飲食業界での正社員就職のメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 飲食業界での正社員就職のメリットとデメリットについてまとめました。20代の若さを活かして経験を積むことができる一方、30代以降になると将来のキャリアや身体の疲労感につながる可能性もあるです。
  • フリーターから飲食業界での正社員就職を考える際には、良い面と悪い面を考慮する必要があります。若いうちに社会経験を積むことができる一方で、将来のキャリアに制限が生じる可能性もあります。
  • 飲食業界での正社員として働くメリットとデメリットについて説明しています。20代のうちに経験を積むことができる一方で、30代以降になると将来のキャリアや身体面での負担が増える可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

飲食業界は…

現在フリーターなのですが、正社員で就職活動しようと思っています。 やりたい仕事がなく、気持ちも前向きにならない中、"飲食関係なら挑戦してみようかな…"って思いました。 そのことを友人Aに相談してみたら、"飲食業界はやめておけ!20代の頃は良いかもしれないが、30代になった頃に後悔するぞ"と反対されました。 でも、他に興味がわく業界が見つからないし… 友人Bに相談しました。 "今のフリーターのままよりかは、とにかく飲食業界でも正社員として働く方が良いと思うよ"と言ってくれました。 私は社会経験も浅く、AとBのどちらの意見を正しいのかよく分かりません。 皆さんはどう思われますか? それと飲食業界は30代になると後悔するのはなぜでしょうか?

noname#194101
noname#194101

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.5

元飲食です。 体力的にきつい(バイトがいなければ朝から晩まで) 常識が身に付きづらく転職が難しい (私はJR系の割と大手だったのですが、常識が身に付きづらいと説明がありました。 だから教育は力を入れていたみたいですが、普段実践することが少ないので、やはり身に付きづらいです。 事務系に転職したのですが、知らないことも多く苦労しました。) 飲食の経験は他の業界では全く無意味。 店長より上のSVくらいまでなれば、管理者として経験と扱われそうですが、店長クラスだと難しい。 異動が多い。 このままフリーターよりは飲食でも正社員になったほうがいいというのも考え方だと思いますが、いつかは転職するのなら飲食にならず違う正社員を目指したほうがいいと思います。 飲食で長く続けられる人はほんの一部です。 本社に異動にならない限り辞めるしかなくなります。 興味がわく業界がないとおっしゃいますが、本当ですか? 少しかじってみたりしたの? 食わず嫌いではないですか? もちろんやりたいことを仕事にできるのが一番ですが、生きていくために必要なことをやることも必要だと思いますよ。 私だって事務なんて好きではないですが、長く続けられるし、生きるためにやってます。 やりたいことなんて待ってても見つかりません。 やりたいことを仕事にしたいのなら死にもの狂いでいろんなことに挑戦してください。 やってみたら意外と楽しいことってたくさんあると思いますよ。

noname#194101
質問者

お礼

元飲食の方のご回答、感謝いたします!! そうですね、やりたいことなら死に物狂いで、たった一度の人生なのですからやってみなきゃ損ですね。 とりあえず飲食で正社員を目指してみます。 ご回答ありがとう^^

その他の回答 (6)

  • dkqrh987
  • ベストアンサー率52% (63/121)
回答No.7

飲食とはキッチンに入るということでしょうか? ホールの仕事なら接客を学べますから、他のサービス業に転職もできると思います。 キッチンはかなり精進なさらないと厳しいと思いますよ。 シェフになる!くらいの気持ちで挑まないと将来性に欠けますね。 「飲食は持って3年」と言いますが、3年持たせたとしても5年後で閉店、、なんてよくあることです。 調理のセンス、効率の良い計算した動き、仕入れ・売価等の数字、食材の知識等、力があれば店が潰れても行くところがあるでしょうが、大きな会社に入らなければ流れ者のようになりやすいですよ。 履歴書の経歴が増え続けることになりかねません。 30代で後悔、、、よく分かりませんが職人の世界ですから、世代交代が無かったらいつまで経ってもヒラですね。 入ったお店の規模で話は変わりますけど、、。 小さい会社なら先輩が開業等で出て行ってくれないと、力があっても無くても雑用がメインになる可能性はありますよ。 行かれるならフランチャイズの大手の会社になさるのが無難だと思われます。 マニュアルがありますから、その通りにし、能力UPに努力すれば取り敢えず安定は得られるとは思います。

回答No.6

飲食業界については、下記の方々が貴重なご意見を書かれていますので、私は以下の点について。 >でも、他に興味がわく業界が見つからないし… 多分、興味がないのではなくて、他の業界の事をよく知らないから興味がないんだと思いますけど、いかがでしょうか?まあ、例え他の業界を知らなかったとしても、それは仕方のない事だとは思いますが。 私は自分のいる業界以外は、良く知らないです。でも、興味、好奇心という点では、ワイン業界も飲食業界も外食産業もアパレル産業も興味がありますよ。仕事ができるかどうかはわかりませんが。。。。 私の先輩は大学で物理専攻で、当時は半導体という言葉が新しかったので、先輩は「半導体」の意味も知らずにその業界でエンジニアとして就職。現在では、当然ながら豊富な経験積んでいる貴重なエンジニアになっています。本人は天職だと言っています。そんなもんじゃあないですかね。

  • rockfish
  • ベストアンサー率18% (117/643)
回答No.4

両方を目指してみては。 とりあえず飲食業界で就職し、経過を見極めて必要とあれば 他業種への変更も模索する。

回答No.3

 飲食店を観ていたら分かると思うが、小売系は若い奴が多い。では、昔若かった人たちはどこへ行ったか?  当然トップにのぼれる人は限られている。あとは転職か自立して新しい会社を起ち上げている。  だからずっと雇われることを考えているAの考えでは、会社自体がどうなるか分からない現代ではリスクが高い。  現代ではこれまでのルールがほとんど崩壊、再編途上にある。  こんなとき適切な判断が出来るのは、自ら体験し、現実の動きを読める人だけ。  だから何でも、実際に動いた人が優位になる。  ごちゃごちゃいっていないでとにかく働いてみること。  辞めるのはいつでも出来るんだから。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.2

AとBの意見がそんなにちがっているとは思えませんでした "飲食業界30代になったら大変だけど、他になにもなくて今のフリーターのままよりかは、とにかく正社員として働く方が良いと思うよ"と解釈してはいかがでしょう。 >飲食業界は30代になると後悔するのはなぜでしょうか? おそらく仕事のスキルアップと給与UPが雇われ側だと難しい職場が多いからだと思われます

noname#171881
noname#171881
回答No.1

Bは正論。 飲食業界・・・何を目指したいかによって将来が左右される。30代になると後悔とは、どの職種もそうだけど、独立や上を狙わないと、平凡な日々を送ることになる。Aは、ただ雇われてるだけで安心を得るタイプだと思うので必ず人生転びますね。

関連するQ&A

  • 飲食業の正社員になりたい。ダメなことなの??

    私は、2018年4月から新社会人になる予定の大学4年生です。 (単位も充分にとれているので、無事卒業できることはほぼ確実) ちょっと、社会人の皆様に相談させていただきたい事があります。 いま、新卒の就職活動がまさに行われいますが、私は一切やっていません。 と言うのも、大学1年生の頃からアルバイトをしている飲食店で正社員になるつもりだからです。 現在のアルバイト先で勤務実績を高く評価していただき、私が希望すれば大学卒業後は正社員として働けることになっています。偉い人とも軽く面談し実質的な内定状態。 実際に正社員の方と働き、正社員の仕事内容や給与条件も承知の上で、アルバイト先の正社員になりたいと思っています。 しかし、友人からのネガティブな情報で心が揺らいでいます。 例えば、下記のような事を言われるんですよね。 ・うちの大学で、飲食店の正社員とかマジ?(一般的に難関と言われている大学です)   -うまく言えませんが、飲食店をちょっと馬鹿にした感じなんですよね・・・ ・いま、超売り手市場だよ。新卒で大手に入った方が絶対良いよ。 ・合コンで、大手有名企業に勤務している男性と飲食業に勤務している男性、どっちがモテると思う?先輩も言っていたけど、大手に勤めていると女性の対応が違うみたい。 ・飲食だと正社員でも結婚できる確率が減るし、学生バイトと一緒に働くのは自分はなりたくないなぁ。 確かに、私は飲食業以外の就労経験がありません。就活もやってないので、他の業界や職種について殆ど知りません。 もっと広い視野を持ち、就職先を決めても良いかなとも思います。 でね、思ったんです。なんか飲食業ってバカにされてない??と 実際に社会で働いている先輩方、飲食業の正社員はどのような扱いなのでしょうか? 見下されたり、結婚する時に大きなマイナスになりますか? ならないですよね。  

  • 飲食業の転職

    飲食(居酒屋)でバイトしてるフリーターです。 今まで接客しかしたことなくて 大学卒業後、就職しないでバイトでやってきました。 正社員もしくは、契約社員で転職?就職したいとおもってます。 今のところにも誘われてますが社員を見てると 社員になる気にはなれません。 ブラックとまでは言いませんが、、、 休みが週一あるかないかで大変そうです。 飲食関係の仕事を探すときブラックを見極めるコツはありますか?

  • 飲食店勤務の将来は?

    飲食店勤務の将来は? こんにちは、参考までに教えてください。 今度結婚をすることなりました。ふたりとも30代前半です。 彼は飲食のお店で接客業をしています。一応正社員です。 収入は低いのですが、今のご時世と職種柄そんなものかなと思っています。 私も似たようなもので、技術職の会社員(正社員)です。 お金の不安もあるので専業主婦にはならずしっかり働いて同じく生活費を稼ごうと思っておりますので、彼と力をあわせていければと思っています。 ただ不安なのが、このまま彼は定年まで働けるのだろうか…ということです。 お店ってこれから何十年もあるわけではないですよね。 もしお店がなくなったらどうするんでしょうか。 聞いてみても、「就職活動するしかない」という答えばかりです。 今のところへ就職するのもとても大変で、非常に時間もかかりました。 それがもっと年をとったとき、どうしたらいいのでしょうか。 子どもも生まれれば大きくなるにつれお金もかかりますし、 そんなときに辞めざるをえない状況になってしまったらと思うと、正直職種を変えてほしいとさえ思います。 私も出産などでちゃんと復帰できるのか、子育てしながらどこまで働けるのか不安です。ほかの職業でも倒産やリストラがあるのは十分わかっています。 私も経験があるので。 ただ、とくにこの業界は不安なのですが、この世界で働いている人たちはどう生きているのですか? 友人にも飲食関係やアパレルなど、正直安すぎるお給料で働いている人もたくさんいるのですが、彼らはそのへんは深く考えていないようです… 周りの体験談、実際飲食店勤務の方、そのへんの不安や解決策や、事実どうなのか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 友人は雇用形態を正社員に拘っていて、私は飲食店の正

    友人は雇用形態を正社員に拘っていて、私は飲食店の正社員を経験してブラックだったので、アルバイトで働き出してから、職場での社員のブラックぶりもずっとみてきて、飲食店の正社員では働くつもりがないままです。 友人に比べて年収も少ないですが、友人より貯金出来ています。正社員で収入が少しでも私より多くても貯金がない友人は、私からすると正社員で働いててもそれじゃどうなの?と思います。それなら考えをもってアルバイトでやりくりできてる自分からすると、正社員に拘ってるのは、プライドが高いだけで、中身が‥と感じてしまいます。お金がないお金がない言ってる友人を見ていて、使いすぎだと思うし。それでも、雇用形態が正社員のが素敵な生き方に思えますか?

  • 正社員からフリーターになる場合について

    正社員勤務からフリーターになる場合について 現在20代男で正社員で勤務しております。 近々、退職して生活のためフリーターになるつもりですが、フリーター期間があると、また正社員での就職 活動する際に不利になると聞きました。 1、不利になるのは何ヶ月フリーター期間がある場合ですか?それとも少しでもフリーター期間があると正社員での就職活動は不利ですか? ちなみにバイトしながら正社員勤務での就職活動するつもりです。

  • 28さいです今まで携帯販売や飲食などのフリーターし

    28さいです今まで携帯販売や飲食などのフリーターしてました。土日休み、座れる仕事がいいので事務職に転職したいです。できれば正社員で。資格も何も無いけど受かるかなぁ?(><)

  • フリータを続けるべきなのかどうかわかりません。

    21歳男大学中退フリーター歴1年です。正社員歴はないです。1年半大学中退→コンビニA店9ヶ月→コンビニB店5ヶ月目という経歴です 今、コンビニバイト(B店)を5ヶ月になるんですけど、年内でやめて就職活動して正社員をめざすかどうか悩んでいます。今のバイトをする前のA店をバックれてやめてしまいました。理由は「同じことの繰り返しで新しいことをやってみたかった」というのと「人間関係」です。今思うとA店をずっと続けておけばよかったと後悔しています。 大学中退は身体的理由で今は回復しました。フリーターの期間が長引くと就職活動に不利といいますが、正社員になっても仕事が続くかどうかすごく不安です。転職回数が増えるのではないかと不安でなりません。 これから冬になると雪が積もったり吹雪ですごく大変になります。免許とかもってなくて、ほんとにアホなんですがA店の頃はタクシーを使って行ったりもしてました。そこまでしてでも続けたほうがいいのか疑問になります。 大学中退は身体的理由、B店をやめる理由は就職活動なのですがA店がバックレなので正社員になってもいやなことがあったら逃げてしまうんじゃないかと不安になってしまいます。いまバイトをしているB店はまえにいたA店よりも嫌なことが多いです(店長にいろいろいわれる)。そいう意味では嫌なことがあっても逃げなかったんですが、正社員になるともっと辛いことがあると思います。それに耐えれるかどうか不安です。 今のB店のバイトをはじめる頃は年内で辞めるつもりでした。だから耐えてたのかもしれません。「どうせあと半年」と思ってやっていました。正社員は最低3年といいます。いやなことがあったら耐えれるかどうかわからないです。 タクシーを使ってでも今のバイトを続けたほうがいいのでしょうか? やめて就職活動したほうがいいのでしょうか? それともバイトをやめて派遣などを1年したほうがいいのでしょうか?(免許をとって車を買う金はあるが今の収入だと車を維持できない) 県外で一人暮らしなので友達もひとりもいないです。そいう点からもいやなことがあったら耐えられるかどうか不安です。 「1年半大学中退→コンビニA店9ヶ月→コンビニB店5ヶ月」というのを理由はどうであれ客観的にみると不安になってきます。 よろしくお願いします。

  • 正社員として飲食店で働きたい。でも・・・

    正社員として飲食店で働きたい。でも・・・ 私は就職活動中の大学4年生女です。去年の9月から今までずっと就職活動をしています。業界は多少絞って総合職や一般職で選考を受けていました。そして今就職活動をしていて、実際に一社銀行の窓口で内定を頂いたところがありましたが、本当にこのまま就職していいのかと疑問に思ったのです。 なぜなら、私は将来カフェを開業したいという夢があるからです。私は飲食店(客単価高めのレストラン)で4年ほどアルバイトをしており、接客の楽しさを日々実感していてとてもやりがいがあると思っています。 そのようなわだかまりがあり、結局内定を辞退しました。 悩んでいることは以下の3点です。 (1)せっかく両親に大学まで入学させてもらったのに外食業界に入るのはなんだか申し訳ないように思った(外食業界に勤めている方すみません)こと (2)世間体があまりいいものではないような気がしたこと (3)そしてカフェを開業したいという意志は絶対にあるのかどうかという自信が無いことです。 少なくとも、OLになってからなんとなく働いてなんとなく生きる人生は歩みたくないと思っています。 また、もし飲食店で働くのならば正社員として、以前から働きたいと思っていたカフェで修行したいです。 周りにどのように思われるかや働きやすさなどを気にしていたら飲食業界で働けるわけが無い、という意見をお持ちの方がいらっしゃることは重々承知です。 長文・駄文で申し訳ありません。ですがとても悩んでいます。できるだけ多くの方のご意見を聞かせていただきたいです、どうぞよろしくお願いします(>_<)

  • 飲食業の内定ポイントは?

    3年間OLをやっていた、20代女性です。 現在フリーターの状態で、そろそろ就職活動をしようと考えております。 飲食関係の仕事を希望しているのですが、面接の際どこを見られるのでしょうか? 以前は事務仕事をしていたため、それに合った資格を持っていました。 飲食の仕事ではやはり、見た目や雰囲気といったところを考慮されて合否が出るのでしょうか? ぜひ教えてくださいませ。 また、飲食業界の方々、「飲食業のここが大変!」というのがありましたら教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 正社員になるにはどうしたらいいの?

    初めまして私は19歳フリーターをしています。 来年東京へ出て夢であった職につきたいと考えています。 ですが現在一切の貯蓄がなく バイトはしているのですが生活費に全て飛んでいってしまって どうにもなりません。 東京に出る資金を貯めるのにどうしたらいいか?と相談したところ 正社員又は契約社員として働いたらどうかと友人に言われたのですが そういった就職活動(?)といった事をしたことがないので どうしたらいいのか、右も左もわからずにいます。 正社員・契約社員になるにはまず何をしたらいいか? 転職?違う職業に就きたいと考えているのに社員になれるのか? 短期間(来年の春頃まで)の社員なんて出来るのか? 質問は以上です、宜しくアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう