• ベストアンサー

アンモニア水 食塩水   溶けるって何?

アンモニア水は 気体のアンモニアが 水に溶けていますが なんで 水より密度の小さい気体が上に行かないのでしょうか 食塩水も 溶けているのは 食塩で 水より密度が大きいのに なぜ 下にたまらないのですか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

そうですね。 大気の組成が地表と上空で異なるように、食塩水も上部と下部ではわずかに 濃度が変わりますよ。 下部の方がちょっとだけ濃くなります。 でも、これは計測できないようなわずかな違いではありません。 自然界には、エントロピー(乱雑さ)増大の法則があり、食塩を構成している Na+のイオンとCl-イオンはできるだけ均一な状態になろうとします。 ですから、食塩水の入っている数cmの容器の高さでは濃度差は計測できないくらい 小さなものになります。 大気の組成も同じで地表1mと地表10mではほとんど違いはありません。 地表1mと地表3000mでは少しだけ変わってきます。 アンモニアが軽いのは気体であるからです。 気体は分子の間に距離ができて、体積が大きくなるので密度が小さいのです。 アンモニアを水に溶かすと水分子と接触して、液体と同じような挙動になります。 H2Oの分子量が18でNH3は17なので、アンモニアの方がわずかに上にくる と思われますが、上記の理由で計測は不可能です。

tappy123
質問者

お礼

あまり理解ができません・・・  私が疑問に思ってることの図をつけて もう一度質問するので 時間があれば よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

イオン化していることと分子(原子)運動 アンモニア水は気体ではありませんよ 勘違いか思い込みがあるようです

  • comsun
  • ベストアンサー率69% (27/39)
回答No.1

空気中の酸素の割合がどこでも同じように、ある物質に混合された物質には一定の濃度になろうとするはたらきがあるからではないでしょうか。

関連するQ&A

  • アンモニアの噴水実験で…

    アンモニアの噴水実験で、アンモニアが水に溶けて水が噴水のようにふきだした後、上のフラスコに残った気体にはアンモニアのほかに水蒸気がふくまれるそうです。水蒸気もふくまれている理由を教えてください!

  • アンモニアの溶ける量について

    アンモニアに関して初心者ですがよろしくお願いします。 温度と圧力によってアンモニア気体が水に溶ける量が 変わると思いますが、具体的に溶ける量を知っておられる方が いらっしゃったら教えてください。 文献を探しても載っておらず困っております。

  • アンモニアの噴水

    中学の理科での質問です! 1.かわいたフラスコに、気体のアンモニアを入れ、装置を組み立てる。 2.スポイトの水をフラスコに入れる。 3.アンモニアが水にとけると、フラスコ内の圧力が下がり、水槽の水は吸い上げられる。吸い上げられた水は、赤色に変化する。 3での質問なんですけど どうしてアンモニアが水にとけるとフラスコ内の圧力が下がるんですか?? そして、どうして圧力が下がると、水槽の水は吸い上げられるんですか? 教えてください!><

  • どうしてアンモニア(NH3)は水に溶けやすいのか?

    気体の水に対する溶解度に関する質問です。どうしてアンモニアは他の気体に比べ 水に溶けやすいのですか。「極性分子だから」では同じ極性分子であるCOやNOはど うして溶解度が小さいのですか?納得がいきません。参考書などによるとアンモニ アは水と NH3+H2O→NH4+ +OH- という反応が起こると書いてありました。おそ らくこのような反応がおこるためにアンモニアは溶解度が大きいのではないかと考 えています。溶解度の大きい塩酸もHCl+H2O→H3O+ +Cl-の反応が起こりますし…。 では、どうしてアンモニアと水はこのような反応が起こるのですか?(水のHがどう してアンモニアに移動するのか?)

  • アンモニアについて教えてください(><)

    アンモニアは共有化合物であり、1atmでは-33.3℃以上の気体である 以下の質問に答えよ。 (1) 分子式 (2) 構造式 (3) 電子式 (4) 分子量 (5) 0.1モルでの質量 (6) 窒素の不対電子は何個か? (7) 1g中の分子数はいくらか? (8) 0℃ 1atmにおける1gの体積はいくらか? (9) 0℃ 1atmにおける密度(g/L)はいくらか? (10) アンモニアを大気圧下で-50℃に冷却すればどうなるか? 申し訳ありませんが、ぜひご教授お願い致します。

  • アンモニアと空気の反応

    気体のアンモニアと酸素は500℃の雰囲気中で何かしらの反応を起こすのでしょうか? 起きるとしたらどういった反応でしょうか。完全に酸化されて水とノックスになるのでしょうか? お願いします。

  • 食塩水って...

     物質の三態(? っていうんですかね)について質問です.  食塩水って液体ですか? 気体ですか? 固体ですか? また,食品のゼリーはどうなのでしょうか.  個人的に食塩水は「液体」だと思うのですが・・・。

  • 水の体積に対する食塩の濃度

    15%の食塩水100gに水を200g加えた場合、水の体積に対する食塩濃度(g/ml)を単位を%で表すと?(水の密度は1g/ml) 息子に質問されたのですが解りません・・・

  • 食塩水

    450グラムの水に50グラムの食塩を混ぜて食塩水を作りました。この食塩水230グラムに、何グラムかの水と食塩を加えて15%の食塩水を400グラム作りたい。水は何グラム用意すればいいですか?

  • 理科 アンモニアについて教えてください

    ある年の北海道の高校入試の問題なのですが しぼませておいたポリエチレンの袋と BTB溶液で緑色にした水の入った三角フラスコをつないだ実験装置に ガラス管とゴムチューブをつなぎ ゴムチューブに注射器をとりつけ、注射器から気体を押し出して、三角フラスコ内の水の色と ポリエチレンの袋のふくらみの反応をみる実験です。 今回注射器にはアンモニアを入れます。 アンモニアを注射器に入れて気体を押し出したところ、フラスコ内の水の色は青色に変化し ポリエチレンの袋のふくらみには変化がありませんでした。 このような結果になったのはアンモニアがどのような性質を持っているからですか? というのが問題なのですが、 答えは、水溶液がアルカリ性で水によく溶けやすい性質 です。 アルカリ性というのは、BTB溶液が青色の反応を示したからというのは、私も分かります。 ですが、ポリエチレンの袋のふくらみに変化がなかったのと、水に溶けやすいという性質と 結びつく理由がよく分かりません。。。 分かる方は教えてください_(_^_)_