• ベストアンサー

SE業は素人でもできる?

N○Cの企業説明会に行ったとき人事の人が、SEは情報系の学科を出た人じゃなくてもできる仕事です。文系の人でも会社に入ってから2年は鍛えられたら業務ができると言ってました。また、大学のプログラミングなんかは正直役に立ちません。安心してくださいやる気がある人は来て下さい。とも言っていました。 これは本当なのでしょうか?javaやC++の知識が無くても仕事はできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

SEで、教育の経験もあります。 文系の人でも会社に入ってから2年は鍛えられたら業務ができると 言うことですが、ある程度正しいと思いますが、 その2年は考えているほど甘くないですよ。 絶えられなくてやめていく人はたくさんいます。 2年間耐える根性と精神力があれば、 普通はそれなりにやっていけると思います。 大学のプログラミングなんかは正直役に立ちません。 よく言われますね。 役に立たないということではなく、 それで通用すると思うなってことです。 変に知っていて間違った知識の持っている人よりも まったく知らない人の方が教えやすいってこともあります。 どの世界でも同じだと思いますが、 素人が入って簡単にできるわけがありません。 だから、高い給料がもらえるわけです。 成功するためには、それなりの努力が必要です。 未経験者でも入り口だけは用意されていると ぐらいの考えでいた方ががいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.12

素人ではできませんね。でも2年もやれば素人ではありませんね。 大学や専門学校で習うレベルなんかではあまり役立たなくて 結局、就職してから鍛えますから文系かどうかは関係ないという意味ですね でも人と雑談など話のできない人はSEはちょっと難しいです。 新しい技術をすぐ使う人(独りよがりな人)も開発の内容にもよりますが あまり向いてません。これが遊びの開発と仕事の開発との違いですね SEはピンきりです。優れたSEは幅広い知識を持っています。文系の知識もです。 まぁーSEに限らず資格の必要のない業種ならどの業種も同じですが 文系理系関係ないと思います。向き不向きはあると思いますが、、、 会社にとっては新卒はどの系統でもみんな素人ですからね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.10

N○C系のSEでした。 大学は文系です。 私のときは約半年社内教育がありました。プログラミングはそのときに基礎から習います。知識はなくても大丈夫でしょう。ただ素質は必要ですが。 >大学のプログラミングなんかは正直役に立ちません まったく役に立たないこともないですがSEにとってプログラミング自体はあまり重要な仕事ではないです。もっと全体をみることが大事でむしろ文系卒のほうが向いている面もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.9

>>SE業は素人でもできる? 最近、C++の本をいろいろと読んでいて、「素人でもできる」っていうことについて、いろいろと考えることがあります。それを少し書いてみます。 1)プロジェクト段階の違いによる要求技術の違い  開発プロジェクトを大きく4つの段階に分けると、以下のようになります。 一般的に派遣(下請け)に投げる部分は、プログラム作成等がメインの3番になります。  1.プロジェクトの定義  2.プロジェクトプランの作成  3.プロジェクトの実施  4.プロジェクトの終了 3以外の部分は、現場寄りの仕事はSEが行い、顧客寄りの仕事はPM(プロジェクトマネージャ)が行なうって分担が多いと思います。 顧客寄りの部分については、C++やJava等の技術はほとんど不要だと思います。このレベルの仕事(役職)を担当するなら、技術は素人でもOKかもしれません。どんなに派遣・下請けのPGの経験・技量が高くても、この部分は元請の正社員が行います。N○C等の正社員になるなら、素人SEでもOKですね。 2)PGへ要求される技術レベルと派遣業との関係 工場ではいろんな製造機械を入れて正確性・生産性をアップしています。IT業界でも、ソフトウエアサイエンス研究の成果がJavaやC++等の言語に反映されています。当然、そういう技術を活用して設計・製造すれば、正確性と生産性が同時にアップすることが多いです。 ただし、そのようにして作られたソースコードは、そういう知識が無いPGにとっては、ほとんど理解できないものとなります。 「PG全員が、そのレベルにあればいいだけ」と思うのですが、そういうレベルのPGを育てるのには、戦闘機パイロットを育てる経費の半分くらいがかかるそうです。(機体や燃料代等の経費を除く) 素人を採用して、数ヶ月の教育で現場に出すことの多いIT派遣業界としては、そんなコスト負担はできません。「悪貨が良貨を駆逐する」ではありませんが、レベルの低いPGに合わせて、レベルの低いプログラムを製造しないと、開発後のメンテナンスができなくなります。しかたなく技術があっても、その技術を使うことを断念せざるを得ません。 3)オブジェクト指向の設計と製造の乖離 2にも関係しますが、オブジェクト指向は本来、開発下流、つまりプログラム製造現場で発展したものです。そのエッセンスを開発の上流にオブジェクト指向として「情報整理」に活用することがあります。 しかし、その過程で、製造現場での「このときには、この手法は使わないほうがいい」という知識が失われていることが多いようです。つまり、上流工程で、「オブジェクト指向」に沿った素晴らしい設計書をいくら作ろうとも、それは製造不可能なプログラム設計書になります。 それは、外観や機能性が素晴らしいが、強度計算無視の柱が乏しいマンションをデザインするようなものです。 JavaやC++等の知識の無い促成SEが増えた場合、2と3の問題が発生する可能性があります。 まとまりないのですが、最近は以上のようなことを思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.8

がると申します。エンジニアですし、SEと呼ばれるような立ち位置も、どんな意味合いにせよ多々経験しています。 言語の知識もなく素人同然でも…ええまぁ「SEと名乗って」お仕事をすることは可能です。 免許制ではありませんので。 入り口が素人な人は多々います。別にそれは気にしません。 素人のままお仕事をし続けるのであれば…否定はしませんが、ご一緒したいとも思えません。 「まっとうな」SEになりたいのでしたら、現場でのコーディングテスト含め、一通り「きっちり」経験をしてください。 そうすれば、現場と良好な関係を構築できるSEになれるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PIC-JQ
  • ベストアンサー率18% (42/222)
回答No.7

世間一般のうわさに騙されてはいけません。 SEは大学の工学部出身でなくても十分にできます。 プログラマーだって文系やそれ以外の人でもやれます。 私はPCのソフト開発を目的に20年くらい前に起業しました。 文系出身ですがソフト開発は専門学校に行ってCOBOLから始めましたし、BASIC、アセンブラ、C言語なども手がけました。 弁護士、税理士など資格を持って活躍している人でもソフト開発なんていうと絶対無理という人が多いです。 要するにやってみて自分に向いているかどうかではないですか? 非常に細かい作業です。 ピリオド1個でも見落とせません。 でも自分の考えでシステムを組み、プログラミングし、バグ取りのあとで正常に動作した喜びは最高なんです。 仕事として企業から報酬をもらうとやったという充実感がありますよ。 若い人ならば体力、記憶力、発想力がありますのでぜひチャレンジしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38837
noname#38837
回答No.6

2年も鍛えたら素人じゃないでしょ? 2年間でがんばってjavaやC++の知識をつけてください 知識がなかったら当然仕事になりません でもSEってそいういう小手先の知識ではなくて どちらかというとセンスがあるかないかですね 文系の人いたんだけど「苦労する・・・」って言ってました なんだか、何年たってもエッセンスがつかめないというか追いつけない感じがするんだそうです それは情報系の学科をでていないからとかそいういうことではなく 感じ方、学び方の問題みたいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.5

まず、最近はSEの定義自体が非常に曖昧です。 ExcelとかWordが使えてネットワーク管理程度しかできない社内SEもいます。 あなたの書いてある人事の人の話だと開発系のSEだと思いますが、 それは事実なので大丈夫です。 実際に私のところも文系の女子を何人も採用しています。 実際のところ知識集約型の産業では専門卒より大卒なのです。 専門卒は技術というレベルでは非常に価値が高いですが、 設計はいろいろなものの考え方が必要とされるからです。 すると10年後は大学卒が勝ってくることになります。 ものの考え方というのはその人の基礎項目なので簡単に変えられません。 プログラミング経験はないよりはあった方が好ましいです。 スタートは余裕をもって迎えられるからです。 それなりの時間をかけて経験しておけば、この業界の免疫耐性もつきます。 結局好きこそものの上達なれなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245936
noname#245936
回答No.4

「できる」に一票です。 文系でも、理系でもどなたでも誰にでも可能かと。 ただし。 プログラムを知っていると、それを売っているわけなので値段や 量が判断しやすくなります。 例えば。 このOK-Waveの質問欄の「お顔アイコン」にもう1種類 「超死にかけに悩んでいる」悩みマークを追加してくださいと いうカスタマイズ要件がある場合。 素人さんの場合なら、「カンタンジャン!」と15万とかの値段で 見積もりし、受けたりするとします。 これって安いのでしょうか?高いのでしょうか? 私の予想では、大赤字でしょう。(笑) プログラムの視野で冷静に考えますと。 技術が判れば、 ・お顔のアイコンを作る(客が作る?自分が作る?)  アイコンは手間がかかる。(色数、画素フォーマットを調べる)  顧客レビューを含め1wはカタい。 ・プログラムは何らかのDB参照である  PHPプログラマは1人で可能。  変更箇所は比較的簡単。探すのは大変。 ・影響度とテスト  影響度はアイコン部分なのでさほどない。  しかし、顔アイコンが出る画面は多いので仕様を調べる必要がある。 ・リリース  利用時間が少ない時間帯 ・ほか書類をたくさん作る …ここで…ウムム。 リスクをみて 「X週間 * 2人 * 今後もう一度お仕事貰えそうな場合 X%引き」 として、私なら、XX万円の見積もりにするかなぁ(企業秘密)。 …といったことをある程度目安で把握できないと赤字工事になります。 こういった意味で。 SEの業務自身は知れてますので、誰でも可能ですが。 技術が判らないと、量が判らないので、コストが判りにくいです。 ただ、ここは、各社の目安があるでしょうから。 Java 、C++というよりも、何でもいいので言語を知っていて、 どれくらい時間をかけて作るのかな?という判断さえ大幅に 誤らなければ、別段プログラムはできなくても、SE業務自身は 遂行できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mari_n
  • ベストアンサー率47% (123/260)
回答No.3

現役SEに聞いてみました。 その方の会社では情報系の学科を出ていない方もいるそうですよ。 だいたい2割ぐらいだそうです。 他の回答者さんが書かれているように入社後できるようになるまで教えるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.2

人事の方、「素人でも出来る」とは一言も言っていませんよね。 > 会社に入ってから2年は鍛えられたら業務ができる ということは、「入社してから鍛えるよ」と言っているわけで。 > 大学のプログラミングなんかは正直役に立ちません。 SEかぎらず、平均的な学生であれば学生のプログラミング技術なんて高が知れてます。(中には飛びぬけて出来る学生もいますがそれは特例。)先輩の指導無しで業務に耐えるレベルのプログラムが書ける(もっと言えば、仕様書が書けて、設計が出来て、テストが出来る)レベルにはないので、どうやったって会社に入ってから鍛えることになります。「役に立たない」と言うのはそういう意味でだと思います。 > javaやC++の知識が無くても仕事はできるのでしょうか? 知識が無くて入社しても、会社に入ってから覚えればいい、ということではないでしょうか。入社前から知っていたほうが早く仕事が出来るようになるのは間違いないでしょう。 うちでも後輩(ソフト屋さん)のところにも「プログラミングやったことありません」という新人さんが配属されました。これからどうやって新人さんを鍛えていくのか見ものだと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SEの適正

    同じような質問はあったのですが、この業界、職種の状況は、日々変化するので最新の質問をさせていただきます。 私は、就職活動中で、SEを目指していますが、まだどこからも内定が頂いていません。 就職活動を開始してから半年以上たちますが、SEという職種を具体的に考えたのは7月からです。なぜSEを目指すのかというと、コンピューターに興味があるからです。これはあくまできっかけです。SEという職種が厳しいというのは、業界研究をして分かりました。その上で、SEを目指すのは、自分で、システムを開発したいという気持ちからです。文系なので、モノ作りに携われる仕事はなかなかありません。好きなコンピューターを使って、システムというモノを作るという仕事に魅力を感じています。 そんな中、何社か面接をしてきました。「弊社は文系、理系問いません」という企業での面接で、「あなたはプログラミングの経験はないけど大丈夫なの?」と聞かれ、結局はプログラミング経験が重視されている気がしました。「今はないですけど、勉強しています。」と言っても、説得力に欠けるようでなかなか前に進めません。 また、よくSEにはコミュニケーション能力が必要だと言われますが、私はその点では、理系でどんなに技術がある人よりも自信があります。でも、それではどうも、自己PRが弱いようで・・・。 質問タイトルの内容とはちょっと違うかもしれませんが、(1)SEの適正ってなんですか? (2)正直な話、文系でプログラミング経験がない人は不利ですか? みなさんの率直な意見をお聞きしたいです。 長い文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 理工学部出身じゃなくてもSEになれますか?

    農学部の大学3年です。現在就職をひかえて企業研究をしています。 そんな中、システムエンジニア(SE)の仕事に興味を持ちました。 SEでは、プログラミング能力やその他詳しいパソコンの知識が最低条件必要なわけですが、自分は農学部なので、理工学部に比べてそういった知識が乏しい(ちなみにC言語は授業でちょっとかじった程度)のが現状です。 企業では、知識のない人にも新人研修でプログラミングなどの基礎を叩き込むと聞きます。理工系の人は大学でそのような勉強をしてきたから有利ですし、文系にはコミュニケーション能力やマーケティング能力など、理系にはない分野で補っていけると思うのですが、農学部出身者は企業から見てどうなのでしょうか? SEは技術だけじゃなく、リーダシップやコミュニケーション能力なども必要、一生勉強する職業だと聞きました。自分は、常に向上心を持って顧客に喜んでもらえるような仕事をしたいので、SEに惹かれ是非やってみたいと思いました。そこで少しでも知識を得ようと初級シスアドの勉強をしています。やる気はあるのですがそれだけでは企業は採用してくれないのでしょうか? 是非回答お願いします。

  • 大手社内SEから中小SEへ

    30前の男です。 大学を卒業して大手SIerにてSEとして金融システムの開発に携わってきました。とはいえ、業務ではプログラミングはほとんど担当することがなく設計や折衝が主な仕事でした。 金融以外のシステムに携わりたいと思い、現在は大手外資系企業の社内SEをやっています。現職でもプログラミングなどは行うことがなく、調整や折衝が主な業務です。 学生時代からプログラミングが大好きでVBやJavaなどの基本は理解していますし、そういう技術的な仕事をやりたいと考えていましたが、気がつけばもうすぐ30歳になります。転職をしてそういう技術的な仕事がしたいという思いはあるのですが、現実問題としてプログラミングの実務経験はほぼ皆無です。 中小のIT系会社であれば未経験OKのところもありますが、年齢的に厳しいですし、これまで大手の会社にいたこともあって中小の会社には若干抵抗があります。(変なプライドが邪魔しているのは承知していますが、一般的に見ても可能ならば大手の会社に行きたいと思うのも至極当然の成り行きかと思っています。) 私のように肩書きはSEですが、技術的経験が浅い人が大手のそういった職に就くことは可能でしょうか? 同じような境遇の方で大手企業に転職を成功された方がいらしたら、経験談を聞かせていただけますでしょうか? もしくは同じような境遇の方で、大手企業から中小ITに転職された方の満足度はいかがでしょうか?

  • 現在SEで文系出身者の方に質問です。

    わたしは、現在コテコテの文系大学の三年生です。 もう就活まで時間がないというのに、SEという職種に興味をもってしまいました。 ゼミの先生からは、ExcelやWordですらギリギリなのに、現実をみなさいと呆れられています。 それでも、「文系出身ですが、SEになれました!」という書き込みをネット上で見かけると、素晴らしいなと釘付けになってしまいます。 そこで、文系出身のSEの方々に質問です。 (1)入社する前に、最低でもJavaやC言語必須という企業しか見当たらないのですが、必須条件がない企業に入社されたのですか? (2)もし、そのような企業があるとすれば、なんという企業ですか? 長文、駄文でわかりにくくなってしまい、申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

  • いきなりSEでWeb開発の業務できますか?

    プログラマーを経験しないで、SE業務に就く会社は沢山あると思いますが、Web開発の設計も出来るものなのでしょうか? Web開発にかかわらず、Javaならオブジェクト志向で設計すると思いますが、そのような人はプログラミングが出来るという前提なので会社に入社できるのでしょうか? 「大学卒でSE業務募集」という募集広告があるので疑問に思いました。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 研究開発、設計開発、SEの違いについて

    現在就職活動中の大学3年の者です。 ソフトウェア業界を志望しています。 プログラミングが好きで、SEを考えるようになりました。 しかし、SEについて調べていくにつれ、エンジニアというよりも営業に近いような印象を持ちました。 文系出身者が多いことからも、理系の自分がやっていけるのか心配になります。 そんな中、大きな企業では設計開発職というものがあるのを知り、興味を持つようになりました。 ですが、具体的にどのようなことをするのか、いまいちピンときません。 ある開発職の方にお話をうかがったところ、業務の半分くらいはプログラミングというようなことをおっしゃっていました。 プログラミングが好きな自分としては、業務の半分がプログラミングというのは非常に魅力的です。 http://okwave.jp/qa2569694.html こちらの回答によれば、開発職のメインはプログラミング、とはあるのですが、つまり開発職=プログラマという理解でよろしいのでしょうか。 プログラマというのは、SE等になるための一ステップというイメージがあったので、大企業で生涯プログラムに携われるならこれ以上の職種はないと思うのですが、考えが甘いでしょうか・・・。 また、開発のフェーズは海外発注が多いともあるのですが、将来必要とされる職種なのかどうか心配になります。 そこで質問させていただきたいと思います。 ・研究職、開発職、SE、プログラマの違いは? ・上記各職種にはそれぞれどのような適性が必要なのか? (職種を選ぶ際、どのような人はどの職種が向いているなど) ・開発職は具体的にどのような仕事をしているのか? ・生涯プログラマというのは現実的に不可能? また、少し本題とはそれるのですが、 ・ソフトウェア開発とシステム開発とでは何が違うのでしょうか? 以上についてよろしくお願いいたします。 また、これら意外でも、この業界で就職活動をする際のアドバイスなどが有りましたらよろしくお願いいたします。

  • SEのプログラミング要素?

    SEとはどういうことをする仕事なのでしょう?仕事としては、コード自分で書くことはあまり多くないのでしょうか。それとも、業務レベルでの出来上がったものに手を加えることが多いのでしょうか? SEとは、どういう実務内容なのか、どういうプログラミングのレベルを求められているのか不安になり質問してみました。

  • 中2です。SEになるにはどうすればよいでしょうか。

    SEになりたいのですが、いくつか質問させて頂きたいと思います。 一つは 簡単なプログラミングをししてみたいなと思いjavascriptを勉強し始めました。そこでjavascriptはどのくらいすれば良いでしょうか。 2つ目 次にすべきプログラミング言語は何をすれば良いですか、やはりCでしょうか。 3つ目 高専に行くもしくは普通の高校に上がり情報工学科などの大学に行くのどちらが良いでしょうか。 4つ目 取っておいた方がよいと思われる資格はなんでしょうか。 5つ目 今すれば役に立つことはありますでしょうか。 その他アドバイスを貰えれば有難いです。

  • なぜSEになるのか

    就職活動中の大学生です。 プログラミングやHTMLが好きという気持ちから漠然とSEを志望していたのですが、調べれば調べるほど疑問がわいてきました。 それは、「興味のある分野があるのに、なぜその分野の企業でなくSIerに就職するのか?」ということです。 例えば、金融系SEというのがありますよね。 金融系SEになられた方は、金融に興味がおありのはずです(興味もないのに金融系SEになんかならないでしょうから)。 しかし、金融に興味がある人の場合、真っ先に志望先として考えるのは銀行や証券会社などの金融機関でしょう。 金融に興味があるから金融系SEになりたい、と真っ先に考える人はいないと思うのです。 以上は金融系の話ですが、業務系や組みこみ系でも同じでしょう。 会計に興味があるなら会計SEになろうとは考えず、公認会計士や企業の経理に就職することを考えると思います。 電子回路に興味があるなら組みこみ系SEになろうとは考えず、電子回路の技術者になることを考えるでしょう。 それなのに、なぜSIerに就職することに決めたのでしょうか? 現在SEの方、あるいは以前SEであった方からの回答を募集します。

  • プログラムを作れないSE

    仕事があるだマシと思えって言われるかもしれませんが、毎日テストばかりやっていて、まったくプログラムを書くことがありません。 確かに業務については詳しくなるかもしれませんが、営業の人ほどでもないですし、プログラムを書いたことがないSEって将来不安です。 実際エンジン制御プログラムにかなり詳しいです、でもプログラミングはできません、シリンダやJAVAって単語は聞いたことがある。って人は将来性あるでしょうか。