• ベストアンサー

ビニール蓋の縮みについて

今年、梅酒を作るため、保存用の瓶を購入しました。 作った梅酒をのみほしたので瓶を洗っていたたところ、消毒のため熱湯につけていたビニールの蓋が縮んでしまいました。もとのように蓋をしめようとしましたが、縮み小さくなってしまい蓋ができなくなってしまいました。   購入した店に確認しましたが、在庫はないと言われました。 何か元に戻すよい方法、ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

[回転キャップ]型ですか?それとも [上からかぶせてパッコン]型ですか? キャップ型は ネジ部分の歪みが問題になって かなり難しいと思います。 パッコン型なら何とかなるかもしれません。 とは言え 元の状態から何%くらい縮んだのか? 縮んだ度合いにもよりますので 完全に復元できる!とは言えませんが… (1) ビニールの蓋を熱湯でじゅうぶん柔らかくする。 (2) (1)をまんべんなく引き伸ばしながら 強引にビンにかぶせる。 この時 ビニール蓋がかなり熱いので くれぐれも火傷しないように注意して下さい。 (3) サランラップやセロテープを使って ビニール蓋がしっかりビンに密着した状態で固定する。 ここまでは ビニール蓋が熱い間に 一息にやりきって下さい。 時間との勝負です。 この段階で既に冷えてしまっていると 次の(4)の工程の効果が全く期待出来ません。 (4) (3)に水道水を流水でかけて 一気に冷やし固める。 これは いわゆる「焼きを入れる」と云う技法です。 この方法は かなり危険をともないますので あくまでも貴方の自己責任で行って下さい。 成功を祈ります <(_ _)> …

その他の回答 (1)

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.2

ライターであぶりながらはめ直したらいかがですか? (注意:これをやるときは絶対に軍手が必要)

yokayoka7
質問者

お礼

qannさん 返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 熱の力で変形してしまったので、熱でもとに戻すことが賢明ですね。軍手をはめてとらいました。 早速のレスありがとうございました!

関連するQ&A

  • ちぢみ

    この前スーパーでちぢみを購入したのですが、食べ方が載ってなくて未だ冷凍保存されたままです。 きっと、普通にフライパンで焼いて食べれるとは思うのですが、 問題は”タレ”なんです。 その商品には”タレ”は入っていませんでした。 ちぢみの”タレ”ってどんなものですか? (私はちぢみを食べた事がないのですが、ずっと前にどこかお店に行った際、彼が食べていた記憶があるので、彼に食べさせようと思ってちぢみを買った次第です。) お願い致します。

  • 梅酒の保存方法

    家に、祖母が作った梅酒が何瓶かあるのですが、作るときに使う保存瓶がかさばるので、別の入れ物に移したいと考えています。(梅の実は入っていません) 多分、密閉できて熱湯消毒が可能なものならば大丈夫だと思うのですが、お勧めの入れ物(何かの空き瓶など、廃物利用なら尚可)をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • にんにくしょうゆを作る時の容器と消毒のこと

    にんにくしょうゆを作ろうと思うのですが、 過去ログを見たら、食べ物が入っていたガラス瓶は たいてい熱湯消毒しても大丈夫のようですが、 1.熱湯消毒できるかどうかわからないガラス瓶の場合、   アルコールや消毒用エタノールをスプレーして消毒   する場合、スプレーしたものが乾いてから使うので   しょうか? 乾いていなくても使っていいのでしょ   うか? 2.うるめ丸干しが入っていたフタ付容器があるのですが   容器:PET(ペット) フタ:PP(ポリプロピレン)   の素材の場合、アルコールや消毒用エタノールをスプ   レーしたら、にんにくしょうゆを作るための容器とし   て使えますでしょうか? ガラス瓶、プラスチックで   も熱湯消毒できるものでないと使えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶の消毒

    昨日、哺乳瓶の消毒液がなくなってしまいました どうしたらいいかわからなかったので、ミルトンの容器に洗った哺乳瓶を立てて哺乳瓶に熱湯入れて乳首側を下に向けて哺乳瓶の中にしました(乳首側だけ入った状態) 乳首の中にも熱湯を入れ、容器に蓋をしました。 容器は熱湯禁止ってかいてあったのであまり容器にはかからないようにしましたが 少し入ってしまいました こんなやり方で消毒できたでしょうか? あと、消毒液入れてた容器に熱湯入れて密封してしまったことにより何か害があるようなことはないでしょうか…?

  • 靴のビニール痕を取りたい

    ネットで在庫処分の靴を購入しました。 商品が届き確認すると、その靴はビニールに入っていて、靴にビニールがくっついていました。 靴にそのビニールがくっついて、変な痕があちこちにあります。 多分、長い間暖かいところに置いておいて、ビニールが溶けたのだと思います。 これをとる方法はないでしょうか?

  • 梅酒用ガラス瓶のガラスのふたが取れない

    大きなガラス瓶で梅酒を作り、一年後にガラスのふたを開けようとしたら、ビンと蓋の接着面がすりガラス状にになっていて、きっと糖分が接着剤の役割をしてしまっているのでしょう。この教えてgooで色々教えていただいたのですが、例えば、ビンの周りにマフラー状に布を巻きお湯をかけ少し時間を置き、回してみたが、あきません。隙間に熱湯をしみさせてもあきません。せっかく1年かけて作った梅酒が飲めません。ビンわ壊れてもいいので誰か教えてください。

  • ジャム保存について

     家でマーマレードをよく作るのですが、熱湯消毒した瓶に詰めた場合どのくらい保存できるのでしょうか?保存料が入っていないので不安なのですが。おしえてください。

  • ジャムの保存(脱気消毒)について…失敗?

    手作りのジャムを作りました。 長期保存がしたかったのではじめて脱気消毒にチャレンジしたのですが… 1.ガラス瓶を煮て消毒しました。 2.瓶をかわかしジャムが熱いうちに瓶に入れ軽く蓋をして10分ほど煮て 取り出し、蓋をキツく閉め逆さに置いておきました。 冷めたので蓋を上して数分後、うっすらとジャムの水たまりができていました…。   これって失敗でしょうか?蓋はぺこんとへこんでいますが…。 ゆるめのジャムですが、何度か作っていていつもは洗って乾かしてある瓶に熱いジャムを入れひっくり返してさますでやってきたのですが、いつもは一ヶ月後ぐらいに食べるのでそこまで気にしてなかったのですが 清潔な瓶(再利用)でも使う前に消毒した方がいいのと今回は長期保存したかったので上記の方法でやってみました。 もうひとつ気になっているのですが、瓶を煮沸消毒後ジャムを入れる際ですが 本によっては乾燥後、と瓶が熱いときにと2パターンあって わたしは軽く乾燥後、瓶がまだ熱いうちにジャムを入れました。 でも、少し瓶にも蓋にも水滴が残っていたのですが… カビはえちゃうでしょうか? 保存、とくに長期失敗でしょうか? お分かりの方よろしくお願い致します!

  • 手作りジャムの保存瓶

    手作りのイチゴジャムをガラスの瓶に保存したいのですが 何分位熱湯消毒すればよいですか??

  • 小千谷縮の着物について教えて下さい

    着物初心者です。夏の着物を持っていなかったので、頑張って小千谷縮の着物を買いました。 今お仕立て中です♪ いざ手に入れてみて疑問が渦巻いてまいりました。 (1)長襦袢について この着物を買った時に着物に詳しそうなおば様がたまたま居合わせて、「小千谷縮を着る時はレースの長襦袢はやめてね。模様が透けるから。」と言われました。夏用の長襦袢としてポリエステルの紗の長襦袢と、木綿のレースの長襦袢を持っているのですが、どちらも小千谷縮の下に着るのはふさわしくないでしょうか? 買った着物はベージュで、生地は薄くてハンガーにかけると向こうが透けて見えます。お店では茄子紺っていうんでしょうか、渋い紺色の麻の長襦袢を勧められたのですが、経済的に着物だけで手一杯だったので買えませんでした↓ この長襦袢を手に入れるのは来年になりそうなんですが、なんとか今年着物を着たいんです・・・いかがなものでしょう? (2)帯について 帯は手持ちの博多帯で大丈夫と教えてもらいました。 手持ちの博多帯は献上柄でカラシ色なんですが、ベージュの小千谷縮に合うと思われますか? ちなみにお店では紺のざっくりした帯を勧められました。もちろん経済的に無理でした↓ (3)着ていける場所について 小千谷縮に博多帯を締めるとどの程度の場所まで出かけて大丈夫でしょうか?ホテルのレストランなどはいいんでしょうか? たくさん質問してしまい、申し訳ありません。 本当は購入したお店で質問したかったのですが、長襦袢と帯の購入を断るのに必死だったもので・・・ どのような事でも結構ですので、是非アドバイスをよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう