• ベストアンサー

株主VSロイヤルティ

ある会社の10%の株主になるのと、売上の10%のロイヤルティをもえられるのはどちらがお得ですか? 例えば、売上が1000万円、利益が100万だった場合、ロイヤルティ契約なら100万円もらえますよね。 株主だと配当がいくらもらえるのでしょうか。会社によってまちまちでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.3

他の方も書かれているように、比較対照がおかしいです。 企業にお金を出資するのが、株主。議決権や配当がもらえます。 企業に知的財産の権利を提供が、ロイヤルティ(特許権、商標権、著作権)。 売上1.000万円-経費(ロイヤルティ料含む)-法人税=純利益100万円。 株主の配当は、会社の純利益100万円を会社と株主で分けます。この割合を配当性向と言います。仮に配当性向50%の場合は、会社50万円(内部留保)、株主50万円(配当金)。※配当性向は会社が決めるので、会社によってまちまちです。 この会社の発行済み株式数が50株なら、1株で1万円の配当になります(50万円÷50株=1万円/1株)。質問の例だと、10%の株式保有で5万円の配当になります(発行済み株式数50株×10%=5株 1万円×5株=5万円)。 ロイヤルティは売上の10%という契約なら100万円です。 純利益が100万円の会社なら比較する必要もなくロイヤルティのほうが得でしょう。配当性向100%の会社はありません(内部留保=企業の貯金)。企業も事業拡大や赤字になっても社員に給料を出すために貯金が必要です。 けれど、お金を出すだけの株主と、特許などの使用を許可するロイヤルティを比べても全く意味がないような…

karameru4444
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • dnp121133
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.2

> 株主だと配当がいくらもらえるのでしょうか。 大雑把な考え方ですと、株主への配当(=利益余剰金の分配)は、配当性向という 経営上の目標があり、この配当性向は、会社によってまちまちです。 配当性向を50%(利益の半分を株主に、残りを次の事業拡大に)という会社 ならば、配当は、純利益が100万円だったら、配当総額は、50万円です。  ※それに対して、10%の格式保有ですから、配当総額の10%の5万円が、   得られる額になります。  ※基本的には、「利益」ベースで、配当は考えられます。 一方、質問者さんの売り上げに対してのロイヤリティの考え方ですと、 上記の会社は、No.1さんのご指摘のように、売り上げの10%と利益の額が 同じですので、つぶれます。(利益全部を他者に出すということは、会社の 発展が望めません) 「利益」の○○%がロイヤリティ(もしくは、売り上げに対しての粗利が10%という 業績の見通しがあり、その売り上げの1%がロイヤリティ)というのであれば、 考え方がまた、変わってくると思われます…。

karameru4444
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

単年で見れば後者の方がもらえるお金は多い。当たり前です。 配当を出すかどうかは経営陣次第ですしね。 しかし、その会社はすぐに破綻してしまいます。 売上の10%を無意味に減らす経営者がどこに居ます? …なんと言うか、全体的に誤解だらけな気がします。 比較対象が両方おかしい。

karameru4444
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 株主配当金について

    株主配当金について 問題1 平成5年6月24日 定時株主総会において、繰越利益剰余金200,000円を次のように配当および処分することが確定した。 利益準備金:10,000円 株主配当金:100,000円 別途積立金:30,000円 答え 繰越利益剰余金 140,000/利益準備金10,000                  未払配当金 100,000                  別途積立金 30,000 問題2 平成5年6月25日 株主配当金を小切手を振出して支払った。 答え 未払配当金 100,000/当座預金 100,000 「株主配当金」という勘定科目は計上されないということでしょうか? なぜ支払利息の場合は 「支払利息/未払利息」になるのに 「株主配当金/未払配当金」とはならないのでしょうか? 株主配当金は費用ではなく純資産だからですか? 「株主配当金」勘定が計上されないのならば 貸借対照表に記載されなくなるというこでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 株主配当と利益について

    株主配当について質問させて下さい。 1.該当の会社は今年の1月に創業しました。 2.資本金は400万円で、株式会社です。 3.12月決算です。 4.株主は4名で、全て会社の経営者(役員)です。 5.今期、700万円ぐらい利益が出そうです。 以上のような状況で、株主配当を出すことは可能でしょうか? もし可能なら、総額でどれぐらいが可能でしょうか? また、株主配当を出すのは、利益操作にはならないのでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、お教えいただけませんでしょうか。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 株主と社長

    ただ単に大株主でいる場合と、その会社を買収し社長交代した場合と、この二つどちらのほうがもらえる利益が多いんですか?会社は株主のものっていうけど実際もらえる配当金は少ないし、社長のほうに沢山利益が入っているような・・・実際どうなんでしょう??

  • ミニマム・ロイヤルティーとは

    商標使用権許諾契約書の中にミニマム・ロイヤルティーという言葉があります。 グーグルで検索してみたら最低補償金額ということらしいのですが、いまいちよくわかりません。 仮に契約の内容が 「ロイヤルティー額の算定は、販売する製品の売上高(毎暦月1日から毎暦月末日まで)の10%。ただしミニマム・ロイヤルティーは、売上高の金額にかかわらず、毎月5万円とする。」 という内容だったら、ミニマム・ロイヤルティー = 商標権者が毎月必ず最低でも5万の金額を手にするということでよいでしょうか。

  • ロイヤリティについて

    初歩的な質問で、お恥ずかしいのですが、 売上金の10%をロイヤリティとして支払う契約になっているのですが、売上金というのは消費税ぬきの金額でよろしいのでしょうか? 消費税抜き×10%でいいのでしょうか?? ちなみに消費税も支払う契約です。 宜しくお願いします。

  • ライブドアの株主総会の議案

    ライブドアの株主総会での議案が送られてきました。 ・利益は全額繰越で配当金は0円とする(会社提案) ・配当金は2円とする(株主提案) という2つの相反する議案があるのですが両方可決されたら一体配当金はいくらになるのでしょうか。 また、会社提案については賛否の表示がない場合は賛成、株主提案は賛否の表示がない場合は否の表示があったものとするとありますがこのように会社が議案を恣意的に扱う事に問題はないのでしょうか

  • 株主配当について3つの質問

    ・一般的に、株主配当分は、会社の純利益の、何割ほどでしょうか? ・日本企業は株主配当が少なすぎるらしいですが、海外では、どのくらいの割合なのでしょうか? ・純利益のうち株主配当分の割合を、会社設立の際に、ちゃんと明記しておくものなのでしょうか?それとも、企業の都合で、変更可能なのでしょうか?

  • 未場所会社の株主配当について

    未上場会社の社長一人の小さな会社で、財務状態が悪かったのですが、 間に入った友人のお願いを聞き、また将来性があると判断し、 昨年2月に100万円を出資しました。事務所を借りるお金もないとの事で 折半で、事務所を出すことになりました。私自身は、他にも事務所を所有 しております。 他にも株主が3名ほどいて、会社代表の株と合わせて、資本金が 600万円になりました。 その後、急成長し、前期売上が1億2000万円で、昨年12月の決算では 2000万円の利益が出るようになりました。 そして、この2月に決算報告書が出たのですが、前々期が赤字だったので それを引くと、利益は600万円になったと言う事で、600万円の5%を 配当をするとの申し出ありました。 全体で30万円になり、私は比例配分すると、5万円と言う事になりますが、 何か理不尽さを感じております。 この2000万円に対して、株主配当が出るのではと思っております。 通常は株主総会を開いて、そこで決定すると聞いた事がありますが 株主は全国に散らばっていまして、全員が集まるのは難しい状況です。 どなたか、この配当の件で詳しい方はいないでしょか

  • 株主への配当

    当社は半導体の部品を作る非上場の株式会社です。 親会社は上場しています。(当社は連結子会社) 今回、珍しく? 予算を倍以上上回る利益が出たので 初めて株主へ配当をすることになりました。 株主は3名です。 1、親会社 80%の株式を持っています。 2、創業者 個人で10%(もう当社の役員ではなし) 3、創業者の妻 個人で10%(もう当社の役員ではなし) 配当金総額は350万円です。 配当金を支払うときに配当源泉税を引いて支払い 配当源泉税は当社が納付するといわれましたが、 本当でしょうか?20%の配当源泉税との事です。 上記2、3の個人の株主にも20%引いて払うのでしょうか? 株主に支払い案内等送るのでしょうか? 初めてなのでよくわからなく質問させていただきました。

  • 口座が無くなったロイヤリティ

    ある商品を開発したとします。生産、デザイン、企画、出資などそれぞれに応じてロイヤリティ配分が決められます。で、例えばデザインを担当したデザイン会社が倒産すればその配当は差し押さえられますね。しかし、廃業であればこの配当はどうなりますか?