初めての社会人。人生の相談

このQ&Aのポイント
  • 22歳男性の初めての社会人生活について相談です。会計事務所で働いていますが、給料は低く、貯金もなく専門学校に通えない状況です。将来に不安を感じています。
  • 相談内容は、1.強い心を持って生きていく方法、2.他の人ならどう思考し行動するか、3.穏便に所長を交代させる方法です。
  • 趣味は文を書くことや絵を描くことですが、この職では生活ができないと感じています。退職は考えていませんが、将来に不安を感じています。アドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

初めての社会人。人生の相談

質問というか見なさんの意見を聞きたく、投稿させていただきました。 当方22歳男性で、文系の4大を卒業後、会計事務所に就職しました。 会計にかかわる仕事を探し、たまたま就職出来たのが会計事務所というだけで、税理士を目指すために入ったわけではありません。 まだ数ヶ月しか働いていませんが、毎日終電近くまで残業、給料は手取りで14万ほどです。 更に業務上勉強することが多く、休日も参考書を読み耽る毎日です。 事務所の先生からは税理士を目指せと散々言われます。貯金がなく、実質的に専門学校に通えないと伝えても「貸してやる」と一点張り。奨学金の返済も有りますので、返せる見通しがないとお伝えしても根性論を叩き込まれます。 最近この人生で良いのかと迷いが出ています。会計に携わりたかった理由もたまたま大学で会計を専攻していたからです。 好きな事は文を書くことや絵を描くこと。しかし、一人暮らしな為、この職を選んでも生活出来る見通しはありません。 このご時世今の時期に退職は自分でも考えていませんが、未来を不安視してしまいがちで辛いです。 前置きが長くなりすぎましたが、皆さんに伺いたいことは 1.どうしたら強い心を持って生きていけるのか 2.恐縮ですが、あなた方私の立場ならどう思考し、行動するか 3.穏便に所長をかわす方法 です。長文ですが、最後までご覧になって頂き、ありがとうございました。皆さんのご指摘、アドバイスを心よりお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deeks
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.8

今の若い人はどうか分かりませんが… 老婆心ながら… 私の世代では、”若い時の苦労は買ってでもしろ”って 言われましたね ”手に職”、 ”芸は身を助く”って言葉もありますね そんな勉強が出来るのも22歳の若いうちだけですよ 今なら身体的にも多少の無理はきくでしょう そんな資格も持ってれば 仕事の幅も広がるし、スキルアップにもなるんじゃないですか 先のことが分かんない、こんなご時世だからこそ 無理してでもやる価値はあると思いますが… 10年して、あの時やっときゃよかったっていっても どうにもなりませんね 資格は持ってても、重たくないですから…

ogi2119
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにあのときこうしてればって思うのは後悔してしまいますね。 若いうちに苦労しておけと言うのは、周りの方からよく言われています ありがとうございます。税理士を目指そうと思います。

その他の回答 (7)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.7

>中途半端な中小よりも会計知識の肥やしになる業界の方が、人生の長いスパンを見たときに良いのではないかと思ったから、小さくても会計事務所に決めました。 規模が小さくなればなるほど 業務の占める割合が増え、 短期間で多くの件数を担当するので 仕事を覚えるのは早くなる。 しかし、当然、経営者の意思や考え方、価値観が会社、事務所の運営に 大きく影響するのは当たり前です。 意思決定に協議なんかしませんから 決断や決定のスピードは最速であり 経営者が有能であれば 圧倒的な速さで企業は充実していくが それなりの人ならそれなりのことしかできない。 よくも悪くも 権限を持っている人は所長だけと思って間違いない。 仕事の合間に自分の時間を削って 試験勉強をするのは普通のことで 大手では何らかの配慮があっても 個人事務所では所長次第。 かといって仕事で手は抜けない。 士業に従事していれば資格がなければゴミも同然。 そんなことは 入る前からわかっていることなので 今更泣きごというのは覚悟が足りないということでしょう。 こんなはずではなかったということではないと言う事です。 金を貸すと言っていても 本当に借りるのはアホです。 従業員の立場が信用なので どこの会社でも辞める時には貸し金の一括返済を求める契約を 結びます。 金が無ければ辞められなくなります。 給料も安いでしょうね。 同じ士業でも 有名建築家の事務所などでは ただでも勉強させてくれなんて人もいますし。 徹夜で作った模型を 何を考えて作ったんだなんて本人の目の前で 叩き壊されるなんていうのも珍しいことではない。 貴方が資格を取って開業しても それだけで電話が鳴って仕事が舞い込んでくるわけではないので 自分で営業して仕事をもらって 自分の事務所を経営する必要があります。 資格をとるだけではなく その事務所にいる間にどうやって顧客営業をしているのか というノウハウを学ばないと将来の展望はありませんね。 人に雇われてつかわれて人生を過ごしたいということでは その様な事務所では方向性も異なりますしミスマッチでしょう。 奨学金の返済は 延納申請できる収入条件がありますので 税込み300万以下というような収入では 要件をみたすのではないでしょうか。 返済を免除されるわけではありませんが使える制度は使えばいいと思いますけど。 仕方なくその事務所に入ったというような論調ですが 決めたのは貴方でしょう。 雇用契約は両者の合意がなければ成立しませんから。 置かれた環境で生きていく事を決めたのなら 覚悟して、進む以外に道は無いというつもりでいないと 何時までもできない理由を挙げていても何も解決はされないので 出来る方法を考えようとするのではないですかね。 そんな事務所では所長にかわいがられてなんぼのもんなので 経験者である所長に食いついて教えてもらうことも必要なことではないですか。 管理するということがわかりますかね。 PDCAのデミングサークルは知っていると思いますけど 自己の人生でも 目標設定し、その達成にむけて 計画し、進捗をチェック評価し、修正を加えながら オンスケジュールに乗せるということは必要なことでしょう。 どの時点にその目標を置くかということも検討が必要ですし 計画も目標もなく努力はできません。 貴方の質問の文章を読んでいれば 将来の目標も計画も具体化していないようなので将来が不安というより このままでは将来が危ういのではないでしょうか。

ogi2119
質問者

お礼

厳しくも暖かいご回答ありがとうございます。 入所が決まった当初は税理士を目指すつもりでいました。しかし実残業時間は求人に書いてあった数字の10倍だったんですよね。これは予期せぬ事態でしたし、落胆しました。説明不足で申し訳ありません。 未来が危険だと思うから不安になるのではないでしょうか?このままではいけないと思っています。スケジュールの話非常に為になりました。ありがとうございます。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

1.どうしたら強い心を持って生きていけるのか 陳腐ですけど、志とか目標を高く持つことに尽きると思いますよ。 漠然と「幸せになる!」とかでも構わないですが、頭に「絶対に!」を付けるコトです。 欲や野心・野望の類でも構いません。 松下幸之助翁の言葉で「まずは願うことでんな。願わな何もありまへん。」と言うヤツです。 その願いなり目標なりが、強ければ動機(ヤル気)になり、また適切な設定で、それに見合う努力をすれば、高いレベルで実現も可能かと思います。 2.恐縮ですが、あなた方私の立場ならどう思考し、行動するか 先生の人柄によりますね。 信頼出来る人格なら、お言葉に甘え借金してでも、税理士を目指すと思います。 環境は整ってますし、資格は自分に付随するモノですから。 一方、会計士と言う職業は、経営などにも明るく、かつ経済(金銭)感覚にも長けているので、質問者さんが税理士資格を取得した方が事務所の運営上にも有利であるなどは織り込み済みでしょう。 税理士資格を取ったのは良いけど、下手すれば雇われ税理士として、安月給で飼い殺しにされてしまうのでは?みたいな危険性も危惧しますよ。 手取り14万円と言う賃金で、毎日終電としますと、実働で12時間くらい? 14万円÷(12h×23日/月)としますと、時給500円くらいで、余り良心的な経営とは思えない部分があるんですよね・・。 先生が善意でのお申し入れであれば、非常に申し訳ないのですが、会計士と言う職業柄、全く疑わずに信頼してしまうのは、ちょっと抵抗感があります。 3.穏便に所長をかわす方法 「穏便」は、基本的には無いと思います。 所長は経営者として、質問者さんに業務上で必要な資格を取得せよと提案しているワケで、その意向に従わない社員に対しては、「ヤル気が無い」「忠実ではない」などと判断せざるを得ないです。 一時しのぎで良ければ、「もう少し時間を下さい」などと言ってかわす方法はありますが・・・。 たとえば「私のポリシーとして、借金に借金を重ねる様なコトはしたくありません。奨学金の返済が終わるまでは・・」などと時間稼ぎは出来ると思います。 ただ、最終的には「努力をするか?/しないか?」と言う選択肢であって、従業員が「私は努力をしません」と言うのを、「判りました~」などと看過する経営者・管理者は、まずいないと思いますよ。

ogi2119
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 1.凄く為になることを教えていただき、感謝します。野望ですか。今度手帳にでも書いてみようと思います。 2.良い方かは正直なところ、分かりません。先輩方が仕事が多すぎて勉強する時間がないと嘆いていることを知ってか知らずか個人の裁量は増えるばかりです。何をお考えなのか分かりません。税理士はホントに難しい資格ですよね。受けるにも100万以上のコストがかかります。今の状況で金貸すから受けろと言われ、正直なところ、「あんたから任せられる仕事で私らは業務の勉強で寝てねーんだよ。資格の勉強なんていつすりゃいいんだよ」って叫びたくなります。愚痴になってしまいましたね汗すいません。 3.今の会社にいる限り、いつかは目ざさなけるばならないとは肌に感じております。しかし、会社側にお金を借りるのは避けたいのです。ですから金を貯めたいから1年待ってくれと言っても聞く耳持たずですよ。お山の大将ですからね。無理矢理高額な受験を強要されるのって問題ないんですかね。面接時には別のかたですが目指しても目指さなくても構わないとおっしゃっていたのですが。

noname#246720
noname#246720
回答No.5

好きなことを仕事にするまでの意欲も無いようですから、今の職場でどれだけのことができるかを極めていくべきだと思います。 私もそんなに長く生きているわけではありませんが、「若い時の苦労は買ってでもしろ」という言葉がありますよね。あれは本当にその通りだと思います。 新卒ならまさに今がその時期ですよ。 しかも所長がくれる「苦労」は比較的低リスクの苦労だと思いますし高確率で将来の役に立つことも目に見えてますので、それを逃す手はないと思います。 別の職種に行ったとしても、業務のために資格を取ってくれと言われるのは珍しくありません。 それが絶対嫌だというなら、バイトのままでいるか自営にするしかないと思いますよ。

ogi2119
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。好きなことを仕事にする意欲がない。仰る通りです。恐くて飛び込めませんね。本当にこれしかないと思っているのならアルバイトしてでもやりますもんね。 若いときの苦労の話感動致しました。やはり今の苦境は人生の礎になるのだと思うと勇気がわきます。確かにリスクは低いですよね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

>会計にかかわる仕事を探し、たまたま就職出来たのが会計事務所というだけで、税理士を目指すために入ったわけではありません。 税理士、会計士、弁護士、建築士などの 士業の事務所は ごく一部の大手を除けば そこで定年まで勤めるということではなく 資格を取って、実務経験を積み 顧客との繋がりができれば 独立して開業するというのが一般的なことではないでしょうか。 貴方が漠然とした理由で大手の会計事務所でもない そこを選んだのならそれがそもそも間違いでしょう。 調査不足としか思えません。 税理士を目指さないのなら税理士を目指す他の人に席を空けて 他の商売に転職した方がいいと思います。 実務ができるのなら どんな会社でも必要な職種なので 転職ができないということではないでしょう。 経験数ヶ月では知れたものですが。 >事務所の先生からは税理士を目指せと散々言われます。貯金がなく、実質的に専門学校に通えないと伝えても「貸してやる」と一点張り。奨学金の返済も有りますので、返せる見通しがないとお伝えしても根性論を叩き込まれます。 貴方には社会的な信用などありませんから 金を貸すということは相当なリスクです。 それでも貴方に資格をとらせようと思っている所長は いい人でしょう。 そんなことをしても何のメリットもありませんから。 資格を取らせなくても安く使った方が事務所としてはメリットになるとは 思いませんか? 税理士を目指す気がないのなら そんないい環境もまったくの無駄なので お互いの為に辞めてやった方がいいと思います。 貴方にとっていいチャンスかも知れませんが やる気の無い人にはネコに小判です。

ogi2119
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。丁寧に返信して下さり、感動しました。 消して反論する訳ではないので気分を悪くしないで欲しいのですが、今の就活戦線の中、まず職は選ぶ立場ではなく、選ばれる立場なんですね。ホントにごく一部の学生ですよ。希望の業界にいける人なんか。大手なんて夢のまた夢です。入れれば苦労しません。補足ですが、希望業界はありましたし、努力はしました。しかし4年の冬まで決まらず、中途半端な中小よりも会計知識の肥やしになる業界の方が、人生の長いスパンを見たときに良いのではないかと思ったから、小さくても会計事務所に決めました。転職がセオリーと言うことも現代の学生なら知らない人はいないと思います。 数ヶ月では使い物になりませんよね。ですから皆さま方人生の先輩強い心の持ち用を享受頂こうと、このサイトを利用した次第であります。 いい環境と仰られますが、毎日終電がえりで土日も日々の宿題が山のようにありますに、たの資格もとれと言われるので勉強してる時間なんてとれませんよ。同じ業界でも労働時間は異様な方だと思いますが、回答者様もこの業界出身の方でしょうか?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”最近この人生で良いのかと迷いが出ています。会計に携わりたかった理由も  たまたま大学で会計を専攻していたからです。 好きな事は文を書くことや絵を描くこと”     ↑ 所長の言う通りにしたら、と思います。 たかが数ヶ月で何がわかりますか。 天職というのは、あれかこれかと選んだり探してり するものではありません。 現在やっている仕事に打ち込むことです。 極めれば、それが天職になります。 文や絵は、余裕ができてから趣味でやればよい問題でしょう。 仕事と趣味を混同してはいけません。 1.どうしたら強い心を持って生きていけるのか    ↑ そうやって他人に揉まれていれば強くなります。 私が新入社員のころ、夏休みに実家に帰ったところ 言動がもの凄くたくましくなった、とお袋が目を見張り ました。 2.恐縮ですが、あなた方私の立場ならどう思考し、行動するか    ↑ 所長に言われたように、税理士を目指します。 できれば、公認会計士も視野にいれます。 人生の一番好い時間を、仕事に費やしているのです。 それを有意義に使わない手はありません。 3.穏便に所長をかわす方法    ↑ 良い所長ではないですか。 感謝すべきですよ。 私なら,感謝しつつ、 事務所を乗っ取るつもりで仕事をします。 将来独立するつもりで、仕事をします。 恨まれないで客を横取りする陰謀を巡らします。

ogi2119
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 天職について 仰る通りだと思います。頭ではわかっているんですが、もっと自分が輝ける職があるのでは?と若輩なので考えてしまうのです汗。今の職が天から与えられたものだと思うことですよね。少し楽になりました。 1、人に揉まれることですか。私は年配のかたがどうも苦手で。心がけてみます。 2、フリーターですら平均して8年かかる資格で終電帰りデフォルトな会社で解答者様なら踏み切ろうと思いますか? 設立して30年になりますが、未だに日頃の繁忙から一科目の合格者も出しておりません。勿論皆さん必死に勉強されています。 3、所長は受かれとは言わないのです。あくまで目指せと。凄くひねくれた目線ですが、受からないように忙しくさせて、尚且つ勉強はしてもらおうって魂胆なのかと思ってしまう時があります。そうすれば知識が豊富で安く雇えますからね

回答No.2

あなたがその会計事務所に長く仕事をする前提で上司が求めている事だと思います。 アルバイトなら求めないと思います。

ogi2119
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうかもしれませんね。勉強になりました

noname#196134
noname#196134
回答No.1

弁護士でもそうですが税理士でも師弟関係があるのでは? 雇われだと給料が少ないのが当たり前、一人前になればたくさん稼げるという世界なんだと思います。 2.将来お金持ちになる大チャンス、頑張って勉強し税理士を目指します。

ogi2119
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 給与は仕方ないと思ってます。自分がそれほどの価値を産み出してるは思いませんしね。 2番目の回答ありがとうございます。勉強になります

関連するQ&A

  • 会計事務所の就職面接で、試験休暇のことはどのように聞いたらよいか

    会計事務所の就職面接で試験休みのことはどうきいたらよいか。 現在、税理士試験の勉強を続けながら就職活動をしています。 先日もある会計事務所に面接に行きました。そこで、所長が「何か質問はあるか」というので、仕事に関する質問をいくつかしたあとで、税理士試験前の試験休暇は何日とれるのか質問しました。そのとたん、所長が烈火のごとく私を怒鳴りつけ「そんな事務所やお客様のプラスにならない制度はこの事務所にはない。事務所やお客様にどんなメリットがあるのか説明してみろ。」というのです。結局この事務所の出願は辞退しましたが、会計事務所に勤務している方は、この質問にどのようにお答えになりますか。お教えください。

  • 新卒1年目の人生相談

    相談させてください。当方22歳の税理士法人勤務1年目です。事務所は社員が10人~20人くらいの小さな事務所です。2社事業所を構えています。月平均の残業時間が10時間と少なく、税理士を目指そうと飛び込みました。 しかし入って見てわかったのですが、繁忙期でない現在の時期ですら23時頃帰宅し、残業代は出ないようです。繁忙期は始発終電が当たり前で、週に2回は家に帰れずにホテルに泊まるそうです。 仕事が遅いからでは?と感じられるからかも知れませんが30代後半のベテラン社員の方でもです。 正直、今の環境では不可能であると感じました。 それでも3年は意地で続けた方が良いのでしょうか? また、税理士を目指そうにも学習期間の長さや受験費から資金的な余裕が無ければ目指せないと感じています。ちなみに親に頼ろうにも片親で、資金的余裕が無く、体が弱いので心配はかけられません。 今年新卒で就職活動の苦しさは骨身に染み付いています。今の職歴と言えぬような経験で転職はほぼ確実に無理だと感じてます。また、検索してみても会計事務所系から一般企業の経理への転職は非常に難しいと伺いました。 情けない話ですが正直どうしていいのか分かりません。私の考えの甘さのご指摘、大歓迎です。厳しい意見も今の私にとっては救いです。非常に迷走しています。 諸先輩方の意見をお聞かせお願い致します。 自身スペック:4大卒、会計学科、新卒入社、簿記2級、貯金無し(奨学金の返済と1人暮らしの為) 会社スペック:設立30年くらい。一応社会保険等は全て付いている。賞与と昇給も雀の涙程だがある。繁忙期以外は土日祝休み。給料はいろいろ差っ引かれて自由に使えるのは17万くらい。税理士は2人(フリーター中に取得したらしいです) 良い点:署員が皆良い方。会計は仕事にしても苦ではなかった。 悪い点:給与が10年努めてる敏腕な人でも低い(現在私が低いのは頷けますが、未来が思い描けない点)。異常な労働時間とサービス残業の嵐。

  • 税理士事務所への就職

    税理士事務所への就職を考えています。 そこで質問があります。税理士には税務署からの天下り、 マスター税理士、試験組税理士がありますが、僕は試験 で税理士になりたいので試験組税理士の所長さんの事務 所に就職したいのですが、その際に電話で所長にそのこと を聞くのは失礼なのでしょうか?

  • 会計事務所への就職、仕事

    私は26歳男性です。 今までは、製造業などの仕事をしてきましたが、税理士になりたいと思い会計事務所、税理士事務所への就職を希望しています。 日商簿記2級まで取得し現在は1級の合格を目指しています。 前職を退職し数ヶ月の求職活動の末、念願の会計事務所に就職できたのですが、試用期間が過ぎた頃に半ばクビのような状態で辞めることになりました。 その原因は事務的な仕事が未経験のため、封筒の書き方や電話対応などが未熟で社会性が低い、と所長に指摘されました。 この失敗を次に活かしたいと思っています。 そこで、 (1)会計事務所で仕事をする上で必要な常識、知識 (2)一年を通しての会計事務所の仕事の流れ (3)所長が採用したいと思うような人 など、経験者の方に色々なアドバイスをしていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 会計事務所と経理

    会計事務所でのバイト経験あり、就職先に会計事務所をかんがえています。 仕訳から決算まで任せてもらえるのが魅力なのですが、 経験上、所長との相性や雰囲気などが合わないことが多い感じがします。また決算は非常にハードで自分にむいてるか不安もあります。 あと会計事務所で働くには、将来的にはクライアントに出向いて営業やアドバイスをしたり税理士になるとかしないといけないのでしょうか。 ずっと内勤というのは難しいのでしょうか。

  • 事務所の呼び方

    会計事務所の事務として面接に行くことになりました。 企業なら、御社、と呼べばいいのだと思いますが、 会計事務所、税理士事務所、法律事務所のことは、面接のとき、なんて呼べばいいのでしょうか。 御所(ごしょ)で合っていますか? 面接のとき、ごしょ、と言って間違いないでしょうか。 また、、事務所の所長のことは、先生と呼べばいいのでしょうか、 それとも、○○会計士 ○○税理士、○○弁護士と呼んだほうがいいですか? 変な質問で申し訳ありませんが、どうかお願いします。 いそいでいます。

  • 税理士事務所で公認会計士勉強はダメ?

    年内に税理士事務所に転職予定の者です。 (現在は金融業界勤務です。) 税理士を目指し、税理士アシスタントとして就職します。 ただ、税理士は10年かけて挫折する人もいると聞き、公認会計士を若いうちに3〜5年本気で取る方が現実的ではないか?と感じています。 ここで本題の質問ですが、2つあります。 ①個人税理士事務所に「税理士になりたい」と宣言して入社する訳ですが、「実は公認会計士を勉強します」となると、所長である税理士先生やその他アシスタントさんの気に障りますでしょうか? それとも、勉強中も会計事務所での業務上使える知識が多い上に資格取得後も事務所にとってメリットがあり歓迎されるようなことはありますでしょうか? (もちろん公認会計士取得後は税理士に免除という形で資格上はなれますが、税理士としての知識が足りないため、税法の知識を習得していく予定であり、その間もずっと同じ事務所勤務の予定です。) ②12月〜3月がかなり忙しい事務所のようで、4月ごろまで残業がありそうです。 税理士試験と違い12月と5月に試験がある点で公認会計士受験はそもそもやめとくべきでしょうか?

  • 人生相談

    はじめまして。 私、25歳の男なんですが 色々と人生で逃げてきた結果 職もなく、信用もなくどうすれば良いかわからない状態です。 私は18歳の頃、他県の国立大学に入学致しました。 しかし、過度のホームシックになり1年生の3月に中退。 その後、同年4月から専門学校に入り、卒業。 卒業後、中小企業のメーカーに入社するも入社当日から残業が発生し、月80時間を超える残業に耐えかねて2ヶ月で退職。 その後、税理士事務所に入社するも、事務所を我が城の様に扱い、女性社員に対してはセクハラ、男性社員に対してはパワハラを行う所長に耐えかねて1年9ヶ月で退職。 その後、再び一般企業に入社するも、オーナー一族のパワハラにより鬱病を発症し1年で退職。 その後、鬱病に理解のある会社で勤めるも、通勤圏内の事業所が閉鎖することとなりやむ無く半年で退職。(この間は、最終的に薬なしでも働けました。) そして、働けていたので大丈夫だろうと、鬱病を隠し他社に入社するも、アットホームすぎる職場に馴染めず入社1週間で鬱病が再発し、退職して今に至ります。 どうしても焦ってしまい、 焦った結果、同じ失敗を繰り返しています。 お医者さんは、働くにしろ休みにしろ私の気持ちが楽な方をすべきとおっしゃっています。 私としては、どしても周りの友人や同級生を見ていると働かなければ、なぜ皆が普通にできていることができないのか?と自分を責める毎日で、働いたら落ち着くだろうと思うものの働きはじめた途端、不眠の症状と常に胸を締めるような息苦しさを感じるようになり、自分自身を不甲斐なく感じます。 しかし正直な所、ここまで無茶苦茶な経歴になると就職出来る気もせず、毎日、将来への不安と絶望感で潰されそうです。 こんな歳になっても親離れ出来ず、このまま生きていても、両親を不安にするだけで、それも心苦しいです。 そもそも、私みたいな逃げることしか出来ない無能な人間が生きていていいんでしょうか?

  • 会計事務所(税理士法人・事務所なども含む)勤務経験がある方にお尋ねします!

    (1)会計事務所に就職する場合は税理士を目指すということが前提でないと駄目なんでしょうか? (2)もし、税理士を目指さなくても就職できたとしても、税理士を目指さないのであれば、会計事務所に就職する意味はないのでしょうか?    御意見を伺いたいです。 (3)会計事務所に就職後何年かそこで働いて、その経歴を活かして、企業経理に転職することは可能なのでしょうか?    ちなみに、取得資格は日商簿記2級、勉強中の資格は日商簿記1級であるという前提でお願いします。

  • 人生相談

    初めまして。 私は派遣で事務をしている30代の女です。 今回人生相談をしたくて投稿しました。 私の家は貧しく、また家族も体が弱い者がいて私の収入がとても重要になっています。 私自信働く事に抵抗はなく、また家族も大切なので負担には思いません。 私さえしっかりしてれば何も問題ないはずなのに。 なのに私は要領が悪くまたコミュニケーション能力も低いので職場でも余り上手く行かず、派遣で転職を繰り返しています。 定職につきたいのですが支払いもあるのですぐ働ける派遣社員ばかり選んでしまいます。 でもその派遣事務の仕事も私の年齢や能力、またこのご時世により中々きまりにくくなってます。 今お世話になっている会社も期間満了で今月一杯で退社します。 正直自分自信に疲れていて「何故自分はこうなんだろう。何でもっと要領良く出来ないんだろう」 そう思う毎日です。 皆さんが私の立場ならどう行動しますか? 情けない話ですが私にアドバイスを頂けたら嬉しいです。 まとまらない話で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう