• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖母の最後に会えず後悔しています。)

祖母の最後に会えず後悔しています

このQ&Aのポイント
  • 介護中の祖母が亡くなり、最後に会えなかったことに後悔しています。
  • 祖母との疎遠な関係であったが、血の繋がりを感じる時間に息子を会わせることができなかったことも後悔しています。
  • 火葬に行けず、お葬式をせずに済ませたことに対しても不満が残っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.1

40代の主婦です。 家族を看取ったことがあります。 あなたのお気持ちもよくわかりますが、看病や世話が大変な時に、 「お見舞いに来たい」 と言われると困ることもありました。 「お世話になったから一目だけでも会いたい」 と言われても、当人はもちろん、家族もそれどころではないのです。 当人が 「ぜひ会いたいから来てくれ」 と言っているのならともかく、そうでなければ遠慮することも大事だと思います。 特にあなたには1歳のお子さんがいるんですよね。 お祖母様のお世話のほかに、赤ちゃんの心配までしなくてはいけなくなると、ご実家は大変だと思います。 今日だって、寒い中赤ちゃんに風邪をひかしてしまったらもっと大変だ、とご心配なさったのでしょう。 あなたにとっては後悔が残る経験だったと思いますが、その思いがあればこそ、お祖母様を思う気持ちがより強くなり、それがご供養になるとお考えになってはいかがでしょうか?

anuili
質問者

お礼

早速のご回答、誠にありがとうございます。 すぐに意見を伺える人がいないので、お目に留めて頂き貴重なご意見を頂けて 本当に有り難いです。 確かに、実家の父母はとても大変なことで、余裕がずっとありませんでした。 祖母の他に赤ちゃんの心配ともなると負担が増えてしまいますね・・ それに「あなたは自分の体調とあなた達のことだけ考えて・・」と言っていたのも、 おっしゃるとおりに私達のことを本当に心配してのことですね。 そうですね、その場に行くことも大事かもしれませんが、 強く供養の気持ちがあるかどうかが大事ですね。 ご意見が伺えて良かったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#197140
noname#197140
回答No.9

私は 叔母二人 お世話になっていながら 火葬場は行きませんでした。 血圧があがっていたりで。 でも 逆に 亡くなった気がしなくて 今も 会いたいと思ってるし よく 話してくれていた言葉を思い出したりしてます。 辛いときは 暗くならないように 花を飾るといいよ…幾らもかからないんだから これが口癖でした。 行けなかったけど 行けなかった代わりに ずっと 生きてる気がしてますよ? お祖母ちゃんに 毎日話しかけたら いいと思います。 マイナスだけじゃないですよ。 私の中では 生きてますもん。

anuili
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 特に火葬場に行くということだけが、故人を悼む事ではないのですよね。 大事な人が、心の中に生きているって素敵ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.8

自分は祖母が亡くなった時食中毒で一人暮らししてる土地で入院して死にかけてました。 当時は結構悔やんだものですが、その分毎年の墓参りを欠かさないし絶対忘れないようにしようと思ってます。 そこまでして大事にしたお子さんを真心こめて育てればきっとわかってくれますよ。 親とは、祖母とはそういうものなんです。 無理に行って迷惑をかけてしまったと思わせてしまうほうが悲しませたかもしれないですから。 あ、でも大切に育てるのと過保護は違うのでご注意くださいね。

anuili
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 その節は大変でしたね・・ そのあとの供養の気持ちが大切ですね。子供も一生懸命育てます。 お話を聞けて良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_bikkle
  • ベストアンサー率27% (22/80)
回答No.7

お悔み申し上げます、ステキなおばあ様だったんでしょうね。 そして親戚付き合いが希薄になっていく昨今の中で、小さなお子さんを抱えた状態で 火葬に参列したい気持ちを持ったトピ主さんも、素晴らしいお孫さんだったと思います。 お気持ちは落ち着きましたか? いつまでも悲しんでいると、天国のおばあ様も1歳のお子さんも悲しみますよ。 さて、少し発想を変えてみませんか? 今、目を閉じてみましょう。 ほら、大好きだったおばあ様が浮かんできませんか? 大好きなおばあ様はいつだってトピ主さんの傍で見守っているはずです。 火葬に参列出来ず、最後のお別れが出来なかった事は心残りでしょう。 けれど無理して外出し風邪や怪我などになってしまっては、それこそおばあ様が安心して天国へ 行けなかったと思いますよ。 ご供養はいつでもトピ主さんの心の中で出来るはずです。 納骨式には参列出来るといいですね。

anuili
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございました。 そうですね、とにかく無理してでもその場に行くことだけが 故人が喜ぶことかというと、そうではないかもしれませんね。 納骨式には必ず参列しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

現今,親の死に目にも会えない人はゴマンといます。 死に目に会う,葬儀に参列するだけが追悼ではありません。 当家の事情もありますし,迷惑を掛けまいとする配慮に見せかけての,縮少祭事かも知れません。 厚い追悼の心は如何様にも表せます。 昔は,縁者の位牌を特注し,自宅で供養する例も多々あったようです。 祭られる位牌や供養塔などは,あちこちに複数あっても構いません。 要するに大切に供養することです。 お祖母さんのご冥福をお祈りします。

anuili
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 やはり、大切に供養する気持ちが大事なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.5

色々あるけど、あなたが行けなかったのはもしかしたらお婆様が望んでいたことなのかもしれませんよ。 多分、自分の姿を見せたくなかったのだと思いましょ。それにお子さんは、お婆様がみに来ていると思いますよ。なくなった人は自由ですから、あなたが見せたかったと思えば見てくれます。 私は、祖父がなくなる日にたまたま結婚相手を祖母や親戚に紹介する日だったんです。 祖父の病院の近くでお昼ご飯を皆で食べているときに危ないと聞き、駆けつけた時に亡くなりました。 自宅から新幹線など使って、4時間はかかるところに住んでいて、多分皆に囲まれて亡くなりたかったんだなって思いました。 色々あると思います。 でも、いい風に受け止めましょ。 で、意外と亡くなっても空からの景色はいいらしいですよ。 思っていたら守ってくれてるらしいですよ。 我が子達は、4才位までにお空の話をする子供達です。3人目をこの前出産しましたが、実は長女が5年位前にお空で会っている子供達が我が家に来ています。再会ですね。 長女は私達の海外挙式を見て、私を選んでくれたようです。 我が子を大切にして下さいとお婆様がいってくれたと思って大事に育てましょう。 あなたがいっていたら、風邪が移って早く亡くなったかもしれないですよね。もしそうなったら、その時の後悔は今よりさらに大きいものかもしれないです。 そんな風に考えましょう。 素敵なお婆様だったんでしょうね。きっと。

anuili
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございました。 気持ちを転換できそうなアドバイスを頂き、感謝致します。 >我が子を大切にして下さいとお婆様がいってくれたと思って大事に育てましょう。 こちらのお言葉が、特に心に残りました。息子を大事に育てたいと思います。 こうして貴重なアドバイスを頂けて、私の気持ちは少しずつ落ち着いてきましたが、 主人の実家には納得してもらえるかと考えると少し心配です。 親戚関係を重視する家庭なので、今回のことは実家と私達とで事情があったとはいっても、「祖母のお別れに駆けつけないなんて・・」ときっと理解できないと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thsplusS
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

40歳2児の父です。 私は昨年5月末に1歳年上の妻と死別しました。 質問者さんの質問と少し意味は違いますが、私自身も後悔だらけです。 ご親族の方も会って欲しかったと思いますが、他の回答者さんが言われる通り、体調や交通関係を心配されての配慮だと思います。 たとえ、質問者さんが火葬などに行けたとしても、今度は元気な時に会っておけば良かったや息子さんを一目でも見てもらったら良かったなどの後悔は付いてきます。 後悔が無く永遠の別れができる人などいないと思います。 四十九日法要と納骨式に出席する予定でしたら、その時にちゃんと息子さんを紹介してあげて下さい。 お婆さんの形そのものはありませんが、いっぱい話をしてあげて下さい。 お婆さんのために涙を流してあげて下さい。 私の妻は40歳の若さで逝きました。 親族・友人・学校関係の方・パート先の方・娘達の友達など900人以上の方が妻の最期に参列してくれましたが、妻の親族はそのうちの10人にも満たない人数でした。 義家族が他の親類に知らせなかったそうです。 妻が可愛がっていた甥2人と仲良くしていた義妹の旦那さんも欠席でした。 義父母が子供達は学校があるから・遠方だから家族4人で来ると交通費がかかるとの理由で来ないでいいと言ったからだそうです。 甥達はこれからの人生、妻の最期に会えなかった事をずっと後悔すると思います。それが可哀想です。 質問者さんがお婆さんに会いに行けなかったのには理由があります。 その理由と後悔を結び付けないで下さい。 これからも、会いにいける時に会いに行けばいいと思いますよ。 お婆さんは待っていませんよ。 「会える時に来てくれたらいいよ。」 「育児も大変だし、体調が良くなってからゆっくりと会いに来てね。」 と言っていると思います。 私は毎週土曜日に近くに妻のお墓を建てましたので、娘2人と好物や緑茶やコーヒーなどを持って会いに行ってます。

anuili
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 奥様とのお辛い経験まで話してくださって・・本当に大変でしたね。 お葬式に900人以上が参列されただなんて、きっと素敵な奥様だったのでしょうね。 そうですね、火葬に何とか駆けつけたとしても、他にも後悔は残るのでしょう。 火葬には行けなかったけれど、気持ちを込めて供養をしにいきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Oggy23
  • ベストアンサー率41% (31/74)
回答No.3

こんにちは。 私なりの意見を書かせて頂きます。 私は13年前に海外に引っ越しました。 その後間もなく、私の父は脳梗塞を2度患って老人ホームで寝たきり生活になり もう10年ぐらいになります。 一昨年、13年ぶりに帰国して変わり果てた父の姿にショックを受けました。 でもまだ意識はハッキリしていて、私たち夫婦、それに孫3人に会わせることができて よかったと思っています。 もうこれが最後かも知れません。 私は、お葬式や火葬に参加できないことにこだわっていません。 逆に行きたくないのが本心です。変わってますか? 亡くなった人を追想する、これで十分だと思っています。 <介護中も火葬も、無理をすれば行けたのに・・とまだ考えてしまいます。 でもあなたは行かなかった。後悔してももう済んでしまったことなのです。 祖母さまのことを心の中で思い出してあげればよいのでは? 死に目に会えなかった、お葬式に出席できなかった、 ずっと後悔の念に悩まされているあなたを天国から祖母さまが見られて、 ざまあみろ、とお思いになると思いますか? 後悔の念は捨てて、祖母さまのことを追想なさって下さい。 それが祖母さまには何よりも嬉しいのです。

anuili
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 実家で面倒見ているときはもう痴呆も入っていましたが、 息子の写真やビデオを見て、可愛いねぇと言っていたようで、 実際の姿をひと目見せてやりたかったです。 しかし、後悔先に立たず・・もう今さらになって悔やんでも仕方ないですね。 結婚していて、夫の方は親戚の交流が活発なので 主人の両親からは「行かなかったなんて信じられない」と非難を浴びるかもしれませんが・・ 事情を分かってもらえるか不安ですが、私自身の気持ちは整理して行きたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

残念でしたね。最後に会えなかったことは辛かったと思います。 でも、あなたが無理をして会いに行くことを、祖母は本当に望みますか? 愛する大切な孫と、可愛いひ孫を、自分の為に無理させることなど、 望まなかったと思います。 たぶん、あなたの親もそれが分かるから、あなたを来させないようにしたのでしょう。 決して、自分勝手に決めたのでは無いと思います。 あなたも子供がいるから分かるでしょうが、親は子供のことを最優先に考えます。 孫やひ孫となれば、自分の命など惜しくも無いほどに。 そういうものだと思いますよ。 ちゃんと体調を整えて、元気になったら会いに行けば良いです。 きっと、お墓の中で待っていてくれます。 あなたが今、そうやって祖母を思いやることが、一番の供養だと思いますけどね。 後悔しても結果は変わらないのだから、前向きに生きましょう。 子供が大きくなったら、あなたのおばあちゃんのことを話してあげては? きっと天国で喜ぶと思います。

anuili
質問者

お礼

早速のご回答誠にありがとうございます。心から感謝致します。 いま無理をして私の具合が悪化したり、寒さで子供まで体調悪くなったりすること 確かに誰も望んではいないですよね・・ そして、気持ちの部分が大事ということ改めて気づきました。 父母も少し落ち着いた頃に、体調を整えて伺いたいと思います。 選択が正しかったと思えるよう、気持ちの整理をつけて行きたいです。 その為の貴重なアドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖母の介護

    長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです。 私は19歳の頃から体の不自由な祖母の介護をしています。今年22歳です。私は大のおばあちゃんっ子で小6まで一緒の部屋で寝ていました。そのため祖母も孫の私を一番に可愛がってくれて、色々と面倒もみてくれました。 祖母がまだ病院でリハビリ中の頃「家に帰りたい」と言い出し、でも母は病気持ちで入退院を繰り返していたため自宅介護は無理だと言っていました。でも私は祖母が家に帰るためにリハビリを頑張っていたのを知っていたし、その頃私の勤め先が倒産し新しい仕事を探していた時期だったので、両親と話し合って私が祖母の介護をすることになりました。私は東京で働いていたのですが介護のために実家に戻ることにしました。 それから介護は素人だった私なりに頑張ってきました。祖母も喜んでくれたし、母の看病もできたので私も帰ってきて良かったと思っていました。自宅介護は暖かい時期だけで、冬の寒い時期は家の中の温度の差が激しいので体に負担をかけないために施設に入所してもらいました。祖母も納得してくれて、入所してる際も最低週2回は会いにいっていました。 そして暖かくなってきたので、そろそろ自宅介護にしようかと話し合っていた頃、母の体調が悪くなり急遽入院、そして手術することになりました。私は付き添いのため祖母には退所する日にちを伸ばしてもらいました。母は手術後の回復が思わしくなく、当初は10日間の予定だったのが2ヶ月程かかってしまいました。退院してからも寝て過ごすことが多く、また週2回は片道2時間かけて病院に行ったりと正直祖母の介護どころではなくなってしまいました。祖母にはそれを伝え、母が落ち着くまでは施設にいて欲しいとお願いしました。私は分かってくれると思ったのに、祖母は急に怒りだして「いつまでこんな所に入れとくんだ!」「乳母捨て山と一緒だ!」「嘘ばっかりついて!」等と言ってきました。確かに最初の予定からは3ヶ月近く延びてしまっていました。けれど理由が理由だし、時間がない中で祖母にも会いに行ってたし、正直ビックリというか悲しいと言うか…とても残念でした。 他と比べても意味はないと思いますが、私の友達は祖母とろくに会話もしないし、もし私と同じ状況になっても介護なんて絶対しないと言います。周りの人からも「孫なのに偉いね」「おばあちゃんは幸せだね」と言われます。恩着せがましいかもしれませんが、孫である私が祖母の介護をして祖母も感謝してくれてると思ってました。なのに少し家に帰る時期が延びたからといってあんな風に言われるなんて…今までの3年間はなんだったんだろうと思ってしまいました。介護を始めたのは無理にやらされたわけではなく自分です。祖母が大好きだから恩返しがしたかった。介護中は友達からの誘いも何度も断ってきたし、遊ぶのだって祖母が寝てからとか全て祖母中心で考えてきました。けれど22歳になった今、本当は働きたいし自分のために時間を使いたいと思うようになりました。正直、介護は先が見えないものだし、もしこの先10年祖母が生きるとしたら私は32歳です。そう考えると不安になって泣きそうになります。最近では家を出たいと思うようになりました。しかし私が家をでれば母一人では自宅介護は無理です。そうなると祖母は施設に預けるしかありません。きっと祖母は納得しないでしょう。すぐ近くに祖母の娘もいるのですが、介護をするなんて考えたこともないみたいだし、なんで自分の娘がそんななのに孫である私がこんなに悩んで…バカみたいに思えてきました。いっそのこと祖母を突き放して家を出てしまおうなんて考えたこともありますが、今までの祖母のことを考えるとできません。ちゃんといい関係でいたいです。でももう疲れました。孫の私は一体どこまでやればいいのか…最近はこのことばかり考えて気分が滅入っています…どうすればいいすか?

  • 祖母との関係について

    高校生の女です。 現在介護が必要な祖母がいます。 10月に二人暮しをしていた祖父が亡くなり祖母が一人暮らしをしています 最近になり祖母の足腰に力が入らなくなり医者に見せたところ歳によるもの、老化だと言われました。 祖父と祖母と父親は今まで疎遠でした 父が一方的に距離を置くという形ではありません 父から聞いた話では、元々家族での関係が良好ではなかった。らしいです確かに父の幼い頃の写真を見ると父のお兄さんやお姉さんは綺麗な服を着て祖父と祖母にくっついて写真を撮っているのに父だけは少し汚れた服で距離を開けて写真に映っているものが多かったです。 聞いた話ですので本当かどうかはわかりませんが。 私も私の兄妹も祖父祖母に会ったことは殆どありません。産まれてすぐと祖父の葬儀の2回だと思います。 血が繋がっていようがもはや他人です。それは祖父祖母に限らず私の叔父にあたるお父さんのお兄さん家族、お姉さん家族も他人です。 叔父と叔母にも子供がいるので従兄弟は沢山居ます。従兄弟にも葬儀で初めましてでした。 まだ介護保険がおりてないやらであと2ヶ月ほど祖母の一人暮らしが続きます。トイレやお風呂も1人ではもちろん出来ず数時間に1度、近くもない祖母の家に行きトイレの介護。朝学校に行く前に家に寄りベットから起こして椅子に座らせます。粥を食べさせて学校に行き。放課後にまた家に寄って粥を食べさせ夜8時頃に暖かいタオルで身体を拭いて、夜九時頃にベットに寝かせます。これは祖母の家にずっといる訳ではなく1度家に帰ったり外で時間を潰してから何度も祖母の家に通う形です。 私一人ではなく兄妹や父も介護しています。 いちいち家に通うのも面倒くさいですが、祖母に家に居て欲しくない。まだ私は1人で出来るとおむつなど履かせるなと喚き散らかされます。 ただ父の育ての親だからという理由で介護しているのに何様なんだろうか。ほかの従姉妹や叔父叔母は何してるのか思うことが沢山あります。 夜中介護終えた帰り道に早く死んでくれないかとぼやいてしまったこともあります 正直しんどいです。放課後も土日も介護や祖母の家の祖父の遺品整理。兄は専門学生姉は高3。母は更年期に加えて腰の病気があります。 父だって仕事があります。私が頑張らなければ崩壊するのは目に見えています。 お通夜や葬式等の表立ったところででいいとこどりをする叔父叔母。 見て見ぬふりのいとこ 物を貯めて家をゴミ屋敷化した祖父 介護しに来てるのにやることだけはやらせて喚き散らす祖母 もう嫌です本当に。私だって高校生です遊びたいです あと2ヶ月この状態が続くと思うともう壊れてしまいそうです。家族も限界です。 父だって俺は末の子だから、とか何とか言ってますけどしんどそうなのは一目瞭然です どうしたらいいのでしょうかどうしたらあと2ヶ月乗り切れるのでしょうか。いつか父の前や祖母の前で死んでくれないかと言ってしまいそうで怖いです。誰か助けてください

  • 本当に後悔しています。もっと早く気付けば

    本当に後悔しています。 強引にでも祖母と縁を完全にきればよかった。 そうすれば、母のうつ病はひどくなっていなかったかもしれません。 僕は母のうつ病は祖母との不仲からだと思っていました。だから、祖母と仲が戻ればうつ病は良くなると思っていました。 ですが無理でした。祖母と関わる度にうつ病はひどくなりました。僕が悪いです。 無理やりにでもあわせなければよかった。僕が祖母に会いに行こうとかプレゼントをあげようとか言ったりしてしまいました。 本当に一生の後悔です。 もっと僕が祖母が酷い人間だと気付いて縁を完全にきっていれば母のうつ病はここまでひどくなりませんでした。 母のうつ病はどうすればよくなるか、メンタルクリニックの先生にも相談してるのですが先生も困惑してる状態です。 どうすれば母のうつ病をよくしてあげれるでしょうか?

  • 寝たきりの老人への話しかけ方(長文です)

    私の祖母は86歳で認知症です。 腰の骨を折ったきり病院で寝たきりの状態となっていますが、話しかけると反応はします。 例えば、「○○だよ。解る?」とか「寒くない?」と問いかけると、入れ歯がないので何を言っているか良く聞き取れないのですが、一生懸命何か言おうとしたり、頷いたりします。 先日お盆の際にお見舞いに行った時に、介護士を今年から始めた従兄弟が来ていました。私がいつも話しかけるときは祖母から30~50cmぐらい離れた距離から、ちょっと大きめの声を出して話しかけています。 ですが、従兄弟が話しかける時は、祖母の耳元に口を寄せて、私と同じぐらいの声の大きさで話しかけていました。 普通の人がやられたら、多分「うるさい!!」って言いたくなりそうな状態だったのですが、祖母の様子を見てても特に変化(嫌そうとか)がなかったので、びっくりはしましたが、取りあえずその場では何も言いませんでした。 別れて家に帰ってきてから、なんか悶々として気になってしまうのですが、30~50cmぐらいの距離から話しかけても反応できる祖母に向かって、耳元で大きな声で話しかけるのって、ちょっと納得がいかないのです。 祖母が自分で上手く意思表示できないので、もし「うるさい」と思ってたら可哀想だな・・・とか色々考えてしまいます。 私は介護の知識は全く無いです。従兄弟は始めたばかりと言っても一応教育(研修?)を受けてる人なので、間違ってるとは思いにくいのですが。。。 祖母の本当の気持ちなんて解らないのは重々承知ですし、耳が遠い/遠くないなんて本人の状態によると思いますが、介護士の方や介護の経験がある方、どのようにお考えになりますか? 従兄弟本人にはちょっと聞きづらかったので、質問させて頂きました。

  • 祖母の借金について

    在宅介護中の祖母(88才)のことで相談があります。 実は、先日この祖母に多額の借金があることが発覚しました。そして、それを誰が返済するかで親戚が揉めています。 もともと祖母が作った借金なので本人が支払えばいいようなものですが、年金は全て介護費用や病院代その他諸費用に消えるため、ほとんど残りません。 祖母の借金の使い道ですが、ほとんど生活費の足しや交際費に使ってしまったようでした。 祖母は前々から、「家を維持することや交際費によくお金がかかる」と言っていました。しかし、「自分の子どもにお金の催促はしない」と言い切っており、大丈夫だろうと信じていたところ、借金が発覚してしまいました。 しかも、祖母は自分の作った借金について悪びれる様子はなく開き直っており、「いつまでも年寄りを放っておくからだ」と逆ギレです。 私は子ではなく孫なので、祖母が逆ギレするのも無理はないと思ってしまいます。年をとっても「子供には迷惑掛けたくない」と、ぎりぎりまで自分で出来る事は自分でやっていましたから。(祖母は長年独居老人でした) ですが、うちの親を含め親戚は、祖母の借金やら介護やらで疲れきってしまっています。 介護する側も決して若くはなく、60代も後半に差し掛かろうとしており、自分たちの体調やら老後の事で精一杯です。なので余計に揉めます。介護にはお金も時間も労力もかかり、自分の時間がほとんど持てず、加えて祖母は口が達者なためたまに口論になる事もあるので、しんどいようです。 それで本題ですが、この祖母の借金は一体誰が支払うべきなのでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 祖母のことで悩んでいます。

    私は父子家庭で、祖母には幼い頃から大事に育ててもらいました。私にとって母のような存在であり、とっても優しくて大好きです。 しかし、祖母にはあまり友達がいないようです…。それか、あまり好かれてないのかもしれません。 祖父が今日、居酒屋で祖母の同級生の同窓会に出くわしたらしく、「今日同窓会やってたよ!(祖母)ちゃんには内緒にしててねって言われたよ(笑)」と祖母に言っていました。それを聞いた祖母は、笑っていましたがすごくさみしそうでした。 祖母も誘ってくれたら、どんなに祖母が喜ぶか。なんで誘ってくれないんだよー!って思いました。 祖母は、仕事で忙しいだろうに、私・父・祖父のために、家のことは全部してくれています。 三者面談なども全て祖母が来てくれ、進路のことなども一緒になって真剣に考えてくれます。 本当に感謝の気持ちしかありません。 だから、そんな祖母が悲しんでいる姿を見るのは本当に辛いです。 私にできることはあるのでしょうか? 誰にも相談できず、悩んでいます。

  • 祖母との距離感

    祖母に対してどう接していけばいいのかわからず、とても悩んでいます。 祖母はとても寂しいらしく、電話をしてほしい・家にきてほしいとよく言ってくるのですが、実際は億劫であまり連絡をとっていないためよく叱られています。 言い訳かもしれませんが、億劫で連絡を取らないのも理由があります。。 まず祖母はとてもネガティブなので、家に行くとずっと文句を聞かされます 最近は、「生きる意味がわからない」「毎日つらい」など言うことが多いのですが、話を聞いて返事を返すと、それに対しての返答はなくすぐ次の話題にうつったりします 後私の携帯メールを見たがるのですが一個見せると全部見てくるので、「全部はだめ」というと、 「こんなどうしようもない年寄りのお願いも聞いてくれないのか」 など、文句を言われたりもします。 私以外の孫の悪口もよく言うので、自分も同じように言われてると思うととても嫌です。。 悪口のようになってしまいましたが、説明のつもりで書きました。 上のような感じなので、会いにいかなくてはと思ってもどうしても腰が重くなってしまいます。 祖母のことは嫌いではないし、もう長くはないと思うので(80歳)大事にしようと思っているのですが。。 そこで質問なのですが、 ・自分の気持ちに無理をしてでも会いに行き、孝行したほうがいいでしょうか。 人それぞれというのはよくわかっているのですが、老人の方の気持ちがよくわからないというのと大事な人を亡くした経験がないので亡くなったあと後悔でいっぱいになるのか、など聞きたいです。。 ・普通の(?)孫は、おばあちゃんに対してどのように対応しているのでしょうか 私の母は上に書いたような感じの祖母を嫌っている(というよりも、私と同じように億劫に思っているのかも)ので、介護などこれからどうしようか悩みます。 世間一般の孫はどんな感じの距離感でおばあちゃんと接しているのかとても気になります。 ・祖母が年々ひどくなっているというか、物事の表現が大げさになっていっています。 そこまで大げさにすると、「嘘だろ!」といいたくなるぐらい。。 これも老化の一種なんですか?それとも何か病気などあるんでしょうか 大げさすぎるので、実際はそこまで寂しくないし必要とされてないのかもしれません。。 長くなりましたが、何か一つだけでも助言いただけるとうれしいです 質問番号:7059231

  • 祖母が・・

    昨日と今日の家事は母が夜勤でいなかったので祖母がほとんどやっていました。 今朝、僕は頑張れば学校に行けるレベルの体調だったのですが、無理して行かなくていいと思って休もうとしました。祖母に学校を休むことを言いに行ったら、祖母が弁当も作ってくれていて、「今日も学校がんばって」と言ってきました。僕はちょっと言いづらくなって黙ったまま朝食を食べました。食べ終わる頃に休むことを伝えたら、少し怒っている様子で 「お母さんがいない時はいつもこうだ。弁当だって朝早く起きて作ったのに・・・」と言ってきました。僕は罪悪感があって学校に行こうとしましたが、電車の時間に間に合わないと思ってやめました。 結局学校を休みました。とても罪悪感がすごいです。祖母に申し訳なくて。 この気持ちをどうにかできますか?

  • 脳梗塞をして介護が必要になった同居の祖母について

    私には一緒に生活保護を受けている祖母がいます 今年の3月に祖母が脳梗塞になり、4ヶ月を経て今月7月の初めに私と祖母が暮らす市営住宅に帰ってきました。 その間は申請や連絡は従兄妹の姉がしてくれていました そして帰ってきてからは同居している私が祖母の介護をする必要が出てきたのです 祖母は介護認定を受け要支援2になりヘルパーさんやデイサービスの人が7月から訪問して祖母のサポートにあたってくれています。 私は疾患持ちで体や特に精神面があまりよくありません。介護を始める前はベットから動けない日が多くなり、午後からはかろうじて動ける日もあったり外に出歩くと吐き気や頭痛・知らない人や空間にいると吐き気ががする程度だったのですが 介護を始めてからと従兄妹の姉が私に干渉し始めてきてからは日に日に酷くなってきてベットから動けないのはもちろん家にいると不眠・不安がいつまでも続く・吐き気・頭痛・倦怠感・軽い自殺願望がいつも出てきました 家にいるのがとても辛く、無理に朝がたから外に外出しているほうが楽な位。 そうして無理に外にでて体に負担がかかり、それで悪化という負のループになっています 正直、自分は介護をできるような健康状態ではありません それでも従兄妹の姉は私をメインに介護をしたいらしく、介護のほとんどを私に任せています。 ちょっとした手伝いや買出し、手続きをしてくれるために家に来てくれるのはありがたいのですが もともと、従兄妹の姉は苦手で、同じ空間にいると吐き気が起きたり動悸が酷くなったり 挙句従兄妹の姉から着信があると携帯を投げてしまって壊したこともあります なので、従兄妹の姉が家にいる時は輪をかけて精神状態が悪くなります。 祖母も別の病気の薬で怪我をしたら血が止まらないらしく、調理が出来ない状態です。 配食のサービスを使ってはいますが、1日置きの土日祝日は無しなので私が料理をしないといけません。 しかも減塩の指示が出ているのでそれらを考えながら調理をしなければいけないので頭をいつも悩ませています でも、前に書いた通り一日ベットから動けない日が多い私では朝昼晩の3食やマメな洗濯・マメな掃除は無理に近く それを従兄妹の姉に激怒されると言うこともたたあります また、祖母は病院にいたときはリハビリをしていましたが家に帰ってきてから自分から動こうとする気配が無くいつも寝ています。 私の考えは、「自分もベットから動けない日がよくある以上、四六時中祖母を見れるわけじゃない、いくら減塩の料理を作ったとしても素人では不安、怪我をしたら心配ならしかるべき施設に入所させたほうが安心、そして祖母が最低限自分の事を自分で出来るようになったら帰ってくる」という考えなのですが 生活保護を受けている今の状況では可能なのでしょうか?

  • 後で後悔するのはどっち?

    仕事の営業所を異動することになり、片想い中の男性と、会えなくなります。 たまに話をする仲ですが、連絡先は分かりません。 最後だし、できれば連絡先を聞いたり、食事に誘ってみたり、気持ちを伝えたりしたいですが、 私はなかなかそう言うのが積極的にできないタイプです。 (なかなかと言うか、絶対ムリ!) よく決まり文句の様に、 「何もしないと、後で後悔するよ」というアドバイスを耳にしますね。 何もしないで後悔するくらいなら、アタックしてダメだった方が気持ちが楽・・・の様な。 でも、それって本当にそうなんでしょうか? 私みたいにアタックすらできない様な人は、 断られた時気まずくなる位なら、今のままで良いとか、 友達さえ終わってしまうかもしれない恐怖、 断られた時に、やっぱり言うんじゃなかったということになる不安、 そう言う理由(気持ち)があって、できないんですよね。 果たして本当にアタックして振られて後悔した時、 それでも「何もしないと、後で後悔するよ」というアドバイスが当てはまったんでしょうか? 私は、何もしないと後悔すると言う「アドバイス」に対して不満を言っているのではなく、 「ダメだった時の後悔より、何もしなかった時の後悔の方がマシ」が理解できないんです。 本当にそうですか? 何もしないと後悔するかもしれないけど、振られたらそれ以上に後悔すると思うんです。 自分が出来そうにない告白を無理無理して、結果振られて落ち込んで・・・その後気まずくなって嫌な思いして。 それでも「何もしないと後悔する」って言えますか?