• 締切済み

辛いものが平気な人と、嫌いな人の傾向

最近、NHKの戦争のドキュメントや、 子供が置き去りにされ死ぬ映画を見ました。 自分はこういったものを見ると、 可哀想だとか痛々しいとか、ムカムカしたりしますが、 今の自分は恵まれてるんだ、 自分の苦労なんて小さいものなんだと感動したり、 自分が少し強くなれる(ような気がする)ので最後まで見ます。 でも、ジャンルがなんだろうと辛いものは、見ないと決めてる人いますよね。 精神的に成熟、未熟とか、 現在、苦労してる、してない状態とか、 現在、幸せな、不幸せな状態とか、 パターンや傾向ってあるのでしょうか? 的確な質問では無いかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • athlor
  • お礼率86% (1794/2076)

みんなの回答

noname#194996
noname#194996
回答No.5

私は見ない方です。TVで放映される戦争時の庶民の悲惨な生活とか、Eテレなどである身障者の生々しい活動状況とか、いわゆるハンディキャップアスリートの競技とかですね。生理的に受け付けないというのが正解かもしれません。 24時間テレビでもありましたが見ていません。 そういう状況の存在から目を外らせたいとか、無視しようとかいうのではありません。ただそんな悲惨な映像自体を見るのが辛いということです。見なくても判っているつもりです(これは先入観というかおごりかもしれませんが)。そういったものを放映する意義、存在理由もよくわかっているつもりですがわかっていなかったのかもしれません。 情報として知らなかったことには興味があって貪欲に見る方です。満蒙開拓団の話はよく知らなかったのでよく見た方です。 実際にはTV番組そのものを私はニュース以外はほとんど見ないのですが。 >自分はこういったものを見ると、 可哀想だとか痛々しいとか、ムカムカしたりしますが、 今の自分は恵まれてるんだ、 自分の苦労なんて小さいものなんだと感動したり、 自分が少し強くなれる(ような気がする)ので最後まで見ます。 こういった考え方があったことに驚いています。 貴方を尊敬しますが、だからといって明日から見るようにしようということにはなりそうもありません。 やはり、本当に(人間なら)不快に耐えてでも見なければならないというのは正しいのだろうか?という疑問は残っています。これは利己主義でしょうか? >精神的に成熟、未熟とか、 それはそうかもしれません。私は身体的苦痛に弱い人間です。ただ、身内家族で葬式を出したことは多いです。小学校の頃から数えて5回以上あります。

athlor
質問者

お礼

率直で明快な意見、ありがとうございます。 苦手な人の見解として興味深く読ませて頂きました。 >見なくても判っているつもりです(これは先入観というかおごりかもしれませんが)。そういったものを放映する意義、存在理由もよくわかっているつもりですがわかっていなかったのかもしれません。 自分も見なくても判っているつもりなのですが、見る前と見た後では印象の強さが違うような気がします。 >やはり、本当に(人間なら)不快に耐えてでも見なければならないというのは正しいのだろうか?という疑問は残っています。これは利己主義でしょうか? 24時間テレビ(障害者支援コーナー)と言えば、作られた演出の様に見え伝わって来るものがないので自分も見ませんね。NO.5様とまた別の意味での不快かもしれませんが。

noname#168383
noname#168383
回答No.4

NO.3です。 訂正です。 「NO.1なれている=幼稚ではありません。」→「NO.1 苦手=幼稚ではありません」

athlor
質問者

お礼

了解です!

noname#168383
noname#168383
回答No.3

 恐らくなれかどうかの問題だと思います。  なれていようがなれいていまいが、良いか悪いか理解できないのが幼稚であり、NO.1なれている=幼稚ではありません。 もしno1さんの言っていることが正しいとすると自分の我ままでパワハラしようが虐めて相手が苦しんでいても痛くも痒くもないということになりますが、それでは精神的には未熟ということになります。問題は人間的な理論思考が出来るか否かであり、そこに感情がともなうかともなわないかの問題とは別問題だという思います。

athlor
質問者

お礼

ありがとうございます。 慣れというのもいくらか影響してるんでしょうね。 友人は慣れる前に見ようとせず、食べず嫌いという感じです。 しかし、自分は特殊なのか、慣れていない頃から絶対に見ないというのはありませんでした。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.2

私が人間観察から思うに、生活や生き方に刺激を求めている人 もしくは、それに変化を欲している人だと感じます。 後は、イライラしやすい人でしょうか。

athlor
質問者

お礼

なるほど。 友人は、悩み事は何一つ無いと言っている人間です。 そうかもしれませんね。

noname#163900
noname#163900
回答No.1

辛いものが平気なのは、それほどそういうのを見たり感じたりしてきた為でしょう。 苦手なのは甘えん坊さんでしょうかね。

athlor
質問者

お礼

何かが分かったような気がします! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 共依存傾向が強い人は親に愛されていないのでしょうか?

    こんばんは。連日投稿ですみません。 大学の授業で発達心理学の勉強していたところ,たまたま共依存という言葉に辿りつきました。ACのサイトで,傾向をチェックしたところ,その傾向(数値の意味が分からなかったのですが0.7と表示されていました)があることがわかりました。「人に尽くしたり世話をすることで自分の存在意義を確認する」というのが一般定義のようですが,私自身そういう傾向がありました。今,うつが寛解している状態です。うつ病になったのを環境のせいにするのは,良くないと思っているのですが共依存の行動パターンに,かなり当てはまるものがあり,困ってしまい自分だけでは判断のしようがなく投稿させて頂きました。自分の過去を振り返ってみても,母親には過干渉に育てられた覚えがあり,父親と接した記憶は殆どありません。共依存傾向が強い人は親に愛されていないのでしょうか?もし宜しければ御意見頂けないでしょうか?よろしく御願いします。

  • 幸せなときだけ連絡してくる人どう思いますか?

    私は実家からも、学生時代を過ごしたところからも離れて暮らしているので、若いころからの友達とは、メールや電話でやり取りすることが多いのですが、それで最近ちょっと考えることがあります。 子供のころと違って、私も含め、みんなそれぞれいろいろな問題を抱えています。 友達の中には、自分が幸せなときだけ連絡してくる人がいます。 例えば、出世したとか、失業していた旦那さんの再就職が決まったとか、子供が生まれたとか、家を買ったとか そういう報告ならわかるのですが、不幸せ状態のときは、こちらが連絡をとっても返事すらしなかったりだったのが、途端に幸せモードに入ると、頻繁に連絡を寄こしてくるようになるのです。 たしかに気持ちはわかるんですよね。 不幸せモードのときは同窓会に行きたくないけど、幸せモードのときには行きたいって感じと同じと言うか・・・・ 気持ちはわかるけど、何か寂しい気持ちにもなって・・・。 みなさんもこういう経験ありますか?

  • 人の不幸を願ってしまう。

    例えば… ・過去にあることないこと噂してきたサークルの男性陣 ・わたしを振った元カレ (他に好きな人ができた→別れた後、傷つけたと謝ってきたが  彼には新しい彼女がいて、モメて古傷をえぐられた感じで更に傷つく。今も引きずり気味) サークルの男性陣もそんなことは忘れていると思いますし、結婚して幸せそうです。 元カレの現状は分かりませんが、彼のことですし、新しい彼女と上手くやっているかと…。 他にも、 不倫をして相手の奥さんにバレ、修羅場になって別れた友達が ちゃっかり新しい彼氏をつくり、結婚に向けて上手くいっていることや 彼女がいた男性を略奪→同棲して上手くいっている友達… 不幸になれ!とハッキリは言いませんが、なんだかなーと思っています。 ここへ以前に相談した時にも 幸せになりたいなら、人の幸せを願わなきゃ、 人に向けた嫉妬や恨みは自分に返ってくる、 人の幸せ不幸せを見るよりも、自分が幸せになるにはどうしたらいいか?に目を向ける、 人が幸せだからあなたが不幸になるわけでもなく、 人が不幸だからあなたが幸せになるのでもありません、という意見がありました。 それは重々に理解しているつもりです。 人の不幸を願っていれば、表情も曇りがちになりますし、負のオーラもあるでしょう。 ここから抜け出したい自分もいます。 ですが、イライラが止まらなくなったり不幸を願ってしまうのです。 不幸になってくれないと気が済まない、と言えるかもしれません。 因果応報が起こらないかと。 どうすればこのような状態から抜け出せるのでしょうか。

  • 女友達から嫉妬

    婚活に苦労した末に彼氏が出来ました。 出会いは婚活ですが、普通に恋愛状態で、別に結婚に向けて動き出した訳ではありません。 普通に恋人同士です。 でも、友達から嫉妬されます。 その友達にも彼氏はいるし、付き合い始めた時は私に惚気話をよくしてました。 当時は男っ気の全くない私には羨ましい限りでただただ惚気話を聞いてました。 ただ、事情があり、その彼氏は子供を望んでないようで、子供が欲しい彼女は悩んでます。 でも、好きな人と一緒にいれるから幸せなんだそうです。 私も出産適齢期なので子供が欲しいのは同じですし、予定がないのも同じです。 でも、彼女には私が自分より幸せに写って見えているようで、彼氏が出来た私を快く思ってくれません。 人の幸せが喜べないのは、私も経験したのでよく分かるんですが、その時は私は自分が不幸だと思ってました。 私と友達の状況は同じだと思いますが、彼女は自分を幸せと思ってないんでしょうか? それとも単純に男っ気の全くなかった私に彼氏が出来た事自体が喜ばしくないのでしょうか? 私は常に自分より不幸せでいて欲しかったのかな…。

  • 待たせるのが平気な人は、待つのが嫌い。

    妻と街で待ち合わせをして、たまにちょっと遅れるとブーブー言います。 待たせるのが嫌いなら分かりますが、いつも人を待たせといて「待つのが嫌い」とはどういうこと思いす。 さて皆さんの周りに、そんな裏腹なことはありませんか。

  • すごく古い映画、タイトルがわかる方お願いします。感動の映画でした。

    すごく古い映画、タイトルがわかる方お願いします。感動の映画でした。 こんにちは。映画好きのサンタです。 皆様のお力をお借りして、どうしてももう一度見たい映画があるのですが、タイトルも内容もあまり覚えておりません。これかな?と思われる方、ぜひぜひ、教えて頂けたらこの上ない幸せです。ドラマでなく映画だったと思います。 20年ほど前にNHKで朝の8時30ぐらいから1時間半、2時間で再放送?ありました。NHKだったと思います。 内容は: 一緒に住んでいた姉と弟または、兄と妹が小さいとき、5,6歳ぐらい?戦争?か国の混乱かで、生き別れてしまいました。 最後のエンディングで、その兄弟が何十年かぶりに再会すると言う感動の映画でした。 アメリカか、ヨーロッパの映画だったと思います。 これだけしか憶えておりません。いろいろ探したのですが、見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。 失礼いたします。

  • 幸せって?

    大学1年生の男です。 僕の幸せは小さい時から、 勉強ができて、いい大学、いい企業、 いい給料で働くことが幸せだとずっと思っていましたし、 それを実行しました。 現在は有名大学に通い、そして、公認会計士をめざして 頑張ってます。留学も経験し、それなりに英語ができます。 が、 それって幸せなのか?という問題です。 僕だって、今まで順調に歩んでこれたわけではありません。 高校受験に失敗、大学受験に失敗、英語がうまく話せない。 会計士の勉強もぜんぜんうまくいかない。 で、もしかしたら、会計士に合格することはできないかもしれない。 大企業に就職できないかもしれない。 実際、大企業に行けいない人、会計士に合格できないほうが 大多数でしょう。 で、仮に大企業に行けなくても、それが不幸せか?ということです。 そう考えたときに、 幸せとはお金持ちになることや、難関大学、難関資格、 大企業に行くことではないと思うのです。 なぜなら、ほとんどの人間はそうじゃないからです。 では、なぜ人間はお金持ちや大企業に就職したがるのでしょうか? 大企業に行けなくとも、幸せなはずです。 お金持ちじゃなく、貧乏でも幸せなはずです。 それをなぜ苦労してまで、求めるのでしょうか? お金持ちになりたいことや大企業に転職したいなどの気持は 自己否定になりませんかね? 例えば、貧乏な人が、お金持ちになりたいとしたら、 貧乏を否定して、お金持ちを肯定することになります。 そしたら、貧乏な人、これから、難関大学をめざす高校生、 医者を目指す医大生、大企業を目指す大学生、 それはすべて、今の自分を否定したところにあると思います。 ということは、お金持ちを目指す人たちは、みな不幸せ。 なぜなら、現在の自分を否定し、まだ実現していない 将来の自分を否定しているからです。 この考えをどう思いますか?

  • 自分というもの

    自分というものをしらないのが自分自身にとって 一番不幸せだと思います。でも頑固な性格でまわりからみたら やりそうな雰囲気をもっているとよく言われます。かといって 何もできなく以外と最後はたよりない人だったと最終的には 人間関係が終わってしまうパターンが非常に多い人生です。 私のある意味の人生もう時間がありません。仕事ばかりが脳では ありませんが仕事の目的どのような方向に進むか→それが本当の進む道か ただ人間関係が構築できない人間なのか 自分がわからなくなってきました。意味がわからないかもわかりませんが 幸せになりたいのでいろんなもの自分をかえれるものだったらいろんな ものを試してみたいと思います。 こんなものを試してみたら というものがあれば是非教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 『幸せな気持ち』になれる、お勧めの本ありますか??

    最近、読書にはまっています。ただ、自分で選んでいると、どうしてもジャンルがさだまってしまうので、皆さんの中で、『これは本当に感動した!』『本当に幸せな気持ちになれた。』『ため息の出るほどいい本』『バイブル的な本』があれば、是非紹介してください!お願いします。

  • 不幸を比較することを諭すならなんていいますか?

    不幸せを比較するのって、あまりよくない気がするのですが、的確に悪い理由が私では説明できません。 例えばこういう例だとどうしたら相手がもっとよい方向にと説得、糸口でもどういう風に話ますか? 片親で世間知らずのまま、半強制的にめちゃくちゃど田舎に嫁いで、奴隷のように扱われ、DVもあり。 本人も嫌で嫌でしょうがないが、それが当たり前というのを信じてしまっている。 耐えるしか選択肢を知らない。 テレビも見れないが、夜中にこっそり読む新聞などの知識で、借金したり浮気したりと自分より生活待遇は断然よさそうだけど、よその家庭の悩みを読んで、また耐えるのを頑張ろうとしてる 一見幸せそうだけど、自分よりよっぽど不幸な人がいると思い込んで。 頑張る方向を間違えてると思うのですが、暴力つきの洗脳がなくても 自分より不幸せな人がいるからわたしはまだマシ頑張ろうっていう考えは それ自体ちょっと不幸に感じます。 こういう状態の人を見て本気で幸せにしてあげたいと思ったら、なんと声をかけますか?