将来の夢を叶えるための条件

このQ&Aのポイント
  • 将来の夢を叶えるためには、生涯独身で生活することや海外で仕事をすることなどを考えています。また、研究関係の仕事を希望しており、大手の製薬会社で働くことが第一希望です。しかし、これらの夢を叶えるためには、英語力の強化やコミュニケーション能力の向上などの努力が必要です。
  • さらに、将来は日本と外国を行き来するような仕事をこなし、セレブな生活を楽しみたいと思っています。ただし、これらの夢を実現するためには、適切な企業に入社し、十分な給料を得る必要があります。また、東京23区内に住むことや、退職後の生活についても考えています。
  • 生涯独身で生活し、海外で仕事をし、研究関係の仕事を希望するためには、英語力の強化やコミュニケーション能力の向上が必要です。また、大手の製薬会社で働くためには、給料の面でも満足できる条件が必要です。さらに、日本と外国を行き来するような仕事をするためには、適切な企業に入社し、東京23区内に住むことが望ましいです。退職後は、シルバーホームで楽しい生活を送ることができるようにするために、一人でも楽しめる趣味を持つことも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

将来の夢を叶えるには?

20代、女性です。 私は現在、修士課程に在籍中のもので、来年からは博士課程に進学します。 そして現在、生命系の研究をしているのですが、私には以下のような夢があり、絶対に叶えたいと考えております。 悪くみれば子供っぽく馬鹿げているように見えるかもですが… ・生涯独身で生きる。彼氏も二度と作らない。 …特別モテるほうでも、モテないほうでもないのですが、過去の彼氏とのSEX経験にトラウマを抱えているので、この先、恋愛、特にSEXとは一切無縁でいたいのです。 ・海外に縁のある仕事がしたい。また、できれば、数年間はとある外国で生活をする。 …しかし、今現在、海外に行ったことがなく、周囲の人は皆、海外渡航経験があるので、このことが何気にコンプレックスだったりします。また英語力強化をするべきなのでしょうが、いったいどういう方法で英語力を身に着けるべきかいまいちわからないでいます。(ちなみに現在、TOEICスコアは750ですが、海外で仕事をするには、少なくともTOEICスコアが800は必要ですよね。) ・仕事の内容は、できれば今やっているような、研究関係を希望。しかし、ポスドクとかのように大学に残るよりは、企業に入社したいと考えている。今のところは大手の製薬会社の研究職が第一希望。 …しかし、私は友達が少ないほうだし、、コミュニケーション能力に今一つ自信がないので、大手企業から内定をいただけるかどうか不安があります。なので博士就職に使えるような、自己PRポイントを模索中です。 ・将来、オンでは日本と外国を行き来するような仕事をこなして、オフでは優雅に、セレブな生活をしたいと考えている。(例えばヨーロッパ旅行やアジア旅行を満喫したり、国内では銀座や六本木のようなセレブな街でショッピングを悠々と楽しんだり、全国各地の高級ホテルでのランチを楽しんだりする、など) …物心がついた時から今まで、両親がよく銀座や赤坂などへ食事や観劇に連れて行ってくれ、自分自身の生活の一部になっているので、贅沢をいうようですが、これがなくなってしまうと日々の生活がとてもさみしく感じるのではないかと。 ・生まれた時から関東(東京都外)に在住であるが、親元から独立したら、東京23区内に住むことを考えている。 …中学から都内私立の女子校に通っていたのですが、周りの女子が皆、東京23区や横浜に住んでいて、うらやましかった記憶があります。 ・退職後は、都内のシルバーホーム、それも病気のフォローもお葬式も施設のほうで手配してくれるようなところに入って、同じホームの仲間と旅行やお食事会などを楽しむ一方で、一人ぼっちでも淋しくならないように、一人だけでもできる趣味を持って楽しむ。 以上ですが、生涯独身の女性が、こういった生活を満喫できるためには、どのような企業に入社し、どのくらいの給料をいただく必要があるのでしょうか?また必要なだけの給料を稼ぐためには、今から就職に向けてどのような努力をしなくてはなりませんか? …それとも、条件がどうあれ、ほぼ不可能なのでしょうか? 夢を叶えるためならば、どんなにつらいことでもやりますし、どんなに厳しい意見でも受け入れます。 どうか、ご意見を下さい。

noname#173562
noname#173562

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 「現実は思っていたのと違う」という事の連続です。  今からガチガチに計画を固めてしまうと、1つ実現できなかっただけで全ての計画が水の泡になってしまいます。  なので、まずは「これだけは譲れない」という条件を1つだけ挙げて、それを中心に就職活動すると良いかと(「お金」か「研究」か「海外勤務」か)。それ以外の「夢」は、就職してからの話では。  英語力とかは、現地で身につくという話は良く聞くので、行けばどうにかなるのではないでしょうか。  それ以前に、ツアーとかで、一回行ってみると良いですよ(グアムとかハワイとかメジャー所であれば、日本人も多いので)。  ---------  「おひとりさまの老後」という本を読んでおけば、老後(死後の後始末)のイメージは沸くと思います。彼氏は必要でなくても、友達(親友)は必要なようです。

noname#173562
質問者

お礼

…そうですね、少し欲張りすぎました(笑) まずは、…第一条件といえば、やはり生涯独身でも生きてゆけるようにお金を稼ぐことですかね。趣味については、頻繁にやってなくても、海外旅行を数年に一度くらいの頻度でいければ満足なので。 なるほど…現在の自分の状況や家庭環境からして、すぐに海外に行くわけにはゆかないので、英語力強化のために、留学生とのコミュニケーションをもっと増やしてみようかなと。 おひとり様の老後、ですね!書店で見つけたら、是非手に取ってみます!!ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

大学の博士課程と言うのは、比較的、夢を実現しやすい位置とは思いますが、結論から言うと、「条件がどうあれ、ほぼ不可能」が近いとは思います。 自然科学系の博士課程なら、計算はお手の物だと思いますから、積算でも逆算でも良いので、必要所得を簡単に計算してみられたら良いですよ。 老後も贅沢に・・となると、老後資金は1億円くらいが必要で、それを30年間ほどで蓄えるとしますと、預貯金だけで20~30万円/月くらいは必要です。 都内で5千万円くらいのマンションを購入するとして、ローンや固定資産税などが20万円/月くらい。 旅行などを含め、優雅に暮らすとなると、生活費や遊興費も10万円では足りないでしょうから、やはり20~30万円は必要かと。 真っ赤なスポーツタイプの外車などを買えば、これもローンと維持費で月10万円。 質問者さんの希望を実現するとなると、手取月収が70~90万円/月くらいは必要じゃないですかね? お一人様ですと税金も高いので、額面所得で言えば年収1000~1500万円くらい。 それって一部上場企業の40歳代管理職の所得ですよ。 生涯年俸で言えば、一般的なサラリーマンが3億円前後と言われているものが5億円くらいになります。 サラリーマン社会で言えば、上場企業の役員くらいは務めた成功者の部類の生涯獲得年俸に匹敵します。 それも退職金などを含めての話しですから、大企業の社長でさえ、若いウチはセレブなどとは程遠く、手取り20万円未満からのスタートです。 普通に就職したら、最初は額面所得で40~50万円/月もあれば、かなりの厚遇と言えるし、生活するだけなら全く困りませんが・・そんな会社は余り無いと思うし、それくらい貰えたとしても、セレブとは程遠いですからね。 逆に言えば、いきなり額面100万円/月くらいくれる企業を探せば良いのですが、そんな企業は少なくとも国内にはまずありません。 従い、外資系企業にヘッドハンティングされるくらいしか無いと思います。 博士課程の間に、外資系企業の目に止まりそうな研究をして、外資系企業の目に止まりそうな機関にバンバン発表すれば、可能性はあるかも知れません。 でも高額優遇ってのは、長続きしないんですよね・・。 成果を上げなきゃお払い箱ですが、成果を出せば企業は目的を達したワケだから、やはりお払い箱と言う例も、珍しくないですから。 医者になろうが弁護士になろうが、ある時点からは急速に稼げたりする時期は来るのでしょうけど、下積み的な時期があるし・・。 唯一の方法は「起業」かな? 質問者さんが社長になれば、ある程度は自分で給料が決められますので。 起業じゃなくても、継承とか、ドコかに社長で迎えられれば良いのですが、それ以外に、継続的に100~150万円/月レベルの所得を得るのは、かなり困難かと思います。 それ以外だと、やはり給料相応に、最初のうちは郊外に住むとか、ステップアップ式で考えるしかないと言うのが、現実を踏まえた回答になります。

noname#173562
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーむ、現実を少し甘くみてました… まずは生涯独身でも自信を持って生きてゆけるように、がっつり勉強し、がっつり仕事してお金をきちんと貯金するところからのスタートになりそうです。 (回答者2番さんに対するお礼のコピペになってしまい、申し訳ありません)

  • koukouke
  • ベストアンサー率37% (33/89)
回答No.2

 こんにちは。参考になるか分かりませんが・・・ 私は高校卒業と同時に上京して10数年いまも同じ企業に勤めています。 年収も定期昇給制度があるので毎年上がりますので、貯蓄もまぁまぁ出来てます。 一昨年に23区内にマンション購入しましたが、ローンの支払いと将来のための貯蓄を考えると 今のうちから優雅な生活はできねぇなぁと常日頃思いながら生活してます。  どっちにしても、それなりの収入と数千万円の貯蓄を蓄えないと厳しいでしょうね。 老人ホームに入居するのも高いところは数千万しますからね・・・

noname#173562
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現実を少し甘くみてました… まずは生涯独身でも自信を持って生きてゆけるように、がっつり勉強し、がっつり仕事してお金をきちんと貯金するところからのスタートになりそうです。

関連するQ&A

  • アカデミックに戻る事は可能でしょうか

    今年で34歳、社会人6年目の農学博士です。 博士取得後、一般企業に勤めましたが研究をする生活を諦められず、アカデミックに戻りたいと考えています。 これから仕事を辞め、研究に戻る事は可能でしょうか。海外の研究室も視野に入れています。 今の仕事は研究とは全く関係無く、建築系の工務と現場管理をしています。海外事業に2年程従事し、マネジメント経験と言えば、現場のマネジメントをしています。 仕事に不満は無いのですが、社会人経験が長くなるにつれ、博士課程で出した論文について、更に深く研究したいと言う気持ちが高まって来ています。 専攻は木質工学、植物遺伝子工学、バイオマスです。 同じ様に研究とは全く違う仕事に従事し、アカデミックに戻った方の意見や、海外で活躍する研究者の方から、現年齢でトライ出来るポストがあるのか等、ご意見頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 博士課程について

     私は現在工学系に在籍する大学院修士課程2年生です。来年、某企業に就職します。  私は企業で研究職に就きたいと考えています。私の行く会社は、規模もそこそこ大きく、学会誌にもよく出ています。私は企業で色々なスキルを身につけ、将来は博士課程に行きたいと考えています。    そこで質問なのですが 1)社会人で博士課程を取得するとしたら、会社は辞めないといけないでしょうか?博士課程に行く場合は企業からのサポートはあるのでしょうか? 2)今在籍している大学とは違う、某国立大学の研究室に行きたいのですが、それは可能でしょうか?  できれば社会人→博士課程の経験者の方にお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 将来のための休学をするタイミングを迷っています

    こんにちは。 私は現在、博士課程1年で生命科学の研究をしています。私には、環境問題(特に砂漠や乾燥地の環境問題)を研究する研究者になりたい、もっと言えば自分の研究組織を設立したいという高校生からの夢があります。この夢のために必要な成長がここでできると考え、今の研究室で修士を修了し、博士課程に進学して1年が経ちます。博士課程でのこの1年間の実体験は私が求めている成長とズレ始めていることに気づき、進路相談室の助けも借りながら、急遽、以下のプランに修正していく結論に至りました。 博士課程1年(生命科学の専攻;現在)→休学して受験勉強→博士課程再受験と入学(環境学の専攻)→博士号(環境学)取得→フランス修士留学(環境工学)→→→ ここで、休学するタイミングについて迷っているのですが、タイミングとしては「今度の4月から早速休学して、じっくり受験勉強。」、「生命科学者として現在行っている研究を中途半端にしないため、休学は後期(9月)からにして、それまで今の研究にけじめをつける。」という2つの選択肢を考えています。環境学は専門的に勉強をしたことがないのと、自分の軸となる専門分野にしたいので、できればじっくりと基礎も含めて勉強したいという想いがあります。また、半期も休学を伸ばして余計な学費を費やすのは良くないとも考えています。一方で、半期休学を待てば、今の研究にけじめがつけられるかもしれないので、今の指導教員に修士からお世話になっている恩や早い休学は研究が中途半端で中止されることを考えると後者の方が良いのではないかとも考えてしまいます。ただし、半年で専門外の勉強ができるかどうかという不安があるため、タイミングを決められないでいます。 皆さんでしたら、どのように決断しますでしょうか?ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 現在私は高3で、将来は理研で研究が出来たらいいなと思ってます。

    現在私は高3で、将来は理研で研究が出来たらいいなと思ってます。 研究者になるには博士課程を修了し、博士号を取得するのが一般的みたいですが、金銭面その他諸々を考えて修士課程修了が精一杯だと思いました。 修士課程修了では理研で研究することは無理ですか?それ以前に研究者になるのも難しいですか?

  • 博士後期課程の就活に関して

    学部までは2流の大学で修士からは1流の大学院へ入った電気系の学生です。 現在、博士課程の1年なのですが、D2で就活して企業に入ることを考えています。自分でも調べてみたのですが、いくつか質問させてください。 ・就活のHPを見ると新卒採用と中途採用があるのですが、博士課程は前者で応募しても良いのでしょうか? ・小さい企業に多いのですが募集要項のところに、学部卒と修士卒しか書いておらず、博士課程はまずとらないのではないか、というようなところもあるのですが、そういうところは受けてもあまり意味がないのでしょうか? ・上にも書いていますが、博士課程の学生は大企業でしかとらないイメージがあるのですが、実際どうなのでしょうか?特に大企業思考はないので、出来るなら今の研究に没頭したいので早く就活を終えたいと考えています。それだと逆に大企業だけを受けていった方が早く終わるでしょうか? 周りに博士課程で就活した人がいないために、聞ける人がいません。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院進学について

    現在、薬系私立大学に通う4年生です。 大学院入試が一通り終わり、志望していた大学院(他大学)に合格することができたのですが、研究したいと思っていた対象が変わり、その内容を研究されている先生は、その大学院にはいないため、現在はその大学院に進学するか迷っています。 その研究をされていている先生が東京大学薬学系研究科にいらっしゃいます。修士入試は終了しているため、可能性があるとすれば博士課程から、そこへ進学したいと考えています。そこで、お聞きしたいのですが、博士課程からその研究室に在籍することができても3年間で修了することは難しいのでしょうか?修了後は民間の企業に研究職として就職したいと考えていますが、研究と就職活動でどちらも中途半端になってしまわないかということも不安です。 また、金銭的な面で不安があるので奨学金をもらいたいのですが(内部の修士課程から進学される方と比較して)博士課程からの在籍で奨学金を得ることは難しいのでしょうか? どなたか博士課程から進学し、似たような経験された方がいましたらご解答よろしくお願いします。

  • 大学以外で基礎研究が行える企業について教えて下さい。

    現在、電気系の博士課程の学生なのですが、博士修了後、企業に就職して、基礎研究を行いたいと考えております。 NTT基礎研と東芝はかなり基礎研究を行えるという話を聞きます。 これ以外に基礎研究を行える企業がありましたら教えて頂けますでしょうか?

  • 遠い先の留学

    現在、生命科学系の修士課程の修了者(女性)です。 博士課程終了後に留学(アメリカに限らず)をしたいと考えていました。 しかし諸事情により、現時点では博士課程に進学することができなくなり、急遽、テクニシャンの仕事を探しています。 今後、テクニシャンとして技術を身に付け、海外の大学院でテクニシャンとして職を得て、その後、大学院に入学するということは現実的に可能なのでしょうか。 テクニシャンとしての仕事をしながら、将来自分が研究したいと考えている分野の勉強や情報系の技術も身につけていこうと考えています。 まだ、詳細を自分で調べきっていないのですが、このような道を考えるにおいて、現時点でいくつか知りたいことです。 0、このような可能性はどれ位あるのか? 1、現時点でやっておいた方が有利なことは?(何らかの資格やこの先必要になりそうな技術など) 2、大学院で研究して成果を出し、博士課程を修了したら、その後、研究に関わる職(特に大学内)は可能なのか?   それとも、テクニシャンの仕事をしている間の、研究から離れたブランクは埋めようがないのか。   ストレートに研究のみを行い(大学または企業で)、実績を(論文の数、質)を積み重ねた人でないと、大学に就職することはできないのか? 3、海外のテクニシャンの仕事(大学内)と日本の仕事は、どのように違うのか。 4、海外からの募集があったときに、その前に日本の派遣会社などで下積みをしておいた方が良いのか? 5、アメリカでは、博士課程に進む前に、テクニシャンなどをする人もいるという話を聞いたことがあるが、彼らのその後はどのようになっているのか?(博士取得後) 6、アメリカの大学では、在学者の年齢層はどのようになっているのか?(学び直す人などは多いのか?)   もし、そうなら、彼らのその後の就職先などはどのようになっているのか?    年齢や遠回りよりも、実績勝負なのか? 7、アメリカ(に限らないが)の大学院の入学の仕方は具体的にどのようになっているのか?(修士または博士から) 8、海外でのテクニシャンとしての募集は、渡航費や生活費などは、どうなっているのか? 9、このような募集は、どこから手に入るのか?(一つだけWebサイトを見つけましたが、もしご存知のサイトがあったら教えて頂けると嬉しいです) これらの一部のみでもご回答頂けたら幸いです。 率直なご意見をお願いいたします。

  • 博士課程に進学しようか悩んでいます。

    現在、修士2回生なのですが、博士課程に進学するか、就職するか悩んでいます。今、食品微生物の研究を行っていて、将来も微生物の研究に携わることを希望していて就職活動でいろんな企業の試験を受けたのですが全滅で残っているのは自分の専門とは違う分野の仕事だけで、それで博士に進学してもっと勉強したいと考えるようになったのですが、その後の進路やお金の面で悩んでいます。博士に進むべきでしょうか?

  • 将来研究者になりたいです。まだ可能性はあると信じています!

    将来研究者になりたいです。まだ可能性はあると信じています! 私は過去に水戸一高(茨城県公立で一番になったり、二番になったりを繰り返している)高校に入学した広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の者です。ちょうど高校の途中から病気が発症したもので入院なども経たので精神的に落ち着かない日々が続き、スタートが現在(19~20歳)となってしまいました。(高校時代としばらくは全くといっていいほど勉強をやれませんでした。)つまり、つまづいた時期が悪かったのです。しかし、高校入学当初から研究者を目指していたので諦めるわけにはいきません!現在は医師の適切な指導に基づき、服薬しながら安定して生活しておりますので、来年、再来年(22歳)までには旧帝大(少なくとも筑波大)に入学し、そこからは確実に、卒業、修士・博士課程修了(31歳)を目指します。そして、最終的には大学の研究者もしくは研究所の研究者になりたいです。(分野は、化学や脳科学などを検討しております。) 研究者事情に詳しい方にご意見を賜りたく存じます。また、博士課程終了後ポスドク採用される年齢上限も、余裕があればお聞かせください。 最後に、もし文面を読んだだけで、研究者への適性が低いとお考えになるなら、その理由もお聞かせくだされば幸いです。