• ベストアンサー

中2です。SEになるにはどうすればよいでしょうか。

equinox2の回答

  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.1

プログラムなんか独学せず、国語、英語、数学など 十分に勉強して、何事にも興味と好奇心を持つこと。 #プログラマ等ではなく、社会や経済や会社の仕組みなど 雑学も結構役立つし、英語は必須で他には中国語なども・・ また、人とのコミュニケーションや共同生活など 共同での作業を嫌がらず率先して行うこと。 プログラム言語や資格などは、もっと後でも十分で 今は基礎的な知識や考え方などを見につけるべき!

sisimimizuzu
質問者

お礼

やはり基礎が一番なんですね。 勉強頑張ります。 すいませんプログラミングは趣味としてやっているのでやらして下さい。 貴重な御意見有難うございました。

関連するQ&A

  • 稼げるSE

    私は今20歳でスーパーの正社員をやっております 給与は月16万です 高校卒業同時に就職しました 本当は情報工学関係の大学・専門に行きたかったのですが、あまりお金がなく、片親(母親)だけなので早く自立したいという気持ちもあったので就職しました ソフトウェア開発系のPG→SEになるのが目標でプログラミング関係の勉強をしています 去年の10月に基本情報技術者試験に合格しましたが今年の4月の応用技術者試験は申し込みが間に合わずうけれません。今はC言語とjavaの勉強をしているのですが、ほかに「これはとっておいたほうがいい」「この言語は習得しておいた方がいい」などありますか? Cとjavaにもベンダーしかくなるものがありますが、そういうのは資格取得のための参考書で勉強すればスキルも同時にみにものなのでしょうか?お勧めの参考書などもあればお教えください 目標はSEになってバンバン稼ぐことです 稼げるSEにはどんなものが必要ですか? 質問がいくつかわかれてしまいましたが、ご回答の方よろしくお願いします

  • SEに転職したいと考えています。

    今年で会社都合により今の会社を退社することになり、転職活動をすることになりました。 20代前半の男です。 そこでSEになりたいと思っています。 今の会社は工場の製造部門な為、全く違う職種になります。 SEが厳しいということは他の方の質問を見て承知しております。 転職するにあたり通信講座等でまずはプログラミングと情報系の資格取得を目指して勉強をしようと思っています。 プログラミングはC言語、JAVA、VBAが多少やれますが、もう一度最初から覚え直そうと思っています。 資格取得については、資格自体はあまり意味がないと言う意見をよく見ますが、あくまで勉強をする過程の目標として考えています。 そこで質問なのですが、こういった勉強をするよりも会社に入って実戦経験を踏むほうがいいのか、勉強してから会社に入るのがいいのかどちらが良いと思いますか? また、勉強をするならこれはやっておいたほうが良いと言うものはありますか? 資格は最低でも基本情報技術者を目指したいと思っています。

  • 将来的にはSEをめざしたいのですが

    私は21歳の女性で今は事務の仕事をしています。高校卒業(普通科)と同時に金銭的な理由で進学せず就職したのですが、SEやプログラミング関係の仕事を諦めきれないとウェブ関係(あんまり詳しくは分かりません)の専門学校に通う知り合いに相談したら、将来SEなどになりたいならHTMLとかホームページの勉強はしたほうがいいといわれて(必要な知識だと思いますが、方向は違う気がする・・・と今は思っています)少しずつですが勉強していました。(高校生の時点ではホームページをビルダーでつくる程度、就職してからパソコンを買い、今はエクセルワードの中級資格を持っている程度) ですが先日、C言語の初心者向けの本を買って読んでみたのですが全くといっていいほど意味が分かりませんでした。あるひとつの言葉が分からない→その言葉を調べたらその説明の中にまた分からない言葉が出てきた→また調べる の繰り返しでまったく先に進まないのですが初めてCに触れる時というのは皆さんこういうものなのでしょうか?これも分からないこれも、となってしまい、私はまだ他にしなくてはいけないことをしていないんじゃないかと焦っています。 また、別の知り合いに用語とかそういうのを勉強したいならパソコン検定の勉強をしたらいいといわれて、もうどれからやっていいのか分かりません。皆さんは超初心者のときどういったステップで勉強されましたか?また、C言語他、例えばJavaなどは専門学校や大学に行かなくても独学で習得できるものなのでしょうか?

  • 来年からSE。そのためにすべきことは?

    来年からSEとして働きます。 文系で普段はインターネットを使うぐらいで、プログラミング経験はありません。 とりあえず基本情報の勉強をこれまでしてきて、言語はCASLを選択し、自己採点では8割を取得していたのでおそらく合格していると思います。 次にすべきこととしては応用情報の勉強でしょうか? 本屋でパソコンの類のコーナーを見ても、JavaやC言語・・HTMLなどいろんな本がありますが、なにに手をつけたらいいかさっぱりです。 あまりITに関して知識があるわけでもなく、基本情報の勉強は頑張ってしてきましたがITに関して詳しくなったという感じも特にしないです。 日経パソコン?を読んだりしてみましたが、正直さっぱり分からないです。 とりあえず応用情報のテキストを買ってみたのですが、応用情報の勉強でよろしいと思いますか? また、TOEICや簿記などはすでに勉強済みです。

  • 【履歴書】SEになるための技術力アピール

    大学3年の就活生です。 私は情報系の学部に通っており、SE志望で企業を回っています。 とある企業から、説明会の際に専用の履歴書を配布され、面接の際に持って行くことになりました。 その中の項目に「エンジニアには技術も必要なので、技術力に関するアピールをしてください」というものがあります。 学んだ言語や取り組んだ課題・研究、SEになるために努力していることなど、何でも良いそうです。 大学ではプログラミングを始め、情報工学に関することはいろいろ学んできました。 しかし、例えばプログラミングに関してはCやJavaなどを軽く触っただけ、という印象がどうしても 拭えません。 成績も、悪くはありませんでしたが、そこまで良いわけでもありません。 ゼミの研究も、本格的に開始するのは次年度からで、今はテーマ決めの最中です。 基本情報処理の資格すら、持っていない状況です。 なので、あまり胸を張って「こんなことが出来ます」とは言いにくいと感じています。 かと言って、授業で学んだことをダラダラ羅列することもどうかなと不安に感じています。 そこの企業の説明会では、「文系でも構わない」「技術面は入ってから学べば良い」「プログラミングなどに興味があるということがわかれば良い」との話でした。 しかし実際の私は上に書いたような状況です。 何をどのように書けば良いのか、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • SEの職に就くにあって??

    こんばんわ。私は大学3年生です。将来は、SEの職に就きたいと思っています。10月に入って就職について微々たるものですが意識し、動き始めています。 今の大学では、情報関係の学部に所属していませんが、以前、所属していた学校では情報を学んでいました。情報の資格は、マルチメディア、ワード、エクセル、データベースなどの3級の資格を持っていますが、3級では資格としての役割を果たすことはないと思っています。それ以外に、上級情報処理士の資格を持っています。 今の大学在学中に情報系の資格を取ることは困難で、大学の授業に出るのが精一杯です。 そこで、質問をさせてください。上の資格はSEにとって役にたつ資格でしょうか?やはり、もっと役にたつ、シスアドなどの資格を取るべきでしょうか? あと、SEの仕事はどのような仕事なのですか?自分では少しだけ理解しているつもりですが、SEの仕事をご存知の方、もしくは実際にお仕事をなさっている方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? また、SEの職に就くにあたっての心構え、などがありましたらアドバイスなどをお願いいたします。多くの質問、乱文で申し訳御座いません。

  • お勧めの資格(プログラミング系)

    いろいろなプログラミングを勉強したいと思っています。 資格習得を目指した方が勉強の効率も上がるのではと思い プログラミング系の資格を探しています。 なるべくなら、社会に出て役に立つ資格であればと思っています。 あと、これはできればですが現在学んでいる言語が C言語とjavaなのでこれに関係した資格だとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 就職先について

     私は、高専から編入で大学に入ったものです。高専では情報工学という科で7割くらいの割合でプログラミングを勉強していました。今、大学ではシステム工学部でありながら、デザイン系のゼミに配属して画面設計や、システム設計といった勉強(実習)をしています。  私としては、高専で学んだ技術を生かしつつも大学で学んでいる方面に就職したいのですが、そんな会社とかあるんでしょうか?

  • 質問したいことがあります。

    質問したいことがあります。 前回このような質問をしました。 >自分は今中学3年生です。この前三者面談をしていろいろ考えさせられました。 >当初自分は工業高校から高専への編入を考えていたのですが、近くの普通高校への進学しそこから高専>への編入するという道もあるのでは?と思うようになりました。なぜ普通高校という候補が出てきたか>とい >と、部活にうちこめるし雰囲気がいい高校だと兄から聞いたからです。普通高校に在学中も今のように>自宅で情報系の勉強はできるしなあと思っています。 > >大手進学塾の評価だとその普通高校の偏差値は50前後です。工業高校も同じく50前後です。 >高専の偏差値は62です。 > >そこで質問なのですが、普通高校から高専への編入は難しいでしょうか?また偏差値50前後の普通校>から部活をしながら山形大学などの国公立大学へ進学するのは、大変でしょうか?回答よろしくお願い>します。 ですがこのあと高専の編入のところをみたら 「高等学校で科学また工学の基礎知識を習得したもの」 と書いてあります。 なので普通高校からは高専への編入はできないということでしょうか?  そうなると行きたい普通高校から高専へ行けないので大学の工学部へ進もうかと思っています。 その普通高校からは毎年2~3人山形大学へ進学しています。 ですが自分は部活(公式野球)をしながら山大などにいけるのかな・・・と不安です。 高校でどれくらいの点数とか取れば山形大学工学部に受かるでしょうか? あとアドバイスとか別の道などあれば教えてください。 (ちなみに将来はSEとして働きたいです!) 文章めちゃくちゃかもしれません。わからないところがあったら どうぞ言ってください。回答お待ちしております。

  • SE業は素人でもできる?

    N○Cの企業説明会に行ったとき人事の人が、SEは情報系の学科を出た人じゃなくてもできる仕事です。文系の人でも会社に入ってから2年は鍛えられたら業務ができると言ってました。また、大学のプログラミングなんかは正直役に立ちません。安心してくださいやる気がある人は来て下さい。とも言っていました。 これは本当なのでしょうか?javaやC++の知識が無くても仕事はできるのでしょうか?