• ベストアンサー

日本の首相はいじめられ過ぎではないか?(野田内閣

hekiyuの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

"日本の首相や閣僚っていくらなんでもいじめられすぎじゃないでしょうか"    ↑ 首相は日本の最高権力者です。彼の一挙一動が 日本人1億に影響します。 神のごとき人格を要求されるのは当然であり、 だからこそ叩かれるのです。 イヤなら総理になどならなければよいのです。 無能な人間が高い地位に就くほど罪深いことは ありません。 ”いくらなんでも最低限の威厳や、権限は必要だと思うんですが”       ↑ それは本人の責任です。マスコミ、ましてや国民の 責任ではありません。 ”どうしたら首相の威厳や権限が回復すると思いますか?”       ↑ 風貌とか演技も必要でしょうが、一番肝心なのは 実績です。 威厳とか権限というものは、実績を積み上げていくことに よって自ずと備わっていくものです。 実績があがれば、国民の見る目が変わるし、周囲の 政治家なども従うようになるのです。 そうやって権力を手中に出来、威厳も備わります。 官僚のいいなりになり、やるといったことをやらないで やらないと約束したことを、命を賭けてやる、なんて ことをしていて、それで権限や威厳が備わるはずが ないでしょう。

noname#164210
質問者

補足

たぶん泣き出したいくらいつらいときがたくさんあると思います。彼らはひたすら耐えているのです。一国の首相ですから。日本のために。みんなわかっていない。 国内外から膨大な批判や要求が来れば一人の人間では到底耐え切れないと思います。現に次々にリタイアしてますのがその証ですので。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 をみれば最近の首相はことごとく1年持たないことがわかります。首相の業務になれる前に引退しているということです多くは。それは国家にとっても損失。 過去の首相の事例を書きます。 細川護煕氏 首相の激務、プレッシャーに耐えかねて早々にぎぷあっぷして退陣。 小泉純一郎氏 「何を言っても批判される」と疲労困憊した様子で何度も愚痴ってました。疲れきった表情は何度も見てます。 小渕恵三氏 疲労がたたり脳梗塞で倒れる。実に衝撃的でした。彼をいじめてきたマスコミも全然フォローの言葉すらない。政治家としてそんなに評価はできないが。 森氏 「私新聞読むのがいやなんですよ。私の悪口ばかり書いてあるし」と国会答弁で主張。相当参っている様子でした。 福田氏 わずか1年で退陣。同じく辞任会見では疲労困憊した様子。辞任会見では数々の政策に着手したことを上げ「忙殺されました」と述べています。事実上のリタイアです。 安部氏 かれもリタイアでの辞任会見で忙殺されたと述べています。福田、安部氏に関しては就任期間がほぼ1年です。途中でリタイアを決意し、1年耐えたのです。 話変わりますが教育心理学では条件付けという言葉があり、いい行為をほめることによっていい行為が強化され、相手は喜びいやしになりそれが自発的に行われようになります。悪い行為を非難することによって悪い強化は強制され行われなくなります。 小泉氏はあるとき国会で述べました。「子供の教育はほめてあげることが必要だ。私はしかられてばかりだが」と。首相もいいことをしたらほめてあげる必要があると思います。 たまにいいことをしたら首相をほめてあげなければいけないということ。「よくやった!」と。みんなも批判癖治しましょう。 マスコミさんは事件日照りのときはとりあえず首相など閣僚の失言をねたにして稼いでます。ネットで出回る国民の本音を見るとまったく違い、「揚げ足取り」いい加減にしろという意見が増えてます。

関連するQ&A

  • 野田内閣

    今回の閣僚で人権侵害救済法案・外国人参政権まっしぐらな感じですが、 この二つが通ると今後の日本はどうなっていくのでしょうか? 詳しく教えていただくと幸いです。

  • 民主党、野田首相について

    こんにちは。民主党ってどう思います? 以下個人的愚痴込みですいませんが^^; マニュフェストを実現できなかったとかいわれてますけど、足を引っ張られてきたような。 夢膨らませて与党になって事業仕分けとかやったのに、いろいろ妨害されてますからね。 何をやっても批判されるなら、まじめな政治かもぐれるのではないでしょうか? そういう、つまり腐ったりぐれる人はしばしば見ます。 あと野田首相はどう思います?私は絶対さん付けで呼びません。マスコミにはつられませんので。 マスコミや国民にぼろぼろにたたかれても、ぐれずに、泣かずに、泣き言も言わずに、土日返上でがんばってこられたのです。僕にはわかります。 個人の努力より、足を引っ張る力のほうが大きければ当然いい政治はできません。 細かい政治はよく見てません。ただ日本の首相としてひたすらこらえ、威厳を保ち、毅然とした態度で、日本、日本人の恥にならないようにがんばってこられた首相をどう思われるのでしょうか? 少なくとも僕ら凡人よりはるかに立派です! まじめに政治をしてもマスコミやら野党やら国民ですら足を引っ張るのでやりたいこと何もできなかったようなきがします。僕は常にそういう目で観察していました。 大学不認可問題しかり。大学認可を改革しようとした大臣が、マスコミに追い詰められ、無理やり謝罪させられたのです。不認可になろうが、翌年以降何度でも再申請できます!専門学校などに転用可能で廃墟になることはありません!文部科学省確認済み! みなさんは最後にありがとうの気持ち、足引っ張ってごめんねの気持ちもてませんか? 政治家が全員ぐれたらこの国は腐って終わります!ほめる文化がこの国にかけてます。

  • なぜ内閣総辞職ではなく首相だけが辞任するのでしょう?

    なぜ内閣総辞職ではなく首相だけが辞任するのでしょう? 鳩山由紀夫(まだ)首相のことです。 質問1. なぜ内閣総辞職ではなく首相だけが辞任するのでしょう? 両院議員総会って法的な意味はありませんよね。 正式にはいつ辞任になるのでしょう? 新しい首班が指名されて組閣に入る前のどのタイミングで他の閣僚を含めて正式に総辞職するんでしょうか? 質問2. 首相は孤独だと聞きました。内閣官房には相談できるスタッフはいないのでしょうか? チェスの世界チャンピオンは人間一人ではなく、チームを組んで取り組んでいると聞きます。 TVの特番で、まず奥さんに相談したはずと言った評論家がいましたが、信じがたいです。 首相も本当に一人の人間だけっていうことはないはずと思うんですが、実際のところどうなんでしょう?

  • 日本の首相

    「さすが日本の首相」と思ったことはありますか。もしあるなら、どの首相の時にそう思いましたか。その首相は何をしましたか。

  • 首相と大統領の違いを教えてください。

    そのままなんですが、首相と大統領はどう違うのですか?日本は首相だけですが、ヨーロッパなんか首相もいるし、大統領もいますよね。権限の違いだと思うのですが、わかる方教えてください。

  • なぜ、首相と閣僚の意見がわかれる?

    鳩山首相は地域主権に積極的なのに、他の閣僚や省庁が協力的ではない、という記事を見ました。 閣僚は首相が任命したのですよね。なぜ意見の違いが起こるのでしょうか?(なぜあえて意見が違う人を採用したのでしょう?)

  • 鳩山内閣はまだ続いているのでしょうか?

    鳩山内閣はまだ続いているのでしょうか? 菅さんは衆参両院で新首相として指名を受け、新首相になることが確実になっていますが、宮中でも親任式はまだ行なわれていないので、正式に首相に就任したとは言えないと思います。 閣僚も内定はしていても、認証式を済ませるまでは、正式には閣僚ではないと思います。 すると、憲法の規定に従って、新内閣が成立するまでは、従前の内閣が引き続き職務を行なうことになると思います。 つまり、親任式・認証式が済むまでは鳩山内閣は継続していると思って良いのでしょうか。 こんな権力の空白のときに非常事態(考えたくはありませんが、外国の侵略とか大規模な災害など)が起きた場合、やはり鳩山さんが指揮を執るのでしょうか?

  • 頻繁に首相が変わるのに、なぜ日本は潰れないのか?

    頻繁に首相が変わるのに、なぜ日本は潰れないのか? 以前、読んだ本で韓国の金泳三元大統領が、私の在任中、日本の首相が何人も代わった。と皮肉ぽく言われていました。 そして、台湾の李登輝元総統は、これだけ首相が頻繁に代わったら普通の国なら潰れている。 日本には天皇陛下がいらっしゃるから国が潰れない。と言われていました。 まぁ天皇陛下が居られるから・・・というのはどうかわかりませんが、本当になぜ、日本は潰れないのでしょうか? それから、ちょっと名前は忘れたのですが、アメリカの政治学者で「日本は首相がいなくても政治が機能する。」 と言った人がいたと思います。 その学者さんの名前を知っている方が居られましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • どうして日本の首相はコロコロ変わるのか?

    どうして日本の首相はコロコロ変わるのか? ええっと、アメリカ人にこう聞かれました。 日本でもこれは問題になっていますが、 簡潔に答えるならどう言ったらいいと思いますか?

  • 小泉首相はイラクに行かないのですか?

    ブッシュやアメリカの閣僚はサプライズビジィットといって、突如イラクに訪れたりしますが、小泉首相は行かないのでしょうか? また、なぜ行かないのでしょうか?