アウトかセーフか

このQ&Aのポイント
  • 珍プレーでたまに見かけるシーンで、強烈なピッチャーゴロを捕ったらボールがグローブのすきまにはさまってグローブごと1塁へトスということがあります。1塁手がミットや体で受けただけでは正規の捕球ではないのでこのままではアウトにならないそうですね。
  • ピッチャーがボールの挟まったままのグローブで打者走者にタッチすればアウトですが、1塁へトスするため脱いだグローブ(正規にはめてない状態)でタッチしたら判定はどうでしょう。
  • 1塁手でみてみると、トスされたグローブをミットとはめ替えればアウトでしょうが、時間がなく逆手に無理やりはめた場合(左手にミット、右手に右投手用のグローブ)は不自然でどうかと思うのですが、判定はどうですか。それと1塁手にほとんど時間の余裕がない場合、間一髪でもアウトにする方法はどんなものがあるでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

アウトかセーフか

 珍プレーでたまに見かけるシーンで、強烈なピッチャーゴロを捕ったら ボールがグローブのすきまにはさまってグローブごと1塁へトスということが あります。  1塁手がミットや体で受けただけでは正規の捕球ではないのでこのままでは アウトにならないそうですね。  そこで色々状況を考えてみたのですが、 ピッチャーがボールの挟まったままのグローブで打者走者にタッチ すればアウトですが、1塁へトスするため脱いだグローブ(正規に はめてない状態)でタッチしたら判定はどうでしょう。  1塁手でみてみると、トスされたグローブをミットとはめ替えればアウトでしょうが、 時間がなく逆手に無理やりはめた場合(左手にミット、右手に右投手用のグローブ) は不自然でどうかと思うのですが、判定はどうですか。  それと1塁手にほとんど時間の余裕がない場合、間一髪でもアウトにする方法は どんなものがあるでしょうか。  

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.3

> 1塁手がミットや体で受けただけでは正規の捕球ではないのでこのままではアウトにならないそうですね。 現在のルールの解釈では、ボールが挟まったグラブを持てば捕球とみなされます。 http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/i/verify_V11.html つまり、一塁手ならいちいち手にはめなくても、受け取ったグラブを持ってプレーすればよいのです。 投手がグラブを外して野手に渡すまでの間のルールは特に定められていませんが、一塁手の場合と同じく「外したグラブを持った状態でプレーすればよい」としないとつじつまが合わないでしょう。 よって、ご質問の回答としては、ご提示のケースはすべてアウトと考えます。

popps
質問者

お礼

添付の資料が興味深くおもしろかったです。そこから 追いかけて行って http://manchan.blog.so-net.ne.jp/archive/201301-1 を見つけました。  回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

あの時の一塁手は亀井だったのでは?

popps
質問者

お礼

http://manchan.blog.so-net.ne.jp/archive/201301-1  亀井で正解です。でもそれは私の質問ではないので。 回答ありがとうございました。

回答No.1

長野のように、トスされたグラブを脇(胸横)に抱えるのはダメということで、グラブ全体を鷲掴みにすればOK。トスされたグラブを空いている手に嵌めるなどということは聞いたことがない。 ファースト経験の無い長野は、単に、ルールを知らなかったということ。トスされたグラブを両手で捕れば(掴めば)アウトなのに、何を思ったのか、あるいは大事にいこうとした故か、ドッヂボールの要領で胸で捕ったからダメということ。胸で抱え込むというのは、ボールの確保とは認めないということ。懐内でグラブが揺れている(動いている)とみなされるから。実際、長野の場合、胸前左側脇辺りでグラブは動揺していた。

popps
質問者

お礼

http://manchan.blog.so-net.ne.jp/archive/201301-1 選手名はともかく、回答通りでいいみたいですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セーフ、アウトの判定の基準とするタイミング

    27日の日本シリーズの第2戦の7回裏、楽天藤田がセカンドゴロで1塁セーフになり、原監督が抗議しました。抗議は認められず、楽天に2点目が入りました。 このプレーのセーフ、アウトの基準が分かりません。 ビデオを見ると次のように見えます。 (1)2塁手の投げたボールが1塁手のグローブの底(手のひらに当たる部分)に到着した瞬間(つまり、1塁手はまだボールを握るためにグローブを閉じる動作を開始していないとき)には、藤田の指先は1塁ベースに到着していない。 (2)その後、1塁手が、グローブをはめた左手を捕球のためにまっすぐ前に伸ばした前傾姿勢のままで、かつグローブを閉じ終わった瞬間に、藤田の指先は1塁ベースに到着した。 (3)その後、1塁手はグローブをはめた左手を下へすっと動かし、捕球が完了したことを審判にアピールした。 あくまでビデオを見ての感じなので(1)~(3)が正しいかどうか分かりませんが、そのように見えます。 セーフとアウトの判定は、次の(a)~(c)のどれよって行うのでしょうか。 (a)2塁手の投げたボールが1塁手のグローブの底(手のひらに当たる部分)に到着した瞬間(つまり、1塁手はまだボールを握るためにグローブを閉じる動作を開始していないとき)に、藤田の指先が1塁ベースに到着ているかどうか。 (b)1塁手が、グローブをはめた左手を捕球のためにまっすぐ前に伸ばした前傾姿勢のままで、かつグローブを閉じ終わった瞬間に藤田の指先がベースに到着しているかどうか。 (c)捕球が完了したことを審判にアピールするために1塁手がグローブをはめた左手を下へすっと動かしたときに、藤田の指先がベースに到着しているかどうか。

  • 野球のルールを教えてください。

    野球のルールを教えてください。 疑問1:近くにいる2塁から3塁に向かって走る走者がアウトになった時でも、3塁からホームベースに向かって走る走者は、無事完走できたら、その3塁からホームベースに向かって走った走者の分は、得点になるんですか? 疑問その2:あと、何回の裏とか。(全部で何回数あるのかとか) チーム交代の目安は?(どんな時にチーム交代になるのか?)とか教えてください。 疑問その3:ボール何回でバッターアウトになるのかとか。 疑問その4:例えば2塁守備は、走者が1塁から2塁に向かって走ってきた時、守備自身は、塁のベースに足をついてる必要はなくて、ただ、グローブをはめた手で走者を振れる(タッチ)するだけで、走者は、アウトになるんでしょうか? 疑問その5:さよなら勝ちとは? 守備でいる時に、1バウンドしてボールをとった場合は、まずは、自分の塁に向かって走ってきた走者にタッチしてアウトにするべきですか?それとも、得点になるホームベースに向かって走ってる走者をアウトさせるべく、キャッチャーに向かってボールを投げるべきですか?それとも、その状況を見て、同時に両方やるべきなんですか? 疑問その6:守備が外野の場合で、1バウンドしてボールをとった場合は、そのボールは、どこに投げるべきですか?打者の走者が向かって走ってる2塁や、3塁守備に向かって?それとも、3塁にランナーがいる場合、キャッチャーに投げるべきですか? 疑問その7:ホームランを打てば、ランナーは、守備にタッチされても、アウトには、ならないですか? 疑問:その8:ホームランの見極めの仕方は? 疑問その9:ヒットを打った走者がアウトになるのは、1塁に向かって走り抜ける前に、1類にいる守備が、ベースに足をついた時点でアウトに成るの?それとも、走者に直接振れる(タッチ)しなければ、アウトにならないの? それは、2塁でも3塁でも同じこと? キャッチャーも同じこと?キャッチャーもホームベースを踏まないと、走者がアウトにはならないですか? 疑問その10:盗塁とは? たくさん、あるけど、よろしくお願いしますm_m

  • タッチアウトのルール

    例えば2死3塁の場面でボテボテのファーストゴロだったとします。 一塁手は前進して打球をキャッチし、打者走者にタッチしてアウトをとりました。 その時、もしも3塁走者が打者走者のタッチアウトよりも早くホームに到達していたとしたら、ホームインは認められますか?

  • 走塁妨害?守備妨害?判定は?

    無死、2塁に走者が居ました。打者の強いショートゴロでショートの守備が前進して打球を捕球しようとしたとき2塁の走者と軽く接触したため、守備の選手は前にボールを落としチョット前によろめきボールが捕球できず1塁に送球出来ませんでした。2塁ランナーはあわてて2塁に戻りました。 従って、打者も走者(2塁にもどった)もセーフの判定でした。 走者と守備が接触したところは、2塁と3塁の走者のほぼライン上で、走者は3塁に走塁しかけたところで、前進してきたショートの守備に自然と接触したと見えました。どう見ても故意の接触でなく自然の成り行きでしたが・・。 この場合の判定は?

  • タッチアップについて分からなくなりました

    野球はよく見るし、自分でもやるのですがこのサイトの質問で分からなくなった 点があるので教えてください。 ケース 無死満塁で外野フライを打ちました。以下1~4の順で進みました。 1.外野手が捕球して打者がアウト(1アウト) 2.ボールが外野手から2塁に送られ、飛び出していた   2塁走者が帰塁できず2塁走者がアウト(2アウト) 3.タッチアップしていた3塁走者がホームイン 4.ボールが2塁から1塁に送られ同じく飛び出していた   1塁走者が帰塁できず1塁走者がアウト(3アウト) この場合に3の段階での得点は認められるのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=511519 をみると認められそうだし、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=512936 では認められないとなります。 上記2質問は若干状況が違うので、その為回答が異なるのでしょうか?

  • 1塁を走り抜けてタッチアウト

    内野安打ってあるじゃん。打ってサードゴロとかになって、1塁に送るのだけど、バッターの足が速かったらヒットになるんだよね。 そのとき、バッターは1塁を走り抜けるじゃん。んで、その後に野手がタッチしても、何故かアウトにならないんだとか。 ただ、2塁に進もうとする意思があれば、アウトにすることもあるんだそうです。 コレ、非常に曖昧かと思うのですが、ドーかしら?意思って。。。 サードゴロ→1塁セーフ→タッチ→アウト ・バッター:えっ?アウト?そりゃ無いだろ! ・審判:君が塁を離れてるときに、野手がボール持ってタッチすれば、アウトになる。 ・バッター:1塁だと、そうはならないでしょ。 ・審判:まーそうだ。しかし、君は2塁に行こうとしたから、そのときはタッチされるとアウトになる。 ・バッター:オレは、2塁に行こうとなんか、してないよ。 ・審判:そんなの君が主張することではない。審判が決めることだ。 -- こうなってしまったら、もう、アウトでしょ。ビデオ判定で、バッターに2塁に進もうとする意思があったかを見直しますでしょうか?2塁に進もうとしていなければ、セーフになるの?んな訳無いと思ったのだけど、ドーかしら? って言うか、なぜ1塁は走り抜けて良いの?2塁だと、3塁に進もうとする意思があろうがなかろうが、塁を離れたらタッチすりゃアウトでしょ。 ホームベースだと、走り抜けて良いよね。1点取ったのに、タッチしたからアウトなんて、そんなの無いでしょ。 あと、話それるけど、ボール球を打とうとしたけど、途中でバット止めることあるじゃん。このとき、バットが回ったか止まったかでストライクかボールかが分かれるそうだけど、判定法が曖昧な気がします。ドーかしら?手首が返ったかどうか?バッターの意思?審判の気分? こういうのって、揉めるよね。遊びでやる分には良いかもだけど、人生設計がかかった真剣勝負ってこともあると思うので、もっとキッカリした分かりやすい基準を定めるべきかと思いました。ドーかしら?

  • タッチアウトって、どこでタッチすればアウトですか?

    よく見るのが、ボールを持っている手やグローブでタッチするシーンです。 次によく見るのが、ボールを持っているのは右手だけど左手のグローブでタッチするシーンです。 どちらもアウトになっていましたが、タッチする手やグローブの中にボールがなくても、体のどこかでボールを持っていればアウトになるということでしょうか?。 それから、手やグローブ以外(たとえば腕とか足とか)でタッチした場合はアウトになるのでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • 野球のルールについて

    こんにちは。野球のルールについて質問させていただきます。 先日、少年野球(低学年)の審判をしていた時の事です。 1アウト満塁で打者がボテボテのピッチャーゴロを打ちました。 すると何故か3塁ランナーはホームでアウトになるのをさけるためか、3塁に戻ってしまいました。 3塁ベースにはすでに2塁走者が到達していました。 するとまた何故かその走者がホームから戻ってきた子をみて、2塁に引きかえしはじめました。 ゴロを捕った投手は、変な動きをする3塁ランナーに気をとられながらも周り指示もあり本塁の捕手に投げて フォースアウトで2アウト。 そこで2塁手前まで引き返していた走者は周りの指示により3塁に走りはじめました。 そして捕手は3アウト目をとりに、3塁に送球しました。 ここで質問なのですが、この場合、捕手からボールを受けた三塁手は走者にタッチが必要なのでしょうか? それとも三塁手が走者より先にベースを踏めばフォースアウトになるのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、私が気になるところは、その走者は既に1度3塁ベースを踏んでいるというところです。 宜しくお願い致します。

  • 併殺

    -日本vsUSAより 場面は無死(1死だったかも?)1塁。 打者のバントがピッチャー前の小フライとなり、1塁走者の帰塁を確認した松坂は故意にワンバウンドで捕球し1塁へ送球。これで打者走者はアウト。慌てて走り出した1塁走者は1、2塁間でタッチアウト。併殺ねらいの頭脳的プレーであります。 このプレー自体そんな珍しくはないのですが、前々からこの頭脳的プレーを防ぐ方法はないものかと考えており、今日ふと閃いた策?について皆様のご意見いただきたくご質問します。 このケース、1塁走者はワンバウンドになった時点で当然のごとく2塁へ走り出したのですが、もし、ここで1塁に帰塁したままだったら併殺は防げたのではないかということです。 1塁へ送球(正確にはベースタッチ)した時点で打者走者がアウト。この瞬間、1塁走者への2塁フォースプレーは消滅するので、1塁走者はそのまま塁上に残れるのではないかと。もちろん、先に2塁へ送球すればフォースプレーで1塁走者はアウトになるのですが、仮にも小フライを故意にワンバウンドで捕球してるため、その後1塁へ送球しても打者走者をアウトにするのには間に合わない。 ポイントはベースの優先権は前走者にあるということ。つまり1塁へ送球した時に塁上にいる走者にタッチしても1塁走者はアウトにはならないと思っているのですがイマイチ自信がありません。 バントが小フライになった時点で本来の作戦は失敗なのですが、この併殺逃れのプレー。ありなんでしょうか?

  • ノーアウト、ランナー2・3塁でタッチアップ(ルールを教えてください)

    ノーアウト、ランナー2・3塁でセンターフライを打ちました。 センターが捕球するのを確認した2塁ランナーは、3塁へタッチアップ。 ところが3塁ランナーはタッチアップしていません。 あわてて2塁に戻りましたが、帰塁より早くボールは2塁に投げられました。 その後帰塁しましたが、タッチはされていません。 2塁ランナーはアウトになるのでしょうか? 昨日の試合で実際にあったプレーです。

専門家に質問してみよう