• ベストアンサー

簡単レシピを教えて下さい。

setokotoの回答

  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.2

火は着けられる前提で・・ お湯も沸かせる前提で・・ 包丁・・だめならフードプロセッサーで。 玉ねぎにんじんを皮をむいて。これはがんばってください。 1個ずつでよいです。 フードプロセッサーで粉々にしてください。多少粗めでもよいです。 鍋にオリーブオイルと粉々玉ねぎにんじん、ひき肉500gとトマトの缶詰1個いれます。 火にかけてください。焦げないように煮ます。焦げなければよいです。 1時間くらい。弱火でいいんです。 塩味はきつめにします。大匙=レンゲでもよいですからばさっと一杯いれましょう。 ミートソースのできあがりです。 スパゲッティは袋にゆで方が書いてあります。 最大のポイントはフードプロセッサーをきちんと洗うこと。 刃がありますので怪我をしないように。 洗い物ができず怪我をするのが一番できない人あつかいされるポイントです。 料理ができることを自慢できますよ。

noname#179747
質問者

お礼

ミートソースですか! いつぞやに妻がタッパか袋に入れて冷凍保存してるのを思い出しました。 料理初心者ですらない私にも出来そうです。 息子と一緒にやってみます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルでレシピ検索

    エクセル2000を使って、冷蔵庫に入っている食材で作る献立を自動表示させるものを作りたいのですが、 検索条件にしたい事がたくさんあって、何から始めたら良いのかわかりません(ToT) どなたかヒマな時で結構ですのでよろしくお願いします ***何をしたいか*** (1) 冷蔵庫の中にある食材(買った日付の古いものが優先)を使った料理名を表示させたい (2) 冷蔵庫の中にある食材をフルに活用(最大公約数?)はしなくて良い。(買いものに行かなくても、あるものだけで作るという検索はしなくて良い) (3) 約300種類の料理名の中から、最近作っていないものを優先して検索したい。 (4) 「冷蔵庫の中にあるものリスト」にある、一番古い食材を使った料理名を筆頭に、一番新しい(買ったばかりの)食材を使った料理名まで表示させたい。その時、例えば冷蔵庫の中にある食材が10種類あるとして、ひとつの料理にその中から3種類使うという場合は、残りの7種類の食材のうち、一番古いものを使った料理名が次に表示されるようにしたい。 (5)足りない食材を「買い物リスト」として別の表に表示させたい。その時、何の料理に使うのかわかるようにしたい。  例)にんじん/シチュー ***すでにやってること*** (1)約300種類の料理名と、使う材料を表にしてあります。   例)肉じゃが/じゃがいも/牛薄切り肉/絹さや     ※「/」はセル1つ分を使っています (2)冷蔵庫の中にある食材は、買い物した段階で買った日付と食材名を表にしてあります。また、使い切った食材はその都度削除しています。 私のエクセルの技術は、中級くらいです。 関数は、分からないものがあれば調べて活用できる程度です。 できれば簡単でシンプルな表で作りたいです。 3年間も何度か作ってみましたが、挫折していました。 どうかよろしくお願いします

  • 誰か教えてください

    私は一人暮らしの男性です。 最近、「パスタ」の美味しいレシピを探しているのですが、 ネットなどに載っているのは時間が掛かったり、なかなか使わない食材を使ったりと非効率的なものが多くて面白みがありません。 食費を抑える為にも自炊をしているのですが、料理をあまりしてこなかったので、バリエーションが少ないんです。 誰かよろしければ、 冷蔵庫の余りモノなどで出来て、簡単かつ、美味しく、人にも披露出来るようなレシピを教えていただけませんか?? こんなわがままな自分ですが、 料理がお好きな方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。 よろしくお願いします。

  • レシピ通りにしかできません

    実家暮らしの料理初心者です。 カレーのような簡単なものなら作れますが、あとはレシピ通りでないと作れません。 最近自分の弁当は作るようになりましたが、レシピを見て食材を買うので高くつきます。(以前は胃が悪かったため、毎日おかゆでした。) 今は実家暮らしで私のための冷蔵庫のスペースが多くありません。 ですが、いつかは安い時に食材を買っておいて、あるものでぱぱっと作れるようになりたいです。 このままレシピ通りに作っているだけではなれないでしょうか?? 本当は母の夕飯の支度を手伝って覚えれば良かったのでしょうが、一緒に台所に立つのを嫌がる母だったので。。。(お酒飲みながら料理してるのを隠したかった様です)

  • 冷蔵庫の残り物で作るゴハンってなにがあるの?

    料理自慢の人や節約上手な方がよく言う「冷蔵庫の残り物でごはんを作る」というのには、どんな料理があるのでしょうか? わたしは、ただの料理好きな人ですが、食材はいつもあまりなく買うので、「冷蔵庫に食材の残り物がある」という状況になかなかならないのです。 冷蔵庫にあるのは、味噌やしょうゆなどの調味料だし、冷凍庫にはアイスとか刻んだネギとか・・。 思いつくのは具ナシのチャーハンやスパゲティなど、ビンボウ臭さ漂うモノばかり・・。 それともみなさんは、冷蔵庫内にもしもの時のために常備している肉や野菜やらがあるものなのでしょうか? 冷蔵庫のサイズや家族構成にもよるものなのかな? 教えてください~~☆

  • 冷蔵庫になにもありません。。。

    こんにちは。お世話になります。 最近付き合い始めた彼氏の家の冷蔵庫にはなにも食材がありませんでした。 そこで助けていただきたいのですが、スーパーで食材を買って料理しようと思います。買った食材が全部使い切れる料理の組み合わせ方法を教えてください。ちなみに調味料はだいたい揃っていました。 よろしくお願いいたします。

  • クリームチーズを使ったレシピを!

    最近、一人暮らしを始めた男です! それまで料理なんぞした事もありません! なんとか少しチャーハンや野菜炒めなどの炒め物ができる程度にはなったところですが、どーゆーワケか頂いたクリームチーズが冷蔵庫に3箱もあります。 そのまま食べてみましたが、なんとも変哲の無い味で…。 ネットなんかでレシピ集なんかを見ると、主にデザートに使われるようですね。どれを見てもデザート系ばかり。 晩御飯のオカズになるような使い方ってご存知ありませんか? ただし、難しい料理や沢山の調味料・材料を使うモノは無理です!あとオーブンや電子レンジもありません。 簡単に出来るモノを教えてください! 小さい冷蔵庫でのクリームチーズの今後の行方を案じてやみません。。。

  • 冷蔵庫の中が片付けられない妻

    くだらない質問ですので、お時間のある方お付き合いください。 妻はきれい好きで、掃除や洗濯はこまめにに行います。 小さな子供がいますので頻繁に汚すのですが、がんばって きれいにしてます。 ただ、冷蔵庫の中だけはどうにも整理ができません。 賞味期限切れの食品が捨てられずにいれています。 そこそこ料理もする方なので、例えば、冷蔵庫の食材をうまく 調整して、無駄が出ないようにしていけばいいのではないかと 思うのですが、それも出来ないようです。 きっちり食材を使い切れという意味ではなく、使えなかったら 捨てればいいのに、、、、 大抵ゴミの日に私が冷蔵庫から出して捨てます。もちろん自覚 させるために、妻に伝えてからです。 どうすすれば妻に冷蔵庫整理をしてもらえるでしょうか? 「〇円も安かったの!」得意げに話す妻。 その大半は捨てているんですけどね(苦笑)

  • レシピ本を見ながら料理をすること

    レシピ本を見ながらその通りに料理をするのは、そんなに恥ずかしいことですか?? 私は本当に簡単な料理しかしたことがなく、料理初心者です。 初心者向けのとてもいいレシピ本を見つけ、それを見ながら料理を練習しています。分量や時間などしっかり守って作ると、初めてとは思えないくらい美味しく作れるんです。 ですが、料理の得意な彼氏は「そんなのは大体でいい」と言います。大体でいまいちの味より、しっかり守って美味しい方がいいでしょ?と聞くと「それはセンスの問題だしなぁ」と言います。 彼氏は一人暮らしも長く、料理の手際もよいです。冷蔵庫にあるものでぱぱっと作れるタイプです。 しかし、数回ご馳走になりましたが味はイマイチと思うときがありました。好みの問題もあるかと思いますし、美味しい!!と言いましたが。 私が美味しくできても、レシピ本を見ているという時点で上から目線で褒められるので、なんだか彼氏に作るのが虚しくなってきました。 やはり、レシピ本がなければ料理ができないことは恥ずかしいことなのでしょうか??

  • 実家暮らし 料理が苦痛

    実家暮らし20代社会人女です。 母が最近料理をあまりしないため(料理が 嫌い)仕事が終わってから私が作ることが多いです。帰ってきても用意は何もしてなかったり。母は午前中しか仕事はしてません。 最近料理を初めたばかりの初心者で、料理は苦手だし苦痛です。特に冷蔵庫にあるものでメニューが思い付きません。ネットで調べても結局足りない材料があったりして。代用できたりもしますが。 自分で食材を全て用意できればやりやすい気がしますが、母が買ってきた冷蔵庫にあるもので作れと言われます。メニューのアドバイスもしてくれません。そのうえ料理に文句をつけてきたり。家族のことも考えなきゃで自分の分だけ作るのとはわけがちがいます。 どうしたら冷蔵庫にあるものでうまく作れるんでしょうか……… 午前中しか仕事してないんだから夕飯作ってほしいなんて思うのは甘えでしょうか?作ってとは言いません。母が作る決まりはないですから。 ちなみに料理以外にも私は家事はちゃんとしてます。 正直言えば親が何も言わず作ってくれる家庭が羨ましいし、本当めんどくさいしやりたくないと思ってるし仕事終わっても家に帰りたくなくなります。 将来的にもしなきゃなのはわかってますがうまくいかなくて。 一人暮らしをしろなどのご意見はおやめください。 何かアドバイスお願いします。

  • 食べ物について、夫婦間で感覚が合わないんです

    結婚1年目の者です。 妻は結婚前に管理栄養士の仕事をしていて調理師の資格もあり、料理は上手いんです。ところで、結婚前の私は実家で住まいで、親の作る料理をあれこれお腹いっぱい食べてたのですが、妻は、仕事柄かも知れませんが、大体決まった料を腹八分目ぐらいしか出しません。おかげで、少し体重が落ちたのですが「それがあなたの理想体重だから」とその体重をキープする様うるさく言われます。そこまではなんとか我慢してますが、実家や知り合いなどから食品や、お菓子など色々頂き物を貰う事が多いのですが、妻は必要以上の物は食卓に出さないのと、お菓子などの間食を食べない為、そういった食材が、冷蔵庫で賞味期限切れになってしょっちゅう廃棄になってしまうんです。たとえば、来客用として買ったお茶菓子が残った場合でも「次に来客来るまで残しておくわ」と言ったきり棚の奥底に眠ったまま放置。私が食べようとすると「おやつばっかり食べて・・・」と文句を言われる始末。お土産に貰った、佃煮や干物等、ちょっと酒のつまみにと思うのですが、「他のおかずがあるのに必用ないでしょ」と大概期限切れで捨ててしまっている状況です。 私が冷蔵庫を見てうるさく言うせいか、妻は、私が調理を手伝うのも嫌いますし、冷蔵庫は開けて見るなと怒ります。 私がチェックすると期限切れの食材があれこれ出てきてちょっとビックリです。「食べれれないなら、早めに食べるかお裾分けするなどしなさいよ」と怒ると「ほっといてよ!」と、こんな感じで、食べるものに関してしょっちゅう喧嘩になります。 こんな妻への対応、どうすればいいでしょうか。