• ベストアンサー

油こし紙で油は綺麗になるものですか?

鶏肉を500gほどを素揚げにしました。 その後、フライドポテトも揚げました。 あんなに綺麗だった油が黒くなってしまったんですが、油こし紙を通しても元には戻りませんでした。 まあ、油こし紙って食材のカスなんかを除くためだけの物と認識しているので当たり前だとは思うんですが、なにぶん揚げ物は初めてなもんですから、本当は自分のやり方が下手なのかもと心配になりました。 オイルポットの網に油こし紙を乗せただけの場合、油の色までは綺麗になりませんよね?

noname#250248
noname#250248

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

油は高温化で変質します。特に高温化では酸化が特に顕著です。 オイルポットなどで不純物を濾し、酸素や光にさらされにくい環境におけば何度か使用できます。(揚げ物なんかは1、2回使用した後の油のほうがきれいなきつね色に仕上がります) 色の変化はそれら油の酸化などの変性が原因ですから、それを元に戻すことは普通はできません。 ただ、油の使い回しを繰りかえすと油の酸化が進み毒性を増すので限度が必要です。 これは何度火を入れたかよりも、一度火を入れてからどのくらい放置しているかのほうが重要です。 とはいえ、複数回、1週間程度以内での使用なら問題ないと思いますが。

その他の回答 (3)

  • 1025momo
  • ベストアンサー率25% (133/524)
回答No.4

うん・・・ 油の色までは綺麗になりませんね~ 残念ですが。 活性ろ過ヒィルター式のオイルポットなら 綺麗な油の色に戻ります。 油を一回一回変えるのが、安いのか? 活性ろ過ヒィルターポットを購入して 使うのが安いのか? 油の使い道を考えなくて済むのは ろ過ヒィルターなんですけどね。 何を重点に置くかで、 便利さも違ってくると思います。

回答No.2

そんなものです。 オイルポットの油は炒め物に使いましょう。

回答No.1

油濾し紙は浮遊物などは除去できますが 問題は油が劣化している為に、黒くなっています 原因は鶏肉を素揚げで揚げた事です それ以よって劣化が進みました でも普通の事ですよ≪貴女が悪いわけでは有りません≫ 油を足しながらやればそのままでも後2階位使えます その後で捨ててください

関連するQ&A

  • 揚げ物の後の油処理

    料理初心者です。みなさんアドバイスをいただきたいです。 先日、初めて揚げ物に挑戦しました。 事前にネット調べて、揚げ物用鍋の他にオイルポット、固める凝固剤を用意しました。 大体みなさん3回ほど使用したら、油を捨てる感じだったので、私も3日連続揚げ物にして、終わったら固めて捨てました。 ですが、もう毎回毎回油の処理がとても大変で、キッチンは油くさいし、手もべとべとだし、髪もシャンプーするとなんか油っぽいし、3日間毎日ストレスで、もう揚げ物はしたくない・・・とうんざりしてます。 でも、旦那さんが「頻繁にはいらないけど、たまには食べたいな」というので、月1~2回はやってあげたいのですが、またあれをやるのか・・・と思うと考えただけで面倒くさいです。 そこで、ベテランの方々に、私のやり方を見ていただきたいのです。 先日やった油処理のやりかたをまとめました。 何かもっと簡単にやれるアドバイスがあれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 <<私の手順>> (1)鍋に油を2~3cmほど入れ、普通に揚げ、油を切りながら皿に移す。   (コンロには油が飛び散ってます。一応、ガードがついた鍋ですが・・・) (3)油が冷めてから、揚げカスを濾すためオイルポットに油をうつす。    (このうつす時に、油がどうしても鍋をつたってしまい、鍋の側面がべとべと。テーブルにも、鍋を    つたった油が落ちてべとべと) (4)鍋についた油をキッチンペーパーで拭き取った後、洗う。    (べとべとなので、3回くらい洗いますが、まだぬるついてる感じがします) (5)オイルポットで濾したときに出てきた油カスを捨てる。 (6)コンロや机に落ちた油を雑巾でふきとり、洗ってその日は終了。    (1回拭き取るだけではべとべと感がとれないので、拭いては雑巾を洗ってまた拭く・・を繰り返し、3回くらい拭き取って、最後は除菌用スプレーしてティッシュで拭き取ってます。雑巾もべとべとで、何回洗っても気持ち悪く、最終日には捨てました) ここまですると、なんかもう体やら髪が油くさいです。 オイルポッドは蓋をしていますが、台所におきっぱのせいか、換気扇をまわしっぱなしにしてても、台所に入るとず~っと油臭い。 夜ご飯は油物だけではないので、他にも大量の食器等い物がある中、この油物の処理で時間がかってぐったりしてしまいます。 次の日は、 (6)オイルポットから、鍋に油を移す。   (ここでまた油が滴り落ちて、オイルポットの側面やテーブルが油でべたべたになります) (7) 昨日の(1)から同じ処理です。 最終日は、残った油を凝固剤で固めて捨て、べとべとの鍋を洗い、ベトベトのオイルポッドの側面だけウェットティッシュで拭き取り、終わりです。 オイルポットの中は洗わず放置してます(これって毎回洗うんでしょうか?) なんかもう、終始べたべた&油くさい記憶しかりありません。 みなさん、そうなのでしょうか? 油を濾す作業がなければ、鍋に油を入れっぱなしなのでとても楽だと思うのですが、 1回揚げ物をするだけで、鍋の底が大量の油カスで埋まっているので、やはり濾さないと使えないかな~と思い、毎回濾してます。

  • 油の掃除

    変なタイトルですが。 揚げ物の際使用する油です。 我が家は、揚げ物は主人が何故か手を出します。 私の揚げ方気に食わないのと、自分で揚げて失敗ならば納得!ってな人なので。 で、彼が揚げると、どうしても鍋も悲惨だし、その中の油も、一気に汚くなります。 勿論、ある程度のカスは主人も掬い上げてくれていますが。それでもそこに溜まっています。 よって、彼が調理するとその都度、油こしして、鍋を洗っています。 これって、大丈夫ですか? 揚げ物の油は4回使ったら捨てる!と聞きました。 使うたびにこしていても大丈夫だと思いますか? ちなみに、私が使うときは、4回は何もしなくても綺麗です(笑)

  • 一度使った油はまた使えますか?

    鳥のから揚げを揚げた後の油をオイルポット(カス取り付き)に入れました。 数日後油の匂いが結構広がってくるのですが一度しか使ってない油はもう使うことができないのでしょうか? また普通の保存はオイルポットの蓋がしてあれば問題ないのですか? 蓋はしてあるものの、空気に触れているので酸化しちゃうんじゃないかなと思ってるのですが 何だかオイルポットに入れて棚に置いておいたのですが匂いがするので古くなってるのかな?と思いまして・・

  • 揚げ物した後の油 また使える?

    料理初心者です。 2012/12/18に揚げ物をして その鍋をずっと放置しているのですがまた利用できますか?(蓋はしてないです) 300gの鶏肉を揚げただけです。 揚げカスはすくったので油のみです。 でも油をお玉ですくうと、どろっとしています。(もともと?)

  • 揚げ物をしたあとの使用済み油、どれくらい持つ?

    3ヶ月ほど前に揚げ物をして、そのときの残った油を オイルポットにうつし、シンク下にしまったきりです。 何度か使っているような油は、どれくらい持ちますか? もう3ヶ月前の油はやめたほうがいいでしょうか・・。 見た目はただちょっと色のついた油って感じなのですが、 なんとなく怖くて放置しています。。 みなさんは揚げ物をしたら油は毎回捨てますか? それとも、オイルポットにいれ何回か使いますか? 何回くらいで引き際なのかが分かりません。 ご意見お願いします!

  • 油を濾す時は熱いまま?冷めてから?

    揚げ物の油をオイルポットなどに濾して、繰り返し使いたいと思っているのですが、濾す時は熱いうちに濾した方が良いのでしょうか?それとも、冷ましてから濾した方が良いのでしょうか? 過去の質問を見ていると、両意見あるようなのですが、みなさまはどうしていらっしゃるでしょう?? また、オイルポットにすでに油が入っているところに、さらに油を濾すときもどうしていますか?? 油の入っているところに、熱い油を注ぐと火が出そうで怖いのですが。。。 みなさまの体験談を教えてください!

  • フライドポテトの作り方をご教授お願いします。

    フライドポテトの作り方をご教授して頂けませんか? 何度挑戦しても油ベタベタでしっとりとした物しか出来ません。 いもをスティック状に切り、そのまま素揚げしているのですが間違っているでしょうか? 油の温度も、低め高めと調整してやって見たけど効果有りません。 サクサク,カラッとのフライドポテトの作り方、宜しくお願いします。

  • 混ぜる油の温度差と劣化は??

    食用油についてなのですが、 オイルポットに油が空又は少量になっているところへ揚げ物に使った鍋から熱い油を入れる場合と、 オイルポットに常温の油がある程度残っているところへ熱い油を入れる場合とで 油の劣化について何か違いは出てきますでしょうか? (同種の油だとします。) 勝手ながらどうか宜しくご指導お願いいたします。

  • 油の酸化を防ぐ活性炭付きオイルポットについて

    食用油(サラダ油)で揚げ物をあげたりすると、すぐ油が変色したり、酸化したような!?感じになるので、 健康に悪いと思っていましたが、もったいないので、何回か、油こし網のあるオイルポットで濾しながら、新しい油も少しずつ付け足しながら使っていました。 でも、先日、A社とB社の通販カタログのオイルポットというページをみたら、油こし網の下に 活性炭カートリッジを入れて、濾すと、活性炭がニオイや細かい汚れをとるとのこと、実験結果では、ろ過したあとは、きれいな元の油の色になっていました。 ただ、A社のほうは、活性炭だけだと酸化を遅らせる事ができないので、FA剤(二酸化ケイ素と、酸化マグネシウム)という食品添加物が入っているとの事… 食品添加物だからと思っていても、薬剤のような気がして、B社の通販で売っている活性炭だけ入っている方にするべきか、(そうすると、私の一番の目的である酸化を防ぐというか、酸化を遅らせる事が出来なくなるし…) 本当に迷っています。 何とかこの機会に、活性炭付きステンレスオイルポットを購入したいです。考えていると、活性炭も大丈夫?とか思ってきたりします。どなたか詳しい方は、もちろんの事、聞きかじった事や、なんでもいいですので、まじめにお答え下さい。主人や娘(もうすぐ、成人ですが…)の健康を守りたいので… 年末でお忙しいと思いますが、回答は簡単でもいいですので宜しくお願いします。

  • ひまわり油は揚げ物するとすぐ悪くなる?

    ひまわり油を数ヶ月前から使っているのですが、揚げ物をするとすぐ泡だってしまいます。これまで普通のサラダ油を使ってきて、こんなに泡立ったことがないので(主婦暦8年)、ひょっとしてひまわり油って揚げ物にむかないのか、もしくは悪くなるのが早いのかしら、なんて思っているのですが。先月だったか、普通のサラダ油は加熱しすぎたりして、あまり状態がよくない油になると泡立つ、と聞いたので、揚げ物のときに使った油は全部捨てました。前回の揚げ物の残りをオイルポットにとっておいた分と、新しい油を半々くらいでまぜたのですが、また泡だってしまいました。ひまわり油は一回揚げ物に使ったら捨てたほうがいいんでしょうか。教えてください。

専門家に質問してみよう