• ベストアンサー

以下甲と呼ぶ。

chengzhaoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

以下(简)称为甲方 以下(简)称为乙方

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 甲乙は中国語でも使えるんですね。

関連するQ&A

  • 以下甲と呼ぶ。

    韓国語文の契約書では、「以下甲と呼ぶ」「以下乙と呼ぶ」というのをどう書きますか。

  • (ドイツ語で)以下甲と呼ぶ。

    ドイツ語文の契約書では、「以下甲と呼ぶ」「以下乙と呼ぶ」というのをどう書きますか。

  • (スペイン語で)以下甲と呼ぶ。

    スペイン語文の契約書では、「以下甲と呼ぶ」「以下乙と呼ぶ」というのをどう書きますか。

  • 以下甲と呼ぶ。

    英文契約書では、「以下甲と呼ぶ」「以下乙と呼ぶ」というのをどう書きますか。

  • 甲と甲の間違え

    契約書の甲乙のなまえの記入欄に、甲の欄に以下甲と称すと記入し、本来なら乙の欄には以下乙と称すと書くところを間違えて、甲と称すと間違えてしまい相手に郵送してしまいました。気がついたのは郵送後に相手側から間違っているとの電話でです。しかも、契約書の書き換えの手続きの人数分(200人分)です。 訂正印を押して直してもらってもいいのでしょうか?? たいへんあせっています。助けてください。

  • 簡単な日本語で文の意味を説明していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。 A有限公司(以下「甲」という)と____________________________(以下「乙」という)とは、乙による、甲に対するシステム開発・導入・運営に係る業務並びに機器の購入など(以下「システム関連事業」という)について、乙に委託するものとし、次の通り基本契約(以下「本契約」という)を締結する。  簡単な日本語で上記の文の意味を説明していただけないでしょうか。特にわからない文節は次のようになります。修飾関係(何が何を修飾しているのか)がよくわかりません。 1.「乙による」 2.「甲に対する」 3.「乙に委託するものとし」。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 契約書、以下「丙」と呼ぶって変ですか?

    海外の契約書を日本語訳しています。 この国の契約書は、「甲」「乙」という決まった呼び方はなくて、場合によって「以下、会社と呼ぶ」「以下、従業員と呼ぶ」などと書かれています。日本語訳する時にはいつも、「会社」や「従業員」等を甲乙に書き換えています。 今回、第三者として「以下、研修者と呼ぶ」という文が出てきて、訳し方に困っています。 「以下、丙と呼ぶ」と訳したら日本語として変でしょうか? ちなみにこの第三者は、甲が奨励する研修の運営者であるという程度の説明です。 宜しくお願いします。

  • 契約書にある言葉について教えてください

     日本語を勉強中の中国人です。契約書にある言葉について教えてください。 「甲は、売却代金(以下「当該売却代金」という)を、不動産売買契約の買い手に対して乙に指定された乙の口座に振り込ませるものとする。乙は、当該売却代金を保管監督し、なお、当該代金による金利も甲に帰属するものとする。」 「不動産売買契約の買い手に対して」はどういう意味でしょうか。「甲は、売却代金(以下「当該売却代金」という)を、不動産売買契約の買い手に対して乙に指定された乙の口座に振り込ませるものとする。」を分かりやすい日本語に書き換えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 契約書の甲と乙の記載について

    契約書の甲と乙の記載について、 「甲(乙)は」 と、乙が()書きになっている場合、 「甲および乙は」の意味になりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 契約書の甲と乙

    契約書を作成するとき、冒頭で甲と乙を定義しますが、普通は契約書を作成する側が「乙」となるのでしょうか?これが逆だと何かまずいことが発生しますか?作成者が「甲」になってしまっているのですが。。。