• ベストアンサー

突然の司法書士さんから電話の意味は?

先日、司法書士さんから電話がありました。 電話番号から調べてみると、きちんと登録をされたところで、電話の方は代表の司法書士さんのお名前でした。 住宅ローンは別の司法書士さんですし、借金に困っているわけでもなく、これまでもキャッシングはほとんどしたことがありません。 司法書士さんの営業活動とかあるのでしょうか? 心当たりがないのでなんだか気味が悪いです。 電話するのが怖いです。 こんな理由では?というのがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

司法書士の業務は多岐にわたりますし、最近では営業もするかもしれません。 私は事業を行っていますが、司法書士などからのDMもありますし、社労士の助成金申請の営業などもありますからね。 ただ、一般個人相手への営業というのは、よほどのことがない限り無いでしょう。 誰かの保証人になっていませんか? 司法書士が債務整理や自己破産などの業務を請け負えば、その業務の遂行で依頼人の関係者の迷惑にならないようにすることも業務に含まれることでしょう。ですので、あなたが誰かの保証人になっていれば、その人が依頼した司法書士かもしれませんね。 あなたの身内などで亡くなられた方はいませんか? 司法書士は不動産などの登記も扱うことから、相続関係業務も行います。通常相続の業務では、相続人等の利害関係者全員からの共同依頼になることでしょう。そのため、一部の相続人等からの依頼であっても、相続人等の全員の本人確認等を行う可能性もあるでしょう。 争いや一方的な言い分により、あなたに相続放棄を求めたり、必要書類への協力要請などを求める場合もあります。代理人業務としてではなく、依頼人の求めに応じた書類作成にかかわる人物として連絡を受けたのかもしれません。 あなたは債務等の未払いなどはありませんか? 個人事業での債務、個人生活上の債務等で未払いなどを行うことで、相手方が司法書士へ依頼し回収してもらったり、支払の約束等を法的拘束力を強めた文書で求めたりするなどのために司法書士が行動することもあるでしょう。 過払い訴訟などはしたことがありませんか? 過払いう問題が解決していると思っていても、相手会社が倒産等により分配等を受けての解決だったりした場合には、その後の相手会社の財産状況の変化により、再度の分配が生じる場合があります。その場合、通常依頼した司法書士から連絡があることでしょうね。 他の状況などもそうですが、司法書士は基本的に個人です。したがって、司法書士が亡くなったことにより、引き継ぎを受けた司法書士の可能性もあることでしょう。 心配なことも多いかもしれませんが、『棚から牡丹餅』のようなことで、あなたが期待していないが、知人がなくなり遺言書を残し、遺言執行人が司法書士であり、あなたに遺贈するというようなものかもしれません。 用があればまた連絡があることでしょう。 ただ、いつまでも不安でいるぐらいであれば、連絡してみるということもよいでしょう。 司法書士は弁護士ではありません。刑事事件などになることはほとんどありません。不動産関係・相続関係・金銭問題などだと思いますね。

t_tommy
質問者

お礼

回答本当にありがとうございました。 せっかくご回答いただいたのですが、単なる間違い電話でした。 大変お騒がせいたしました。 電話の最初に名前を言っていただければよかったのにと思いました。 ただ、司法書士さんのお仕事、役割が今回のことで大変よくわかりました。 やはり法律家からの電話はドキドキします。 大変勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

ビクビクしててもしょうがないから電話しちゃえばどうですか ただし一切の決定をその電話でしないこと 契約してる司法書士がいるなら理解でき名内容だったら相談し改めて連絡すればOK

t_tommy
質問者

お礼

回答本当にありがとうございました。 せっかくご回答いただいたのですが、単なる間違い電話でした。 大変お騒がせいたしました。 電話の最初に名前を言っていただければよかったのにと思いました。 ただ、司法書士さんのお仕事、役割が今回のことで大変よくわかりました。 やはり法律家からの電話はドキドキします。 大変勉強になりました。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

誰かの保証人になっているとかお金貸しているとかそういう事は無いですか

t_tommy
質問者

お礼

回答本当にありがとうございました。 せっかくご回答いただいたのですが、単なる間違い電話でした。 大変お騒がせいたしました。 電話の最初に名前を言っていただければよかったのにと思いました。 ただ、司法書士さんのお仕事、役割が今回のことで大変よくわかりました。 やはり法律家からの電話はドキドキします。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 司法書士

    先日、住宅ローンの抹消手続きをしました。 その際依頼した司法書士事務所は 勤務先で懇意にしているところです。 その時に手続してくださった方は 司法書士見習いで資格は持っていないとのこと。 これは違法行為なんでしょうか? ちなみにその事務所は司法書士は1名で あと数人いる方は単なる従業員らしいですが 不動産取引などに立ち会ってます・・・

  • 無資格司法書士について

    名乗らない司法書士(行政書士と土地家屋調査士の資格はあるようです)についてご相談です。 〇司法書士事務所を名乗り、個人的な情報を聞き出しておいて司法書士の登録番号を聞いたら連絡がこなくなりました。大変悪質だと思うのですがいかがでしょか?  〇詳細は下記になりますが、司法書士資格のある親は名義貸しにならないでしょうか? 〇警察にも相談できるようなことでしょうか? 一昨年、ずいぶん昔の土地売買契約でトラブルがあることがわかりました。 この件は昨年、民事訴訟で当方の主張が認められ解決しております。 ですが、裁判をする前に変な司法書士が入ってきました。 上記土地売買契約のトラブルというのは売主側の債務不履行によるものです。当方は買主。 いろいろとお金の精算の必要があったのですが、売主は債務不履行にもかかわらず、一銭もお金を支払いたくないらしく、当方がいろいろと提案したことの意味が分からないなどと言い出しました。当方は最初から売主側でも弁護士さんでも司法書士さんでも不動産会社でもいいから相談することをすすめていました。なぜなら当方の主張は第三者が聞けば当たり前のことで、むしろ売主側に優しい内容だからです。  売主との話し合いから一か月以上たってやっと司法書士事務 所から添付のような書面が届きました。当方はやっと話の分かる人に相談してくれたと思い、喜んでいたんです。 書面には(仮に山田太郎司法書士事務所としておきます。)司法書士事務所の名前しかありませんでした。すぐ山田太郎をその県の司法書士会で検索したところかなり高齢の方のようだったため、メールでのやり取りができないかもしれないなと残念に思いつつまずは事務所へすぐ電話をしました。(私は現在遠方に住んでいるためメールでやり取りが便利だと考えていたからです)事務所は留守。 司法書士事務所からの添付の手紙が届く前日に、売主宛に精算についての提案の手紙をすでに発送していた為、司法書士事務所の封筒に印刷されていた自宅の電話番号にもかけてみました。すると、おばあさんらしき人が電話にでて、「山田太郎はここ(家)にいるが、その手紙をだしたのはたぶん息子だろう。息子が昔の屋号で(事務所を)やっている。ここには隠居した年寄りしかいない」といわれました。 それで、私は息子も司法書士なんだと思いました。翌朝、再度事務所へ電話しました。電話に出た女性に担当の方のお名前は?と尋ねたところ「あ、わかります。今ちょっと出かけてます」と言われました。それで、私はメールでやり取りができるか聞いたところ、できるということでメールアドレスを教えてもらいました。 司法書士事務所を名乗っているので、これまでの経緯を法的にまとめた解決案、固定資産税明細や、権利書、精算についての案などをPDFにして送りました。そのメールで名刺をPDFで送って頂きたいともお願いしました。ですが届いた返信にはまたしても山田太郎司法書士事務所としか記入がないうえ、売買契約は問題ない、売主もこのままを望んでいるといった内容が書いてあったのです。 しかもなんの法的な根拠の説明もありません。私の夫が思わず「これは司法書士の知的レベルではないな」と言い、私もこの時、司法書士ではないなと気付いたわけです。事務所の電話に出た女性も意図的に名前を言わなかったのだと思いました。 その後、メールで司法書士の登録番号を尋ねたところ返信がなくなりました。 よって、その後裁判を起こしたわけです。 調べたところこの司法書士事務所と同じ住所で山田〇という名前の行政書士と土地家屋調査士の登録があり、おそらくこの山田〇が山田太郎の息子でメールの相手だと思います。 因みにこの山田太郎司法書士事務所は地元ではかなり昔からあり有名、現在も大きな看板を出していますが、前述の通り山田太郎は隠居しているようです。登記手続きは司法書士資格がなくて特別難しいことではないため、行政書士資格のある息子の山田〇が親の名前でさばいていると推察します。ですがこれは司法書士法違反ですよね? ※裁判をする前にこの名乗らない司法書士の件は弁護士さんには話しました。ですが弁護士さんはそのとき大変忙しかったこともあり、またこの司法書士のメールの内容など、端から相手にしていない様子で「ほっといていいです」と言われ、私も裁判に集中したかったのと、他のことで忙しかったので放っておきました。ですが、今も何食わぬ顔で営業しているこの司法書士事務所には腹が立ちます。 親である山田太郎は名義貸しにはなりませんか? 長くなって恐縮ですが7,アドバイスお願いいたします。

  • 弁護士・司法書士の選び方

    弁護士・司法書士の選び方 消費者金融からの借金があります。最近よく大手も危ないというような話も聞きます。 ネットで検索して電話すると、営業トークがすごくて参ります。 確実に、費用をかけないで過払い金の返還請求したいと思います。 選ぶ基準みたいなもの教えて下さい

  • 司法書士の探し方

    司法書士に依頼したい案件がでてきてしまいました。 実は自分の住んでいるところではなく、 祖母の住んでいる場所で探したいのでまったくツテがありません。 弁護士を探す場合は弁護士協会などが窓口になっていると思いますが、 司法書士に依頼したい場合、そういった協会はないのでしょうか? 今のところ私が確認している手段としては、 祖母の住んでいる市の司法書士が一覧になっている電話帳でしか 確認できないので・・・。 電話番号と事務所名と住所のみで依頼するのはどうも気が引けるのですが、 仕方がないことなのでしょうか? 急死した親戚の相続なので急いでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 先日司法書士さんんのところへ借金の返済相談に行きました

    先日司法書士さんんのところへ借金の返済相談に行きました 年収186万で総額債務は200万あります。 そこの司法書士さんはもう個人再生しかないので旦那さん連れてきて! といわれました。 この債務は主人には内緒です。 必要なのが住宅ローンとか家計管表みたいのです。 個人再生は誰にも内緒ではできないのでしょうか?

  • 司法書士?

    バイト中に女の人から電話があり 「あなたは政府からの司法書士(?)の生徒に選ばれました。」 と電話があり、この書士のことを長々と聞かされ、 怪しいと思いながらも、聞かれた住所と電話番号などを言ってしまいました。 後で他の人に聞き考えてみると、やっぱり怪しいと思いました。 今度は誕生日(11月)を過ぎて20になってから連絡をしますと言っていて、そのときには承認番号をとっておくなどいっていたので、 そのとき連絡がきたときには手遅れになるのでしょうか? しかし、まだ電話だけのやり取りだけなのですから、ハンコをおしたり、お金を払っていないので、 少し安心してましたが、やはりめんどうなことのようなので、 電話のなかでいっていた「商工会議所」に今度行こうと思います。 できるならそこで断りたいのですが・・・ この様なことの場合どうすればきっぱり断ることができるのでしょうか? あと、電話番号などを言ってしまったのはだめだったのでしょうか? どなたかよい方法を教えてください。 とても困っています。

  • 司法書士代理の際の司法書士の表記について

    以前、家庭裁判所での手続きを司法書士に依頼した際に、司法書士の記載が通常の個人名と住所となっておりました。 司法書士が職務として行う場合には、司法書士や司法書士事務所の表記、事務所の住所の表記、司法書士の登録番号などを記載するものではないのでしょうか? 登記申請などのひな型を見ていても、司法書士の代理も会社等の事務などの代理も記載が同じように見えています。 私は税理士事務所で働いたことがありますが、顧客や手続き先に税理士や税理士事務所の表記を行ったとしても、税理士の個人の自宅の住所の表記などをしたことがありません。 司法書士や行政書士などの他士業の業務では、どのようになっているのでしょうか?

  • 司法書士を紹介してください

    今週、大阪池田の法務局支局で住宅ローン完済の抵当権抹消手続きをしたいのですが、銀行からの書類と権利証以外に、印鑑登録とか必要でしょうか?なお、迅速な手続きをしてくれる司法書士をご紹介ください。(これって、規約違反の質問じゃないと思うのですが)

  • 司法書士事務所での電話マナー

    司法書士事務所に勤めています。電話で、うちの先生(司法書士も敬称は先生です)を呼ぶ時、一般の会社で自社の上司には役職をつけないで言うように、名前のみで「○○は今外出しております」などと言えばいいのでしょうか? 私は、今まで先生をつけず名前のみで言っていたのですが、敬称が先生の場合は、もしかして違うのかも?と不安になったので・・・

  • 司法書士手数料について

    住宅ローンの借換えの手続き中ですが抵当権設定の関する司法書士手数料について高いと感じたのですが、これが相場でしょうか?それとも提携銀行と組んで高く設定しているのでしょうか? ちなみに提携銀行は某インターネット銀行なので融資実行日より前に抵当権設定に関する事前面接を司法書士事務所にこちらから出向き行うことになっております。 現状は抵当権が設定されていない状態なので今回は抵当権抹消登記はありません。抹消登記は自分でやったので実費3000円しかかからなかったのですが、提携の司法書士にて抵当権を設定することが融資の条件となっております、今回は自分で登記はできません。ただ抹消登記を以前借りていた銀行の提携司法書士に依頼する場合司法書士手数料は実費込みで14000円でした。 今回は登録免許税などの実費が約60000円なのに司法書士手数料が約40000円で見積もられています。抵当権抹消登記に比べ、抵当権設定登記は同じ司法書士に依頼した場合でも高額なのでしょうか?抹消と比較して、設定が難しく、大変とは思えないので納得いきません。提携銀行に手数料20000円の司法書士に依頼して下さいと言ってもいいものでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう