• 締切済み

カシス(ブラックカーラント)の酸組成について

カシス(ブラックカーラント)の酸組成について教えてください。 酸味の強い果物であることはわかっているのですが、具体的にどのような酸の組成か知りたいのです。 少し古い本にはビタミンCが多いと書いてありました。 組成比までわかればベストですが、クエン酸、リンゴ酸など名前だけでも結構です。 おわかりになる方、よろしくおねがいします。

  • chi--
  • お礼率64% (9/14)

みんなの回答

  • yobesuke
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.1

自宅の文献にはありませんでした. 下記の食品成分表のデータベースにアクセスしてみて下さい. 食品成分データベースシステムの利用>フリワード検索>ひらがなで「すぐり」入力>グズベリー=西洋すぐり=...をクリック>詳細を見るをクリック で「すぐり」はありましたが黒すぐりはありませんでした. 他の食品成分表にあるかも知れませんのでgoogleなどで検索してみて下さい.

参考URL:
http://food.tokyo.jst.go.jp/index.html
chi--
質問者

お礼

ありがとうございました。 知りたいことに対して十分ではなかったので、自分でもがんばって探してみます。

関連するQ&A

  • ビタミンCとクエン酸の酸味の差

     ビタミンCとクエン酸の酸味の違いについて教えて下さい。  例えばクエン酸のすっぱさをを1とするとリンゴ酸は1.2といったようなことです。  また、酸味の特徴なども教えて下さい。

  • 酸はプラスチックを溶かすのでしょうか?

    料理本を読んでいたら、 レモンの砂糖漬けの作り方の欄に 「柑橘の酸がプラスチックを溶かすので、ガラスの容器で作るべし」と 書かれていました。 ジャムを作る際、 アルミ鍋を使うと果物の酸で鍋に穴があいたりするから避けるべし、 という話は承知していましたが、 プラスチックも酸に弱いというのは初耳でした。 以前読んだ別の本(お酢料理の本だった)には 酢漬けを作る際 「ほうろう、ガラス、プラスチックならOK。金属製は避けるべし」 と書かれていたので、 よくわからなくなってしまいました…。 酸はプラスチックも溶かすのでしょうか? 柑橘の酸なら×で、酢の酸なら○、ということはありえますか? また、 酸の少ない果物であれば 砂糖漬けにする際プラスチック容器を使っても問題ないのでしょうか? お詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします!

  • リンゴ酸がビタミンCを破壊?

    就寝前にビタミンCとアルギニンマレート(アルギニンとリンゴ酸が結合したもの)を同時に飲もうと考えているのですが、 一部のサイトではリンゴ酸は一緒に摂取したビタミンCを破壊してしまうと書かれていました。 調べてみたところ、リンゴにはアスコルビナーゼというビタミンCを破壊する酵素が含まれているということが分かったのですが、 リンゴ酸にこのアスコルビナーゼという酵素が含まれているということでしょうか? それともリンゴに含まれているアスコルビナーゼとは別に、リンゴ酸自体にもビタミンCを破壊する作用があるのでしょうか? またリンゴ酸にアスコルビナーゼが含まれているとすると、アスコルビナーゼは酸に弱く、酸を加えると作用しなくなるとのことなのですが、リンゴ酸自体は酸ではないのでしょうか? できればアルギニンはアルギニンマレートとして摂取したいのですが、やはりリンゴ酸は避けた方がいいのでしょうか… よろしくお願いします。

  • クエン酸とビタミンCって同じですか?

    クエン酸とビタミンCって同じですか? クエン酸の1日の最大摂取量を教えてください。 クエン酸とビタミンCの効用は同じですよね?どちらの方が良いですか? 後クエン酸って何に効きますか? クエン酸とビタミンCの違いが分からないんですよね。

  • ペットボトルが融ける?

    ペットボトルが融ける? ペットボトルに、クエン酸とヴィタミンCを水に溶かしたものを入れて飲んでいます。 1日2日たつと、ペットボトルを焦がしたときのにおいがします。 酸でボトルが融けているのでしょうか。血液や腎臓に悪影響があるのでしょうか。

  • クエン酸で壊れる栄養成分は何でしょうか?

    毎朝、野菜や果物各種を混ぜたジュースを造って、飲んでおります にんじんの成分に他のビタミンを破壊するものがあるので、クエン酸をいれるとその作用が抑えられると聞きましたので、酢酸やクエン酸を混ぜております ところで、クエン酸を混ぜると逆に有効成分の摂取に妨げとなるような成分は何か心配になりました おもに、にんじん、きうり、トマト、ナス、ピーマン、りんご、かぼちゃ、レタス、ブッロッコリー、等々のうち数種類を朝ジュースにして会社に持っていって、お昼頃までに飲んでおります どなたかアドバイスをいただけたら幸いです

  • ジュースの酸化防止剤の添加量について

    りんごやぶどうなどの果物からジュースを作るときに、酸化防止剤としてビタミンCを添加するとジュースの黒ずみを防止できると聞きましたが、どのくらいの量を添加したらよいのでしょうか。

  • 硫酸ピッチの組成

    硫酸ピッチの主成分は、硫酸イオン(36%:未反応の硫酸を含む)、タール分(34%)、油分(7.7%)であり、タ-ル分に含有さる有害物質は、主として芳香族炭化水素(フェノ-ル類、ピリジン類)であるということは特許文献や東京都のホームページでしらべたのですが、硫酸ピッチの具体的な組成がわかりません。どなたか、硫酸ピッチの組成を教えていただけないでしょうか。 例 硫酸 A mol%, ベンゼン B mol% 硫酸 C wt%(重量パーセント)、ベンゼン D mol% できれば、情報源も教えていただけるとうれしいです(本、特許、ホームページ、文献)。 パーセンテージでなく、molやgを記載してあるものでも問題ありません。英語の文章でも問題ありません。よろしくお願いいたします。

  • クエン酸

    薬品の名前には様々なものがありますね.今私の中で引っかかっているのは「クエン酸」です.ギ酸,酢酸,リンゴ酸,フマル酸等々名前の由来は検討がつきますが,クエン酸はどのように「クエン」なのでしょうか.お暇な方,教えて頂けませんか.

  • 疲労回復とクエン酸

     疲労回復にクエン酸がいいとききます。  クエン酸は日常食べる梅干(1個に1gのクエン酸)やレモン(1個に4gのクエン酸)に含まれている酸味とのことですが、意識して摂取するとしたら具体的に一日何グラム取るといいのでしょうか?梅干にしたら何個分とかでも、わかりやすい表現でも結構です。もちろん性別、身長、体重などで摂取量などは違うのでしょうが。。。どなたかクエン酸について知っている方がいらっしゃれば教えてください。

専門家に質問してみよう