• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは損害賠償請求ができるのでしょうか)

整骨院の院長が私の個人情報を漏らし、損害賠償請求は可能か

このQ&Aのポイント
  • 私のデリケートな個人情報がつい先日会社の人たちに知れてしまいました。
  • 整骨院の院長は同僚の女性に私の私生活の詳細を話してしまいました。
  • 私は精神的な病気を患っており、この情報の流出により不安定な状況に陥っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

顧客や患者などの個人情報は守秘義務があります。これは立派に義務違反でしょう。 法テラスでは無料で弁護士が相談に載ってくれるシステムがあります。 このようなケースの場合どのような対応が可能か相談されるといいと思いますよ。 法テラス http://www.houterasu.or.jp/

hinoryuka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法テラス、2回目の利用ですが大丈夫でしょうか。。。 とにかく、話をしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

回答は、本件程度では請求できないでしょう。 この事実から、あなたの不安が増大した因果関係と損害を金銭に換算する事が極めて困難だからです。 賠償請求に時間を費やすより、まずは病気を早く治すことです。

hinoryuka
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.5

損害賠償請求ができるのでしょうか >この一点であればどんな場合でも請求は出来ます。 後は裁判所の判断です。 裁判になった時に普通一般の常識で判断をすれば、何故質問者は院長に自分の身の上話をベラベラ喋ったのか? 何故知り合いを紹介をしたのか? 医院を紹介する位親しい間柄なら普通は会社内であれば知っていておかしくない情報だと、院長が思っても不思議は無いのではないか? 女性も同様に自分だけが蚊帳の外と思って同僚たちに確認をすることはありうるのではないか? 諸々の事情を加味して裁判所が判断をしてくれます。

hinoryuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 細くもさせていただきましたが。。。お気を悪くされたならば申し訳ございません。 >医院を紹介する位親しい間柄なら普通は会社内であれば知っていておかしくない  情報だと、院長が思っても不思議は無いのではないか? これは、果たしてそうなのでしょうか。。。

hinoryuka
質問者

補足

>裁判になった時に普通一般の常識で判断をすれば、何故質問者は院長に自分の 身の上話をベラベラ喋ったのか? →これに関してはベラベラ喋ってはいないです。一般的に保険証で姓が変われば「変わったんですね」「はい、そうです」位の会話はするのではと思います。 >何故知り合いを紹介をしたのか? →知り合いに合っている治療院と思ったからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

外ではなく、整骨院内での院長との会話は「業務上知りえた秘密」に該当します。 また、その秘密を知った女性同僚ですが「名誉棄損」が成立する可能性があります。 民事・刑事の告訴を考えれば、今の時点で弁護士を選任するほうがいいでしょう。

hinoryuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 名誉棄損ということとなり得るのですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

個人情報保護法となると対象は過去6ヶ月に5,000件の個人情報を扱う・・・ということが前提になるので個人の整骨院となると半年で5,000人はありえないですよね。 #1さん回答のように「業務上知りえた情報には守秘義務」があります。 この「業務上」の考えは施術を受けているときであれば該当するでしょうね。 施術の後、世間話としての会話だと微妙ですね。 実際に院長の言動に起因して自宅療養という状況に陥っていますから賠償請求自体は可能ですよね。 具体的な金額を算出するのは難しいのでやはり弁護士に相談する案件でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

損害賠償はできるのかはわかりませんが、他人の事情を話をするなんて彼女はたぶん悪気はなかったと思いますがその整骨院最悪ですね

hinoryuka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この整骨院には金輪際行きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不法行為の損害賠償請求

    会社に勤務する従業員が、勤務に関連して第三者に対して不法行為をした場合は、その個人と雇用主である会社に対して損害賠償請求ができると思うのですが、 まず民法715条に基づき会社に損害賠償請求を提起し、様子を見て、別訴で民法709条に基づき個人に損害賠償請求を提起することはできるのでしょうか? それにより何か問題が起こりそうであればご指摘下さい。 宜しくお願いします。

  • 損害賠償請求され払えない場合

    以前働いていた会社の業務上のトラブルで、会社と共に私個人も損害賠償請求されました。請求額が非常に多額なのですが、裁判に負け多額の損害賠償が確定した場合、現在保険等に入っていないのですが、支払いが出来なかった場合はどうなるのでしょうか。 どなたか是非教えて頂きたくお願い致します。

  • 損害賠償の損害賠償・・・

    よろしく、お願いいたします。 例えばA社の社員がが個人情報を漏洩したとして、お客様からA社が訴えられて、裁判所から10億円の支払請求を受けたとします。 その後、A社は漏洩した社員に対して損害賠償を行った損害を賠償請求することはできるのでしょうか? ご存知の方、ご教示ください。

  • 損害賠償払いました

    個人でしてる小さな有限会社に務めてて、やってはいけない事をしてしまい、会社を辞めて損害賠償払いました。30万です。 これで話しは終わりましたが、その30万を会社はどうするのですか? 私の予想では、社長のフトコロかな…と思ったのですが、実際の行方は、どぅしないといけないものなのですか?

  • 損害賠償請求について教えてください

    会社の同僚の話です。ご相談させてください。 約1年前のことです。会社の得意先の人との酒席にて 同席した相手が泥酔してしまったため、帰宅中彼が 体を支えるようにして駅まで向かっていました。 その際、相手が大暴れした挙句、それを支えていた 同僚に倒れこんできたため、庇う体制で倒れた結果 左足首を複雑骨折し、約1ヶ月の入院を余儀なくされました。 その後、保険にて入院費と治療費を支払ってもらうことに なりましたが、相手は一度見舞いに来てからは全く連絡すら してこなくなったとのことです。 相手の勤める取引先は、長年お付き合いのある 大変重要なお得意様だったこともあり、会社間の話にはせず 同僚は、個人での示談にしたほうがいいと判断しました。 業務時間外ということもあり、会社での労災認定が認められるはずもなく 同僚は痛めた左足を庇う結果右ひざを悪くし、今月末再度入院することに なりました。 以下について教えていただければ幸いです。 ・入院費・治療費以外に損害賠償を求めることができるでしょうか? (入院している間の彼の給料は支給されていません) 事故から時間が経っていることもあり、難しいかもしれませんが お得意様との関係を含めても、対応によっては訴訟も考慮しなければ ならないのかどうか悩んでおります。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 会社から損害賠償を請求された場合の預金について

     すいませんが、教えていただけると大変助かります。  会社から損害賠償を請求された場合、預金は凍結されるのでしょうか?  仕事上、ミスをした場合、大きな賠償が発生し、その場合損害賠償を請求される可能性があります。  損害賠償を請求された場合、預金を凍結されてしまうのでしょうか?  また、持ち家などは押さえられてしまうのでしょうか?  損害請求を受ければ家族には迷惑をかけたくないので、離婚して家や預金は妻に渡したいと思います。  このような都合のいいことは出来ないと思いますが、家族には迷惑かけたくありません。  申し訳ありませんが、教えていただけると大変助かります。  よろしくお願いいたします。    

  • 退職による損害賠償請求

    とある個人の病院に勤務しています。院長と私のふたりです。業務は受付です。 退職届けを提出したら、契約書どおり損害賠償を請求する。減給の対象にもなるから減給すると言われました。どう対処すればよいでしょうか。 3ヶ月のアルバイト期間を経て、正社員になる際に契約書を交わしております。 内容は「退職の際は、3ヶ月前に申し出ること。3ヶ月前に退職する場合は損害賠償を請求する、云々・・・」です。この契約書に同意しなければ正社員になれないと思い、署名捺印し、身元保証人に私の兄弟が署名捺印しました。 正社員になり1ヶ月過ぎた時点で、退職を考え1ヶ月後に退職しますと退職届けを出しましたが、受理されず、「損害賠償を請求する、減給する」と言われました。日付のない退職届もしくは申し出から3ヵ月後の日付の入った退職届けしか受理しないと言われました。 労働基準局と弁護士に相談に行きましたが、「損害賠償を請求されることはない。退職して問題ない」と言われ、再度退職届けを出しましたが受理されず、弁護士を用意するからちょっと時間が必要だと言われ、翌々日に弁護士の費用が着手金○○万、その他受付がいなくなることによる売り上げ3分の1減に対する損害賠償請求、その他もろもろで総額100万円はかかるけど、それを払うお金があるなら退職したらどうですか、と言われました。 新スタッフの募集は、風水的に来月の方が良いそうで募集してません。 私も可能であるなら申し出から勤めたいと思っていましたが、精神的にも限界です。 損害賠償を請求されても困るのですが、3ヶ月後まで続ける精神的余裕はもうありません。 手取りの給料が極めて低い私に損害賠償を支払う余裕があるわけもなく、途方にくれております。 どうすればよいでしょうか。 損害賠償を請求されるならどのような形で請求されるのでしょうか? 突然封書が届くのでしょうか? 訴訟を起こされるのでしょうか? 訴訟を起こされたらこちらも弁護士を用意するのでしょうか? 専門的な知識がある方、良いアドバイスをお願いします。

  • 損害賠償請求について

    はじめまして、私自営で商売しておりますが、先日新規で2ヶ月ほどの取引がある会社の経営状況があまり良く無い事を私の仕入業者から情報が入り、そこで掛売りでの取引を次回取引から現金での取引に変更して欲しいと連絡を入れました。 先方は現金での取引は出来ないと言うことだったので、では取引は出来ませんと伝えると、今後その商品の穴埋めをする為に損害が出るかも知れ無いと言われてます。 先方には売り掛けが100万円程ありますが、この場合は損害賠償は請求されますでしょうか。また売り掛け分の回収はどの位出来るのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 以前勤めていた会社からの損害賠償金の請求について

    知り合いAの話です。 Aは以前、Z社という会社に勤めていました。 その頃、顧客情報など個人情報も含む会社の業務上の情報が入ったデータを家に持ち帰り仕事をすることもありました。 これは、本来は社外にこのような情報を持ち出すことはいけないことではありますが、必要にかられて行っていたということもあり、会社も黙認していたような感じだったそうです。 家での仕事の作業をする上で、Aは家の個人のPCに仕事上の情報を保存しておりました。 その後、事情により、Aはこの会社を辞めたのですが、家の個人PCに保存していた仕事上の情報データを、うっかり消去し忘れて、そのまま月日が経ちました。 ところが先日、Aの家の個人PCがウイルスに犯されたか何かで、以前保存していた仕事上の情報が多くの外部のところへ流出してしまい、その責任を問われ、Z社から高額(1千何百万か・・)の損害賠償を請求されたそうです。 Aが悪いのはもちろんですが、決してAには悪意はなく、本当にうっかりであったそうです。 責任感がなく、お粗末な話しではありますが、A自身、賠償金を支払える手立てもなく、どうしたらいいのか分からず、大変に悩んでいます。 また、この場合、やはりAだけに責任があり、賠償金を払うしかAには手立てはないのでしょうか? どこか、相談できる公的機関などはありますでしょうか?

  • 会社が社員(またはアルバイト)に損害賠償を請求する?

    会社が、大きな損失を負ったとき、それに係わった社員が会社から損害賠償を請求されることがあると聞きました。 それはよくあるケースなのですか?また、その様な場合があることは、就業規則に書いてあるものでしょうか?(私はそういう物を一切書面で受け取っていません) 私はアルバイトですが、会社は顧客の個人情報の管理がずさんで、いい加減です。私も個人情報を扱っているうちの一人なので、なんだか怖いです。 もちろん明日上司には相談します。でも上司もみんな結構いい加減です。あまり法律などには詳しい人がいないようです。