• ベストアンサー

産業カウンセラーの資格取得方法

こんばんは。 産業カウンセラーの資格取得のための勉強に付いて経験者の方にお聞きしたいと思い、質問いたします。 大学の授業で心理関係をとり、おそらく(まだ認定は済ませていませんが)受験資格はあると思います。問題は勉強方法なのですが、協会の講座は余りに高くてとても受けられるものではありません。で、問題集を丹念にやれば独学でも合格できるものでしょうか?独学で合格は無謀ですか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.1

私は養成講座組ですが独学でも合格された方はいらっしゃいますから、無謀とは思わないです。勉強の仕方を工夫されたらいいです。 学科試験の方は、産業カウンセラー協会から「初級養成講座テキスト」と過去の「試験問題集」が出ているので、これを徹底的にされるといいです。心理系から入られる方は、パーソナリティ理論や心理テスト等は得意分野でしょうが、人事労務管理や労働関係法令等はあまりなじみがないと思います。このあたりは特に勉強しておくといいです。 実技試験の方は、大学でロールプレイの傾聴訓練やカウンセリング等をされていれば、対策はあまり必要ないかもしれませんが。支部や地域事務所が独自に実技試験対策の勉強会みたいなものを実施していることもあります。 養成講座テキストと過去問集は産業カウンセラー協会の公式サイトで購入できます。書籍購入申込みフォームのURLを貼り付けておきます。 ご健闘をお祈りいたします。がんばってくださいね。

参考URL:
http://www.counselor.or.jp/form/k-book.htm
symphony
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「産業」というだけあって人事や労働関係の法律まで必要なんですね。脳が拒絶しそうです^_^; 勉強不足で恥ずかしいことなのですが、「実技試験」というのは、試験管の前でカウンセリングのロールプレイか何かをするのでしょうか?‥‥?

その他の回答 (1)

  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.2

>「実技試験」というのは、試験管の前でカウンセリングのロールプレイか何かをするのでしょうか?‥‥? ご明察のとおりです。私が受験したのは3年前ですが、試験官2名の前で、受験生2名でカウンセラー役とクライエント役を交代でロールプレイしました。2人とも終了したら、自分のカウンセリングについて各自振り返りをします。さらにその場で2人いっしょに、受験動機や資格をどう生そうと考えているかなどの面接がありました。昨年あたりに試験の実施内容が変更になっているので、現在もこのスタイルかどうかは不明ですが。 養成講座の受講料は私も出費が痛かったですが、フルタイム勤務で雇用保険に3年以上加入していれば、あとで受講料の20~40%が戻ってくる教育訓練給付制度も利用できます(参考URL)。私の時は改正前で、5年以上必要でしたが80%支給されたので助かりました。いっしょに資格取得をめざす仲間と勉強会をしたり、わからないことを教えあったりできるというのもメリットかもしれません。 教育訓練給付を利用したいときは、事前にハローワークで受給資格の確認をしておいた方がいいですよ。

参考URL:
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/anteikyoku/kyouiku/index.htm
symphony
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。 お互いにそれぞれの役割をやるのですか?「演技」なのでなんだか照れくさいですねぇ。ただでさえ緊張するのにそれは相当あがりそうです。はぁぁぁ。 給付金に関しては会社を辞めてから9年近く経つので適用されるかどうか微妙ですね。でも、それで安く受けられればそういう講座を受けた方が良いと思うので調べてみます。

関連するQ&A

  • 産業カウンセラーについて

    産業カウンセラーになるために 日本産業カウンセラー協会が主催する養成講座を 受講すれば、「初級産業カウンセラー」の受験資格が 得られると聞きました。 しかし、タイミングが悪く、今年(平成13年度)の 養成講座はもう定員に達してしまい、受講することが できませんでした。 来年こそは受講したい!!と思っているのですが それまでの間、何もせずに・・・ではなくて、 資格取得のために何か少しでも勉強をと思っているのですが 現在、カウンセラーの資格とは全く違う分野の仕事を しており、大学に通ったりすることができません。 なんとか独学で勉強できるものでしょうか? まったくの初心者なんですが、何かいい勉強方法があれば ぜひ教えていただきたいです。 具体的に 「こんな本を読むといい」とか 「こんな通信講座が役に立つ」とか アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 産業カウンセラーの講座&資格取得後の仕事について

    現在、産業カウンセラーの資格取得を考えていますが、講座の内容はハイレベルでしょうか? 私は短大の一般教養で心理学を学び、最近また興味が湧いてきたので数冊、心理学関係の書籍を読んだ程度です。認定試験もあるようですが、真面目に受講していれば、合格できる内容でしょうか? また、資格取得後はどのような仕事に就けそうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 学位と産業カウンセラー

    現在通信制大学1年生です。といっても42歳になります。 学位を取得のために遅咲きの勉強を初め、前期が終わったところです。そこで、以前から人の相談を受けることが多く、カウンセリングにも興味があったのですが、産業カウンセラーという資格を知ってこれだ! と思いましした。 受験資格は、 1.協会指定の心理学20単位を持っての学士受験 2.協会の養成講座受講資格受験 3.人事経験4年以上 ですが、これから学位を取るには他学に3年次編入して(産業能率大or日本福祉大)受験すると言う方法と、協会養成講座を履修して受験する方法がありますが、できれば大学卒業見込みで受験して卒業と同時に資格が欲しいのですが、現実的には卒業→養成講座受講(7ヶ月)→受験とならざる得ないのかとも思います。しかし、これでは、とてつもなく時間がかかります。そこでご質問ですが、 1.通信制の大学の心理学の単位を取っての受験の合格率はどうなの   でしょうか? 2.養成講座の通信制は、受験に対する実効力はあるのでしょうか?  (合格率は通学のほうがもちろん高いと思いますが) 3.通信制大学と養成講座(通信)を平行して受講することは現実的に   仕事をしながら可能なのでしょうか? いずれにしてもあと一年半は現在の大学で62単位を取得しなければ3年次編入すらできませんが、将来のビジョンを明確にするために教えて 頂きたいと思います。産業カウンセラーの知り合いもいませんので何卒宜しくお願いします。

  • 産業カウンセラー養成講座を受けないで受験

    産業カウンセラーの資格試験を受けようと思っています。 心理学の学士、社会福祉学の修士を持っているので、 日本産業カウンセラー教会の 産業カウンセラー養成講座を受けなくても 産業カウンセラー、シニア産業カウンセラー試験の 受験資格はあると思います。 ただ、大学、大学院共に 臨床心理学ではなく、どちらかというと実験心理学を 研究していたので、 実際のカウンセリングは実習したことがありません。 学科試験は、協会の養成講座テキストと過去問集を すでに購入し、叩き込もうと思いますが、 実技試験は、さすがに何もせずに受験できないと思います。 養成講座を受けなくても、 実技試験対策をしたいのですが、 お知恵を拝借できないでしょうか。

  • 産業カウンセラーの試験

    産業カウンセラーの取得を考えています。 (1)産業カウンセラーの試験の要綱が良くわかりません。    詳細のわかるサイトを教えて下さい。 (2)産業カウンセラーの試験は難しいのでしょうか?    養成講座を真面目に受けていれば合格するものでしょうか?それとも、結構勉強しないと無理なのでしょうか?

  • 産業カウンセラー

    産業カウンセラーの資格取得を目指しています。 それまでに、勉強しておいたほうが良いことはありますか?1日だけのセミナーとか、ネットで探すといろいろあるし、値段も高いのでちょっと悩むところです。おすすめの講座とかあったら、教えてもらえますか?

  • カウンセラーの資格と肩書き

    カウンセリングの勉強を始めてからもう4年になります。その間、民間のカウンセラー養成講座を受講修了しました。現在も、通信で養成講座を受講中。他には独学&セミナーなどに参加し、勉強を続けています。 カウンセラーとしての資格は特にありません。活動らしい活動はしていません。、「カウンセラー」とは言わずに悩んでいる人の話を聴いたりしているくらいです。 「資格」はたくさんありすぎて何がよいのかわかりません。(受験料も馬鹿にならないです)産業カウンセラーが一番よいかと思っています。他に何がよいのか教えてください。 また、特に資格がなくても「カウンセラー」という肩書きを名刺に印刷することはできるのでしょうか? 勉強をしたことを活かし、人の役に立ちたいと考えています。教えてください。

  • カウンセラー資格について質問です

    私は今、従業員のメンタルヘルスケアに携わる仕事をしています。 日々傾聴の難しさを痛感しつつも興味深いなぁと感じていて、カウンセリングについて勉強をしてみようと思い始めました。 来年、産業カウンセラー養成講座に通う予定なのですが、資格取得後、心理カウンセラーの資格もとってみたいなと考えているのです。 それは、心理カウンセラーとして仕事をしていきたいというよりも、心理学に対する興味から、という方が大きいです。 ただ、地方に住んでいるため、心理カウンセラーを取得しようと思うと今の仕事をやめなければいけません。 今回ご相談させていただきたいのは、産業カウンセラー取得後心理カウンセラーを取得するという点についてです。新しい習得がたくさん得られるのであれば、仕事をやめても自分の人生には価値のある時間になるであろうと思うのですが、学習内容がほとんど同じであるなら、今の環境を変えてまで…とも思うのです。 長くなり申し訳ありません。 ご意見いただけたらと思います。

  • 2日間で2級心理カウンセラーの資格が取得できる?

    受講する気はありませんが気になったので質問します。 グルーポンで「85%OFF【9,980円】履歴書に書ける資格取得 ≪2級心理カウンセラー資格≫ 短期で通いやすい土日2日間講座(東京本部校)」というのがありました。 http://www.groupon.jp/cid/48599 これは9,980円支払い、土日2日間東京本部校に通えば 2級心理カウンセラーの資格が取得できると言うことですか? それとも講座を受けるだけですか? ■のその他の項目に 「・テキスト代、2級資格の認定料(込)」があるので、 2日間で資格取得できるのかと思いますが、どうなのでしょうか。

  • カウンセラーの受験資格

    心理カウンセラーの資格を取りたいと思って、通信講座で勉強を始めようとしているのですが、調べてみたところ、カウンセラーの受験資格が「(1)18歳以上の者。(2)試験日まで日本総合カウンセリングが実施している心理カウンセラー養成講座を修了している者。(3)大学で心理学部または心理系の学科を卒業した者。」らしいのです……。 通信講座を修了しても、受験資格はもらえないのでしょうか……。

専門家に質問してみよう