大きなゼリーを作るコツと適したフルーツ

このQ&Aのポイント
  • 大きなゼリーを作るコツとフルーツの選び方についてまとめました。
  • 18cmの大きな型で透明とミルクの2色ゼリーを作りたい時のコツを教えてください。
  • キウイやパイナップルは加熱することで固まりますが、ゼリーの加熱ムラには注意が必要です。また、寒天を使ったミルクゼリーが無難です。
回答を見る
  • ベストアンサー

大きなゼリーを作る時のコツ

18cmのケーキ型ぐらいあるキャラクターの大きな型でゼリーを作りたいと思っています。 できれば上が透明で下がミルク、みたいな2色のものにチャレンジしたいです。 大きな型で作るのは初めてです。 ひっくり返して型から出したいのと、大きくて失敗できないので、その際のコツを教えてください。 小さい頃生のキウイを入れてしまい固まらなかった経験があるので、キウイやパイナップルは固まらないのは知っています。 加熱すればor缶詰なら大丈夫と言いますが、やったことがないのと、大きいと本当に大丈夫かが気になります。 加熱にムラがあったりしたらやはり固まりにくくなりますか? 無難に缶詰にしておいたほうがいいでしょうか? また下のミルクは寒天のほうが無難?! 大きなゼリーに入れる、この時期に適した手に入りやすいフルーツを教えてください。 参考になるレシピでも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。パティシィエです。 まず大きなゼリーでは、味わいの面で不利になりますがゼラチンを 強めにして保形性をよくしないと自分の重さに耐えられずゆがむ恐れがあります。 ただどれくらいのゼラチンを入れればよいかは、レシピによると思うので ここで具体的にアドバイスできません。 キィウイ、パインなどは、ご存じのようにタンパク質分解酵素が入っていますが これは、酵素なので加熱すると活性化しなくなりゼラチンも固まります。 ですから簡単な話 缶詰のパインなら絶対に固まります。 失敗できないとの事なので 今回は、上記の非加熱のものは、避けられた方が無難かと思います。 > また下のミルクは寒天のほうが無難?! これは、なんとも言えないと思います。 ゼラチンでも寒天でもそれぞれに長所短所があるので どちらがよいかは、いちがいに言えないと思います。 ただこれも二層にするなら上下とも同じ凝固剤を選ばれたほうが無難だと思います。 こんなところですがお役に立てたなら幸せです。 成功することを祈っています。 ジルより

clarice1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分の重みで形が崩れるのは考えてなかったので、質問してよかったです。 できるだけ一発でうまくいくようにするには、同じぐらいの大きさの型のレシピを探してきて缶詰を使う、が一番無難っぽいですね。 実は質問する前にレシピを探したのですが、できるだけ早めに知りたかったのと時間がないのとで思ったようなレシピがなかなか見つからずだったのです。 もうちょっと頑張って探してみます。

clarice1
質問者

補足

アドバイスどおり、今回は無難に缶詰使いました。 大きな型でしたが、意外とがんばってくれて形はそんなに崩れませんでした。 でももう少しゼラチンが多くてもよかったかも?という感じ。 2層ともゼラチンにしました。やはりそのほうが無難な感じでした。 一回やってみたらこのくらいというのがわかったので、次回からは大丈夫そうです。

その他の回答 (1)

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

失敗を恐れていらっしゃるようにお見受けしますが、そんなに難しいことでしょうか? これがスポンジケーキなどなら、失敗したら材料を揃えなおすところからやり直しですが、ゼリーなら多少崩れたりしても全部温めて溶かして固め直せばよいだけで、容易に修正がきく種類のお菓子だと思います。 ゼラチンを入れて固めるムースやレアチーズケーキなどなら、18cmのケーキ型で作ることは普通にあるので、それと同様のものだと考えると、18cmの型は特別大きいとは思わないです。まあ、たいていは底が抜ける型を使ったりすると思いますが・・・ キレイに成形したいのなら、ゼラチンは少し多めに、小さな型で作るときよりも固めに仕上がるように工夫すればよいと思います。果物は、できればスライスしたいちごやベリー類をきれいに並べたいところですが、手に入るかの問題もあるので缶詰が無難でしょうね。お子様向けですか? ゼラチン液を型に流す前には、型を水で塗らすとよいようです。 また、型から出すときは、型と生地の間に空気が入るようにナイフの先や指のはらなどを使って型と生地を剥がしたあとお皿にひっくり返し、熱いお湯につけて絞ったタオルで全体をしばらく覆い、それから勢いよく振るとよいと思います。ここでもし崩れるようならゼラチンが足りなかったのだと。温め直してゼラチンを足し、成形しなおしてみてください。 「失敗できない」と書かれているほど大切な日のためのお菓子なら、普通はぶっつけ本番ではなく、事前に練習しませんか?私なら練習と思ってまずは一度作ってみます。味も見ます。 きちんとした本のレシピをお使いではないようなので、適当な配合で、でも苦労して作った割においしくないかったらガッカリですから。。。 もしうまくいかなかったら、どううまくいかなかったのかまた書けば、誰か答えてくれると思います。

clarice1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >失敗を恐れていらっしゃるようにお見受けしますが、そんなに難しいことでしょうか? 経験が少なければたかがゼリーでも簡単じゃないと思う人もいていいと思うのですが、経験少ない人が自分でやってみる前にちょっとコツを聞いてはいけないのですか? >全部温めて溶かして固め直せばよいだけで、容易に修正がきく種類のお菓子だと思います。   キウイみたいなのに火を通したものが不十分でも、果物を取り除いてやり直し出来るものなんですか? >まあ、たいていは底が抜ける型を使ったりすると思いますが・・・ 古い海外製のもので底は抜けないタイプです。 テフロン?みたいにはなってはいるのですが、あまり料理が得意でない母がそれでケーキを焼いてはずすのに苦労していたので、ゼリーなら表面だけさっと湯煎で抜けるかなと思っていますが、そもそもうまく固められなかったらと思ってはずすのは二の次でした。 でもはずすのも苦労しそうですね。 手先は器用なほうなのでやり方さえつかめばできるかなと思っているんですけど、できなければしょうがないなと思っています。 >お子様向けですか? 子供も数名いますが大人がメインです。 >「失敗できない」と書かれているほど大切な日のためのお菓子なら、普通はぶっつけ本番ではなく、事前に練習しませんか? 普通じゃなくてすいません。 必要なのは今週末で急に決まりました。 ですが、平日は朝早くから夜遅くまで働いているので、試すほどの時間が取れないと思います。ほかにもいろいろ用意しないといけないので。 また2人家族なのでためしに作っても本番までに消費しきれません。 必要な日の前の日には作るつもりなので、そこで失敗すれば当日までにやりなおせばいいかなと言う程度です。 失敗できないのではなく正しくはできれば失敗したくない、ですね、失礼しました。 失敗して成長しないといけないんですね。 自力でがんばります。 お菓子作りが趣味ってほどではなく、たまの来客でお菓子出す程度の人もいると思うんですけどね。 軽い気持ちで質問したことを反省してます。 別に結婚式に出すような特別なものではないです。

clarice1
質問者

補足

週末やってみました。自分が想像しているようなレシピは見つけられなかったのでアレンジしてやりましたが、結果的にはできました。 でも考えてみれば、固まる固まらないの場合型に入ってる状態でわかるのですが、ひっくり返してみるまでゼラチンが足りてるのかどうかまではわからない(たぶん慣れてる人なら指の腹で触ればわかるんでしょうけど…)のと、2層にしたので、やっぱりやり直しはできませんでした。 本当なら最初は1層で何度か試すのがいいのかもしれないですね。 それならはずした後でもやり直せますし。 型は周りを楊枝ではずしてひっくり返したら、重みで簡単に外れました。

関連するQ&A

  • 寒天ゼリーの作り方☆

    粉寒天があるのでダイエット寒天ゼリーを作りたいんですが、レシピを探してもどれもあまりおいしそうじゃありません。。。誰かダイエットに効くオススメの寒天ゼリーレシピを知りませんか??できれば、フルーツ味が良いのですが・・・

  • キウィフルーツを入れたせいで、ゼラチンが固まらなかったのでしょうか?

    キウィフルーツを入れたせいで、ゼラチンが固まらなかったのでしょうか? 先日缶詰のパインとさくらんぼに、生のキウィを入れて、ゼリーを作ろうとしたのですが、普段ムースなどはしっかりと固まるのに、全く固まりませんでした。 パインのシロップが悪かったのかなと思い、もう一度今度は水で作り直したのですが、だめでした~ レシピを見ると、一度熱してから、ふやかしたゼラチンを入れるとあったのですが、今回は水に溶かしたゼラチンを入れて固めようとしたのですが、ゼラチンを固めるのは、液自体に熱を加えなければ駄目なんでしょうか? よくケーキ屋さんなどでは、ゼリーの中にキウィフルーツが入ったりしているので、大丈夫かと思ったんですが、なぜ固まらなかったのか、皆目検討がつきません。 ちなみに、ゼラチンは粉ゼラチンを使用していて、10gのゼラチンを水大4に振りいれ、その後レンジで加熱して溶かしました。ゼリーの全体量は300ccです。 どなたか、教えていただけませんか?

  • 午後の紅茶でゼリーを作りたい。

    午後の紅茶のミルクティでゼリーを作りたいのですが、レシピがわかりません。 寒天かゼラチンか・・・加熱時間等もわかりません。 わかるかたレシピ教えてください。 また、ミルクティ以外もできますか?市販のアセロラドリンクもゼリーにしたいのですが・・ 家庭で食べるようです。

  • 寒天・ゼリーの型をオーブンに入れても・・・。

    寒天・ゼリーの型にケーキの生地を入れてオーブンで 焼いても大丈夫でしょうか?

  • 錦玉を作りたいのですが、寒天が固まりません

    もうすぐ夏が来ますから、ゼリー類の好きな家族の為に、ゼリー系、寒天系のおやつを作りたいと思っています。ですが、どうもうまくいきません。寒天がどろどろにはなるのですが、一つのボールに固まらないのです。 寒天を熱々のまま方に入れて固めたゆず羊羹は固まりましたが、寒天を少し冷やしてとろとろにしてから(半止めって言うんですか?)中央に果物を入れて、それからまた残りの寒天液を流し込んだり、錦玉にしようとすると、「飲むゼリー」ぐらいにはなるのですが、それ以上は固まりません。つまり、半止めにした地点からは固まろうとしないわけです。 夏は少しさっぱりしたものが良いと思い、柑橘系の錦玉を作りたいと思っています。確か、柑橘系で固まらないのはゼラチンだったと思い、寒天を使って固めようとしています。 ちなみに失敗したレシピは、砂糖水の寒天にイチゴとあんこを入れた「イチゴ大福風錦玉」、柑橘系のリキュールを20%ほど砂糖水に入れた寒天に缶詰のフルーツ(水分はバターで炒めたあと冷まして置く際に、よくきってあります)の入った「さっぱり系錦玉」、砂糖水の寒天にあんこと小さな求肥を入れた「もちもち錦だま」です。・・・こう見ると、柑橘系だからというわけじゃなさそうですよね。。。 実家の母が言うには、糸寒天を使っているのですが、糸寒天を煮溶かす際に高熱で長時間加熱しすぎたからではないか、ということなのですが、熱々の寒天液を、型にどぼどぼ入れて固めたものは、まず失敗することはありません。どちらかというと、半止めにすると90%の確立で失敗するような気がします。 どうぞ、お知恵をお貸しください。よろしくお願い申し上げます。

  • ゼリーの冷凍と容器について

    お昼ご飯にお弁当を作っています。 最近は暑いので、保冷バッグと保冷剤が欠かせません。 そこで、保冷剤の代わりにもなるので、ゼリーを冷凍して持って行こうかと思うんですが、わからない事だらけです。 以前は市販の一口サイズのカップゼリーをたまにお弁当の中に入れてましたが、今回はお弁当箱とは別のデザート容器にゼリーを作って冷凍しようと思っています。 そこで質問なんですが、デザート用の容器がステンレスなんですが、ステンレスってそもそも冷凍しても大丈夫なんでしょうか? また、寒天やゼラチンで作ったゼリーを一度冷凍し、自然解凍した場合、ちゃんと元通りになるんでしょうか?市販のは問題なかったので、おそらく自分で作ったものでも大丈夫なのかなーとは思うのですが・・・不安なので・・・因に、缶詰のフルーツを入れようかなーと思ってます。 やった事がある方、教えて下さーい。

  • ケーキのデコレーションでフルーツをのせる時に・・・。

    明日の娘のバースディにケーキを作る予定です。 季節的にイチゴは売ってないので、フルーツでデコレーションしようと思います。 使うものは、桃(缶詰)キュウイ、りんご、みかんです。 洋菓子店で売られてるケーキにはテカッとしたもの(ゼラチンのようなもの)コーティングされてますが、これはどうやればいいのでしょう?果物の水分がクリームの流れるのを防ぐんですよね? よろしくお願いします!

  • フルーツカレー

    昔とある小説の中に登場した「フルーツカレー」を どうしても作ってみたいのですが もしおすすめのレシピあったら教えてください。 ちなみに小説の中ではキウイ、パイナップル、 なんかが使われていたように思います。

  • ケーキのデコレーションについて教えて下さい

    良く、ケーキの上にフルーツとか乗ってて ゼリーみたいなのがコーティングされてますよね。 タルトとかに多いのかな・・ ツヤツヤしてキレイですよね・・・ それって「ゼラチン」なんですか? 「寒天」?? ケーキを作る際、どうやって作るのですか? 以前、溶かしたゼラチンを塗ったんですが ドロドロになってしまいました。 おまけにゼラチンが熱かったのでフルーツが 変色してしまいました ケーキ屋さんのようなきれいなものには なりませんでした。 あまり水分を多くしては駄目なの? 熱いうちに塗っては駄目なんですか?? どうすればあんなに、ボリュームのあるように キレイになるんでしょうか。

  • 寒天レシピ

    ダイエットのためではなく、便秘改善のために寒天を食べるようにしました フルーツかんやコーヒーゼリーなど作ってみましたが、一日に5~10グラムくらいとるといいみたいですが、寒天5グラムでできるゼリーの量はとても一日じゃ食べきれません^^; そこで・・・ 1、簡単に食べられるお勧めレシピあったら教えてください (やっぱり温かい飲み物に入れるのが一番!?) 2、飲み物に入れる場合、少量のお湯で寒天を溶かしてから飲み物に混ぜないと駄目でしょうか?たとえばコーヒーに入れるとして、沸いたコーヒーに直接入れたり、ホットミルクに入れるとして粉寒天を入れた状態で電子レンジにかけたりしたら上手に溶けないのでしょうか? 3、初歩的な質問ですが、寒天小さじ1杯を2グラムと表記してあるサイトと4グラムと表記してあるサイトがあるんですが、正確にはどっちなんでしょう? 以上3点、アドバイスいただけたら幸いです よろしくお願いします

専門家に質問してみよう