修論の書き方に悩んでいる方へ

このQ&Aのポイント
  • 修論の書き方について悩んでいませんか?提案システムがうまくいかず、評価もとれないことに悩んでいる方も多いかもしれません。
  • しかし、修論提出まで少しの時間しかなく、書くことができないという状況に陥っている方もいるかもしれません。
  • 留年と中退のどちらを選ぶべきか迷っている方もいるかもしれませんが、焦らずに冷静に考えることが大切です。
回答を見る
  • 締切済み

修論

修論が書けません 提案システムが結局,最後までできず,評価もとれない・・・・ でももう修論提出まであと少し 知ってか知らずか上は書けという・・・どう考えても無理です. 留年と中退どちらをお勧めしますか?

みんなの回答

回答No.7

留年して、書ける見込みがあるのか、どうかが問題なのでは? 今、修論の書けない状態がどういう状態なのかがわかりませんので、何とも言えませんが。 理由はいろいろありますよね? ・テーマが定まらない  → よくあるのが、テーマが大きく過ぎる場合。テーマは具体的にして狭くしたほうが書きやすい。 ・書き方がわからない  → 論文の書き方の本がたくさんあるので、それを読んだり、人の論文を読んで、どういう構成にすればいいのかを知ること ・深みがでない  → 参考文献や論文をたくさん読む。 ・論点が定まらない  → 結局、何が言いたいのかを、自分に問い詰める。これは各章、各節でも同じこと。 などなど、来週か再来週が締切でしょうから、今から書き上げるのは至難の業でしょうから、 留年して、自分にできるかどうかをお考えになって決め手はどうでしょうか?

noname#232424
noname#232424
回答No.6

ちょっと不安になって,No.5の補足。 >その意味での「書け」 既存の類似の論文のまねをするんですね。むろん,剽窃(盗作)じゃないですよ。「型」に自分の事例を埋め込むという意味です。歌舞伎や落語のような伝統芸能には,会得するのに便利な「型」があるわけで,研究もその一種だと考える。名題・真打クラスになれば「型破り」をしてもいいわけ。

noname#232424
noname#232424
回答No.5

>提案システムが結局,最後までできず,評価もとれない ぼくには意味不明です。たとえば「こういう方法で村おこしをしたらいい」という類のアイデアをだし,それをシミュレーションするような仕事なんですか? 少なくとも,「なにか根幹の部分で座礁しているらしいな」とは推測されます。 >知ってか知らずか上は書けという 指導する側では,手ぶらで「できません」と訴えられるのがいちばん困るんですね。「ここまでできました」じゃないと。その意味での「書け」なんでしょう。 >留年と中退どちらをお勧めしますか? 時間をかければ完成する見込みがあるなら留年でしょうが,能力や適性もなくフラフラと大学院に来て勉強もしなかった結果であるなら中退でしょう。指導教員じゃないとわかりません。 -------- 全体的にとても説明不足です。気が動転していることを考慮しても。「まともな研究行為は無理かなあ」がぼくの印象です。

回答No.4

中退すると後戻りできないので、留年のほうがいいかもしれません。 修士だと論文をかけずに留年も、多少おります。 ただ、質問者さんの経済状態をよく勘案してください。 1年留年すると結構お金がかかります。奨学金も、留年すると条件が厳しくなるでしょう。 親への負担もあります。 中退するなら就職はどうするんだという話にもなります。 修士中退はかならず突っ込まれるのではないでしょうか。 他の学生との競争では「論文が書けなかったから」は不利に働きますよ。 始め思い描いた結果が出なくとも、 担当教授と相談して何らかの形でまとめられれば、それでも大丈夫なので、 まずは担当教授とじっくり話し合うことが大事です。 教授だって、学生を留年させたいわけではないですから。

noname#175361
noname#175361
回答No.3

留年の覚悟をして、書いてあるものをそのまま、先生のところにもっていきましょう。うまくいきません。なぜか。こんなことを話し合いましょう。

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.2

一般的には、留年を提案します。 中退してしまうと、卒業できる可能性が0になってしまいますから、 >知ってか知らずか上は書けという・・・どう考えても無理です. それよりも、上が知ってか知らずか、という状況は駄目だと思います。 きちんと日頃からディスカッションをするようにしないと、 状況が悪くなるのは仕方が無いことだと思います。 頑張ってください。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9724/12096)
回答No.1

「留年と中退どちらをお勧めしますか?」 と問われても、お書きの情報だけでは判断のしようがありません。 ただ、修士課程の留年はザラです。 それに、留年途中で中退はできますが、その逆はできませんよね。 というわけで、一般論的にのみ申しますが、まずは留年を選んでは いかがでしょうか。 その間に、どうぞ、よりよい修論の作成にチャレンジしてみて下さい。 ご健闘をお祈りします。

関連するQ&A

  • 修論が書けない

    12月頭で理系の修論を終わらせなければならないのですが、まだ半分もできていません。内容が無いので調べながら進めています。3人の副査が一人でも不可と言ったらダメだそうです。実験はあと1回やる必要があります。 主査の先生から勧められたテーマを途中から別の物に変えたので、「こちらで言ってあげなくていいわけだし」と言われて、指導をしてもらえず、助教の方や他の人に聞きながら自分でなんとかやってきました。 提出して落第すれば留年できない、つまり、単位取得満期退学、卒業はできても学位は出ない、というので、考えてしまいます。 同じような体験をされた方がいらしたら、お願いします。

  • 修論が終わった後(理系)

    友達2人が、そろそろ修論の提出、発表を終えると思うのですが まだどういう流れで彼らが卒業していくのか分からないので質問です。 彼らがM1の終わりの頃に、片方の男性と私の2人で遊ぶようになり その後、お互いの友人も入れて4人で遊んでいました。 去年の夏頃には日帰りで旅行しようという話をしていましたが、予定が合わず そのあたりからM2になった彼らが、忙しくなったようで、連絡がつきにくくなりました。 (もともとかなり忙しい研究室という話でした) 私と、最初に遊ぶようになった男性が友達以上恋人未満なのもあり ここにある他の質問を参考に、クリスマス、年始など、たまに返事のいらないメールを 男性の片方もしくはグループで遊んでるメンバー全員に送ったりして今に至っています。 彼らはうっとうしいと感じる相手にはメールをしないようはっきり言うので ほとんど返事はありませんが、多分うっとうしい訳ではないのだろうなぁと、希望混じりに思っています。。 そろそろ終わることだなというのは分かりますが twitterなどで同じような境遇の人の疲弊ぶりを見ていると すぐさま「遊ぼう!」とは言いにくくて躊躇しています。 ここまで待ってしまったので、諦めてしまうのももったいないと思っています。 ただ、年に6回あるらしい学会が、最後にもう1回あるかもしれませんし くたくたのまま社会人に突入するのであれば、就職して落ち着いてから声をかけた方がいいのか でもやっぱり会いたいという気持ちで揺れています。 修論提出、発表後のM2の人の様子をご存知の方、アドバイスお願いします。

  • 院中退と内定取消し

    こんにちは。 現在、修論に向けて頑張っているのですが 提出できるようなものができるかどうか、きわどい状況です。 あまり研究自体に楽しさも見出せません。 そこで、万一のことも考えての質問です。 もし修論が書けなくて留年する意思もない場合、内定は取り消されてしまうのでしょうか? 研究とは何の関係もない会社(IT)だし、院卒の割合も少ないので 学部卒として採用してもらえないかなあ、なんて考えたりします。 実際どうなんでしょう? 経験者や人事部の方の回答をお待ちしています。

  • 理系大学院修士の修了に関して

    理系院卒の方大学関係の方にお伺いします。 工学系の専攻なのですが、修論提出間際になり教授に修了できるかわからないと言われています。私としてもこの2年間努力してきたつもりです。指導をほとんどしてくれない上厳しい教授なので不安で仕方ないです。 推薦で内定してるのですがもし教授が留年させてたら企業と学校の信用問題になりかねない気がするのですがよくあることなのでしょうか?もちろん気を抜くことはありませんが精神的にかなり参ってきてるので質問させていただきました。

  • サラリーマンの方、職能制の評価システムについて教えてください。

    私は会社に導入された職能システムが合わず退職しました。我慢する前に自分の思うことをやってみたかった。 まず、導入経緯ですが、会社の提案を労組が受け入れ臨時大会で提案。しかし投票で否決。 しかし、再度代案無しで再提案。 そのときにシステムの不備について言いましたが、 「とにかく職能制を導入してそれから中身を考えるので、導入時代の是か非かを問いたい」とのことでした。 しかし、内容もわからず投票も無いし、一度否決されてるのに可決されるまで同提案を出し続けるのは、是か否でも無いような気がします。 結局導入されたのが、上司と面談で目標を設定し、その達成度合いを上司が主観で判断し、その結果を個人と面談して説明すると言うものです。 面談があるのは良いですが、結局意見を言いあっても平行線になるでしょうし、主観に頼るので部署間の格差もいろいろです。 さらに、評価は点数制で絶対評価ですが、実際の賃金には、相対評価で反映されますので、高い評価が出ても実際には、低い額しか上がらないこともあります。 他の会社はどんなシステムなんでしょうか? 個人的には、プロ野球の査定のような、 60~100項目ぐらいに点数をつけて査定表で予想できるようなものが良いと思っています。 理想の査定システムなんかもあれば、教えてください。(自分の希望として)

  • 高校中退→高認…就職を視野に入れての大学選び

    ※長くなってしまいました。すみません。 現在、17歳のフリーター&予備校生です。 高校は1年の後半から不登校気味で、留年。去年の6月に辞めました。 不登校、及び退学の理由は、素行不良やいじめ、人間関係の悩み…などではありません。 理由は色々有り、此処にまとめることは出来ないのですが、主なものはそこに居ることの意味を見出せなくなってしまったのです。 一度は留年して、やり直そうと思ったのですが結論は同じで結局、中退。 その2ヵ月後に高校卒業程度認定試験を受け、合格しました。 現在はアルバイトをしながら、予備校に通っています。 大学進学をするつもりなのですが、中退のこともありやはりそれなりの大学に入るべきなのでしょうか? 就職には編集関係の仕事を考えています。 「高校中退→高認の場合、所謂、一流大学と呼ばれる所に入学しなければ就職出来ないのでしょうか?」 長くなりましたが、最後の「」が質問です。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます。 回答、よろしくお願い致します。

  • 大学院中退

    興味本位で進んでしまった大学院・・・ 研究も何をしたら修士としてのレベルになるのか皆目わからずです。 理系ですが、調査と実験は人並みにしてきたつもりです。 ですが、「今のままでは修論書けないぞ」という教授と何をしたらいいのかわからない自分に苦しんでいます。 何をしたらいいのかわからない、と教授に聞けば門前払いされるに違いないと思い、その行動すらできません。 また、内定を蹴ってまで来年受ける事にした公務員の勉強も手につかずで、修論と共に気は焦るばかりです。 こんな状況で研究室の雑用をしている自分が本当にイヤです。 中退して、公務員の勉強に専念した方が健全ではあるのですが、せっかく大学院に行かせてくれている両親に申し訳ないですし、卒業式に学部からの仲間と出たいという気持ちもあります。 中退か継続か、どうしたらいいのか考えすぎてわけがわからなくなってきました。今晩も結局寝ていません。 同じような状況の方、経験された方など助言お願いします。 とりとめのない文章すみませんでした。

  • それでも大学は卒業すべきでしょうか?

    私は私立大学に通う、来月で二年生になる者です。 アルバイトをしていますが学校は殆ど行かず一年間でわずかな単位しか取れませんでした。 家は経済的に厳しくなり、生活費を借金しなければならないことを告げられ更に離婚することも決まりました。 それでも親が大学は出させてあげたいと言ってくれてるのですが このまま通うと4年生で留年して負担になるし留年を免れても就職活動が出来ない、だったら大学を中退して就職した方がいいかなと悩んでいます。 留年しても大学を卒業して就職するのと、大学を中退して就職するのでは差がありますか? 長い目で見た場合、やはり大学を出た方がいいのでしょうか…。 私の知り合いで高卒や中退者、就職した人がいないので誰に相談しても辛くて、結局一人で考えてばかりで眠れずにいます。 こんな文章になってしまい申し訳ありません。 少しでも知ってる方いましたらアドバイスお願いします。

  • 高校の留年について。

    高校留年について 私立の女子校進学校に通う高校1年です。 私は一学期に赤点と提出物をほぼ出さず、三者面談の時に「これは進級したくないっていう意思表明なの?」とお叱りを受けました。 ですが勉強が苦手で、二学期の中間もほとんど赤点でしたが、提出物は一学期よりは真面目にしていました。 そして二学期の期末は、赤点は2教科程に留めることが出来ましたが、提出物が滞ってしまいました。 先週の土曜日に成績が付けられるというのを聞いて、水曜日までに終わってない物を出そうと思っていたのですが、火曜日から風邪を引いてしまって、木曜日まで休んでしまいました。なぜその前にやっておかなかったんだろうと後悔して反省しています。 私の学校は10段階評価で、2が二学期続いたら留年という形になります。恥ずかしながら一学期の評定は2が4つほどありました。 期末で赤点は少なかったものの、決して点数が良いわけではないです。その上課題も出せてない教科があります。また2がついてしまわないかとても不安です。留年してしまうのでしょうか… 本当に自業自得なのは承知の上ですが、よろしければ皆様のご意見をお聞かせください。 お叱りの言葉もお待ちしております。

  • 留年した場合の人間関係…

    20歳の女、大学生です。大学のほうのカテゴリで質問しようかと迷ったのですが…こちらで相談させていただきます。恥ずかしながら留年してしまいました。理由は学科科目への興味がうすれ、ほぼ不登校になってしまったことです。これについては行かなかった自分が悪い。自業自得とわかっているのですが、かなり後悔しています。 それに、もう一度2年生をやりなおすことになってしまったということでいままで同じ学年だった友達から見下されそうで怖いです…。表面上は今までどおりでも留年とかバカだなーとか思われそうですごく怖いんです。加えてひとつ下の人達とこれから就活、実験を共にしていける自信もありません。自分のダメ人間さに後悔しかでず涙ばかりでてきます。 中退して専門学校に行き、税理士の資格をとるという事も考えましたが、せっかく入った大学を1留だけでやめていいのか、興味が持てなくてももう一度向き合ってみた方がいいか、とも思い中退することをとどまっています。 また、同じ学年、クラス(もう1つ上の学年になってしまいましたが)の彼氏はこのことを知ってて中退のことについてもかなり相談に乗ってくれているのですが、彼氏は単位をひとつも落とさず、すごい優秀だと思います。だからこの先、留年した女なんて…と嫌われないか心配です。留年したことで友人関係や彼氏に別れを告げられたりとかってあるんですか?留年した女ってマイナスイメージしかないですよね…もともと人づきあいが苦手なので不安です。あと、中退、中退後の専門卒についても何かアドバイスや体験談をお願いします。 長文読んでいただきありがとうございました。