• ベストアンサー

仕事の割り切り?方について

業務内容で上司の判断どうなんだ?と思うことがあったので、ご意見頂きたく。 上司同士(別営業所ですが役職は同じ)の認識が違かったことで、処理を修正する必要が出ました。この時の対応を私がやりました。 上の認識が違うのであれば上でしっかり認識を合わせ、周知してくれと思いながら対応していたんですが、これは違うんでしょうか? 私が対応させられた理由がよくわかっていませんし、時間がない中ちゃんと理解出来てないのに対応させられ、かつ中々理解できないでいる私に対し"これに1日かかってる"と言ってきました。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

割り切るとすれば、「仕事」と言うよりは、「上司なんてそんなもの」と割り切る方が良さそうですね。 あるいは、質問者さんの仕事に対する割り切りでしょう。 上司の仕事の進め方は、間違い無くマズいです。 仰る通り、事前にすり合わせでもしておいてくれれば、後始末は発生しません。 即ち、質問者さんは、上司の後始末や尻拭いをさせられたワケですよね? とは言え、ミスとか見解・認識の相違などは、誰にでもある話しで、それは上司でも同じです。 そこは、余り責めても気の毒と言うか、どうしようも無いと思います。 ただ、自分のミスで部下に仕事を頼むワケだから、「悪いけど・・」「ごめんね」みたいな一言があって当然だし、そういう気持ちであれば、「判らなかったら何でも聞いてくれ」なんて言う言葉も出てくるだろうし、逆に「これに1日かかってる」なんて言葉は出てこないでしょうね。 急ぐにしても、「すまないけど、急いでね」とか、「手は足りてる?」くらいの配慮があっても良いくらいでしょう。 業務遂行能力よりは、部下との人間関係の構築などに、問題がありそうな気がしますよ。 とは言え、部下から上司に、「そもそもアンタのミスが原因で・・」なんてコトも言えません。 でも、キチンと理解が出来ていないことは、聞く権利はありますし、法律上でも、会社(≒上司)には、従業員に対し、必要な指導や教育をする義務があるんですよ。 だから、判らないことは、「判るまで聞く」「何度でも聞く」などは、割り切って良いと思います。 また、そこで「何回、同じことを言わせるんだ!」なんて言う様な上司なら、「では私には無理です。ご自分でやるか、他の人に命じて下さい!」と、割り切れば良いと思います。

seeeeeep
質問者

お礼

ありがとうございました。 直属の上司のミスといっていいのかはイマイチわかりません。。 移動して1年ですが、まだわからないことばかりで、何が正しいのかがわかりません。 上司から教わったことが正しいのだと思っていましたが、、上司は先方の上司と直接やりとりを一回もしていません。私が上司に言われた通り話して対応しました。 そして、一段落ついた今は、私に現状を把握してやり方を変える必要があるなら対応策考えてと。。。 正直、丸投げなの?!と。。そこは上で先に話をつけて、この方向にもっていくようにと指示があるんじゃないかなと感じました。。。 ただ、これは仕事のやり方になるので、それにケチをつけるのはやってはいけないよなと悩んでます。。。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

おっさんです。普通のお仕事の話なんですよね?? もし、質問者さんがフルコミッションの営業マンだったら、 他人の間違いで二度手間になったあげく、要領が悪いみたいな いい方をされたら激怒してもかまいませんが・・・そうでなけ れば、良くある話ですよ。あまりカリカリしないで早く忘れ ましょう。社長が間違って、秘書が二度手間にとか、新人が 間違って、課長が残業・・・どこでもある話です。 ただ、気をつけないといけないのは、自分が間違ったのに 部下のせいにするやつもいますので・・・まあ、そういう人 に当たったら、上司の上司とも話せる仲になっていないと 危険です。 災難でしたね。

seeeeeep
質問者

お礼

ありがとうございました。 二度手間等のフォロー作業についてはお互い様だと思うので、まったく問題ないです。 ただ、それでも、、私はフォローに入ったはずなのになぜ文句を言われてるんだろうという気持ちが拭えなくて。。 ご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 仕事とはこういうものですか?

    4月に社会人になったばかりのものです。 最近、直属の上司とは別の上司(小さい会社で、私は技術系、その別の上司は営業)から頼まれる仕事が、どれも技術系の仕事ではあっても経験もなく大学の勉強とはまた別の知識が必要なので私には難しすぎる部分も多く、頼んできた営業の上司に聞いても、「俺は分からん。けどやってほしい。なんとかなるやろ」という返答が帰ってきました。 しかも通常の業務に+でなので、時間的にも大変厳しく、その仕事に取れる時間も限られています。 また、直属の上司は技術系とはいってもまた少し分野が違っており、その営業上司が持ってくる仕事に関しては「分からない」といった状態です。 営業上司は非常に強引な方で、直属の上司が「まだ入って2ヶ月の子に頼む仕事ではない」とフォローをいれてくれたのですが、「それがこの子の仕事だから」という理由で結局押し切られてしまいました。 もちろん、営業の上司のおっしゃるように、私はそれが出来るようにならなければいけないことは理解しております。 しかし教えてもらえる人もいない、基礎的なことを覚えて行くだけでも精一杯、な今の状況でその仕事をこなす自信もなく、営業上司の仕事の振り方に疑問を感じています。 仕事とはこういうものでしょうか? ちなみに今で、週休1日・会社を出る時間は0時頃です。業務時間外も使う余裕は、精神的にも体力的にももうありません。 私の仕事の分野は1人前になるためには最低3年と言われているような世界です。

  • 同僚に対して

    業務Aに対して 同僚Bと意見が割れました。 同僚B「業務Aは方法Cのやり方が適している。」 私「業務Aは方法Dのやり方が適している。」 同僚B「あんた馬鹿じゃないの?方法Cにきまってる! 何年ココの会社で働いてるの?そんなのもわからないの?」 私「あなたの意見は分りました。上司に判断を仰ぎます」 と言って上司に報告したところ 「業務Aに対しては方法Dのやり方が適している」 との回答をもらい、 さらに上司は 「現場では混乱しているようだから 業務Aは方法Dのやり方でやるように全体に周知します」 と言い、周知がありました。 後日、 業務Aについて処理を行なおうとしたら 同僚Bから 「それは方法Dでやるんだよ?なんでさっさとやらないの? 知らないの?わかってないの?」 と言われました。 同僚Bは私と同じで、役職はなく一般社員です。 年は私の2つ上です。 年上ってだけでいつも見下されて、何かしら文句と付けられます。 このような状態で私はどうすればいいでしょうか? 突っかかってくることを上司に報告すればいいのでしょうか? でも私としては 下らない小さないざこざレベルでいちいち報告する小さな奴だと上司から思われたくありません。 でもここは私が我慢できないのならプライドを捨てて上司に報告するべきでしょうか? 「どうしても我慢できない!」わけではないから 一社会人として我慢するべきなのでしょうか? あと、最初に、「業務Aは方法Cのやり方が当たり前、馬鹿じゃないの?」 と言ってきた事に謝罪を求めてもいいのでしょうか? それとも上司から「業務Aは方法Dのやり方でやるように」と周知があったから もう遅いのでしょうか? 謝罪を求めるのなら上司を通して 上司から同僚Bに指導をしてもらって その後謝罪をしてもらったほうが良いのでしょうか?

  • 仕事をルール化したがる人

    ある部署の末端で働く者です。 表題の人は、私です。 直属の上司からは、このように私は見えているのだと、思います。 ひとつひとつの業務について、毎回判断を仰ぐことは、時間が正直惜しいのと、上司にとってもわずらわしいだろうと思い、時々、(主に事務処理について)ルールを提案しています。 (他の社員にはかかわらない事柄についてです) 先に提案していたあるルールについて、本日、「どんな業務にも言えるが、完全なルール化は難しい」という言葉がありました。 私が上司にとって、ルールに基づいて判断することをしてほしくない人間であることを知り、また、自分がルール化したがる傾向を持つ人間なのだと気づきました。 業務をルール化したがる部下は、上司の立場から見ると、好ましくないのでしょうか? 私は、業務量(こなす処理量)が多いため、ルール化を許してもらえるとありがたいのですが・・・ また、無断欠勤がちな定年再雇用の契約社員の事務処理のフォローを(こっそり)させられているのですが、欠勤がちでも仕事が回るようなやりかたを提案しましたが、3か月位スルーされたままです。 その提案が通れば、私のフォローもだいぶ減ると思われるのですが、上司は、私の負担を増やすことで、乗り切りたいようです。 自分の抱えている業務量だけでもかなり多いので、正直他の人のフォローに長くつかされたままだとつらく、だんだん嫌になってきてしまっています。 なお私の前任者は、報告し指示を仰いだ方がよいことまで自己判断してしまっており、後任の私が、2年間溜められていた未処理のものの対応に当たりました。それは前任者の落ち度と言えますが、上司に逐一判断を仰いでいると、仕事が終わらないポジションなのです。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事量が多くてパンクしそう

     新卒一年目で営業職に配属された者です。  仕事量が多く頭がパンクしそうで困っています。一時期は鬱病に近い症状になり、声すらでなくなり、上司からは頭がおかしいと罵倒されたりもしました。仕事を続けていく上で、あまり希望が見えません。  今は、中堅社員の退職・上司の配置換えなどによって、引き継ぎもなく会計知識もほとんどない状態でいくつも担当業務を任されています。引き継ぎがない仕事をひとつずつ理解して仕事をしなければならないうえ、日々、知らない業務に関する問い合わせが舞い込み頭の中がパンク状態になっています。  さらには、過去の業務上の処理の誤りが大量に見つかり(何億円単位の誤りです)それを担当だからという理由で過去何年にも遡り修正するよう命じられています。  最近は、自分が頭が悪いからこんな状態になっていると考え、自信を完全に喪失しています。仕事量も多いですが、単純な作業にも多くミスが発生し、どの仕事も正確にこなせません。  日々、自分が自殺するときのことを想像します。こんな風にしねたら楽になるのになとかです。今の仕事を続けていても、出世は望めないだろうし、お金を得ても使い道がありません。子供もほしくありません。職場の人間関係もよくありません。なりたい上司もいません。  私は病気なのでしょうか。何も考えずに生活したい。  ニート・フリーターになって、自堕落な生活を歩みたいとも思いますが、今まで頑張ってきたプライドがあり、嫌です。どうしていいのかわかりません。

  • 仕事の改善

    こんばんは。 会社のことでご相談させてください。 私のいる部署は、20人ほどのメンバーで構成されています。 うち、役職を持った人は5人ほどです。 最近、会社が売上げ増を目指し、仕事を取るのは良いですが、 それに対応できるメンバーが部署にいません。 現状、以下の業務状態になっています。 1).1人が、案件を2、3個かかえ掛け持ちで対応する 2).経験が浅くても、おかまいなしに案件に入れる 3).各メンバーに深夜残業、休日対応が頻発 結果としては、以下の状態になっています。 ・1つの案件に対するまとまった時間が取れず、 顧客対応や製品の質が、悪くなっている ・仕事時間が大半を占めることで、体調やモチベーションの悪化 特に顧客対応が致命的で、ただでさえ忙しい役職が、 各顧客に謝ったり、フォローしたりで部署自体が回らなくなっています。 部署としては、とりあえず「仕事は責任をもってしっかりやろう」と 話し合いがもたれました。 仕事に対する責任者意識が足りないから、顧客対応や質がおろそかに なる、忙しさを理由にするな、と周知されました。 私は、役職では無いですが、疲弊してしまった1人です。 仕事は手を抜いているつもりは無いですが、この状態の改善案を 考えるよう、役職から言われています。 上記のような環境で、各社員はどのように対応すれば、 状態は改善できるのでしょうか?・・。 ホウレンソウの精度をあげることでミスを減らすことは できる気もしますが。。 ご意見をお願いします。

  • 仕事って頑張った方がいいですか?

    29歳女性、広告営業職です。 最近、職場の周りの人がどんどん辞めていきます。 同じチームの5人中3人が辞め、さらにあと一ヶ月で 25歳の別チームのほぼ同じ時期に入社した同僚も辞めます。 業務量は多いですが、上司がいい人なので私は辞める気はないのですが もうすぐ辞める同僚に「そんなに仕事頑張らないほうがいいですよ」 と言われました。 この言葉が引っかかっています。 仕事ってできるように頑張ると性格が悪くなるものなのでしょうか。 性格もよくて、仕事もできて、結婚もして、子どもも産むって難しいんでしょうか。

  • 仕事ができると自意識過剰な人

    会社の先輩に対する対応で悩んでいます。 Aさんは、私より数ヶ月入社が早い先輩なんですが、自分はすごく仕事ができると思っているからか、自分の間違いを認めなかったり、分からないことや重要なことでも、人に聞かずに勝手に判断するなど、業務に支障が出ています。 私は、Aさんから目をつけられ、書類を廻さない、必要事項を伝達しないなどの嫌がらせを受けています・・・。 担当替えで、以前私が行っていた業務の一部を、現在Aさんがやっているのですが、「自分は分かっているから」と、意地でも私には聞かないで、自分の判断で処理し、結果的に毎月同じ間違いを繰り返すなど、実際の業務に支障が出ています。 小さな間違いでも、毎月間違えば大きいし、決算書にも影響してきます。 上司にその旨相談したんですが、「Aさんの好きなようにやらせてやれ」、「(Aさんのことを悪く思っているから)悪口を言うんだろう」と、聞く耳を持ちません。 確かに、Aさんに対して、いい感情は持っていませんが、間違っているのを毎月見過ごすのも辛いです。 自分が今までやっていた業務なので、間違いやすいポイントが分かるし、間違っているとすぐに気づきます。 上司も、Aさんの性格がキツイため、よくないことだと思っても、注意できないというのが本音のようです。 直属の上司がこんな状態のため、もっと上まで相談しようか悩んでいます。ただし、相談したら、かなりもめることになると思います。 上司の言うとおり、このまま我慢してAさんのやりたいようにやらせておくべきなのか、もめるのを覚悟で、上に相談すべきか、どうしたらいいでしょうか?皆さんならどうされますか?

  • 仕事が覚えられなくて悩んでいます。

    現在、派遣で働いており業務委託先を管理している部署で雑用をしています。 委託先から、事務処理の仕方や営業さんへの販売アドバイスや問い合わせがあるのですが 私は実際にその商品の申し込み等の事務処理や営業をしていなく、 分かりづらいマニュアルだけしかないので問い合わせがあっても自分に実感がないので答えられません。 今、職場にいる人たちは営業さんと同行して販売支援したり、実際に委託先で事務を担当していた人たちばかりです。 問い合わせがあるときはスラスラと答えています。 想像でやっているという社員の人もいますが、私は 実際に営業所があって商品を販売する部署でこれまで働いたことがないので 販売の感覚(言葉はおかしいですが)というものが分かりません。 何が良くて、何が悪いかという見極めも出来ません。 上司は、あなたはそのために来たのではないから下手に対応しなくてもいい、と言ってくれますが ただ、最近は会社の人は出張が多く、人数が少ないときもたくさんあります。 出来ることなら対応したいのですが、以上のことからよくわからないまま話を進めるのは怖いので中々できません。 自分が触ったこともないものを人に教えるということはどうすれば出来るのでしょうか?

  • 仕事への評価について

    うちの会社では給料を決める役職者が他のフロアにいます。 最近は毎日同フロアの上司に内線をかけてきて、私達事務が朝は 何時何分に出勤したか、事務所をでたときはどこへ行ったか何分で もどってきたか事細かく聞き、それを元にボーナスを決めているとのことを 今朝同フロアの上司に聞きました。 そして朝は他の事務員さん共に50分まで出勤と聞いていたので それまでに出勤し、仕事開始の準備をしていたのですが、上司は 40分までと言っていたよね?と怒っていました。 それは他の事務員さんと50分と聞いていたと伝え、その上司が言い間違 えていたようですが、そのことについては上フロアの上司に伝わって いないと思います。 私、以上の事で頭に来ています。 仕事は出来る限り色んな事を考え、どのようにしたら効率よく動けるか 会社に利益を出す事ができるか、忙しくない時間も仕事内容について 勉強したりしています。そういう頑張りはどこでみるのでしょうか。 同フロアの上司も特に私達の仕事内容を深く聞く事はないし、自分の 仕事か直接の営業の部下の仕事内容ぐらいしかあまりわかっていない と思います。上フロアの上司もあまり話さないし仕事内容も詳しくわかって いないと思います。 すごくやる気を失ったのですが、どういった点で評価をしているのか プラスの面はどこで見るのか、評価する上司に直接話にいくことは おかしいでしょうか。

  • 仕事が辛いです。

    仕事が辛くて、転職を考えています。 私は6年間、営業事務兼経理補助の仕事をしております。 今年に入り、事務員が3人立て続けに辞めてしまい、人手不足に陥ってしまいました。 今までは経理補助をしている兼ね合いで、営業担当は1人だけ受け持っていました。 他の事務員も1人あたり1人~2人の営業担当を持っていました。 しかし人が減ってしまい、今では私が3人の営業担当を受け持っています。 内1人は社内で顧客が一番多く、内1人は最近取扱い始めた異業種の顧客な為、社内でも完全に理解している人はいません。 なので、出張や外出時、殆ど全ての見積もり及び注文書がまわってきます。 もちろん、営業事務としてこなしていますが、経理担当者から「経理補助を優先してほしい」と言われる日々。 ですが営業からは「事務員が電話に出ない。電話対応が遅い」などと言われる日々。 自分だけに言われてる訳ではないと思いながらも、毎日板挟み状態になってしまいました。 営業事務としての業務が多い時、経理補助の業務に手をつけるのが定時の18時過ぎになる事もよくあります。 最近では帰る時間が20時過ぎる事が頻繁になってきました。 しかし、営業は遅くても18:30~19時には帰ってしまいます。 そして最近、経理の部分でミスが起きてしまいました。 もちろん出来ていなかった私が悪いのですが、他の件でのいざこざもあり、営業の上司からの当たりがキツくなりました。 あからさまに話しかけてこなくなったり、見下した物言いをしてきたり…。 営業事務と経理補助の板挟みに営業の上司からの当たり。 三つ巴の板挟みに心が折れそうです。 このような理由で転職って考えていいものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう