• ベストアンサー

自問自答

自分が何をしたらいいか困ったり 先のことでいろいろ悩んだ時皆さんはどうしていますか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiuyu
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

こんばんわ。 私は迷ったときは以下の様にします。 少々淡白な回答かもしれませんが、御参考になれば幸いです。 (1)自分のやりたいこと、できることを考えられるだけ紙等に列挙する。 例:そうじ、就寝、食事、勉強、洗濯 (2)列挙したものに優先順位(順番)をつける 例:洗濯、そうじ、勉強、食事、就寝 (3)中身を分解して時間内にできることをする 例:洗濯(脱ぎ散らかしてある分を洗濯・乾燥機に入れるだけ)、そうじ(机を片付けるだけ)、勉強(宿題をするだけ)、食事(バナナでいいや)、就寝(たっぷり8時間寝る) 例では簡単な内容を挙げさせてもらいましたが、進路等についても基本は同じように考えます。 相談、というのも一つの手ですが大事な部分は自分で決める必要があると思いますので。

q1o0w2i9
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

自分の事として考えると、自分に甘えるので、 とりあえず出した答えの、真逆の立場からも考えてみましょう。 とりあえず両極端の二通りの考えがあれば、想像を絶する思いもよらない事態に困ることはありません。 中間のどこかに収まりますし、自己中心的で他人に嫌われることもないでしょう。 相手と話すときも、自分の意見とは別に、相手の立場の真逆で考えてみましょう。 自分の考えと、相手の考えと、その他の人間の考えの3つあれば、どれかに妥当な答えがあります。 最善の選択に、落とし穴がないか確認する癖をつければ、最悪やどうしようもない事だけは選択しない。

q1o0w2i9
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 自問自答すること

    先日、このサイトで質問に対する回答を締め切ろうとしたところ、間違えて「質問に回答する」を押してしまいました。接続されると「自分の質問に回答することはできません」と表示されました。  もちろんシステム上、不可能としていることは承知しています。しかし、本当に自分の質問に回答できなかったらどうなるのだろうと思索しました。  単なる思考停止で終わるのでしょうか?どのような影響が考えられるのでしょうか?どうかお教え願います。

  • 自問自答

    自問自答していて気味が悪いと思ったことや自作自演を見たことはありますか? どんな特徴からわかるのでしょうか?

  • 自問自答

    自問自答するとき Would I like to be a Kang-Fu action star? のようにWould ... like to を使うのでしょうか? Do I like to でも正しいでしょうか?

  • 自問自答の日々

    今度高1になります。 最近社会に対する怒り、自分に対する劣等感などいろんな事を考え自問自答しています。これってこういう時期特有なんでしょうか? これじゃあ気が重くて自分を見失いそうです。回答お願いします。

  • 自問自答する日々です。

    今年30歳になる女性です。 結婚を意識し始めて、昨秋友人の紹介で男性に会いました。 友人にも同席してもらい、会話もはずみ楽しく食事できました。 その後お礼のメールをきっかけに、こちらからメールを出すと、 必ず返事が帰ってくる…数回ありました。 (相手は律儀・マメな性格だと思います。) しかし、相手からメールは一度も来たことがなく、再会を期待 する文面も見当たらず、結局一度も再会することなく、いつの 間にかフェイド・アウトしました。 縁がなかったと片付けてしまえば楽なのでしょうが、私の性格・ 容姿が気にくわなかったの…?何が・何処が悪かったの…? ついつい自問自答していまいます。 おまけに友人にそれとなく聞いてもはぐらかされてしまうし…。 お見合いでは仲人さん等を通じてやんわりと自分と合わなかった点を 指摘してもらえますので、至らない点を改善しようと努力できますよね。 しかし今更相手に聞くことも出来ませんし、今でも悶々とした気持ちで 困っています。 私のような経験をされた方で、どのように克服したのかアドバイスを 是非いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 自問自答の日々です。アドバイスをお願いします…

    4月から滑り止め校だった目白大学経営学部に進学する事になりました。 偏差値も低く知名度も低いですが、カリキュラムを見て自分のやりたい広告についての授業などもあるし入学してから資格の勉強や英語の勉強(留学など)を頑張ろうと思い割り切って入学する事に決めました。 ここでも入学前に何の勉強をしておいたほうがよいか等のアドバイスも頂き参考にさせていただいてました。 しかし、友達がマーチなどの有名大学などに合格した話などを聞くと少しコンプレックスを感じてしまったり、進学先を聞かれても「東京にある大学」と答えて言葉を濁してしまいます。 また、今の時代は学歴よりも本人の中身という意見が多いですが、ここの質問などを見ているとまだ学閥と言うものがあったり大学名で落とされたりしてしまう事もあるようで自分の入りたい企業(広告関係)にはいれないのではないかと不安になってしまいます。 それにやはりレベルの低い大学だとやる気のない生徒も多いようなので不安です。 「自分の頑張り次第で変わる」と自分に言い聞かせ、目白大学に行く事に納得しているつもりですがふとしたきっかけから悩んでしまいます。 一人で悩むよりもより多くの方にアドバイスを頂きたいと思い質問させて頂きました。 最後に目白大学関係者様、失礼な事ばかり申し上げてすみません。 長文ですみません。

  • 自問自答ばっかりの対処法

    私は自問自答をたくさんしてると気がつきました。 何かかんがえごとをして、結論を出したたんびに、知り合いの誰かからそのことのついて聞かれる妄想をします。そして、私は自分の考えを述べるという妄想です。正直気持ち悪いと自分でも思います。 この癖やめたいんですけど、、どうしたら治りますか。

  • 普通って、常識って何だっけ?と自問自答しています

    このような人達をどう思いますか? 大卒、就職から専門学校に行った者です。 今、夢を諦めきれず、保育士・幼稚園教諭の専門学校に行っています。 当然専門なので、18歳の子がたくさんいて若い環境です。 そこでのお話なのですが、 保育の専門学校という場所柄、ノリ・はさみ・セロハンテープなどの文房具や指導案の提出、実習などで使うゴムなどたくさんのものをみんな持っています。 私ももちろん図工などの授業で困らないように一通りそろえています。 授業を受ける以上、当然だと思うのですが、持ってこない子もいます。 しかも毎回毎回、貸して貸して~と言ってきます。 そしてだんだん、ありがとう・ごめんなさいも言わなくなり、しまいには何の断りもなしに黙って取っていきます。 私がその場にいないときは、道具が入っているポーチそのもの丸ごと持っていってしまっていたそうです。 この前も私が使うときにはすでに中身がなくなっていました。 そのことについて、「そろそろいい加減自分で持ってきなよ」 というと、ぶすっとして態度ががらりと変わりました。 いくら高くないとはいえ、消耗品です。 1ヶ月あまりに渡って貸して貸して状態でした。ひとりが貸して~というと、じゃああたしも!的なノリなのです。 それに私が使おうと思ったときにはすでになくなっているのもおかしいと思います。 指導案も、見せてといわれ見せたら丸写し。 先生に呼ばれ、「あなたのがオリジナルでしょう?」と聞かれ判明。 文章がとてもここに来る18歳の書く文章じゃないと思い、成人している人間の指導案と見比べながらチェックしていたそうです。 さすがに指導案の丸写しはないだろう…とショックを受けてしまいました。 彼女達は授業は話していてもちろん聞いていませんし、寝てもいます。 それどころか、うるさすぎて先生の声が聞こえません。教室の端と端で話してますから… 誰かの忘れていったペンをそのまま勝手に「ラッキー」と持ってきてしまったり、クラスメイトの傘を雨が土砂降りの中無断で持って行ってしまったり、ガムをそのまま教室に吐き捨ててあるのは日常茶飯事です。 彼女達の言い分は、年上なのにいちいち細かい、優しくない、等。 いくら年上でも無理なものは無理。 いつ盗られてもおかしくない…と思うようになりました。 このような子はひとりではなく、もちろん複数名。 結託してきますので、断ると悪口大会。 しかもその子達が上から目線というか、中学生のような私が上?とでも言うのでしょうか、そんな態度で唖然とします。挨拶してきたから「微笑みかえしてやった」という感じ? 目が合ったらクラスメイトなら挨拶せざるを得ないからしているのですが… 結構なストレスです。 あからさまに挨拶もせず、遊びも誘わず…というのもやっていますが、それはあまり気にしていません。 言わなくては自分の必要なものもそろえられない姿勢が残念です。 まだ1年以上、共に過ごさなくてはならないのがつらいです。 いつもこちらが聞かれて答えたり教えたりしていても、私が「これはいつだっけ?」と聞いても答えなかったり、知らない~といつも人をあてにしています。むしろ、知らなかったの?教えて貰おうと思ったのに…くらいの気構えです。 私ではないですが、テスト当日の休み時間、まとめたノートを見直そうと思っていた子が「私のノートがない?」 と探していました(その子も大卒から就職し、専門) 結局見つからなかったので、私達のノートやプリントを一緒に見て勉強していました。 チャイムが鳴って、みんなが戻ってくると一人の子が「これ借りてた!ありがとね」と。もちろん無断です…。 私が細かすぎるのでしょうか? 私がおかしいのでしょうか? そんなこといちいち気にせず、貸してしまえばいいのでしょうか? 悩んだこともないことで混乱しています。 気持ちの切り替えができず、学校に行くのが本当につらいです。 もちろん、そうじゃない人もいますが、ごく少数です。 その人達も悩んだりしていて、まともな人間が参っています。 選択ミスをしてしまったのかと毎日悩むばかりです。 まだ1年以上もこの生活をしていかなくてはならないと思うと、具合が悪くなります。 考え方の切り替える方法も何かありますでしょうか。 回答お願いします。

  • 自問自答する時自分を徹底的に責め立てます。

    自問自答する時頭の中で極端な二者択一して混乱します。 例えば『あんなに暑がっていたのになんで寒がるの?矛盾してない? はっきりしなさい!』とか自己矛盾を徹底的に責め立てるのです。 特に今は千葉県が大好きで、好きな物だとか職場も全て千葉県に関わっているのですが、それなりに嫌な思い出もあります。 それに対してももしかしたら他の理由で千葉県が嫌いになるくらいのトラウマだったのかもしれないのに、その事実をごまかしてまで千葉県を好きになろうとしてる弱虫な自分を思い切り責めてるんです。 自分に厳し過ぎですか?

  • スピーチ内の自問自答の仕方

    スピーチ内で「もし~と質問されたら。私はNOと答える」と言いたい場合 If I asked " ~ ? " My answer is "NO". でよいのですか?教えてください。