません。 とにかく家から出たいのもここにいては一生自立できないという焦りともっと広い世界を見たいという欲求があるからですが、どうしたって就職するのに女の子は地元で家通いのほうが有利になると言われて認めてもらえません。 自分の考えが甘いのを親のせいにしてるのはわかっているのです。 だからこそ「じゃあ好きにやってみろ、自分がどれほど甘いか身をもって体験すればいい」と突き放してほしいのにそれすらしてはくれません。 私のような境遇の方、私のような子を持つ親御さん、自分だったらどうするか、どのように考えるか、どんなことでも結構です。 ご意見ください。よろしくお願いいたします。

noname#236187
noname#236187

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177287
noname#177287
回答No.9

NO.4さんとNO.6さんの回答に同意します。 支配的な親は子の進学や就職に関して、自分が成功した道や安定した道を強要したり、子がそうしないと「親不孝だ」と脅しますよね。対話ではなく一方的な命令です。 黙って子の成長を見守る度量がなく、自分が想像しにくい未来像が怖いのでしょう。 つまり、彼らも心理的に未成熟だから、大らかに子の言い分を聞いてあげられないのです。 「ここまで育ててもらった」「学費を払ってもらった」を理由に、親に遠慮をすることはないと思います。 親が子を扶養するのは義務だし、今の日本では高校は卒業していないと就職が不利なのが現状なのだから、高学歴を負い目にすることはなく、感謝すればいいと思います。 「○○してもらったのだから親の言うことを聞かなくてはならない」というのは、「投資されたのだから従わなくてはならない」という利害関係と同じです。 無償の愛で成り立っている(はずの)親子関係なのだから、あなたの自由で良いはずです。 今まで親に違和感を持ちながらも、関係を変えられなかったのですよね? だったら今が自立の時です。家を出ましょう(もちろん当座のお金は用意して)。 親の考えを知っていながら、わざわざ彼らが否定するであろう職種や一人暮らしを相談しないことです。 働いて生活するのはあなたなのだから、あなたの都合で決めて事後承諾でいいのです。 それに戸惑うとしたら、まだ心理的に親に拘束されているのだと気付いて下さい。 まずは親から物理的に離れてみて下さい。 住み込みで効率的に貯めるのでも、一人暮らしでコツコツ貯めるのでも、とりあえず過干渉な親から離れた後から、ゆっくりとやりたいことを始めたらどうですか? 自分で考えて決めて責任を負う、という生き方は厳しいですが、あなたにとっては「自分で自分を育て直す」という、新鮮で清々しい体験でもあるはずです。 新しい自分に生まれ変わることで、自ずとやりたいことへの意識が強くなったり、もっとやりたいことを見つけたり、親からの心理的・経済的な自立こそが、やりたかったことだったと気付くかもしれず、毎日感動することでしょう。 夢のようなことを書いていると疑われてしまうかもしれませんが、私がそうでしたよ。 私の両親は、私にとって何が良いかを客観的に考えて導かず、自分の好き嫌いを感情的に押しつけたり、反抗しようがないごもっともな正論を突きつけて従わせようとしました。 他人には良いお父さんお母さんで通っていましたが、家では私とは関係のないことで私を怒鳴ったり殴ったりしました。 幼く弱い私に当たり散らすような、心が病んだ両親だったからこそ、私を否定し圧力をかけることで、「正しい親、強い大人」という立場を演じたかったのだと思います。 私は両親に反抗し続けたので、子どもの頃はかなり言葉と体の暴力を受け、大人になってからは一人娘ということもあって母に依存され、大きなダメージを負いました。 でも、実家を出てから、結婚して母と距離を置いてから、自分が解放され再生していることを実感しています。 両親と闘うのが忙しくて、自分が何をしたかったのか、何が好きなのかをしっかり確立していなかったことに気付き、40才を過ぎてから自分を作っているところです。 3732840さん、親との共依存を捨てて自分自身の心を取り戻していけば、厳しい仕事や淋しい一人暮らしも、あなたを成長させてくれる糧になってくれるはずですよ。 頑張ってください。

noname#236187
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 つらい過去をお持ちなのですね。 回答者様のご意見とても心に染み入りました。 私にとっての母親は、一番大切で一番恐ろしい絶対的な存在で決して裏切ることができない人なのです。 だからこそずっと自分自身の想いと親に対する想いで葛藤が続いていたのですが、やはりこれを機に一度親元から離れてみようと思います。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • tmtmhp06
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.8

質問者さまのご両親は、私の両親ととてもよく似ているので ご参考になるかは分かりませんが、回答させていただきます。 私の両親もとても厳しくて、口癖は 「勉強しろ、いい学校(偏差値の高いという意味)に入れ、安定した公務員になれ」 でした。 自分が今親になって思うことは、子供には必要のない苦労をしてほしくない できれば安定した、平凡でも穏やかな人生を送ってほしい、という事です。 親のせいで出来たというトラウマが、どのようなものなのかは分かりませんが 質問者さまのご両親にもそのような思いがあるのでは。 本当はあなたのことを誰よりも心配している、だからこそ 「親に言われたくらいであきらめる程度の気持ち」で無謀な事(とご両親は思っている)に 手を出してほしくないと思ってるんじゃないでしょうか。 でも上手く伝えることが出来なくて、質問者さまの考えを否定するような事を言ってしまう。 黙って陰から見守る、それが親として一番なのかもしれませんが 可愛いわが子が明らかに困難な道を選ぶのを、どうぞどうぞ、何事も経験と言って後押しすることは難しいです。 親になって分かりました。 質問者さまは「親が厳しい」「突き放してくれない」というのを言い訳にして、本当は 家を飛び出してまでやりたいことに突き進む勇気がない、そこまでは億劫だ、と思っているんですよね。 ご自身で気づかれてるようですが。私もそうでした… 上手く文章にできなくて申し訳ないですが、今後どうされるかは質問者さま次第だと思います。 あまり自立!自立!と意識しなくていいのでは? 親の言うことを聞かない=自立ではないと思います。 ちなみに私は最後まで両親の言うことに逆らわず、それなりの大学を出てそれなりの会社に就職し 結婚して子供をもうけました。 昔私が「やりたかったこと」に突き進んでいたらどうなっていたか?考えることもありますが 今、それなりに幸せです。

noname#236187
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 子を持つ親としてのご意見感謝します。 確かに過保護で過干渉な親ですが、それは本当に私のことを心配してくれているからだとわかるのです。 とても不器用な人たちなのでそれを上手く表現できないのもわかっています。 私が苦労せず、人並みの人生を歩めるよう最善の道を考えてくれているのでしょう。 それを素直に受け入れられれば何の問題もなかったのだと思います。 ありがとうございました。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.7

私は息子が二人いる母親ですが、離婚して今は離れて暮らしています。 現在高校3年と2年になります。離婚時は小学2年と1年でした。 長男は表面上父親に従順な素振りを見せていますが本心はどうか分りません。 次男は相手が誰であれ嫌だと言うので父親と度々衝突しているとのことです。 去年10年ぶりに2人と会ったのですが、次男からは散々文句を言われました。 長男はすごく大人びた印象を受けました。 もともと自分の気持ちを表に出さない子でしたが、私の目には無理しているように見えたのです。 先日センター試験の前に私が送った御守りが届いたと電話があった時のことです。 「浪人しても良い?」と聞くので「戦略的にはそれもアリかも」と答えるとホッとした様子でした。 私には分るんです。 納得出来ないと父親に対し反抗的になる次男。 長男は父親の顔を立ててつつ暴れる次男をなだめ、家の中が安定するように図ってきたのでしょう。 愚痴など一切言わない長男が、私に本音を明かしてくれたことが嬉しかったと同時に、申し訳ない気持ちになりました。 でもと長男は言いました。 「どこか一つでも合格出来たら、そこに行くことになると思う  お父さんは浪人するより現役で進学する方が良いと言うから」 正直に気持ちを言えば良いじゃないのと言うと「一浪したからといって志望校に必ず合格出来る保障はないでしょ」と。 ここまでお読みになって質問者さんはどう思われましたか? あなたならなんと息子にアドバイスして下さいますか? これが私からあなたへの回答です。

noname#236187
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 私は親になったことがないので親の気持ち、経済状況を踏まえての意見は言えません。だから赤の他人の意見として言うなら、「最初からあきらめないでどうしても行きたいところがあるなら全力でやってみたら。」になると思います。 よくできた息子さんなのですね。 ありがとうございました。

回答No.6

子育ての問題は置いといて・・どうしたらいいか? あなたの悩みは狭い世界での悩みです。 私からすれば、なぜ、親に認められないといけないの? 認めてもらわないと行動できないの? そうなのは10代までですよ(笑) あなたが親に認めてほしいと思うのは、あなた自身が親元を離れ社会に出るのが怖いからだと思いますね。 ようは、あなたが子供なんです。 当然に親は親で問題はあります。 が、そこをどうにかしようと思っても、思い通りにはなりませんよ。 他人だから。 どうにかできるのは自分のことだけです。 あなたの人生ですよ。 成功しようが失敗しようが、あなたが覚悟を持って責任を持って行動すれば、誰にとやかく言われる問題ではありません。 あなたにその大人としての覚悟が見えないから、親も認められない部分もあるかと思いますよ。 確かにあなたの親の考え方は、私もおかしいと思いますし同情もします。 しかし、そこに居続けてるのはあなたです。 現状の生き方を選択してきたのは、あなた自身だということを自覚しなきゃ。 それに今は気づき始めてるのだと思いますので、自分が何をしたいかよく考えるんですよ。 親と喧嘩をすすめてるのではないですよ。 男だったら無計画に飛び出してでも、そこからやっていく価値はありますが、あなたがそれをやると警察沙汰になりかねませんからね(笑) あなた自身が望む自立というものを計画して信念を持って曲げず譲らず、強い覚悟を親に見せるのがよろしいかと。 それでも理解してくれないなら、そのまま家出するか親の支配下におさまるか・・ どちらにせよ、あなたの人生です。

noname#236187
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 回答者様のお言葉全く否定できません。 要は私がいつまでたっても子供で大人としての覚悟がないのです。 必死に親の庇護下から抜け出そうとしていて、抜け出す勇気もないのです。 そのことにずっと気づかないふりをしてきましたがもういい加減自覚しないといけませんね。遅いのでしょうけど。 心強いご意見ありがとうございました。

回答No.5

>どうしてもやりたいことがあるんだったらちゃんと保障のあるところに就職してから家から通いながらやれば良い、それか公務員になった方がずっと趣味の時間が増やせるだろうという親の意見に対して、私はここで言うとおりにしたらきっとまた後悔するだろうとわかっているので中々意見が合いません。 親御さんの仰るとおりだと思いますよ。 公務員になって、やりたい趣味の様な事をして、時期を見て一人暮らしをしたければすれば良いです。 親に反対されても、自分で稼いだ金で一人暮らしするわけですから、従う必要はありませんよね? なぜ、住み込みで軍資金を貯めることに執着するのか?? ただ、親御さんに反抗したいだけなのか?? 良く分かりません^^; >「じゃあ好きにやってみろ、自分がどれほど甘いか身をもって体験すればいい」と突き放してほしいのにそれすらしてはくれません。 あま~~いです!! そんなセリフを貰わないと、チャレンジできないかね??そんな程度のことならやめれば良いでしょう。住み込みで軍資金を貯めることを、チャレンジというのかは不明ですが。。 ある意味チャレンジか^^; 最後に自分ならどうするか? 私は自分でやりたいことが無かったので、進学しない道を選び、就職と同時に一人暮らしを始め、現在は事業主です。 どれも自分で選んだ道であり、もし失敗したらやり直す気持ちと能力はあると自負しています。 質問主さんも、もう26歳なんですから、親がどうのこうの言ってないで、自分の道を進めば良いです。 そうして、失敗した場合自分でリカバリーすれば良いのです。 ただ、しつこい様ですが、住み込みで軍資金を貯めて趣味の様な事を…ってのは他人の私も大反対!! 公務員になれるなら、なっておいた方が間違いないですよ^^

noname#236187
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 おっしゃる通り、私は考えが本当に甘いのでしょう。 >>>なぜ、住み込みで軍資金を貯めることに執着するのか?? >>>ただ、親御さんに反抗したいだけなのか?? >>>良く分かりません^^; おそらく反抗したい気持ちもあるのでしょう。 ただ別に困らせたいからではなく、集中してお金を貯めるには良いという理由で、もちろんその後は仕事をしながらやりたいことをやるつもりです。 この年で恥ずかしい限りです。 自分自身で地に足をつけて考えなければいけませんよね。 ありがとうございました。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.4

まさしくアダルトチルドレンですね。 自分もあなたと同じような生い立ちの持ち主です。 母親が望むような人生を歩んできてしまいました。 子供のころ、自分なりに、やりたいこと、なりたいもの、 あったと思います。でも、母親に否定され、がっちりと、 レールを敷かれ、その上を、ひたすら走ること40年。 世間的には、社会的地位もあり、お金もあります。 人様からは、うらやましいと言われます。 でも、自分は、何一つ満たされていないのです。 満足しているのは、母親です。 残念ながら、私はもうどうすることもできませんが、 あなたはまだ若い。 今が、人生の岐路ですよ。 今のままでは、あなたの人生は両親に 取り上げられたままになります。 自分の人生を生きることはできません。 満足するのは、あなたでなく、両親です。 もちろん、親がすべて間違っているとは思いません。 どの親だって、子供の事を考えています。 でも、行きすぎると、それは迷惑なんです。 親に言うことを聞けば、無難な人生を送ることができるでしょう。 生活に困窮することもおそらくないでしょう。 でも、唯一つ欠点が。 それは、自分の人生ではないということです。 かっこいいことを言えば、あなたの思うように 生きて欲しい。 今の自分は後悔の毎日です。 いくら後悔しても、過ぎた時間は戻ってきません。 でも、思うように生きると言うことは、それなりの リスクも伴います。 親を振り切る以上、行き詰ったからと言って、すぐに 両親を頼るということはできなくなります。 好きなことをやって生きていきたい。 でも、生きていくにはお金が必要。 ただ、この二つを両立するのは、なかなか ハードルが高いわけです。 そのあたりをあなたがどう考えるかだと思います。 生ぬるい気持ちで飛び出したら、きっと後悔すると思います。 人生、それほど甘くはありません。 飛び出すなら、それなりの覚悟が必要でしょう。 もし自分があなたの立場なら・・・・。 公務員なんて絶対嫌です!! つまらない。 あなたが、安定志向なら、それでいいですが、 疑問を感じているなら、絶対辞めるべき。 今なら、方向転換が可能です。 私のように、40過ぎて、結婚し、借金を背負ったら、 もう身動きがとれません。 一度しかない人生です。 あなたのために生きて欲しい。 無難な人生も人生です。 おもしろい人生も人生です。 あなたの生きたい人生を生きるべきじゃないですか?

noname#236187
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 私と同じような状況ということでご意見くださり、大変うれしく思います。 今親の言う通りにすればまさしく回答者様のおっしゃる通り、無難で安定した人生を送れるけれど何一つ満たされない人生になるでしょう。 後になって親を恨むことが目に見えているので何とか説得しようとしていますが、堂々巡りで…。 自分の人生を歩むというのはとても難しいことですね。 あと数日よく考えてみます。 ありがとうございました。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

質問者さんの細かい事情などは存じ上げませんし、私と環境が違うということもあるとは思うのですが 親に「こうして欲しい」というのがそこまで重要でしょうか。 逆に考えて、質問者さん自身が100%親の希望通りにはなっていないのだから、親だってこちらの思い通りにならないのは仕方ないのでは? 最低限、社会で通用するだけの人間に育ててくれただけで充分ではないでしょうか。 望む望まないに関わらず、大学を出してくれたというだけで、あなたの力になっているのでは。 私の仕事もあまり親は賛成していませんが、確かに「もっと応援してくれれば…」と思ったこともありましたが、本気になるにつれてそんなことは大した問題ではないことに気付きました。 親だろうが誰だろうが、人の顔色を見てやるようなものは本気ではありません。 誰に何と言われようとやりたい。それで死んでも構わない。 今はそう思っています。 親の顔色を伺わなければ行動できないと思っているうちは、あんまり突拍子もないことはしない方が良いと思いますよ。

noname#236187
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 おっしゃる通り、ここまで生きてこられたのは親のおかげであり自分がとても親不孝者だともわかっています。 「誰に何と言われようとやりたい。それで死んでも構わない。」 私もそう思います。ただそうした時、確実に家族、周りの人間に迷惑をかけることは否めません。 もっともそれを気にしていたら自分の好きなことなどできないでしょうけれど。 回答者様のお言葉を胸に置き、もう少し考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 状況はよくわかりました。 私は男なので、違った意見になるかもしれませんが……。 ☆ 現在、住み込みで働ける職種が何か思い浮かびませんが、 いかがわしい職業でないなら、そうすべきと思いますよ。 私たちの人生における悩みや苦しみ、あるいは喜びでさえも、 遠い昔から人々が感じてきたものの繰り返しです。 ですから、それらをトレースする事に意味はないでしょう。 あなたなりに考え、体験する事が、人生の意義だと思います。 ☆ ですが、下準備だけは入念に行ってくださいね。 私は、決して冒険したほうが善いとは言っていません。 挫折して、親元に逆戻り。 それは、今あなたの抱えている心的外傷とは比較にならない屈辱ですよ。 まずは、ハローワークで、ケースワーカーに相談してみて下さい。 現実がどれほど厳しいか、実感がわきますよ。 それが分かれば、親御さんが何故安定を勧めたか、 その真意が、あなたの心にスッと入ってくるはずです。 反対に、それで闘志に火が付けば、それはそれで結構です。 実務経験豊富な失業者達と、真っ向から向かい合って闘う決意があれば、 それこそ、何でもできますよ。 ☆ 最後に私から一つだけご忠告を。 現在は、公務員以外、すべて使い捨てです。 正社員でも、関係ありません。 容易く行える仕事は、すべて派遣に置き換わりましたから。 今後は、より高度な業務も、派遣に置き換わっていくでしょう。 頑張ってくださいね(^_^)

noname#236187
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 私にはなかった視点でのご意見、とても参考になりました。 住み込みというのは旅館やホテルでの仕事を考えています。 学生のころに一度やったことがあり、集中してお金を貯めるには一番効率的だったもので。 今の日本の状況を考えれば回答者様のご指摘は確実でしょうね。 もう少し考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • mikan3342
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.1

27歳女性です。 私の両親は公務員で普通の家庭よりは厳しく育てられてきました。 高校進学から今まで全部親の言うことは何ひとつ聞かずにやってきました。 親の言うとおりに生きるのは簡単ですが、親のせいにしたくなかったからです。 今でも昔のことをぐちぐち言われますが、私は自分で決めて生きてきたことを一切後悔していませんし良かったと思っています。 誰かを責めて生きるのは辛いです。 自分を信じる強さを持ってください。 周りに何を言われても、私はこうするんだくらいの強い意志を持っていれば、いつかご両親も理解してくれると思いますよ。 偉そうなことを書いてすみませんでした。

noname#236187
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 ご意見、とても痛み入ります。 きっと私には覚悟が足りないのだと思います。 自分はこうしたい、でも親の言うことも無視できない。 中途半端なのですね。 回答者様のおっしゃる自分を信じる強さをもって考えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の言いなりになっている自分を変えたい

    25歳の女性です。私は今まで親の言うとおりの学校に行き、親の言うとおりに就職しました。何をするにも親の言うとおりにし、反抗などしたことがありません。そのせいか、消極的で受動的なマイナス思考の性格です。職場でも気が利かない・上司の指示通りにしか動かない・自分の意見が言えない・融通が利かないなどという理由から支障が出ており、頻繁に配置替えをさせられます。なので性格改善をし、これから親の言うとおりにしか出来ない自分から脱却したいのです。その為にはどうすればよいのでしょうか?心療内科やカウンセリングに行けばよいのでしょうか?もし、そういった機関に行った方がよいのであればおすすめ(出来れば関西で)があれば教えてください。

  • 自分の将来が不安です。(♂)

    今年の春に大学を現役で卒業しました。(レベル低い大学ですが…) 就職活動はしましたが、心が折れてしまい途中で辞めてしまいました。何社か受けましたが面接は全て1次で落ちてしまいました。 卒業間際になり、公務員を目指そうと思いました。 公務員になろうと思った理由は、うちは父親が安定した職業に就いていなかったため、経済的に苦しく、それが理由で両親は離婚しました。小さい頃から母親の口癖で将来は安定した仕事に就きなさい、と言われていました。 そして今、私が就職する目的はもちろん自分の将来を明るいものにしたいという理由もありますが、母親を早く楽させて恩返ししたいからです。両親の代ではうちの家族はいろいろと普通ではありませんでした。でも、自分の代からは普通の家庭にしていきたいと思っています。私が頑張って今の家族を建て直ししたいと思っています。 また、就職活動している際に思った事はどこの企業を見ても自分には性格的に利益追求の仕事は合わないと思いました。 奉仕とまではいきませんが、自分が苦労したような事がもし他の人にも起こっているならそれを根本的に国の力で解決したいと思いました。生活しやすい世の中を作る手伝いがしたいと思いました。 それは民間でもそういう仕事はあると思います。(福祉系など) しかし、やはり安定という面ではそれらの仕事は当てはまらないと思いました。(知人の経験談などを元に) 現在は来年の試験に向けてアルバイトしながら資格の学校に通っています。 親は応援していますが、母子家庭のため経済的に苦しく、早く就職して楽させてあげたいです。(アルバイトの給料から少しは家に入れていますが、ほぼ母親の給料で成り立っている状態です) 来年の受験に向けて勉強しているのですが、やはり先の事を考えると不安でたまりません。 もし来年落ちたらどうするのか? もう一年またやるのか? このまま受かるまでやるつもりなのか? それとも民間就職を再び探すのか? その頃には年齢が上がってしまっているため就職できるのか? と、頭の中で終わらない自問自答を繰り返している毎日です。 これという質問内容がある訳ではないのですが、今の自分の生活を社会人の皆さんにアドバイスしてもらいたいです。

  • 自分の将来が見えない

    初めまして。 大学に通う女です。来年から就活なので自分の将来について意識が強くなりました。 元々、外国語・国際関係のことに興味があり英語を使った仕事や発展途上国を開発したり、外国で働くのもいいなぁと考えていました。職業本や資格本、実際にお仕事をなさっている方に現状やいろんな話を聞いたりして自分なりにビジョンを持とうとしていたのですが、そんな中で少しの疑問(ひっかかるもの)があるんです。 いい仕事に就きたい、いい企業に入りたい、公務員がいい…こういった自分の中で巡る思いや感情というものが親への義務感だとか世間体といったものにしか見れなくなってるんです。 私の家庭は母子家庭で、親族間が狭い中で育ちました。小さい頃から、OOの学校は頭がいいとかOOに行けば大したものだよと言われ続け、それに応えたいという思いが強くなり実際にそうしました。 そして、就職を考える今、親や祖父母が良いと言ったものへの執着心が強い反面、それに向かうのは自分の意思がない気がしてならないのです。例えば、祖母は公務員だったので公務員への評価が非常に良くて(お役所仕事特有の色はありますし全てに対し絶賛しているわけではありませんが)、それなら外交官がいいなぁと考えたこともありました。自分の興味ある分野だし、公務員だし。 でも、本当にその職業につきたいのか、どうしてなりたいのかと考えると適当な理由は思いつきますし嘘を言ってるわけでもないですが、なんとも言えない複雑な感情に襲われます。 個人的に将来が見えなくなってしまって… 大学へ行く必要性も疑問に思えてきます。 でも好きなことはあるのでそれを仕事にはしたいと思っています。 最近はバーテンのバイトも始めお酒にも非常に興味があるのでお酒を扱うものでもいいと思っています。 自分はまだまだ甘いし一時の感情だけで物事を判断したくありませんが何だか学校へ行くよりも働きたいという思いの方が強いのは事実です。フリーターでもいいなんて思っちゃったり。今まで学生で大した責任もなく楽な世界にいたので急に働くことをメインにするなんて甘い考えだと思いますし、やっぱり学生の方が良かったなんて思わないともいえませんが… 今のままで一体自分はどうしたらいいのでしょうか?

  • 自分の将来

    についてなんですが、悩んでおります。 今の成績なんですが、家から一番近い高校に行き、 そこが工業高校なのですが、学年で3位、評定平均4,6程度です。 うちの高校は工業なので科ごとに分かれているのですが自分は電気で 電気科の中では1位です。 それで就職or進学についてなやんでおります。 進学ですと、大阪の関西大学等も推薦がいただけそうなのですが 別に大学にいってもしたいことはとくにないなぁwと思っております。 親にお金の面で負担もかけてしまいますしね。 就職でも結構いいところに就職できそうなのですが、(きんでんやかんでん、松下電気などもきておりました) ですが、家から近いという理由だけで工業は毛頭興味がありません^^; 今まではとりあえず成績さえとっていればどうにかなるだろうと 思っていましたがそろそろそんな時期でもなく、真剣に考えたほうが 言いかと思っております。 自分にあっている仕事も特に思いつきません。 クラスではずっと委員長をしていますがとくにまとめるのがうまいとかそんなわけでもないのでw しいて言うなら看護師になりたいと思っていましたが 男性の看護師はいろいろと厳しいそうで、なにより将来 50、60になっても看護師でいられるのか?などと考えてしまいます。 みなさんはどうやって自分の仕事など見つけましたか?

  • 宗教・親・自分について

    私の両親は創価学会を信心しています。とくに母は熱心です。小さい頃から私自身も創価学会の会合に参加する事もありました。私は創価学会がダメであるとは全く思いません。会合で合う方は礼儀正しく優しい方がたくさんいます。また両親も私を大切に育ててくれ尊敬や感謝しています。しかし両親は厳しい家だったからか、いろいろな事に厳しいです。心配する気持ちは分かるのですが、正直な気持ちは自分は男やし、大学生なので周りの友達のように自由に遊びたい気持ちがあります。何度も言いますが私は親に尊敬もしてるし、感謝もしています。自分はいま大学2年生ですが、親に学費を出してもらってるし、無駄にしてはいけないと思っているので、授業もしっかり受け、将来の事も考えています。しかしサークルなどで家に11時過ぎくらいに帰ってくると、母が泣いていることが度々あります。そして「親を馬鹿にしているのか?親の事なんてどおでもよいと思っているのか?」などと言われます。また創価学会のことについても度々信心しろと言われます。もししなかったら縁をきるというようなことも言われた事があると思います。私は正直、創価学会というよりも宗教というものに、祈るという行為が自分の努力の成果を奪うような気持ちを持つ事があります。そのため親にはとても言えませんが、自分の体裁を保つために「する。する。」と言っていました。信心をしない事は親への裏切りの様な気がするからです。だから自分は親のために表面的にでもいいから、信心しようと思っていました。しかし悩んでいる事があります。それは必ず信心しているお嫁さんをもらいなさいということです。このことは高校生くらいの時から言われ続け「はい。はい。」と言ってますが、その度にいつも悲しい気持ちになっていました。もし自分がとても好きになった人が現れ、その人と交際しても、創価学会でなければ結婚はできないからです。当時私は彼女はいませんでしたが、この話をされるたびに悲しい気持ちになりました。そして今交際している女性がいます。まだ結婚なんて学生の身なので全く考えていませんが、彼女から結婚したいなというような事を言われた事があります。当然なのですが私はその人がとても好きです。もしその人と結婚するなら、その人に創価学会を信心してもらう事になります。しかし私はそんな気持ちは全くありません。そしてもし結婚できたとしても、私は長男であるので、おそらく今の家に一緒に住む事になります。出ていけばいいという考えもありますが、私の家は二世帯ですし、すこし大きいため維持費の関係で私は残らなければなりません。私が出ればいずれ親は困るでしょう。 自分がどうしたいかという事を簡潔に述べると「親ともこれからもよい関係をつづけ、宗教をやめ、好きな人と結婚し生活したい」ということです。しかし実際はそういきません。彼女に「私は創価学会を信心していて、親は信心している人との結婚をという考えを持っている。自分自身は信仰しようという気持ちよりも親を裏切ってはいけないという気持ちもあり、信仰していこうと思う。」という事を伝えるべきでしょうか? もし自分が信仰せず家を出ていくということになれば。親はとても悲しむと思います。 もうどうしていいか訳が分からないです。 拙い文章で読みにくいかもしれませんが、もしよろしければみなさんのご意見お聞かせください。

  • 親への憎しみから開放されるには。自分の人生に希望を持つには。(長文です)

     私の親は過干渉で、私の気持ちには無関心でした。アダルトチルドレンを想像していただければいいです。自分自身の人生を大事に思えず、喜怒哀楽のような感情もほとんど無い状態で生きてきました。世の中への興味も薄く、自分のやりたいことやできることを探すことも出来ませんでした。  そんな状態で、親が勧めた分野で大学院まで進学しました。意欲が無く、まともな就職活動もできず、バイトや契約社員、請負での仕事などをしてきましたが、もう限界で、この半年は仕事をしていません。今、生活はやむを得ず兄弟に頼っています。私は29歳ですが、もう人生が終わったような気がしています。  必要なのは自分を育てなおすことだと、この半年いろいろ本を読んだり、人の話を聞いたりしました。その中で、ある分野に興味が湧いてきました。しかしその分野は自分が専攻してきたものではなく、専門学校で学ぶ必要があります。それをするお金はありません。奨学金や借金ももう厳しいです。  世話になっているカウンセラーと、「あなたの性格は公務員に向いているかも」というやり取りをしました。しかしもう年齢制限です。とくに公務員に興味はないのですが、どんどん選択肢は狭くなります。  こういったことを考えると、悔しくてたまりません。 親を責めても仕方ないし、自分自身で切り開いていかないといけないということは頭ではわかっています。しかし、親への憎しみが消えません。明らかに親の育て方から、青年期までに私の心は完全にスポイルされました。未来に希望が持てないまま、どんどん状況が悪くなっていっています。この憎しみはどうしたらいいのでしょうか。この状況で自分の未来はどう描いたらいいのでしょうか。

  • 親に「働きたい」と言い出せない

    大学を中退し、実家へ帰りました。 病気の治療に専念するためです。 現在はほぼ完治し、「働きたい」と思うようになりました。 しかし、行動を起こせずにいます。 父からは「身の回りのこと(←主に家事を指す)ができるようになってから働け」と言われました。 家の手伝いもろくにできないのに、働けるわけがない、とのことです(確かに、母に家事を任せっきりにしていたのは反省しています…)。 母は、他大学への再入学や、専門学校へ行くこと、公務員になるための勉強をすることをすすめてきます。 「進学する気も、公務員を目指す気もない、働きたいと思っている」ということを伝えたのですが、「じゃあ何の仕事がしたいの?」と言われると、それ以上何も言えません。 私は販売・接客の仕事に就きたいと思っていて(一応接客業のバイトもしたことがあります)、応募してみたいところもいくつか見つかったので、挑戦したいです。 しかし、以前母から「あなたは接客業には向かないからやめておきなさい」と言われたことがあり、なかなか「応募してみたい」と言い出せません。 一度親に内緒でバイトの面接を受けたことがあるのですが(結局落ちました)、「どうして親に内緒でそんなことするのか」としかられてしまったので、次にやってみたいと思う仕事が見つかった時は、きちんと話してから応募しようと思っているのですが… 父の言う通り、家で手伝いをして、家事をこなせるようになるまで、就職活動は控えておこうか? それとも、反対されるのを覚悟の上で、両親に勇気を出して自分の思っていることを話そうか?(それができるかは分かりませんが…) 悩んでしまって頭の中がごちゃごちゃしています。 何だかうまく説明できていない気がしますが…よかったらアドバイスをお願いします。

  • 親が怖い(または、自分に自信が無い)

    30代フリーターです。相談お願いします。 ちゃんとした就職をしなければいけない(と親に何度も言われている)のですが、どうしたものか困っています。 資格の勉強をしました。何年かけても結果が出ていません。 これから資格なしで就職活動をしなければいけないのか、と言ってみると、今までの苦労と出費は無駄だったのか、その年齢で本当に就職できるのかと親が泣きわめいてきます。 資格がダメなら公務員はどうかと親に言われ、今調べているのですが、まだ調べている段階で、公務員になる気が無いなら他の就職を早く決めろと言われます。 就職のために体力をつけたいと言うと、悠長なことを言うな、みんなつらくても頑張ってると怒鳴られます。 無気力感から精神科を受診すると、保険の記録から親に問い詰められ、お前は正常だ、育てた自分が言うのだから間違いない、勝手に自分を病気にするなと言い聞かされます(その時は、健康診断の予約が自分にはできないから代わりに受けたという程度だ、と誤魔化しました)。 一人暮らしをして自立心を持ちたいというと、そんなものは持っていて当たり前だ、就職も何ともなってないうちに無茶苦茶を言うなと言われます。 そういう風に、親に言われると、私は頭が混乱してしまい、何も答えが出せなくなってしまいます。 どうすればいいのでしょうか。 就職したいという気持ちは薄いです。せいぜい、親から解放されたいという程度です。自分が絶対にやりたいこと、というのも特にありません。 また、自立するに当たって、自分の自己管理能力の低さもネックになっています。大学生の時に一人暮らしをしたころは、部屋がゴミ屋敷寸前になっていました。次に一人暮らしをやる時は、定期的に清掃業者に依頼することが前提になると思っています。 そもそも私が悪いからこれだけ言われるのだということはわかっているつもりです。ただ、その私が悪いということが、動機になかなかつながりません。

  • 自分の将来が不安

    今26歳男フリーターです。 将来のことで悩んでます。 高校卒業後1年就職しましたが人間関係などで退職。 親が病気になり、介護、亡くしてからは、パート、派遣会社ではたらきながら家の家事をこなしていました。 今は実家で家の家事をしながら日雇いアルバイトで生きてる状況です。 今は保険もなく、もう良い歳なので就職したいなと思いだしてるんですが、今まで働いたところでの、就職したところでの人間関係や、パニックになって仕事が手に付かなくなることや、鬱になりそうになったことなどのトラウマが消えず、また働いてもうまくできずに辞めちゃうんだろうとか考えてしまったりして腰があがりません。 やはり20代半ばなのにほとんどちゃんと働いたこともなく、こんな自分を採用するくらいなら他の人を採用しますよね。 やっと動く気になったので、甘いこと言いますがあまり厳しい意見はやめてほしいです。 ヘタレな自分ですがよろしくお願いします。

  • 親の生活保護と、自分の将来について悩んでいます

    私は70歳を過ぎた両親に生活保護を受けさせるかどうかで悩んでいます。 両親は実家で二人暮しをしています。 年金を納めていなかったため、二人の収入は月に2万円程度です。 今まで私と上の兄との仕送りでなんとかやってきましたが、認知症の父の症状が重くなって施設に預かってもらうことになったのですが、月に10万円ぐらいかかるので、私たちの今までの仕送りだけでは足りなくなりました。 私も兄も平日の仕事以外に土日もバイトをして仕送りをしている状態でしたが、私は1年間続けて精神状態が不安定になっています。 私は生活保護を受けさせることを提案したのですが、上の兄が「親に生活保護なんて受けさせたくない。俺の面子もある。頑張って仕送りを続ける」と言います。それで他の兄姉にも仕送りをしてもらう事になりました。 上の兄は、40歳を過ぎた今でも結婚をせずにいます。それは、親の状態も絡んでいると思うのです。私も独身で、やはり親の状態のことが少し絡んでいました。親の状態を理解して親に援助する事にとやかく言わない人を選んでしまうからです。 私は、仕送りが全くできないわけではありません。全くの贅沢をしていないわけではないからです。5,000円代の化粧品なんてこの状況では高級化粧品に入るんだろうし、会社の飲み会だって歓送迎会以外は断ればいいのかも知れません。そうすれば、少しでも親への仕送りは増やせます。家を買おうと思って貯めてきた貯蓄だってあります。 私は親の生活ももちろん見なければならないと思う反面、自分の老後は考えなくていいのかというところで苦しんでいいるのです。 どちらを優先して考えるべきなんでしょうか? 家を買おうと思って貯めた貯蓄を残して、親に生活保護を受けさせる私の考えはおかしいでしょうか? 私は本当は欲しいと思っている家もないし、結婚もしてないし、子供もいないです。幸い、会社勤めなので年金はしっかりと払えてきました。 子供たちの生活がどれぐらいになったら生活保護を受けさせるべきなのでしょうか? また、このような事を総合的に相談できる機関というのはないのでしょうか?