• 締切済み

AFP資格権利取得のための学校について

AFPの資格を取得するために行かなければならない学校があると思います。今は、FPの1つとして役に立つ(勉強になる)かと考えて、私の街の役所で臨時職員(アルバイト)として税務課で働いていますのですぐというわけではありませんが、いずれその学校には行く予定です。 今までは、ずっと独学で勉強してきました。覚えるのは遅いですが、母親が銀行業務をしておりますので、『金融資産運用設計』に関してはいろいろと教えてもらえるためです。 しかし、その項目も自分的には全般的に終了し、今は仕事でもしている『タックス・プランニング』の部分をやっているところなのですが、母親には「独学もいいと思うけど、行かないといけない学校があるんでしょ?だったら、その学校で勉強した方がもっと効率がいいんじゃないの?」と言われました。元々、役所の税務課の臨時職員の話を持って来たのも、「家のために覚えて来れるためにも、役所の仕事をしてみなさい」と勧めたのも母親のくせに・・・。 とは言え、金融の部分が自分なりにでも終了した(当然、また後でやりますが)となった今では、母親から教えてもらえることも少なくなりましたし、独学をしているより学校に行った方がいいことも分かりますが。 そこでなのですが、その『行かなければならない学校』とはどこら辺にあるものなのでしょうか?各種専門学校という感じの本には載ってませんでした。専門学校の類ではないのでしょうか?参考書には20万円ちょっとかかる・・・らしきことだけは書いてありましたが。当然、複数あると思いますので詳しく教えていただけるとありがたいです。ちなみに私の家は、埼玉県北部の方です。 余談が多くなってしまいましたが、回答の程、よろしくお願いします。

noname#7660
noname#7660

みんなの回答

  • yamakin
  • ベストアンサー率33% (45/135)
回答No.2

 大手の教育専門機関(TACやTFPなど)で、提案書も作成しなくてはなりません。単に6科目わかっただけではAFPの受験資格はもらえません。    以下の参考ペ-ジを見てみてください。FPの仲間の集いがあります。

参考URL:
http://www.fpcom.net/
回答No.1

 AFPでもCFPでもほとんどの人は通信教育で勉強していると思いますが。  また、通信教育なら教材や添削で数万円です。  覚える量が多いだけで、内容的には広く浅くの知識ですから、通信教育で十分だと思いますよ。

noname#7660
質問者

補足

説明が足りなかったようでもうしわけありません。 もちろん、通信教育であれば数万円で住むことは存じております。ですが、もとから通信教育は考えていませんでした。ただ『行かなければならないから行く』だけではなく、分からないところを質問できたり、他の同じ思いで勉強している人たちと意見交換などをしたいんです。 それと、元々私はあまり頭がいいわけではありませんので、『○○で十分』ということは全くありません。

関連するQ&A

  • 公務員専門学校??

    私は、新卒で民間に就職してから退職、現在は地元の市役所で資格職(専門職)の臨時職員として働いています。 その専門職の採用試験を考えてたのですが、数年にあるかないかという採用枠なので、市役所の一般行政へ志望変換しました。(国2などは今のところ考えていません) 今、専門学校に入るべきか迷っています。 同期の正職員も専門学校出ばかりです。 自分の性格から言って(飽きっぽい・持久力がない・・・)、自力で勉強するのに不安があります。 しかも、文系なので理系科目がいまいち理解できません。 ただ、最寄の専門学校がかなり遠いので、夜間部でも勤務後に通学するのが困難です。(土日部はない学校です) 通えるものならぜひ通いたいのですが、通学時間などのリスクを考えると独学の方がいいようです・・・ 仕事を辞めてでも、勉強に専念した方がいいのかとも考えています。 専門学校のメリット、独学でどう勉強を進めていけばいいか、仕事をしながらの勉強法などなど、アドバイスをお願いします!

  • 2級技能士のみか、AFPも目指すべきか・・・。

    金融系の職業ではないのですが、2級技能士かAFPかで迷っています。 今現在、2級技能士の学科は合格しましたが、「実技」は1月に再チャレンジです。 将来AFPを目指すのであれば、AFPの勉強は「実技」の勉強を兼ねると聞いたので、今のうちの申し込んでみようとも考えました。 そこで教えてください。 (1)これから約三ヶ月でAFPの認定研修を受けるには、どのような方法がありますか? (2)AFPの資格維持は毎年どのくらいの予算が必要ですか? お願いします。

  • どうやってAFP申し込んだらいいの?

    1年前に大手生保に勤務してました。 そのとき、AFPの勉強を会社でしてくれて、試験受けたのですが落ちちゃいました。 再度チャレンジしたいのですが、今の会社(生保)にはその教育機関にはなっていません。 たしか、終了証はもらったので、試験だけ受けれると思うのですが・・・ 前の会社にまた交付してもらえるとも思えません。。 やっぱり、もう一度通信教育などでやり直した方がいいのでしょうか? また、安く通信教育をしてくれるところはどこかにありますか? (内容は、良くなくてもいいです。一通り勉強はしているので独学でやっていくつもりです。)

  • 市役所臨時職員

    今現在、市役所の臨時職員です。 今年の7月から働いていて9月までと言われています。 正職員になりたい為、市役所の勤務が終わってから 学校に行って公務員試験の勉強しています。 臨時の仕事が3ヶ月と言われたのですが できれば更新できればと思っています。 このような場合どうしたらいいのでしょうか? 私の方から職員課に行って更新できるのか聞いても いいのでしょうか? それとも言わない方がいいのでしょうか? わかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • FP技能士3級用のテキストについて

    この5月に、ファイナンシャルプランニング技能士3級を受験しようと考えています。全くの無学から独学で勉強します。勉強方法やおススメのテキスト等を教えてください。 また、ファイナンシャルプランニング技能士とAFPの違いも教えてください!

  • AFPを基盤に資格を取ろうと思ってるのですが

    数ヶ月前、家庭の都合等によりFPの必要性を体で感じたのと同時に、自分もとても興味のあることだと実感したので、FPを筆頭に金融系の資格を取って再就職を目指すと決め、昨日、派遣で研究職をしていたのを辞めました。 今までは触る程度でしかやっていなかった勉強を本格的に始動しようと思っているところなのですが、やみくもに動いても仕方がないのでやることを絞りました。 金融資産運用設計・リスクと保険・タックスプランニング(どれも自分が学ぶとした場合、現在の知識・興味から考えたもの)です。 それに伴い、知人からのアドバイスで『簿記』は必要だろうとのことなので少しずつたしなんで行く予定です。それと、社会保険労務士(社労士)も学びたいと思っているのですが、この他に何か必要なことはありますでしょうか? 例えば、これからやって行った方が良い・・・とか、そう言うことならこれが役に立つんじゃない?とか。 簡単なことでも構いません(じゃないと、素人の僕には分からないかも知れませんし)。よろしくお願いします。

  • ファイナンシャルプランナーの資格を独学で取りたいと思っています

    お金の運用方法や使い方についてもっと知識を得たいので、 ファイナンシャルプランナーの資格を資格を取りたいと思っています。 できれば、AFPではなくFPの方で。 現在は貿易事務の仕事をしているので、金融とは無縁の仕事をしています。 親は銀行員ですがFPの資格を持っていないので、体験談も何もないという感じです(金融の知識は私よりはあるんでしょうが。。。) できれば本を買って独学で勉強したいと思っていて、専門学校へ通うことや通販で学ぶことはあまり考えていません。 下記、色々とみなさんにお聞きしたいことがあります。 1) 本屋で買った過去問などで勉強して合格することはできますか? 2) 金融の知識がないに等しいので3級から受けた方がいいですか?   (2級と一緒に受験は無理なのですよね?) 3) 合格された方、勝因を是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 都市銀行に内定した学生です。独学によるFP取得に関して

    現在大学4年生で来春から都市銀行に就職します。(一般職です) ゼロからのスタートではありますが、今からFP2級を取得したいと考えています。 当初は3級を独学で9月受験、2級を同じく独学で1月受験しようかと考えていました。 しかし、友人から「金融機関に就くなら2級はAFPの方がいいよ」と言われました。 2級を独学で取得した場合、AFPの講座も別途受けなければいけないということでしょうか? もしそうであれば(ゼロからスタートするなら) 最初からユーキャンのようなAFPの内容が盛り込まれている講座を受けたり、 資格学校に通う方がベターなのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 何故か、マイナスに考えてしまいます。

    私は4月からとある金融機関で障害者雇用フルパート(障害者の臨時のようなものといわれました)で働いております。所属している課は、私以外、大卒の正職員です。 正職員は普通に職場の研修があり、バッチリ学ぶことが出来るのですが、臨時職員や私のような障害者雇用の人間には、研修は受けなくて良いといわれており、金融の勉強も、自分でやっております。 同じ課にいる新人の正職員は、もちろん研修をばっちり受けているので電話応対も、窓口業務もばっちりなんだと思います。 私だけが、金融のこと知らないと思われており、はっきりいって不愉快です。毎日毎日勉強して、電話応対だって毎日イメージトレーニングや、うちの課が忙しいので、総務課の仲の良い方に手伝っていただいてます。 皆さんには「メリオダスさんのおかげで、早く帰れるようなったんだよ!助かるよ!」と言われているのですが、それも偽善に思えてきてしまいます。私は最低ですね。 前向きに考えようとしているのに、最近何故かマイナス思考になってしまいます。 どうしたらよいか、わからなくなってしまいました。

  • FP技能士2級を取ったあと、AFP登録する方法

    独学でFP技能士2級を取ったあと、AFP登録する方法について教えてください。(専門学校など一切行ってないので提案書の提出云々も全くなしです。) 昨日の試験は自己採点だけですが、多分受かっていると思います。 所定の講座を数時間受けて、提案書を出して、日本FP協会にお金払って登録すればいいとのことですが・・・ よくわかりません。 もし、いい講座やいい方法あれば教えてください。 6月にCFPの試験を受験したいと思っています。 が、これってAFP登録していないと受けられないですよね。

専門家に質問してみよう