• 締切済み

(ドイツ語で)以下甲と呼ぶ。

ドイツ語文の契約書では、「以下甲と呼ぶ」「以下乙と呼ぶ」というのをどう書きますか。

みんなの回答

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.1

私がこのような時にいつも利用するサイトがあります。 元々英独あるいは独英のサイトですが、色々な言い回しが沢山例示されます。 うろ覚えの言葉を入れれば、確認も取れますし。 http://www.linguee.de/uebersetzung/deutsch/ 思い付くままにドイツ語でも英語でも入れてご覧なさい。私の出した例文をコピーしておきます。 (Protocol to the Europe Agreement on Conformity assessment and Acceptance of industrial products, hereinafter referred to as 'PECA') (Protokoll zu dem Europa-Abkommen über Konformitätsbewertung und Anerkennung gewerblicher Produkte, im Folgenden "PECA" genannt). (hereinafter referred to as "Management") (nachfolgend auch "Management" genannt) (hereinafter referred to as the "1991 Act") (nachstehend die "Akte von 1991")

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、英語での言い方が分からないと調べられないですね。

関連するQ&A

  • (スペイン語で)以下甲と呼ぶ。

    スペイン語文の契約書では、「以下甲と呼ぶ」「以下乙と呼ぶ」というのをどう書きますか。

  • 以下甲と呼ぶ。

    中国語文の契約書では、「以下甲と呼ぶ」「以下乙と呼ぶ」というのをどう書きますか。

  • 以下甲と呼ぶ。

    韓国語文の契約書では、「以下甲と呼ぶ」「以下乙と呼ぶ」というのをどう書きますか。

  • 以下甲と呼ぶ。

    英文契約書では、「以下甲と呼ぶ」「以下乙と呼ぶ」というのをどう書きますか。

  • 甲と甲の間違え

    契約書の甲乙のなまえの記入欄に、甲の欄に以下甲と称すと記入し、本来なら乙の欄には以下乙と称すと書くところを間違えて、甲と称すと間違えてしまい相手に郵送してしまいました。気がついたのは郵送後に相手側から間違っているとの電話でです。しかも、契約書の書き換えの手続きの人数分(200人分)です。 訂正印を押して直してもらってもいいのでしょうか?? たいへんあせっています。助けてください。

  • 簡単な日本語で文の意味を説明していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。 A有限公司(以下「甲」という)と____________________________(以下「乙」という)とは、乙による、甲に対するシステム開発・導入・運営に係る業務並びに機器の購入など(以下「システム関連事業」という)について、乙に委託するものとし、次の通り基本契約(以下「本契約」という)を締結する。  簡単な日本語で上記の文の意味を説明していただけないでしょうか。特にわからない文節は次のようになります。修飾関係(何が何を修飾しているのか)がよくわかりません。 1.「乙による」 2.「甲に対する」 3.「乙に委託するものとし」。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 契約書、以下「丙」と呼ぶって変ですか?

    海外の契約書を日本語訳しています。 この国の契約書は、「甲」「乙」という決まった呼び方はなくて、場合によって「以下、会社と呼ぶ」「以下、従業員と呼ぶ」などと書かれています。日本語訳する時にはいつも、「会社」や「従業員」等を甲乙に書き換えています。 今回、第三者として「以下、研修者と呼ぶ」という文が出てきて、訳し方に困っています。 「以下、丙と呼ぶ」と訳したら日本語として変でしょうか? ちなみにこの第三者は、甲が奨励する研修の運営者であるという程度の説明です。 宜しくお願いします。

  • わかりやすい日本語に書き直していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の法律の日本語をわかりやすい日本語に書き直していただけないでしょうか。文が長すぎるので、よくわかりません。短い文に分割していただければありがたいです。 「第2項の隠れた瑕疵ならびに錯誤があった場合において、甲が、乙に対して残存リース料その他この契約に基づく一切の債務を履行したときは、甲は売主に対する買主の地位を甲に譲渡するよう乙に対し書面で請求することができるものとし、乙は譲渡可能と認めたときに限り、その手続をとるものとします。ただし、前項および本項の場合、乙は、売主の履行能力ならびに請求権の譲渡に係る諸権利の存否を担保しません。また、甲は、本項による地位譲渡手続が完了した場合を除いて、乙と売主との間の売買契約を解除できません。」  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語

    以下の文をドイツ語に 直してほしいです(ToT) 秋になったと思ったら、あっという間に冬ですね。先生は読書が好きなんですね。 私は、最近図書館で、ドイツ語の本を借りたので暇なときは読んでいます。 ドイツ語ペラペラになるように、頑張ります。 温かいスープいいですね。 私は冬は好きなアーティスト の舞台を見に行きます。 先生は好きなアーティストはいますか? NHKのドイツ語講座、私も見ています。 お返事待ってます。

  • 契約書の甲と乙の記載について

    契約書の甲と乙の記載について、 「甲(乙)は」 と、乙が()書きになっている場合、 「甲および乙は」の意味になりますでしょうか? よろしくお願いします。