• ベストアンサー

季語について

冬の季語として、冬の日ざしを「冬日ざす」と使用出来るか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 門外漢だが、多分おかしいニャ。 「日ざし」は名詞だが、「さす」は動詞ニャ。名詞は語尾を変化させてはダメにゃ。 「冬日さす」ならOKだと思うニャ。

nihonnbasitarou
質問者

お礼

有難うございます、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 「~か」で終わる季語

    春の季語として「うららか」「あたたか」「のどか」、秋の季語として「さわやか」「ひややか」があるようなのですが、これに相当する冬と秋の季語ってありますか?

  • 季語に「オリジナル」はある?

    「季語を考えてみましょう!」 という課題がでました。 私は、季語とは すでに先人たち(?)が 決めたものがあると思っていました。 季語の一覧があって、 「このリストから、使いたい季語を選ぶのだ」 という方式かと思っていました。 そうではないのでしょうか? それとも、ある程度自由に、「コタツネコ」(冬) ・・・などといったふうに、独創的なものを 「季語です」といってしまって、よいものでしょうか?

  • 俳句と季語

    俳句は五七五という型に季語を入れて、物事を読み込むことであることは、季語を二つ以上詠みこむ事は、作品として相応しくないのでしょうか。 例えば、 風寒し冬の寝床に老夫婦 冬を銀に書き換えました。 風寒し銀の寝床に老夫婦

  • 珈琲は冬の季語になりますか?

    珈琲という単語を入れた俳句なのですが、珈琲を季語にしなければ季語がありません。 珈琲を冬の季語ととらえることは可能ですか?

  • 俳句の季語に付いて!

    俳句を作る時に入れることを検討している、『銀河』というのは季語なのでしょうか。 夏銀河や冬銀河は、季語だとわかるのですか、銀河は秋だという人がいますが、銀河は春夏秋冬に存在しているので、季語かどうかですね。

  • 季語について

    今、季語辞典見てて不思議に思ったことがあります。 七五三や勤労感謝の日は冬に分類されているんですね。立冬過ぎだから分からないでもないですが。 ところが太平洋側で紅葉が盛りを迎える季節になりますね、11月下旬は。紅葉の季語って秋なんですよね。 だったら、俳句では七五三や勤労感謝の日に紅葉を絡ませた歌は一切、歌えないということになるのですか。

  • 「竹馬の友」の「竹馬」は季語になりますか

    「竹馬」は冬の季語ですが、竹馬の友と詠んだ場合、竹馬(ちくば)は季語になりますか。

  • 季語

    課題で俳句を作ることになったのですが、「コーデュロイ」って秋の季語になりますか? 調べても季語として出てこない単語で季節を感じられるものは季語として使っても普通の単語として使ってもいいんでしょうか?

  • 季語について教えてください

    俳句の季語に「たなばた(七夕)」と「天の川」がありますが、どちらも「秋」の季語と説明されています 7月7日を「秋」と扱うことに、どうしても理解が及びません だって、「金魚」は夏の季語じゃないですか? 丁寧に説明して頂けると有難いのですが…

  • 冬の季語を入れた俳句

    有名人や、俳句家などが書いたものでなく、 皆さんが考えたものを募集中です。 必ず、冬の季語を入れてください。 自分で考えろという意見は受け付けません。 ここに載っているよとかもできればお願いします。

専門家に質問してみよう