躁病ってあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 躁病についての悩みについて、質問者は医療関係の仕事をしており、異動先でなかなか馴染めずにストレスを感じています。
  • 主人とのコミュニケーションも減り、精神的な不安定さを感じています。
  • 自分が躁病ではないかという自己診断をしており、病院への受診や退職を検討している状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

躁病ってあるのでしょうか?

医療関係です。本院へ異動して、半年になりました。 本院は広いので、至る所に就業場所があります。 一つ慣れかけたら次、次・・・と、いくつか働く場所があるので、なかなか『その職場』という場所になれることができていません。 また、終業時間の長さに疲れ果てています。 主人と2人暮らしで、『最近一緒に晩ご飯食べてないね』と言われ、寂しい気分です。 先日長い勤務を終えて帰ってきたら、主人が救急車を呼ぼうか、という体調不良に陥ってたそうです。主人は病院が半端なく嫌いで、会社の検診以外は滅多に行きません。 その主人が救急車を呼ぼうなんて…。私は愕然としました。13時間勤務で職場で患者さんを看ていて、主人が一人救急車を呼んでいたら、すごく後悔したと思います。 来月には呼出の電話も持たされるようになるそうです。 仕事で上司から期待して頂いている反面、それを疎ましく思うのか(?)同職種の人たちで、もともと本院にいた人たちと歩み寄ってもうまく連携がとれず、ストレスをためています。 私の一つ上の先輩も、同様に異動して活躍されている人が、他の人(もともと本院にいた人)の悪口の的になっています。 こんなふうに過ごし、「慣れるまで」「自分の意見が言えるまで」と思って動いているうちに、1人でいるときに誰かを罵倒している自分に気づきました。休みの日とか、運転中とか。 鬱病はよく聞きますが、私はよくイライラして怒ったりわめいたりしているようです。 それから、休みの日もクタクタで家で休んでいることが多く、外へでかけていても、1日仕事のことを考えています。 自分が精神的におかしくなっていることにやっと気づきましたが、精神科へ行くには勇気がありません。 退職も考えていますが、異動して半年、上司にとっては一番辞めて欲しくない時期だと思います。 やはり一度病院へ行ってみた方が良いか? 今の職場を退職するべきか? どうすれば良いか、本当に悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

noname#175434
noname#175434

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.4

色々なことの板ばさみから、ストレスフルな日常が当たり前になり、さらに身内の異常にも後から気がつくような生活。 うつになる前に結婚生活が崩壊しますよ。 これはあくまで個人的な事象でしたから全ての人に当てはまるとは限りませんが、男女の立場は逆でしたが、かなり似たような修羅場をくぐりました。 あなたが精神的な負荷から「うつ」であると診断される事によって、職場や家庭での振舞いや起きている事に、正直何らかの変化が生まれるのであれば(具体的にはストレスが減るように仕事の負担が軽減される、旦那が理解を示し、あなたが13時間後に救急車を呼ぼうかというような状況であったことに気がつくようなことも気にしない)その意味はあると思いますが。 冷たい言い方ですが、あなたが「うつ」だと診断されても、相手が理解し、行動が変らないかぎり状況は変わりません。 私の場合は家内が相当サポート体制を構築してくれたので、何とかなりましたが、そこにいたるまで、途中3ヶ月は実家へ戻っていました。 これを捨ててあれを取るではなく、何を守りたいのかどうすれば守れるのか、そのために一番にすることは何なのかということだと思います。 それが病院へ行くことですか?仕事をやめることですか? 御参考まで

noname#175434
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 5回くらい読み返しました。 涙がこぼれそうになりましたが、ハッキリと言って頂いて、本当に感謝しています。 私は誰かに叱って欲しかったような気分がします。 『何を守りたいのかどうすれば守れるのか、そのために一番にすることは何なのか』 心に響きました。 すぐに答えが自分で出ないのですが、よくよく考えてみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#166272
noname#166272
回答No.5

双極性障害II型の女性です。 躁鬱病は双極性障害の旧称で、文字通り躁と鬱を繰り返す、統合失調症と合わせて二大精神疾患と呼ばれる病であり、寛解はあっても完治はありません。 鬱病から双極性障害に診断が変わる場合が多く、私もその一人です。 まず、主さま、貴女さまはとても恵まれていますよ。 病院が大嫌いなご主人様が救急車を呼んでくれた。 なんて理解ある、貴女に愛情をお持ちのご主人様でしょうか。 精神疾患は本人と医師の連携はもとより、家族の深い理解と協力が何よりも大切です。仲のよい友人、理解ある会社もこの病に連れ添い常々辛抱強く付き合ってくれることなどありません。命果てるまでいたわりあい守りあえるのは家族しかいないんです。 その家族に理解されず、一人苦しむ患者は星の数ほどいます。精神疾患の社会的認知は、この時代にあってもまだまだなされていないんです。 ご主人様、主さまを必ず守り共に戦ってくれる方かと思いますよ。 ご主人様の深い愛情に報いるためにも、そしてなにより主さまご本人のために、早急に病院へ行き診断を仰ぐことをお勧めします。いや行ってください。 精神科に抵抗があるなら心療内科で大丈夫です。できればご主人様同伴で、お二人揃って主さまの現状を把握し、治療することが望ましいです。 主さまのケースですとストレスによる一過性のものか鬱病の様相か、もしくは躁状態の一環なのか文面ではわかりかねますし、こういったサイトで断言はできません。鬱病でも活動的な病相の時期はありますし、躁状態と判別するのが困難なケースも多々あるからです。ちなみに躁病という単極性の躁状態のみ取り上げた名称は現在はなく、躁鬱の一環として診断されます。最初から双極性障害と判断されることはほとんどなく、まず鬱病の治療・投薬から始まり、躁転して初めて双極性障害と診断が変わります。薬も全く別のものに変更となります。 しかし、私の駄文はともかく、重ねて申し上げますが、直ちに病院で診察を受けてください。 主さまの本当に大切なもの、守り守られるものは何ですか? 長い人生で、長い目で考えて、貴女様にとって一番大切で失うことのできないものは? それは、貴女様が一番お分かりかと思いますよ。 仮に精神疾患だったとしても、絶望したり気落ちする必要はありません。愛する人、他人を思いやる気持ち、日々を大切に、充実した人生を送る意欲、これまでなかった或いは実感していなかった気持ちを、本当の意味で理解することができるから。 神様はそんな意地悪じゃあありませんよ^^ 思い悩まないでください。よいこともわるいことも全て自分の血肉となり、ご自身を高める糧となると思えば、病気だってある意味必要悪かもしれません。それは主さまとご家族次第です。 無理はなさらず、ご自愛なさってくださいね。

noname#175434
質問者

お礼

実体験をもとに、親身にご返答頂いて本当にありがとうございます。 そうですよね、生きるために働いているのであって、働くために生きているのではないです。 守りたい大事なものがあります。 今度の日曜、勇気を出して、主人に一緒に病院へ行ってもらうよう言おうと思います。 ありがとうございました。

  • ytftetkt
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.3

こんにちは。 ひどくお疲れのようですね。 まとまったお休みが必要だと思います。 一度病院に行かれてみてはいかがでしょうか? また、病気であったとしても、退職はせず、休職はできないものでしょうか。

noname#175434
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱり、疲れなんですね。。。 病院へ行くのは勇気が必要なんですが、行った方が良いでしょうか。。。 私もかなり、休みたい気分になってきました。

noname#175742
noname#175742
回答No.2

初めましてこんにちは。ご質問拝読させていただきました。   co-medical のお仕事をされておられると推察致しますが、大きな医療機関としては珍しい位、人間関係の難しいところのように思えます。こんなことを申しあげるのも、現代の医療機関では経営者から、doctor、co-medical に至るまで「病院の理念」の厳守が徹底しているのが普通だからです。 ホームページに公表されているところも少なくないようです。    前置きが長くなりましたが、「職場のストレスが募っている」ということではないでしょうか。 ご自分の心身の健康に心がけてください。お大事に。     sophia-s   

noname#175434
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お察し頂いたとおり、コメディカルです。当院は全ての観点や接遇なども含めて、大きな病院にしてはかなり時代遅れだと、働く皆が自覚しています。 やっぱりストレスですよね。。。 自分の健康がなければ患者さんは救えないので、考えてみます。 ありがとうございました。

noname#180144
noname#180144
回答No.1

躁病はありますが、自分でコントロールできない状態になります。 気分がハイになって、夜眠らなくても平気、何でもできる気がする、高額な買い物をバンバンする等々… 質問者様はかなりお疲れの様ですから、まとまった休みを取って、体を休めてはいかがですか?

noname#175434
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 躁病って、やっぱりあるんですね。 私は夜眠いし、何にもできない気がしますし、ショッピングは前より楽しくなくなってすぐ帰ってきちゃうようになりました…。 と思うと、軽度の方かとも考えられますが…。 少し休めるように、考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 退職のあいさつ・タイミング

    3月31日付で現在の職場を退職します。 有休消化もあり、3月20日が最終出勤ですが、退職のあいさつの仕方を迷っています。 (1)最後の勤務は19-20日の夜勤で20日は朝9時までの勤務。 (2)普段は2つの部署が一つの空間で働いていますが、20日は一緒に働いている部署は休みのため、会えるのは19日の夕方が最後。ただしその部署の人が退勤前に揃う頃には私の夜勤の仕事が始まっているので、仕事を抜けないと挨拶ができない。(抜けることは可能) (3)一緒に働いている部署の人たちと同じ時間帯に出勤するのは明日が最後。 (4)31日に改めて挨拶に行きます。お礼のお菓子はその時に持っていくつもりです。 同部署の人たちで、20日に出勤のメンバーには20日にいったん挨拶をしていきます。 問題なのは同じ空間で働く部署の人たちで、その人たちに仕事を教えてもらうこともあってお世話になったので、きちんとご挨拶はしなくてはいけないと思っていますが、いつするのが適切か分かりません。明日しておくか、19日にするか、31日で良いか…。 また、お菓子を渡すのは31日で大丈夫でしょうか? (*)現会社は、異動になったら勤務地が違っても、異動前に休みを使って事前に挨拶に行くのが当たり前で、行かないと怒られたり、ネチネチ言われたりします。内示と休みのタイミングが合わずに挨拶に行けない場合は異動前の上司が異動先の上司に「本人は行く気はあるんだけど休みが合わないから…」と電話を入れてくれます。 31日に挨拶に行くのは、有休消化を依頼したにも関わらず31日が出勤のシフトになっていたので上司に聞いたところ「最後に挨拶もせずに辞める気か」と言われたため「では挨拶するのに出てきます」と言ってなんとか休みにしてもらったからです。それまでは最後の出勤日に挨拶をして、お菓子なども持っていくつもりでした。

  • 夫婦円満のために退職するべきでしょうか?

    職場を異動して半年、その間4ヶ月は研修期間として、つきっきりではありませんが、諸先輩方や上司に仕事を教えてもらいました。 漸く1人立ちの時期が迫っています。 1人立ちすると、夜間呼び出しのオンコール体制がつきます。 その話しも主人にし、理解してもらっていました。 ですがある日突然、主人から仕事を辞めろと大反対を受けました。 家計はほぼ私が支えています。 ただ、毎日残業が続き、家で寝るだけの生活の中でも睡眠不足で、私自身がイライラしていたことも迷惑になっていたのかもしれません。 今の状況を考えたら、職場よりも主人をとります。 異動前に退職を願い出たところ、上司から異動を請われ、『辛かったら1ヶ月で辞めても良い』『無理なら残業しなくても良い』と言われ、異動してきました。 残業しなくても良い、といわれても、そこまでして、いたい職場ではありません。 どちらかというと、新しい部門へ入り(残業して)、スキルアップできていた点が私にとって楽しかったのでした。 しかし、異動後には人間関係や、慣れない職場でのストレスで、イライラが家にも職場にも出ていたのではないかと思っています。 今週中に上司を捕まえて退職を請うつもりですが、主人の反対をそのまま言っても良いでしょうか? 前述したように、異動してOJTで辞めてしまうことを悪く思い、どのように言ったらいいのかわかりません。 文章も下手で、情けない質問ですが、どなたかどうぞ良きアドバイスをお願いします。

  • 彼氏依存症

    彼23才私21才、交際歴半年、同棲してから3ヶ月になります。彼とは職場が同じだったのですが私が精神的に辛くなり退職を気に同棲しようと言われ同棲し始めました。その時にも彼がそう言ってくれるからと頼ってしまい、今でも頼りきってしまっています。退職後アルバイトも続かず、せっかく決まったアルバイトも彼と休みが合わないだけで行くのがとても嫌になってしまいます。彼は休みがかぶっていても自分のしたいことがあると1人で出掛けてしまうような人なんですけど; 半年後に彼が東京を離れ地元に戻ることになっているんですが、ついて来て欲しいと言われお互いの両親もお互いの事を承諾済みなので一緒に行くつもりです。 でも今でもこんな状態なのに彼しか知らない場所に行ってもっと彼の依存がひどくなり 彼の負担も増えるのではないかととても不安で怖くなってしまいます。 こんなときどうしたらいいでしょうか?

  • 退職するか悩んでいます

    こんにちは。 私は短大を卒業してから栄養士として就職し、1年半になるのですが、 大量調理が苦手で、なかなか覚えられないのと自信がなく、 続けるのが辛くなって、以前から上司に退職したい旨を相談していました。 けれど、半年前にその会社で契約社員にしてもらい、 それと同時に大量調理をしなくていい職場に異動し、5人分の特別食を作っていました。 でも、私はやることが遅く注意されてしまっていて、 やはり今の仕事に向いていないのではという気持ちもあり、また上司に相談しました。 そしたら、代わりの人が見つかるまで退職は待って欲しいと言われ、この間やっと新しい人が入ってきました。 しかし、上司は気を使ってくれてのことだと思うのですが、 次の就職先が見つかるまでこの会社にいたらどうかと言ってきました。 それで、人が足りなくて困ってる所があると言われ、 私は一昨日また異動しました。でも、もうやる気が起きなく、2日間も欠勤してしまい、迷惑をかけ、怒られました。 前の職場の先輩たちはとてもいい人たちで、 「上司に退職の旨を伝える前に、先に相談してくれれば良かったのに、残念だ」と言ってくださいました。 前の職場は楽しいこともあり、いろいろあったけど良かったなと思いました。 親にも「今よりいい会社を見つけるのは難しい。我慢が足りない」と言われました。自分は甘いです。 でも、もうどうしたらいいかわからくなってきました。 何もする気が起きなくなってきました。 今の会社で耐えるか、退職するか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 自己都合で退職したいと上司に話した後、勤務先が閉まる事になり、それまで

    自己都合で退職したいと上司に話した後、勤務先が閉まる事になり、それまでは続けてほしいと言われました。 別の支店の先輩が声をかけて下さり、別支店へ異動できるよう上司に掛け合ってくれました。また私からも異動願いを申し出たのですが、やはり既存スタッフがいる為、また退職の方向で話を進めているので難しいと言われました。しかし、異動の希望を伝えてから2~3カ月後に難しいと言われ、それまでは曖昧な対応でした。(現在の職場が原因で退職しようとしたので、異動希望を申し出ました) ややこしいのですが、退職を申し出た後に勤務先が閉まる事を聞かされ、異動希望をしたが難しい為退職する場合、退職金や失業保険など自己都合の退職と何か違いがあるのでしょうか? また、それ以外でも何かありましたらお教え下さい。最後にこの場合は自己都合の退職となるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 労働法的にはどうなのですか

    先日、同じ職場だが別の仕事をしている部門で、責任者2名で勤務していたところ、1名が退職した。1名の責任者はいるのだが、年中無休の職場なのでその人が休日等の場合代務に入ってほしいと上司から協力を要請された。勤務時間が今は9時から18時だがその部門の勤務時間は6時30分から15時30分という勤務になり、以前の職場で不規則な勤務をして、体を壊したこともあるので「週1回ならば協力してもいいがそれ以上はやりたくない」と断ったところ、「それならば異動だ」といわれた。私は「そうですか」と答えてしまったが、よく考えると「逆らったから異動させる」的な恫喝と取れるような気がする。こんな場合の異動は拒否できるのでしょうか。

  • 彼女の職場を訪れるストーカーへの対処法は?

    自分の彼女は美容部員としてデパートに勤務しています。 まったく面識の無い30歳程の男が毎週決まった曜日に売場に来て、 自分の彼女をじっと見て、たまに近づいて来たりということが、半年程続いています。 4ヶ月程前に勤務場所が異動になった際には、前の職場の人に 名札の名前から「○○さんはどこに異動したのですか?」と聞いて、 現在の職場にも来ています。 危害は加えられてはいないのですが、とても怯えており、 対処法があればと思い書き込みました。 デパートの警備員には伝えていますが、「相手が何もしてこないので、 こちらからも何も言うことはできない」という返答だそうです。 現在までは特に危害は無いため、警察も対応してくれないと思うので、 自分がその男に文句を言いに行くしかないのかなと思っています。

  • 新婚旅行、休暇の取り方でアドバイスください。

    こんにちは!昨年の暮れに結婚しました26歳女です。 冬の新婚旅行は個人的に嫌だったものですから、今年の夏に1週間くらい海外に行こうということで、主人と約束していました。 それで休暇が取れるかどうかで悩んでいます。 ・結婚式前後に1週間ほど休みをいただいており、これで結婚休暇は使ってしまっている(近場の温泉1泊旅行には行った) ・主人と同じ職場(勤務場所が異なる) ・主人が6月に異動になり、夏場は忙しい仕事。 それで主人に「新婚旅行、いけなくなるかもしれない」と言われました。私は計画段階からすごーく楽しみにしていて南イタリアに決めていました。主人も「だめもとで上司に相談してみるよ」といってくれていますが、私も同じ職場なので強くいえない部分もあります。 みなさんだったらこういう場合、どうしますか?だめもとで聞いてみようとは思うのですが、悪いように思われるものでしょうか?よろしくお願いします。

  • パート先で居づらい

    40代 工場パート勤務。 今の職場で働き始めて3年です。 作業場が4ヶ所あり、4グループに別れてひとグループ20人程度のパートで作業しています。 昨年から、作業場の異動があり、いつも同じ人が日によって違う作業場に10名程度異動しています。 1度も異動しない方がほとんどです。 疑問に思い上司に伺った所、「どこの作業場に行っても出来る人材を育てたい。会社としてはそのような人材は重宝する。」と返答がありました。 私は、いつも同じ作業の固定がよかったので固定でお願いしますと希望を上司に伝えました。 それ以後、私の異動はなくなりました。 しかし、中にはよく思わない人もいて毎日のように嫌みを言ってくる方もいます。さすがに毎日嫌みを言われると辛くなり職場に居づらい気持ちにもなってます。 こういった場合、上司に自分の希望を伝えるのは控えた方がよかったのか、希望は伝えずに退職した方がよかったのか考えてしまいます。 このような場合、どうすればよかったのか。 ご意見、よろしくお願い致します。

  • 納得出来ない異動ばかりで悩んでいます。

    最初は去年の11月の異動。この異動は一緒に仕事をしていた上司の担当管轄が少し変わったことでの場所の「移動」でしたので納得しています。ですが、場所の「移動」とはいえ、今までと同じように業務が行えるように環境整備(インフラ)等で色々と大変でした。 少し落ち着いたと思ったら、4ヶ月後の3月に全く別の場所へ異動になりました。異動の理由は本来この異動を受けるべきである人が、その勤務先への通勤が遠くて困難なため、その場所の近くに住んでいる私が対象となったそうです。最初からおかしいな?とは思っていたのですが、異動先の新しい勤務場所へ来てみると、本来この異動を受けるべきである人よりももっと遠くから通勤している方がたくさんいることが分かりました。新しい上司との業務は今までの業務とも異なっていましたし、その方は難しい人で有名でしたのですごく不安でした。 この異動に納得が全くいきませんでしたが、新しい上司ともなんとか上手くやり、新しい業務にも慣れて、やっと周りの人達の顔と名前が覚えられるようになってきた矢先の今月、組織変更があり、その上司とまた異動することになりました。ちなみにその組織変更で以前の上司は昇進となりました。 短期間でまた納得のいかない理由での異動ばかりで、とても悩んでいます。異動は勤務先の移動でもあるので慣れるまでとても大変です。今はまた新たな業務をこなしていける気力が持てません。私と同じポジションに付いている他の人達にはこのような事は起こっていません。なぜ私だけこんなに異動させられるのでしょうか?今回の組織変更で昇進となった以前の上司が、私よりも本来その異動を受けるべきであった人が優秀だから、昇進するにあたり、通勤を理由にして私を異動させたんでしょうか?以前の上司に聞いてみましたが、考え過ぎだと言われてしまいました。。。 どうして私ばかり短期間で異動させられているんでしょうか?