• 締切済み

自分の将来が不安です。(♂)

今年の春に大学を現役で卒業しました。(レベル低い大学ですが…) 就職活動はしましたが、心が折れてしまい途中で辞めてしまいました。何社か受けましたが面接は全て1次で落ちてしまいました。 卒業間際になり、公務員を目指そうと思いました。 公務員になろうと思った理由は、うちは父親が安定した職業に就いていなかったため、経済的に苦しく、それが理由で両親は離婚しました。小さい頃から母親の口癖で将来は安定した仕事に就きなさい、と言われていました。 そして今、私が就職する目的はもちろん自分の将来を明るいものにしたいという理由もありますが、母親を早く楽させて恩返ししたいからです。両親の代ではうちの家族はいろいろと普通ではありませんでした。でも、自分の代からは普通の家庭にしていきたいと思っています。私が頑張って今の家族を建て直ししたいと思っています。 また、就職活動している際に思った事はどこの企業を見ても自分には性格的に利益追求の仕事は合わないと思いました。 奉仕とまではいきませんが、自分が苦労したような事がもし他の人にも起こっているならそれを根本的に国の力で解決したいと思いました。生活しやすい世の中を作る手伝いがしたいと思いました。 それは民間でもそういう仕事はあると思います。(福祉系など) しかし、やはり安定という面ではそれらの仕事は当てはまらないと思いました。(知人の経験談などを元に) 現在は来年の試験に向けてアルバイトしながら資格の学校に通っています。 親は応援していますが、母子家庭のため経済的に苦しく、早く就職して楽させてあげたいです。(アルバイトの給料から少しは家に入れていますが、ほぼ母親の給料で成り立っている状態です) 来年の受験に向けて勉強しているのですが、やはり先の事を考えると不安でたまりません。 もし来年落ちたらどうするのか? もう一年またやるのか? このまま受かるまでやるつもりなのか? それとも民間就職を再び探すのか? その頃には年齢が上がってしまっているため就職できるのか? と、頭の中で終わらない自問自答を繰り返している毎日です。 これという質問内容がある訳ではないのですが、今の自分の生活を社会人の皆さんにアドバイスしてもらいたいです。

みんなの回答

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.4

あなた自身、卒業間際に公務員を目指そうと思われたようですが、せっかく高い学費をかけてまで大学を卒業されたのに、結局それを生かす事ができないのは残念な気もします。 少なくとも、あなたが大学に入学した頃と、卒業した頃とでは、日本の財政状況も随分と変わってしまい、恐らくあなたに限らず、多くの若者が困惑しているはずです。 よほどの高学歴でもない限り、大学という肩書きは、さして意味をなさない時代になってしまったのも確かであり、世の中がこれだけ不安定な状況下において、あなたに限らず、誰しもが「安定志向」になり、その結果「国家公務員」の人気が高まるのも分かる気がします。 つまりは、なりたい人が多いという公務員に合格するという事は、以前にもまして大変であるという事です。 民間企業でのリストラが毎日のように報道されている昨今ですが、次なる標的は公務員だと感じています。 公務員=安定という図式も、いずれは成り立たなくなるのでは・・・とも。 >奉仕とまではいきませんが、自分が苦労したような事がもし他の人にも起こっているならそれを根本的に国の力で解決したいと思いました。生活しやすい世の中を作る手伝いがしたいと思いました。 あなたの仰るように「国」レベルでの野望をお持ちならば、やはり先の方が仰っているように「政治家」になるのがベストな気もしますが・・・。 1人の人間としての最終目標は、やはり「経済的自立」「精神的自立」だと、私は思っています。 要は、それらを成すための手段として「仕事」があるのです。 大学卒業後、アルバイトをしながら学校へ通い・・・ つまり、母親の経済的支援の元で、未だ生活しているあなたにとって、まずは何が何でも公務員という夢を実現させるしかないのでは・・・と思います。 ただし、どんな職種にも「良い面」「悪い面」はありますよ。 いざ公務員になってはみたけれど、こんなはずでは・・・ という事のないよう、あなたなりの動機をしっかり持たれ、頑張って欲しいものです。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

>生活しやすい世の中を作る手伝いがしたいと思いました。 政治家を目指しなさい。国家公務員です。 こういう社会をリードする役人にならねば、生活は楽になりません。悪用する人もいますけど。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.2

現在の日本経済状況が好転して就職が少しでも楽になればと思いますが、今の時代を青年として生きる人たちは大変だなと感じます。 民間の会社の雰囲気が社員の中にも競争原理を求めるのは致し方ないようにも思えますが、あなた自身が見てきた家庭の大変さが人との競争を一層嫌いなものにしているのだと思います。 まじめに働けばそれなりに食べていけた時代はもう昔ですね。 今は、正社員というレールを外れると、将来の生活は不安定そのものです。その意味で、公務員は一番目につきやすいのでしょう。 とにかくどんな公務員試験でも受けてみてください。聞いたこともない試験もよくあります。 公務員試験のための専門学校もあると聞きます。資格取得=受験に有利というのもそれが特殊な資格であればというぐらいでしょうね。 心がくじけそうなことはこれからもあるでしょうね。気持が優しい人のようですから。でも自分でそれに甘えないで、冷静にいきましょう。 人生の訓練をしていると思って、まだ少し頑張りましょう。

  • mido00202
  • ベストアンサー率17% (38/213)
回答No.1

ちょっと厳しい回答になるかもしれませんがご了承ください。 社会人10年の者です。 大学現役卒業ということで22歳ですね。 >母子家庭のため経済的に苦しく、早く就職して楽させてあげたいです。 (アルバイトの給料から少しは家に入れていますが、 ほぼ母親の給料で成り立っている状態です) この状態なら公務員試験1度必死に頑張って、 落ちたら就職すべきです。 追い詰められたほうが勉強に身が入ります。 中途半端にするぐらいならやらないほうがマシです。 >もう一年またやるのか? >このまま受かるまでやるつもりなのか? このような考えでは合格も難しいのでは。。。と感じますね。 >就職活動している際に思った事はどこの企業を見ても 自分には性格的に利益追求の仕事は合わないと思いました。 私は会社員なのでちょっとムカつきましたが、こんな人もいるでしょう。 なにか自分を勘違いしているんじゃないかとも思います。 一度も社会人経験が無いにもかかわらず、自分が何をしたいかも 書かれていないのに「公務員になりたい」と大学卒で決めるとは 母子家庭で育ってきたにもかかわらず甘いなぁという印象です。 来年受からなかったら母親のショックを考えて勉強されてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 既卒3年目で不安です。

    H14に3流大学卒業、公務員目指して勉強していたんですが、『安定している』という理由だけで目指していた自分に疑問が出てきて、もう今年受けたら来年から民間で就職できるように活動しようと思っています。卒業してからはコンビニでアルバイトしていました。仕事内容は事務を考えているのですが、私と似たような境遇で就職できた方いますか?なんだかすごく不安で毎日心細いです。あと、面接で『どうして就職しなかったか』と聞かれたとき、どう回答していましたか?私の場合、正直に上記の内容を言ってしまってよいものか・・・・。参考までにどうかお聞かせください。

  • 将来が不安

    今年22歳を迎えた女です。最近、将来についてを想像、考えただけで不安でしょうがないです。 学校卒業後、新卒で入社しましたが会社都合で退社しました。 その後、こういう機会だからこそ!と1ヶ月間アジア圏に住む事を決意し、貯めていた貯金を利用し海外へ (一度で良いから住んでみたかった、という安易でいい加減な理由からです。) 日本に帰国してから、資格の学校に通いながら就職活動を始めました。 勿論内定は簡単に貰えず(事務希望の為、尚更) 3か月経った事でようやく現実を思い知り、本気で活動しましたが、撃沈 現在はアルバイトで生活しながら、就職活動をしています。 最近、夜になると色々な事を考えてしまい、眠れません。 新卒時代、先の事なんて考えず給料を貰った分をきっちりと使い果たしていたあの時 無職にもかかわらず海外に住んでしまった後悔、 22歳にもなって、まともな仕事についていない自分が憎い 等、、 ふと涙を流し、なんでちゃんとした日々を送ろうとしないんだ…とただただ自分を責めて、責めても意味が無いと分かっていても、考えてしまうのです。 20歳も越えた大人なのに自分は何をやっているのだろう… 30代を迎えてもフリーターだったらどうしよう… 老後もちゃんと生活できるのかな… と、自分でも訳わからなくなる程考えてしまっています。 (当然、周りにはその考え呆れるわ……と言われます。) いい加減な文章になっていたらすみません。 見て下さった方へ、こんな奴に喝を入れて下さい。お願いします。

  • 自分のやりたいことが見つからない

    こんにちわ、大学3年でこれから就職活動を始める男です。 私は就職活動を始めるにあたり、自分のやりたい仕事や好きなことが無く、公務員を目指そうか民間企業を目指そうかで迷っています。 具体的に公務員では警察官を志望し来年の採用試験も検討しましたが、絶対にこの職業がいいというわけではありません。 民間企業では、とりあえず銀行や不動産業界を志望していますが、仕事の内容もわからず、果たして自分に適しているのかがわかりません。 だから、最近私は、警察署や交番に訪問し現在働いている警察官と話したり、また先日リクルートが主催する、「リクナビ★フェスタ夏!」に参加し、企業で働いている人達の話も聴いてきました。 しかし、まだ私は一つに絞りきれません。公務員を志望するのなら、民間企業は諦めて、勉強に専念しなければ受からないと大学のキャリアサポートセンターの人にも言われました。 自分はいつもどっちつかずなので、公務員と民間を掛け持ったら共倒れになってしまいそうです。そして何よりも、仕事に対して自分のやりたいこと、好きなことが今はっきりと見出せない状況下で一歩踏み出せません。 だけど、何かやりたいことを決めないとあっという間に卒業になってしまうので、早く決めないといけません。 そこで、OKWaveに登録している会員の皆様のアドバイスをお願いしたいと思います。

  • 不安な将来

    はじめまして、僕は今年の3月でパソコンの専門学校を卒業する26歳です。就職活動はしてるんですが、内定はまだ貰えず焦ってます。実は、今の学校に行く前に、地元の私立大学4年間と、無認可の公務員専門学校半年と通っていて、大分足踏みしてます。その事を考慮すると、就職は難しいんじゃないかと不安でたまりません。アルバイトせざるを得ない状況ともなってますし、不安な将来を想像してしまいます。どうしたらいいでしょうか?

  • 私っておかしいでしょうか?

    私っておかしいでしょうか? こんにちは。22歳の男です。今年の春に大学を卒業しましたが、お恥ずかしいながら就職に失敗し、現在無職で就職活動をしています。それで、これからの身の振り方について真剣に悩んでいます。 私は公務員(県庁)で働くことが夢なんです。大学の頃から勉強していました。来年に6月に試験があるため是非受けたいのですが、以下の二つの選択しで悩んでいます。 1)試験日まであと7ヶ月間、民間の就職活動を行わず、勉強一本に専念する 2)民間企業に就職し、それから目指す。 できれば1でやりたいです。しかし、公務員人気はかなり高いし、落ちた事を考えると、怖すぎます。2にすると、経済的には安定しますが仕事が忙しくて勉強時間が確保できなかったり、なにしろ面接が平日にあるので、休みがとれない可能性がある・・・ ズーッと悩んでいるのですが、いつまでたっても答えが出ないんです。このように考えるのって変でしょうか?頭がおかしくなりそうです。あなたならどうしますか?

  • 自分の将来について不安でなりません

    自分は今、車の整備士養成の地元の県の就職学校に通っています。 年齢は二十代の中盤です。学校に通うそれまでは製造工場の仕事を 続けていましたが、不安定な仕事であるということで、 兄弟の強い説得で学校に通うことになってしまいました。 しかし整備士の仕事をいろいろネットで調べていると、かなりしんどい らしく、給料も低く、将来が不安でなりません。 自分の考え方としては、今自分の住んでいるところが田舎なので、 都会に就職して(寮のある派遣など)、お金をため、その都会で 就職をしようと考えています。なぜなら、田舎は仕事が少ないからです。 しかし問題があり、もし今学校をやめると、失業手当が短期の給付になるいうこと (3ヶ月程度)、(辞めなければ2年間卒業するまで月13万手元にはいる。ただし毎月 学費で1万程度ひかれる)ということです。自分は車も所有しており正直13万では厳しい です。また、兄弟が自分の今の住んでいるところの連帯保証人にまでなっていて、 かなり自分の人生に口を挟んでくるので、その反対が強いという程度です。 どうすれば説得できるのか、また、自分の考えを貫いたほうが後悔しないのか アドバイスをいただけると幸いです。他にも現在の学校について良くないことがあると するとそこはほとんど高校を卒業して入る人間ばかりで、自分の年齢を意識していまい なじみにくいことが挙げられます。可能であれば、今の学校をやめてポリテクセンター に通い早く就職しようという考えもあります。

  • 将来の不安

    交際中の彼と結婚を数年後にする予定です。私は現在院生、彼は社会人4年目です。ただ、結婚のことを考えるようになってから経済的にものすごく不安を感じるようになりました。 彼は公務員なのですが、お給料は決して高くはありません。現在28歳で手取り30万弱位です。 私の知る限りでは、平均すると30代前半で月収38万程度、40代前半で55万程度・・・と言うことがわかっています。 これは、一般的に、家庭を築いていくのに十分な収入なのでしょうか?(例えば夫婦と子供二人など) 来年私も就職予定で、結婚してからも仕事は続けるつもりです。どのくらいお給料がもらえるのかは今の時点ではわかりません。ただ、心配なのは私が子育てをしているときなど、彼の収入に頼らざるを得ない場合、このお給料は一般的に普通に家族が生活できるのかどうか・・・と言うことです。ちなみに、海外在住なので余計に心配です。(イザと言うときに日本にすぐ帰りたい) 経済的なことを考えていたら、お金持ちと結婚する方がいいなーなんてアホなことまで考え出してしまいました。

  • 将来が不安

     今年、23歳になる大学1年です。就職など将来の不安があるので相談させていただきます。  中学校の頃から不登校になり、高校に入ってからも2年生までは行ったり休んだりを繰り返してあまり学校に通うことができませんでした。昨年、6年生になってようやく卒業することができました。  無事に大学にも入ることができ、サークルなどに入って活動をしていたりと日々を過ごしていました。  しかし、最近になって今までの人生を振り返ってみたとき、驚くほど自分が何もしていないことがわかりました。あまり話題がないことや話下手で友人もほとんどおらず、旅行もお金がもったいないなどという理由などで外出することがほとんどありませんでした。  アルバイトは高校生の頃に2日間と先日に短期を3日間やった程度で、長期間のバイトなどはまったくやっていませんでした。  こんな状態で来年から始まる就職活動などができるのであろうか、と不安で仕方がありません。  今からでも何かをしようと思うのですが、何をすればいいのかわからないため、今回の相談をさせていただきたいと思うに至りました。  アドバイスやお叱りなどをいただけるのであれば、よろしくお願いいたします。

  • 自分の将来について‥

    私は大学で化学を学んでいる学生(3年生)です。 現在、自分の進路について悩んでいます。 就職活動を始めたのは去年の秋頃でした。 自分の性格面、自分はどのような仕事をしたら喜びを得る事ができるだろうか等について(いわゆる自己分析ですね)考えながら就職活動をしてきました。 就職活動を始めた頃は、医薬関係に携わりたいと思い、MRを目指していたのですが、自分の理想とは異なっている事に気がつきました。また、自分の理想はMRではなく薬剤師なのではないかと感じました。 このように感じた理由は、ドクターとの会話がメインであるMRとは異なり、薬剤師のように実際に患者さんと会話をして、助言やアドバイスをさせていただき、患者さんが元気になってらえたらたらうれしいと感じたからです。 また、前々から薬学の事を学びたいという気持ちもあり、今は薬剤師になりたいという気持ちでいっぱいです。しかし、ご存知の方も多いかと思いますが、薬剤師の資格を得るためには薬科大学を卒業していなければなりません 現在、私は大学3年生で卒業まであと1年。卒業後、もう一度大学受験を考えましたが、薬科大学は4年制から6年制に移行する事もあり、年齢的な面の不安(就職など)もあって決断するに至れません。 現在私の考えている案としては、現在通っている大学を卒業するまでは、やるべき事を全うして、空き時間を受験勉強にあて、卒業後、1年間受験勉強を本格的に始めて次年度に薬科大を受験しようかと考えているのですが、みなさんどう思いますか??

  • 自分の将来

     今24歳で求職中です。昨年大学を卒業してからも就活をしていたのですが、新卒募集も少なく決まりかけたところは結局だめになってしまい、一年間フリーターをしていました。現在事務の仕事がしたくて、アルバイトでもいいから仕事を探しているのですが、面接落ちまくっています・・・ そんな中、今年大学を卒業して正社員で働いている友達は転職活動をしているのですが、事務未経験にもかかわらず全て受かっているので、バイトさえ決まらない自分がすごくふがいないです。 将来の事を考えると正社員で就職するべきだと思うのですが、社会人経験や実務経験がないと求人を探すだけでも大変ですね。  今アルバイトで探すべきか、正社員で探すべきかすごく悩んでいます。それから私みたいな者も第二新卒になるんでしょうか?

専門家に質問してみよう