• 締切済み

塩素系漂白剤(ハイター)は残留して布を傷める?

塩素系は繊維が傷むとは聞いていましたが、以前に試した時に とくに繊維が傷んだ様子は無かったので、今回違う服を漂白するのに使用しました。 結果、繊維の劣化も見られずよかった~とひと安心しましたが、 「繊維に塩素残留があると繊維が脆化してしまいます。」という情報をネットで見つけて 、これから傷んでいくの?…とちょっと不安になっています…。。 水ですすぎ⇒石けんで洗い⇒クエン酸水(一応中和になるかなと思い)⇒乾燥 という工程にしましたが、洗った後は少し塩素臭があったものの、 乾いたら完全に臭いは飛びました。それでも、おそらく少しは塩素残ってますよね…。 この残った塩素が(今後)繊維を傷めてしまうなんて事あるんでしょうか? ちなみに、それほど高濃度で使用したわけではなく、ボトルの規定量に従ったつもりです。 クエン酸が中和になっていないのなら、中和させるために再度何かで洗った方がよいのか、 気にしないで放置してよいのか悩んでいます。 アドバイスほしいです。お願いします。

みんなの回答

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.1

当方、30代除せい、飲食店勤務です。 厨房で使うふきんやタオル類を毎日、塩素系漂白剤(ハ●ターの類似品)で殺菌しております。 結論を言えば、やはり傷みます。 ただし、何度も使い続ければということです。時々使用する程度であれば大丈夫でしょう。 経験から言えば、ハイターを使っているふきんとそうじゃないふきんを比べれば、やはり使っているふきんの方が断然痛みが早くなります。布地が弱って、破れやすくなり、ほつれていきます。 うちで使ってるハ●ターは業務用なので市販品より強いこともあり、ふきんは1ヶ月持ちません。連日使えば、それだけ痛みが早くなります。 ちなみに、洗濯洗剤で洗浄→ハ●ターで殺菌→丁寧にすすぎ という順番でいいと思います。 個人的にはハイターの後に他の洗剤等は使用しない方がいいかと思います。それらで更に布地を傷めることになりますので。水で二度ほど十分にすすぐ。これでいいと思います。

jack_ss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! 結論として、何度も使用するものでなければ気にする必要はないということでしょうか。 (一度かぎりで使用したので、今回のものをさらに漂白する気はありません) とくに、生地に変わった様子は無いのでこのまま放置でも良いかなと思っていますが、 私が中和のために使ったクエン酸は塩素を除去する効果は低いみたいなので、 気にするくらいなら、アスコルビン酸(ビタミンCで中和できるみたいです)で水洗いしておけって 感じですよね…。 実際に、漂白後に繊維が傷んでいくのか?は実験でもしないとわからない質問でした。すみません。 「大丈夫だよ」という回答をいただいて自分が安心したかっただけかもしれません。

関連するQ&A

  • 遊離残留塩素濃度について

    ちょっと気になったのですが、 水道水だと遊離残留塩素濃度は0.1mg/L以上 プールの水だと遊離残留塩素は0.4mg/L以上ー1mg/L以下 という規定であっているのでしょうか? だとすると、なぜプールの水はちょっと規定が厳しいのですか? ご教示お願い致します><

  • マットレスの残留塩素 中和する方法

    この秋、マットレスに雑菌が繁殖してしまったようで、臭いがして、 ぜんそくもちで、咳が止まらないという症状でした。 アルコールではいまいちダメだったので、 塩素漂白剤を薄めてたっぷりふりかけて、マットレスを消毒しました (その後3日ほど、外気と扇風機で乾燥) ぶじ消毒はできたようですが、 こんどは残留塩素のにおいがとれず、やはり咳になやまされています。 (消毒完了から、すでに2週間経過) 乾燥させたあとは、じっくりと掃除機をかけ、 その場は臭いはおさまるんですが、3,4日もすると、また臭って来るんです。 マットレスにアレルギー向けのビニールカバー?をつけてもダメで、 よかったのは最初だけでした。 調べると、塩素はビタミンCで中和できるとあったのですが、 味付きサプリしか手に入らず、少しだけスプレーしたけど効いてるのかいないのか・・ とりあえず、純粋なビタミンCの粉末を通販でオーダーしてみました。 水に溶かして、たっぷりふりかけて、また乾燥させればいいのでしょうか? カルキ抜き?(金魚の水槽につかうもの?)もあるらしいですね。 これも効くのでしょうか? いまはカバー類は全部とって、廊下にたてかけて空気にさらしています。 残留塩素は、空気にさらしておけばそのうち飛ぶものでしょうか? 水道水の塩素は1晩で抜けると聞いていたので、マットレスのも数日でとれると高をくくっていました。 こういつまでも匂っていると、心配になります。 丸洗いとか無理ですし… マットレスの残留塩素って、ビタミンCなりカルキ抜き剤なりで、中和できるものでしょうか? 経験談でもいいので・・ 最終手段は買い替えというのは分かっていますが、病気療養にお金がかかっているため、 大きな出費はできるだけ避けたいです。 お知恵がありましたら、ぜひお教えくださいませ!

  • 塩素系漂白剤の揮発ガスから体を守る方法

    塩素系漂白剤(キッチンハイター)の揮発ガスから体を守る方法。 私は今障害者施設のキッチンで働いています。ランチを作り終わった後、すぐに布巾などの消毒が始まります。その際ハイターが使用されますが、他のスタッフ達が、たらいに熱湯をはり(10lほど)その中に布巾をつけ、ハイターは規定量の7~8倍は入れているように思えます。(適当にボトルを逆さにして注いでいます)先週あたりから、ハイター使用後、吐き気と頭痛に悩まされています。元々、塩素に対し過敏で、塩素プールに使った後、発熱(40℃ほど)や発疹の経歴もあります。経営者に相談したのですが、「嫌ならやめてもらうしかない」との返答でした。どうにか、塩素の吸引を減少させるマスクなどないものでしょうか? 専門家の方など、詳しい方からのご回答をお待ちしております。

  • 純石鹸での洗顔後スキンケアはどうしますか?

    最近、純石鹸(シャボン玉石鹸使ってます)での洗顔を始めたんですが石鹸のアルカリ性を中和させるために皆さんはどうされてますか? たしかした方がいいんですよね``r(^^;)ポリポリ 私は「精製水+クエン酸少量」混ぜたスプレーボトルを石鹸洗顔後に水道水の塩素除去もかねつつビシャビシャになるくらい顔に吹きかけてます。 中和させないと石鹸はアルカリ性なので顔がつっぱると聞いたので↑の方法をしているんですがこれってあってます? 吹きかけた後タオルでおさえて精製水だけのものを付けてるんですが、クエン酸入りのものは拭き取るやりかたにしたほうがいいんでしょうか? 今のところ肌に悪影響はでてないんですが微量でも肌に酸性のものを付けるのはどうなのかな~と少し疑問に思ったので・・・ 弱酸性の化粧水を付ければいいとも聞いたんですがこの後のスキンケアはなるべく精製水だけで終わらせたいのでそれ以外で。

  • 次亜塩素酸ナトリウムについて

    浴槽の水を殺菌したいので 塩素濃度5%の600mlハイターを使って 200Lの浴槽へ入れたいのですが、 銭湯等では残留塩素濃度が概ね0.4〜1.0ml/Lという 基準があるようなのでこれを当てはめた場合、 600mlのハイターはどの位使用したらいいでしょうか。 計算式も教えてもらえたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 水中の有効塩素濃度測定器

    タイトルにもありますが、水中の塩素濃度を測定できるセンサーを探しています。次亜塩素酸ナトリウムに塩酸を加えた水溶液にゴムを浸漬してゴム表面の摩擦係数を小さくすることを目的としています。 算出される塩素濃度は約600ppmと非常に高濃度であり、強酸性環境下(濃塩酸を使用しているのこの水溶液のpHは1)のため、一般的な残留塩素濃度を測定する装置ではspec overで使用不可と聞いています。 この様な環境で塩素濃度を測定できるセンサーをどなたかご存じではないでしょうか?

  • 漂白剤のつけおき洗い後の処置

    最近、下着(白ばかり)が黄ばんで来ました。普段、環境に優しい石けん系の洗剤ばかり使っているせいかな?と思っていたりもします。 そこで、スーパーにて漂白剤(手間なし○ライト)を購入してみました。 先ほど6時30分ぐらいに全自動洗濯機に下着を入れ、漂白剤での「つけおき洗い」をしております。濃度はお湯45リットルに対して、漂白剤50ミリリットルぐらいで、1分ほど洗濯機を作動させてから電源OFFにしております。 10時頃には出かけて、月曜の夜まで帰宅しないのですが、この後の処置はどのようにしたら良いのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  •  台所用漂白剤をホウ酸飽和水溶液で中和する実験を行うとすると、

     台所用漂白剤をホウ酸飽和水溶液で中和する実験を行うとすると、 どのような物質が発生し、どのような危険があるかわかりますでしょうか? 漂白剤の成分は次亜塩素酸ナトリウム、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)、水酸化ナトリウムとありました。濃度は表示されいていないので不明です。 こちら高校化学を少し理解した程度の知識です。 わかる方おられましたらご教授願います。

  • アクアリウムで漂白剤での洗浄方法は?

    外掛けフィルターやパレングラスなどの器機がコケや藻類で汚れてしまったので洗浄したいのですが、 調べた所、界面活性剤が入ってない、衣料用のハイターがいいとの事です。 使用方法のことですが、 ハイターを規定量入たバケツに30分程浸け置き→水道水でよく流す→塩素中和剤の入れたバケツで濯ぐ。 これだけで問題ないでしょうか? 塩素中和剤ですが、普段カルキ抜きにしようしてるADA リキッドコンディショナー ビー・ファインで宜しいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 水道法で定める毎日検査(色・濁り・残留塩素濃度)の採水者について

    水道法では毎日、色、濁り、残留塩素濃度を測定及び記録しなければならないと規定されています。 そして、水道事業者がそれらを検査できる設備を有する場合は、自身で検査出来ると解釈できるのですが、例えば個人の方に委託した場合は、この規定を満たしているのでしょうか? 定期の検査、水質基準項目等については厚労省の指定機関または地方公共団体に依頼しなければならないことは分かるのですが、前記のような場合、個人(まったくの素人)で良いものか疑問です。 どなたかご存じの方はいらっしゃいませんか?

専門家に質問してみよう