• ベストアンサー

20歳、自分の将来について悩んでいます・・・

現在20歳、今年で21歳になります。去年、大学を辞めました。大学2年の前期(9月)です。辞めた理由はエスカレーター式に大学に入ったのですが、もうすでに出来上がった人間関係の中に入っていけなかったのが理由の一つです。 それから今現在はアルバイトと行政書士の資格を取るために予備校に行っています。 ですが、自分の将来というものを描いていない自分がいます。実家で暮らしているので不自由していないのもその一つだと思います。自分は長男ですし、ちゃんと就職して稼がなきゃいけないことも分かっています。 親戚の人からも、「やっぱりどこかしらの大学は出ておいたほうがいい」とも言われ、もう一度大学に入る事も考えています。自分なりに調べて放送大学か通信制の大学がいいんじゃないかと考えました。もちろん、通信制の大学は卒業が難しいし、自分のような甘い人間が卒業できるのかとも思います。でも、自分も20歳を越え、今までの自分から変わらなければいけないと思っています。こんな自分でも道を切り拓くことは可能でしょうか?ご助言を・・・。

  • mana22
  • お礼率20% (127/607)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.3

要するに『なんか気力がでないし、やる気もでない。 でも、このままだとよくないことはわかってるんですけど、 どうしたらいいでしょうか?』ということですよね。 からだを動かすことをオススメします。 ちょっとお金がかかりますが、 フィットネス・クラブに通ってもよいと思います。 『心・技・体』といいますが、努力の順番は 体力向上→技術力向上→精神力の向上、の順番です。 >人間関係の中に入っていけなかった >自分の将来というものを描いていない >実家で暮らしているので不自由していない >自分は長男ですし、ちゃんと就職して稼がなきゃいけない >自分のような甘い人間が卒業できるのか ↑こんなことばっかりいってて、楽しい? 結構、今のラクな生活が気に入っていて、 変えたくないんじゃありません? いま20歳だということですけれど、 23歳になったときにも、26歳になったときにも、 29歳になったときにも、今と同じ生活を続けたいですか、ということです。 目標を明確にしないと、何をやっても楽しくないでしょう。 目標というと堅苦しいですが、「ぜったいに嫌なこと」はなにか、 というんでもいいんです。 たとえば、結婚式のときに「高卒です」「通信大学卒です」といわれるのは嫌だとか。30歳になったとき「フリーター」です、といわれるのはいやだとか。 とりあえず、実家にいるのがいやなら、一人暮らしをするために独立をする、とかね。そのためのお金をどうするか?→アルバイトで稼げる?→でも、ずっとは無理かも。→いちおう名前の通った大学にいって、就職する?→じゃあ、ほんとはいますぐ独立したいけど、ちょっと我慢して4年後にしよう、とかね。 今をちょっとでも楽しくする努力をしながら、 3年後に欲しいものを、追い求める。 そんな感じでスタートしていいんじゃないですか?

その他の回答 (3)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.4

>今現在はアルバイトと行政書士の資格を取るために予備校に行っています。 行政書士ってのは難しい割りにメリットがないんだな。行政書士でメシは食べられない。飯を食べられる行政書士ってのはセールスでばんばん売れるような人です。普通、行政書士ってのは単に箔をつけるためにとります。仮に3回連続で不合格であった場合、あなたの三年間はどうなります? 行政書士試験は早稲田入試より難しいよ。あなたは間違った道を選んだと思う。 >自分は長男ですし、ちゃんと就職して稼がなきゃいけないことも分かっています。 だったら就職すべきだと思う。アルバイトではなく正社員として。 >親戚の人からも、「やっぱりどこかしらの大学は出ておいたほうがいい」とも言われ、もう一度大学に入る事も考えています。 でもせっかく入った大学はやめてしまった。もう一度入りなおすより就職したほうがいい。もし入りなおすとしたらやりたい職業を決めてその職業につくための専門学校だな。大学なら目的がはっきりしていないからまた失敗する可能性が高い。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.2

仮に「道を切り開くなど不可能です」ってココで言われたら・・・・どうするのですか? そして、そんなんで動揺するようなら、おそらくは本当に不可能なのではないですか? 「難しい」「分かっている」「変わらなければいけない」 ココまで出せるなら、後は実行するだけのハズですが? 手をこまねいているだけなら、結果など・・・・・分かりますよね?それくらい。

noname#32896
noname#32896
回答No.1

>今現在はアルバイトと行政書士の資格を取るために予備校に行っています。 既に、質問者様には目標があるかと思われます。決して、間違っているとは思えませんが・・・。 >親戚の人からも、「やっぱりどこかしらの大学は出ておいたほうがいい」とも言われ、もう一度大学に入る事も考えています。 確かに、この点に関しては親戚の方が仰っている通りかも知れませんが、質問者様が大学を中退された理由は何だったのですか?結局、何処の大学に行こうと、人間関係の問題は存在します。大学の費用は質問者様が支払われていたのですか?恐らく、ご両親が支払われていたのですよね?一念発起して大学を再度、目指されるというのも選択肢の一つですが、その場合の学費はどうされるのでしょうか? >こんな自分でも道を切り拓くことは可能でしょうか? 「不可能」ということはありません。しかし、自分の意思で決断された事柄に対して、周りからの意見に流されてしまうようでは難しいです。年配者の意見を取り入れることは大事ですが、その決断までもを委ねてしまうのは「どうかな?」という気はします。 せっかく目指されるべき道が見つかって勉強されているのですから、わざわざ通らなくてもいい道を選択することの方が大変です。(この場合は、自分も含めて周りの方も) しかし、「行政書士」という資格取得も「何となく」という動機で目指されているのであれば、素直に大学を選択されるのも一つの道かも知れません。

関連するQ&A

  • 資格をとるために

    カテゴリを悩みましたがここで。 自分は法学部の二年生なのですが、 就職や資格試験について悩み始めました。 親戚には女の子は就職が大変だから 公認会計士・司法書士・行政書士、 この3つのうち特に前者二つをとっておくといい、 と言われたのですが、 自分は簿記をやったこともなく、数字に強いわけでもないので 公認会計士については今更遅いのではないかと思っています。 魅力的な職業だとは思うのですが。 すごくやりたい職業!というものが今はなく、 民事関係の勉強が面白いな、と思う程度です。 (会社法も学んでみたいのですが、大学には何故か講義が少ない) そんな人間が司法書士を目指すのは無謀かと思い始めました。 そこで質問なのですが、 ・司法書士・行政書士は大学2年生からでも勉強は間に合うのか ・また間に合うのならば、今すぐにでも通信・もしくは予備校に行くべきなのか 将来のことを何も決められていないというのは 自分の落ち度だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 将来について不安です。

    現在まだ高校生です。 最近、行政書士について興味があります。 *大学で法学部を卒業すれば資格取得は可能なのでしょうか? *行政書士の資格は比較的に暗記型で、取得するのにあまり難易度は高くないので受かりやすいと聞きましたがどうなのでしょうか? *資格取得後はどこで働くのですか?(開業はしない方向で) 詳しく知りたいのでアドバイスお願い致します^^

  • 自分の将来について‥

    私は大学で化学を学んでいる学生(3年生)です。 現在、自分の進路について悩んでいます。 就職活動を始めたのは去年の秋頃でした。 自分の性格面、自分はどのような仕事をしたら喜びを得る事ができるだろうか等について(いわゆる自己分析ですね)考えながら就職活動をしてきました。 就職活動を始めた頃は、医薬関係に携わりたいと思い、MRを目指していたのですが、自分の理想とは異なっている事に気がつきました。また、自分の理想はMRではなく薬剤師なのではないかと感じました。 このように感じた理由は、ドクターとの会話がメインであるMRとは異なり、薬剤師のように実際に患者さんと会話をして、助言やアドバイスをさせていただき、患者さんが元気になってらえたらたらうれしいと感じたからです。 また、前々から薬学の事を学びたいという気持ちもあり、今は薬剤師になりたいという気持ちでいっぱいです。しかし、ご存知の方も多いかと思いますが、薬剤師の資格を得るためには薬科大学を卒業していなければなりません 現在、私は大学3年生で卒業まであと1年。卒業後、もう一度大学受験を考えましたが、薬科大学は4年制から6年制に移行する事もあり、年齢的な面の不安(就職など)もあって決断するに至れません。 現在私の考えている案としては、現在通っている大学を卒業するまでは、やるべき事を全うして、空き時間を受験勉強にあて、卒業後、1年間受験勉強を本格的に始めて次年度に薬科大を受験しようかと考えているのですが、みなさんどう思いますか??

  • 行政書士試験予備校について質問します。

    行政書士試験予備校について質問します。 現在、2011年行政書士試験を受験しようと考えております。 5歳の子供がいるため、通信で検討中です。 クレアール、伊藤塾、LEC、Wセミナーの中から考えておりますが、なかなか情報が集まりません。 これらの予備校の、行政書士講座を受けられていた方、又は、現在受けられている方、情報をお持ちの方、何か少しでも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 行政書士の受験勉強について

    はじめまして。行政書士の受験を考えている者です。 ゼロからのスタートなので、専門の予備校か 通信教育を考えています。 通信教育は、ユーキャンを考えています。 これ以外で、良いものがあれば是非教えて下さい。 予備校は、現在模索中です。 現在福岡に在住していますので、福岡県内で良い予備校があれば是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 近い将来の方向性を決定したいです。(フリーター)

    22歳フリーターの男です。 私は18歳の時に大学に入って、色々あって1年で退学。 次に簿記の専門学校に通いはじめ卒業後、21歳で就職しました。内定先では経理職として採用されていたはずなんですが、企業側の裁量というか人員の問題からか、いきなり工場勤務になりました。説明を企業側に求めても、採用時に「将来、こちらの都合で工場に勤務になることもあるかもしれません。」と、言ったと言われ3ヶ月の仮契約期間を働いて退職しました。 そして、21歳の年の7月から会計事務所でパートをして9ヵ月が過ぎました。 月給は、手取りで10万超です。 私は現在、3つの道で迷っています。会計事務所で3年はパートを続けるのは変わりませんが、その後のことで相談です。 まず1つ、私の今働いている会計事務所の正社員の採用基準は二年以上の実務経験、大卒以上です。そこで、今年からパートの傍ら通信制大学に編入して卒業を目指す。そして正社員へ...が、1つ目です。 次に、2つ目ですが、通信制大学卒業後、就職先を探す。 最後に3つ目、独立開業を目指して資格の勉強をする。資格と言っても税理士ではなく行政書士です。 簿記の専門学校に通っていたので税理士試験の難しさは知っています。税法三科目がとれずに4年かかって26歳の先輩もいました。朝から夜まで勉強、勉強、勉強...しかし、それでも受からない人もいます。私なんかは専門学校時代に、倒れる程勉強したというか、実際に倒れるまで勉強したのに簿財すら取れなかった人間です。そんな私が税理士に合格するイメージが持てないのです。ここは弱気ですみません( ̄▽ ̄;) この3つです。自分の人生だから選択権は私にあります。 質問したいのは、まず、無資格の男が会計事務所で一生たべていけるのか。 やはり会計事務所自体、先生がいて成り立つ仕事なんで厳しいですかね。 次に、行政書士で独立開業して食べていけるのかです。 こちらの方は、その人次第かもしれませんがお聞きしたいです。 そして、通信制大学を卒業したフリーターが、就職できるのかです。 人生、何が起こるかわからないのでまだまだ選択肢が増えることもあると思いますが、通信制大学は入るなら早めに入ったに越したことはないので質問をさせていただきました。 最後に質問とは少し違うので別に回答をしていただかなくて大丈夫なのですが、私自身、フラフラしているというかダメ人間とよく、友人から馬鹿にされます。皆さんは、私の経歴を見てどう思ったかという率直な感想が聞けたら嬉しいです。

  • 大学生で行政書士を目指している方におききしたいです

    大学生で行政書士を目指している方は、卒業後は行政書士事務所に就職して、将来は独立開業などを目指しているのでしょうか? 僕は現在法学部の大学3年生で、行政書士の勉強などは全然していないのですが、最近少し興味が出てきました。 できれば、行政書士を目指すにあたってのことについても教えてもらいたいです。

  • 将来法の仕事に就きたいのですが…

    現在新高3です。 将来法の仕事に 就きたいと思ってます。 いま大学を決めているんですが ・どの大学が有利か。 ・大学を卒業したあと  大学院に行って勉強するか  予備校や通信講座で  勉強するほうが良いのか  ↑(これはまだ先の話なんですが) いまのところ 決めている大学では 成蹊大か千葉大に 行きたいと思ってます。 でもやっぱ法学は 早稲田中央ですかね… もし法学部にいってる方や 法の仕事に就いている方 いろいろアドバイスください。

  • 産能短期大学 通信教育のスクーリングについて

    将来行政書士の資格を取りたいと思ってたところ、産能短期大学に行政書士コースが新設されるとありました。 前々から通信大学への興味もありましたし、この際、短大卒の学位も取得できる、産能短期大学を候補に選んだのですが、現在島に住んでるので、スクーリングがネックです。産能短期大学をスクーリング無しで卒業できる履修方法がありましたら教えて下さい。

  • 行政書士通信講座について

    お世話になります。ここでもよく語られている質問で 申し訳ありませんが、行政書士の通信講座について、 教えてください。 私は現在、うつ病を患っており、無職です。また、地方のため 予備校などに通うのは、費用の面、時間の面から難しいです。 そこで、通信講座を利用して、行政書士の資格を取りたいと 考えているのですが、みなさんのお勧めの講座ややめておいた ほうがいい講座など情報をいただきたいと思います。 まずは、病気を治すことが大事なのはわかっているのですが、 発病当初より具合も良くなってきたので、リハビリを兼ねて 勉強をしたいと思っています。これまで、日本マンパワー、 ユーキャン、産能大学と講座をとりました。(すべて、 中途半端に終わってしまったのですが・・・。) 私の感想として、日本マンパワーや産能大学は、カラーの テキストではないため、なかなか頭に入りませんでした。 また、ユーキャンは簡単すぎるように感じました。 そこで、ふと皆さんはどのような通信講座をしているのか、 知りたくなりこちらで質問することにしました。 費用面で、あまり高額な講座は難しいのですが、行政書士に 通信講座で合格された方や今現在、来年度に向け勉強している 方など、どのような教材を使用しているか教えてください。 お願いします。 また、この講座はお勧めだけどなどの口コミ的なものも、 教えていただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう