• ベストアンサー

自分の将来について‥

私は大学で化学を学んでいる学生(3年生)です。 現在、自分の進路について悩んでいます。 就職活動を始めたのは去年の秋頃でした。 自分の性格面、自分はどのような仕事をしたら喜びを得る事ができるだろうか等について(いわゆる自己分析ですね)考えながら就職活動をしてきました。 就職活動を始めた頃は、医薬関係に携わりたいと思い、MRを目指していたのですが、自分の理想とは異なっている事に気がつきました。また、自分の理想はMRではなく薬剤師なのではないかと感じました。 このように感じた理由は、ドクターとの会話がメインであるMRとは異なり、薬剤師のように実際に患者さんと会話をして、助言やアドバイスをさせていただき、患者さんが元気になってらえたらたらうれしいと感じたからです。 また、前々から薬学の事を学びたいという気持ちもあり、今は薬剤師になりたいという気持ちでいっぱいです。しかし、ご存知の方も多いかと思いますが、薬剤師の資格を得るためには薬科大学を卒業していなければなりません 現在、私は大学3年生で卒業まであと1年。卒業後、もう一度大学受験を考えましたが、薬科大学は4年制から6年制に移行する事もあり、年齢的な面の不安(就職など)もあって決断するに至れません。 現在私の考えている案としては、現在通っている大学を卒業するまでは、やるべき事を全うして、空き時間を受験勉強にあて、卒業後、1年間受験勉強を本格的に始めて次年度に薬科大を受験しようかと考えているのですが、みなさんどう思いますか??

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JOOK
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

薬剤師免許はたまたま持っているけれど、全然関係ない職についている者です。 薬剤師を取りまく現状は、確認されましたか? 今でこそ薬剤師は引く手あまたですが、数年後には供給が需要を大きく上回るとの予測が、2002年に厚生労働省から発表されています。 もっとも、現在の薬剤師需要は主として院外の調剤薬局によるものであり、病院勤務の薬剤師になることは難しいようです。(医師・看護師以外の医療機関の専門職はなかなか辞めないので募集も少ない) 臨床検査技師の現状をみていただければわかるように、「資格があれば、その資格を生かした職に就けるだろう」などということは、今後難しくなるでしょう。 また、学費もかかります。 ほとんどの国立大学では来年度の授業料は535,800円で、6年間だと3,214,800円+授業料+諸経費になります。私立大学では、8桁になるところも…。(そのかわり薬剤師試験予備校と化しているところが多く、みかけの合格率は高い。) 働きながら学校へ行くのですか?30近くまで親のすねをかじるのですか? 薬学部を卒業し国家試験に合格したところで、病院に就職できなかった場合、どうするのですか?他の職に就けますか? Negativeなことばかり書きましたが、一生を左右する問題なので夢の中で考えず、現実を直視して結論を出してください。

参考URL:
http://yakushi.pharm.or.jp/FULL_TEXT/122_5/PDF/309.pdf
pivo-suke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 厚生労働省の発表は知りませんでした。 確かに現実的に数字を見ると自分の考えている事がどれほど厳しい事なのかを実感しました。 JOOKさんのおかげで現実を知ることができました。理想の世界だけでなく、現実的な事を考えながら再考したいと思います。

その他の回答 (3)

  • mrhyde
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

あなたの理想とすることは,MRと違って患者さんと直接接することで患者さんを元気にしてあげたい,ということで,大変立派な志だと思います.ただ,ほかの回答者が書き込まれているように現実は厳しいです. で,アドバイスですが当初,医薬関係のなかのMRを志して方向転換された,ということですが,医薬品の研究開発職を考えられたことはあるでしょか? 薬剤師やMRよりも,もっと患者さんから距離は離れてしまいますが,真剣に患者さんのことを考えていなければ,本当に患者さんの為になるよい新薬はできないという厳しいけどとてもやりがいのある仕事です. 化学ご専攻とのことですが,工学系,理学系であれ有機合成化学を勉強されて,薬学系の有機合成系の修士課程に進まれると(大学院受験),製薬メーカの研究所に進む道も開けると思います. これがベストであるとは申し上げませんが,そのような可能性もちょっと考えてみてください.製薬企業の研究所に就職することはそれなりに厳しいですが,,,,

pivo-suke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 mrhydeさんのおっしゃる様に大学院から薬学を学ぶ選択肢もあると思います。 mrhydeさんの言葉をお借りしますが、「患者さんから離れてしまうけれど、真剣に患者さんのことを考えていなければ,本当に患者さんの為になるよい新薬はできないという厳しいけどとてもやりがいのある仕事」という考え方に私も同感です。 自分の今ある考え方の視点を少し変えてみて、院試についても考えて行きたいと思います。 ありがとうございました!!

noname#160321
noname#160321
回答No.3

病院勤務でなく調剤薬局勤務でも患者さんの相談に乗ることは出来ます。ある意味ではそのための医薬分業であり、薬剤師が相談に乗ることで医師の診断が危ういものでないことを確認する性格があります。 親しい薬剤師はいつも「患者さんはドクターがちっとも話を聞いてくれないと嘆いている」「薬のことが分からないドクターがいる」とこぼしており、患者さんの薬歴(薬のカルテ)完備に力を入れています。おかげでそこの調剤薬局は流行りすぎ幾分オーバーロードに…。(--; 免許だけの薬剤師は直ぐには現場の役に立たないため現在薬剤師のインターン制度が検討されていることもご存じかと思います。現場に出るまでの道は長く険しいです。 ただ、薬学部6年制になることで薬学部への応募倍率は笑っちゃう程下がりましたから、意欲があるなら大いに結構。#1様の「学士入学」生物学関連の単位が必須かもしれませんが、日本中の薬科大学、薬学部探せばうまい話があるかもしれません。やりたいことがあるときにこそ頑張ろう!

pivo-suke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薬剤師は患者さんのドクターに対する「薬の知識に対する不安」の部分でも力をいれているのですね。薬剤師の違った面を知る事が出来ました。 励ましのお言葉、本当に感謝致します。 まだ調査不足な部分もあるため、doc_sunday のおっしゃるように本気で日本中の薬科大学、薬学部について調べて行きたいと思います。

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.1

pivo-sukeさんはもう既にご存知かもしれませんが、 「学士入学」「学士編入」ってありますよね? 薬学部でも新潟薬科大学とか学士入学やってるところはあるみたいですが。 学士入学なら3年次に編入だから4年間で済みますよね?

pivo-suke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学士編入の存在は知っていましたが、新潟薬科大学の事は知りませんでした。さっそく調べてみたいと思います! 少しでも現状から可能性のある限り頑張ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 国家公務員I種について

     僕は今年薬科大学を卒業し、薬剤師の資格を取る予定です。製薬会社のMRという職に就職が決まっていますが、かなり悩んだ末今現在は国家公務員になろうと考えています。理由は、自分の性格からして営業は不向きと考えたからです。就職活動のとき自分の適職などを考えず周りに流されてしまった部分もあります。自分を良く見つめ直したところ、自分には公務員が向いているのではないかと考えました。仕事についても良く調べましたがやりがいのある仕事が沢山見えてきました。  期限を決めて勉強しそれでダメなら諦めて薬剤師をやろうと考えています。学校卒業後は公務員の予備校に通おうかと考えていますが、もしお勧めの予備校などがありましたら教えて頂けませんか?また、もし宜しければ1度就職してから国家公務員になられた方の体験談なども是非教えて頂きたいです。

  • 今後どうしようか悩んでいます。(長文です)

    現在、22歳で所謂フリーターな者です。 この歳まで特にしたい事もなく、他の同年代の人に比べるとかなり怠けた日を過ごしてきたと思います。 最近、周囲の人が就職が決まったりと正直、かなり焦っています。 以前、薬剤師に興味があり薬科大について調べたりはしたのですが、結局受験もしませんでした。今、悩んでいるのはもう一度しっかりと勉強して、再来年に薬科大や薬学部を受験しようかどうかです。おそらく勉強するとなれば予備校に通うことになり、バイトもする余裕がなくなると思います。予備校の学費くらいなら貯金でなんとかなりますが、その後受かった場合6年間通う事になり、学費もかなりの高額になってしまいます。これから大学に行くことについて親は良いと言ってくれていますが、23歳で入学、卒業して国家試験に受かり薬剤師になれたとしても29歳になっています。スムーズに就職できるのかも不安です。 22にもなってこんな感じじゃダメだと思うのですが、ご意見いただけたらと思います。

  • 薬科学科を卒業

    現在四年制の薬科学科に在籍しているものです。 現在将来のことでなやんでいます。 自分の希望としては大学院修士→博士→研究者とい道にいきたいのですが親が薬学部にいったんなら薬剤師の国家資格をとれというのです。薬科学科を卒業した場合修士課程を修了後+αの履修をすれば国家試験受験資格をもらえるのですが、そうすれば博士課程などの道が遅れてしまいます。博士課程を卒業後もその制度があるらしいので博士卒業後就職が無ければ+αを履修し国家試験受験資格を取ろうと思うのですが、可能でしょうか??

  • 自分の将来って

    21歳、大学4年です。 今まで理系大学に通っていて、なんの疑問もなしに通学していました。化学科ですが、特に本当に面白いからとかではなく、とりあえず与えられたものをこなしてきたという感じでした。世間的には難関と呼ばれる大学で、大学院に進むことが普通の環境だったので、自分も当然行くものと考えていて、卒業研究に入ったのですが、入ってから実験、実験の毎日になったとき、本当にこのまま院へ進学してもよいのだろうかと考えてしまい、院とはもっと深く学びたいという好奇心が少しでもないと無駄な時間になってしまうのでは、と思い、かといって就職活動もしていなく、今まで他の道を考えていなかったので卒業研究と就職活動を並行することもできず、甘えすぎというのもわかっていましたが、卒業しても残るものがないので今年1年留年して自分を見つめなおすことにしました。親へ余分にかかったお金は返そうと思っています。 とはいっても何から始めればよいのか分からず、まずは今興味のあることをアルバイトかボランティアで経験し、見つけていこうと考えたのですが、今後のことを考えると不安で仕方ありません。自分が悪いのは分かっているのですが、途中でこのように方向性を変えようとした方、またこの文章を見て何かアドバイスできそうだと思った方、色んな方のアドバイス、厳しい意見聞かせてください。

  • 2年後の4年制薬剤師の就職

    現在、関西にある某薬科大学に通う者です。 精神的な問題で学校に行けず、留年しており、現在3年生です。 上記の理由であまり学校に行けなかったため来年での卒業は厳しく、再来年の卒業になってしまう可能性が非常に高いです。 ぎりぎりで、4年制の国家試験を受けれるので確実に合格しなければと思っているのですが、就職に関して非常に不安があります。 私が就職した1年後には6年制の薬剤師が出てくるわけで、4年制の薬剤師ということで就職できないのでは、と思てしまいます。 留年や年齢(現在23歳です)のことで元々かなり厳しい状況だということは分かっているつもりですが、実際はどういった状況になるのかお聞きしたく質問させていただきました。 できれば、就職は関西地方を希望しています。 ちなみに大学は新設ではなく一応そこそこ伝統のある私立薬科大です。

  • 彼との将来

    私は現在、韓国に在住している大学生です。 韓国人の彼氏がいます。 私が大学を卒業するので、来年の1月に日本に帰国予定です。 彼氏も大学を卒業し、1月から社会人としてスタートする予定です。 私は現在の彼が大好きで、本当に大好きで、遠距離恋愛にはなりたくありません。 私は今の彼と結婚も考えていますし・・。 本当に大切な彼氏です。 私が今、悩んでいるのは、私も韓国で就職活動をして このまま彼の元に留まろうか、それとも日本に帰って就職活動をあらたにはじめようかということです。 私が韓国で就職したいと思う理由はほぼ90%彼氏です。。 動機がかなり不純ではないかと感じます。 日本で就職した方が、給料面でもいいですし、 いろいろな面で韓国で就職するよりいいです。 なんだかまとまっていない文章ですみません。 ご回答お待ちしています。

  • 私立大学薬学部

    現在高校2年生で、薬剤師になりたいので6年生の東京か千葉にある薬学部を希望しています。学力的には、慶応や東京理科はかなりハードルが高いので(受験でトライはしましすが)、それらより偏差値が低い大学を目指しています。星薬科,北里から日大まで考えています。在校生、卒業生または関係者の方など、これらの範囲の大学で、校風、就職状況、評判、薬剤師受験へのサポートなど、お勧めの大学、アドバイスなどいただけますでしょうか。

  • 北里大薬学部それとも星薬科大薬学部?

    北里大学薬学部と星薬科大学薬学部に合格し、どちらに進学するか悩んでいます。 北里は病院を併設している点、医療系のほかの学部もある事から、当初北里を希望していました。しかし、卒業後病院薬剤師を目指す人が多いこと、就職の面から、星薬科のほうが有利であると聞き、とっても迷っています。 今のところ将来は病院薬剤師を希望しています。 どちらの大学の情報でも構いません。教えてください。

  • 20歳、自分の将来について悩んでいます・・・

    現在20歳、今年で21歳になります。去年、大学を辞めました。大学2年の前期(9月)です。辞めた理由はエスカレーター式に大学に入ったのですが、もうすでに出来上がった人間関係の中に入っていけなかったのが理由の一つです。 それから今現在はアルバイトと行政書士の資格を取るために予備校に行っています。 ですが、自分の将来というものを描いていない自分がいます。実家で暮らしているので不自由していないのもその一つだと思います。自分は長男ですし、ちゃんと就職して稼がなきゃいけないことも分かっています。 親戚の人からも、「やっぱりどこかしらの大学は出ておいたほうがいい」とも言われ、もう一度大学に入る事も考えています。自分なりに調べて放送大学か通信制の大学がいいんじゃないかと考えました。もちろん、通信制の大学は卒業が難しいし、自分のような甘い人間が卒業できるのかとも思います。でも、自分も20歳を越え、今までの自分から変わらなければいけないと思っています。こんな自分でも道を切り拓くことは可能でしょうか?ご助言を・・・。

  • 薬剤師について 今中3で将来薬剤師になりたいと思う

    薬剤師について 今中3で将来薬剤師になりたいと思うのですが、 大垣東高校か大垣北高校へ行き、岐阜薬科大学へ進みたいなあなんて考えているんですが、 この二つの高校どちらからでも岐阜薬科大学へいくことができますか?結構難しいと聞いたのですが… 塾の先生によると、北へいく実力は申し分ないけど、内申点が足りないということです。 岐阜薬科大学へ行けるならどっちでもいいかなぁと思うのですが、北と東ではかなり違うでしょうか? あと、就職したりするときに高校の名前をみて判断されるというのはあるのでしょうか?