• ベストアンサー

だまされるほうが悪い。←え????

だまされるほうが悪いっていう人ってどういう意味で使ってるのでしょうか? 悪いの意味が道徳的なら明らかにだます方が悪いし・・・・え?どこがだます側の人間より悪いんですか?こんな理不尽でだます人が居直るような言葉消えてしまえばいいのに・・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

人生とはいついかなる時に理不尽で無慈悲でデタラメな不幸が襲ってくるか分からない。 事故かも知れないし病気かもしれないし人為的な攻撃かもしれない。 それに身構え準備や心構えをしない人が多すぎる。 たぶん平和ボケなんだけど。 少なくとも殺人事件や大事故、災害をテレビのドラマのような別世界に感じてるようならピンチに陥った時に何も守れないと思う。 そういう意味で、これだけ騒がれてるのに振り込め詐欺なんかにひっかかってるようだと、そう思うかもしれない。 口にはしないけど。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます! たしかにこういう厳しい言葉も必要なのかもしれませんね。 確かにだまされるほうが悪いという言葉は大切な一面ももっているんですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

自分の身は自分で護る。大人の常識です。それができないのは子どもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • josyua
  • ベストアンサー率40% (165/403)
回答No.1

ケースバイ・ケースではないでしょうか。 「騙されるヤツが馬鹿なんだよ」という文脈での騙される方が悪い、なら理不尽ですが。 たとえばよく知らない人からいきなり儲け話が飛び込んできて、 「あなただけに言うけど、実はスゴい儲け話があるんだ。 お金を100万円預けるだけで、半年で最低300万円に確実に増えるって話。」 等、冷静に考えたらそんなうまい話、あるわけないじゃん!って話にでも乗ってしまったら、 たとえ騙されてにしても 「そんなうまい話がゴロゴロ転がってるわけないじゃん。騙される方が(方も)悪い。」と言われても そんなに理不尽ではないと思います。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かにそーですよねー。ある意味こういう言葉も大切だと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よく就職したら大人っていうけど

    よく就職して自立したら大人って言いますけど、いざ就職してみたら何てことはありませんでした。 ただ損得勘定のみで動き、理不尽な世界に身を置き、足の引っ張り合い、どろどろした人間関係。 ただ単に性格悪いお客様、上司が増えただけ。 「最近の若いやつは」っていうけど、こっちから見ればよっぽど、全然変わらない。世間を知っているのは分かるけど、若い人の方がよっぽど大人だと思います。 道徳心のかけらもないし。ただ年上というだけで意味もなく怒ってる。 愚痴になっちゃいましたが、やっぱり皆さんも社会に出るとこういった状況に耐えながら仕事をこなしているのでしょうか? もちろんこれぐらいは、どこの職場でもあると思いますが、学生から社会に出たら性格悪い人が多すぎるのでビックリしています。 どんどん自分が染まって性格が悪くなるのが分かるので辛いです。

  • 嫌われる勇気

    嫌われる勇気とはどういう意味ですか? 嫌われたくなくても理不尽に、いつの間にか嫌われた人に贈る励ましの言葉ですか? 個性を大事にするという意味ですか? しかし、社会人なら個性よりも協調性が大事だと言われないのか?

  • 理不尽 と 不条理  違いについて

    こんにちは。 「理不尽」と「不条理」の違いが良くわかりません。 良く使う言葉でもないけれど、 時々「なんでこんな理不尽な・・・」「なんでこんな不条理な・・・」という フレーズを聞くと、2つの意味の違いが良くわかりません。 意味や使い方や対象やニュアンスに明らかな違いや、規則はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 姉御肌系女子の暴言への対処法は縁をきるしかない?

    小動物系の人間で、 人生で一度も他人に切れたことや指摘すらしたことがありません。 いつも笑っていて、私の話がおもしろくないのでせめて人が傷つかないような言葉を選ぶようにしています。 姉御肌と同じ事をしても姉御肌に注意されます。 姉御肌系がもっとだめなことをしていても誰も何も言わないし、 理不尽なのは人間社会として普通で仕方ないですが・・ 私にだけ言葉遣いも荒く、奴隷のような人間扱いだし、 見下していてでーんと座ってる堂々としたその身なりに こっちはその態度に小さくなっているしかないだけです。 イジメにあわないかのように・・。 姉御たちに道徳や常識がなくても 理不尽に彼女だけのルールの道徳や常識をふりかざしていて あたかもそれが正しいかのようにまわりも味方に巻き込んで 自分都合でキレたい放題です 友人関係も損得ではなく上下関係の社会だと思い知らされます そんな姉御肌系や上から目線の女友達とは 縁をきればいいというアドバイスを知人より受けましたが 彼女はボスで膨大なネットワークをもっていて 彼女と縁を切るということは その膨大な人間関係をも切るということになります。 彼女は上司やえらい人にでもすぐにキレ、誰に例えるか迷いますが マツコでラックスに似ています。 見た目も中味も似ていて 他に例えるとちょっと古いですが柳原可奈子や渡辺直美にも似ています。 こうゆう人たちの陰口やばかにした態度や暴言に耐えられません。 自分が王様といった感じで物事を進めていきます。 まわりもまたそんな人たちにきついことは言わないのです。

  • 『人を呪わば穴二つ』を実感した経験談を教えて下さい

     『人を呪わば穴二つ』というのは、「人を恨んだり呪ったりすると、さらなる不幸を招くことになる」という意味だと思いますが、なかなかこの言葉を実感することができません。  理性では「恨み辛みはきれいサッパリと忘れて、もっと前向きに行きよう」と思うのですが、理不尽な目に遭わされた相手に対する憎しみをどうしても消すことができません。  このような自分を戒めるため、『人を呪わば穴二つ』という言葉を実感した経験談をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。 

  • 『人を呪わば穴二つ』

    『人を呪わば穴二つ』というのは、 「人を恨んだり呪ったりすると、さらなる不幸を招くことになる」という意味だと思いますが、 なかなかこの言葉を実感することができません。 理性では「恨み辛みはきれいサッパリと忘れて、もっと前向きに行きよう」と思うのですが、 理不尽な目に遭わされた相手に対する憎しみをどうしても消すことができません。 このような自分を戒めるため、『人を呪わば穴二つ』という言葉を 実感した経験談をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。 

  • 意味を教えてください

    自負の意味と 理不尽の意味を教えてください。 理不尽の方は 例えも付けてくれると 嬉しいです。 回答お願いします

  • 浮気して修復中の方教えて下さい。

    浮気された側が相手を許し、また二人でやっていくと決めた場合、 よくこのカテゴリーでは 「許したのであれば、もう浮気したことを責めない、口にしない。  相手を信じる。」 との回答が寄せられていますよね。 私もされてしまった側なので、この言葉を胸にきざんで日々頑張っているのですが、 時々無性に苦しくなる時があります。 相手がもう何もなかったかのようにふるまう時や、 携帯を触ったりしている時など、 それまでの態度がどんなに誠実であっても、 理不尽な疑いの心がわき上がってくるのです。 「私がこのまま何も言わなければ、 この人はどんどん忘れていくのだろうか」 「都合の良い扱いやすい妻とみなされ、 また...とか、今度はうまくやろうとか思わないのか」 などと思い始めると、明るく頑張っている心がくじけ、 かなしくなってしまうのです。 そこで浮気した方に質問なのですが、 パートナーがどんな態度をとれば、 反省し二人でやっていくことを大切に考えられますか? ぐっときた言葉や、反対にやめてほしかった態度などなんでも結構です。 アドバイスをお願いいたします。

  • 人に理不尽に怒鳴る人の心の中は寂しい?

    私は、会社で先輩女性(50代)に、よく理不尽に怒鳴られます。 私がちょっとした言葉の言い間違いをしただけで、私の人となりを否定し馬鹿にしますし、私のちょっとした言動(他人や会社に一切迷惑はかけない)に激しくキレて怒鳴りつけたりします。 話しかけたらいつどきも目つきはするどく怒鳴り口調。 そんな先輩が別の意味で気になります。 先輩のあまりの理不尽さに、先輩に向かって、そんなに私や他数人(穏やかな人には理不尽に対応、気の強い人にはやさしく対応と使い分ける先輩です)に理不尽に対応して、悲しい人ですね、寂しい人ですね、むなしくなりませんか?と聞いてみたい気もします。先輩は悲しい人なのだと思います。 先輩に言ってみたらどうなるでしょうか? また、先輩の心の中はどう感じているんでしょうか?あまりのひどさに私は辛さを通り越して、先輩が気の毒に思えてきました。 毎日人に怒鳴り散らして逆に心がすっきりしているんでしょうか?だとしたらそれはそれでどうなのか? 回答ください。

  • 大人の方に質問です。

    若いときは自分の存在を不安定に思い、生きてる意味を考えたり、誰かが必要としてくれるならと流れに身を任せたり、周りの人間にうんざりしたり、あると思います。 でも、そんな不安定さも若いうちだと言われます。 何歳になったら自分に真っ直ぐ生きていけるようになるのでしょうか。 コミュニケーションなどの勉強をすると、特に思うのですが、周りにいつでも気をつかえる人間って三割くらいだと思います。 大人になっても、理不尽な状況になったり、周りの人間に悩まされたりすると思うのですが、自分の存在に不安定さを感じたりしないのですか。 若い頃、また現在も含めて、満たされてるはずなのに空虚感を感じるなど、不安定さを感じた人の意見が聞きたいです。 抽象的な質問ですみません。