挨拶、朝礼、ミーティング、全てなしの会社ってあり?

このQ&Aのポイント
  • 「仕事で今どんなことが起こっているのか現状把握と意識合わせのためにも朝礼かミーティングをしてください」と課長に言ったら「する必要があるんですか?」と聞き入れてもくれない。
  • コミュニケーションは全くなし、命令系統もめちゃくちゃ、の状態で、仕事はうまく行くはずがないと思うのですが、また誰も良くしようとしない、学歴がものを言っているのか
  • 私は契約社員でもあり、気持ちが持たないので、もう辞めますが、何が正しいのかはっきりできないのが負けたように思えて、どうしたらいいのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

挨拶、朝礼、ミーティング、全てなしの会社ってあり?

世間一般的な常識をお尋ねします。 「仕事で今どんなことが起こっているのか現状把握と意識合わせのためにも朝礼かミーティングをしてください」と課長に言ったら「する必要があるんですか?」と聞き入れてもくれない。同じ課の部屋にいるにもかかわらず、伝達事項はメールでくるのについて、「大切なことは口で言ってください」と言っても、「見れば分かるでしょ」と返答。 コミュニケーションは全くなし、命令系統もめちゃくちゃ、の状態で、仕事はうまく行くはずがないと思うのですが、また誰も良くしようとしない、学歴がものを言っているのか 主任(女性)>部長>課長 みんな主任に従っている異様な社内。 私は契約社員でもあり、気持ちが持たないので、もう辞めますが、何が正しいのかはっきりできないのが負けたように思えて、どうしたらいいのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

>同じ時間働いているのに、仕事の質と量を公正にすることがないし、その溝を埋めるのがコミュニケーションだとおもうのですが、どう思われますか? 単純に、時間賃金の差が、仕事の質と量と責任の差です。 拘束時間が質と量を公正にはしないから、雇用形態が複雑化しているのです。 それを理解しないと、逆にあなたは正社員ができませんし、あなたも同じ様にしか派遣、契約社員を扱えません。 >社員と上司というのは楽をするための権力なのでしょうか。 業務管理上、足りない労働力を期間雇用する非正規雇用が契約社員だもの。管理職が楽をするための権力ですよ。 その会社は、別に出社しなくてもいい会社なのです。全員が在宅勤務でも業務が滞り無く進む。 契約社員の待遇は、契約社員は契約したことだけするのが契約ですし、その会社では、業務委託の個人事業主と変わらない労働なんですから、自宅で内職するように、モチベーションは自分で管理するものです。 正社員になれないから、契約社員をやっていて、自己管理も全体管理も経営営業能力もない状態の意見としか思えません。そうなると単純労働の工員しか職業選択がありません。 契約社員は、契約社員のプロにならないと。ヘルプで呼ばれたピンチヒッターなのですから。 全体の流れなんか関係なく、呼ばれたその時にヒットだけ打てることを求められます。そこにコミュニケーションを築いたり、社風に意見する時間が与えられていません。

ajisaini
質問者

お礼

勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.3

中高年です。 その社員に関係の無い、関与する必要が無い場合、必要最低限メールでの伝達と、良く考えると、無駄な時間の低減との指向性が強い会社なのでしょうか。 <<コミュニケーションは全く無し、 貴方の職種が解りませんが、私的にコミュニケーションは不必要とは言及できないが、時に煩わしい人間関係としては、こんなもの必要不可欠かという人だっていますよ。 挨拶等、必要最低限のコミュニケートは必要ですね。 <<命令系統もメチャクチャ 本来、あるべき指示、命令が歪曲して伝わるのではないのでしょうか? それなら、本来とは異方向に行かなければ察して問題もないのでは? 主任(女性)>部長>課長 みんな主任に従っている異様な社内。 部長も課長も責任取る為の神輿的で仕事現場を把握していないのでは? ですから実務の主役が、その主任になってしまうのでは? つまり主任に任せているという表面的な体質なのですね。 全てとは言いませんが外資系の企業に多い傾向ですね。 ただ、昔からの慣習に囚われない国内企業でも、最近この傾向があります。 貴方の記載されたことは否定も肯定も正しい、間違っているともいえませんが、その様な企業に就職したということが貴方にとって間違いということ。 気持ちが持たないということですから、今の企業の体質が、自分に受け入れられる要素など無いと判断したら、次は良し悪しは別として、貴方が求めているのはコテコテの国内企業の中で、昔からの企業風土を踏襲し続ける企業を目指すことですね。 それで貴方が、納得するのなら、良いのではないでしょうか。

ajisaini
質問者

お礼

ありがとうございました。

ajisaini
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます。 武士道精神を持つような上司についていきたいと思うことは、もう古いのでしょうか。 同じ業務担当として、社員と契約社員がいて、草案までつくるのは契約社員で、それを元に都合のいいように書き替えて、社員だけでことを進める。その後の経過は契約社員には伝えられない。知らなくていいことです、とまで言われる。 契約社員には責任のあることはさせられない、とも言われる。 よく、たたき台になるものを作って、と言われるけど、それをヒントに作り変えることの方が簡単ですよね。社員と上司というのは楽をするための権力なのでしょうか。上司にチェックをお願いしても、文字の入力ミスを見つける程度のチェックなのです。 私だったら少なくとも、草案ができた時点で、「ありがとう、後はこちらで進めさせていただきます」 ぐらい言いますよ。 感情がありますからね。 求めすぎていることは自覚していますが、差別を感じます。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

私は派遣社員ですけど、挨拶はしますけど、朝礼、ミーティングはない職場ですね。大手の大企業です。 伝達事項はメールで、部署内コミュニケーションは全くなし、命令系統もめちゃくちゃ、また誰も良くしようとしない状態ですが、 自分の仕事がわかっていれば、他人をヘルプする必要がない職場なので、仕事はうまくいっています。 本体は相当傾いていてリストラの嵐ですが、派遣も契約も誰も辞めない。 派遣社員や契約社員を、派遣や契約として扱えない会社は、とっとと辞めたほうがいいですよ。 少なくても、仕事はうまく行くはずがないと思うのは、仕事がわかっていないあなただけ。思っているだけで実績を関知しない契約社員なのだから。 別にあなたの意見は正しくない。言われた通り、見てもわかっていないだけ。

ajisaini
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ストレートに「正しくない」はズキンときましたが、言葉で交わすコミュニケーションは仕事に何ら影響しない、人のことは気にせず、自分だけのモチベーションで仕事しなければいけないってことですね。 でも、「契約社員は言われたことだけしてればいい」といわれると、モチベーションは下がります。 あなた様がおっしゃる通り、契約社員を契約社員としてあいまいに扱われていることが良くないのですね。 いい時は同じ会社の社員と言い、ある時は契約社員だから、と線引きする。やっぱりいいように扱われるのは契約社員なんですよね。 同じ時間働いているのに、仕事の質と量を公正にすることがないし、その溝を埋めるのがコミュニケーションだとおもうのですが、どう思われますか?

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

会話しない事で効率を上げた会社の事例テレビで放映していましたよ 目の前の人とのやり取りもメールですって

ajisaini
質問者

お礼

私は携帯電話さえ持ちたくないので、このようなことが世に浸透していることが信じられません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社の朝礼は何分くらいが適切だと思いますか?

    自分は運送業者で働いているのですが、うちの会社では毎朝20~30分ほど朝礼をやってます。 その朝礼の流れは、まず課長の話→課長代理からの話→主任の話→総務課長の話→所長の話というのがパターン化しています。しかしそのほとんどが前の人が言った事を繰り返すだけなんです。 「今課長から話があった○○の件ですが・・・」「今主任から話がありましたが・・・」という出だしで始まり、同じ事を延々しゃべっています。おそらく要点だけ話せば5分で終わるような内容です。 午前中だけで100個近くの荷物を配送しなければいけないし、1分1秒が惜しいので、この朝礼はかなり無駄な時間だと思い、もう少し要点をまとめて手短にできないかとお願いしたところ「これくらいの時間我慢しろ、どの会社もやってる」と言われてしまいました。 そこでお聞きしたいのですが、みなさんの会社では朝礼の時間はどれくらいとっているのでしょうか?業種は問わずいろいろなご意見をお聞きしたいのでご教授願います。 (なんだか質問の大半が愚痴ばっかりで何を言いたいのかわからなかったらすいません^^;)

  • 朝礼で寝ている人がいるのですが

    自分の会社では、毎朝10:00位から朝礼を行っています。 朝礼と言ってもミーティングのようなもので、時間は10分から15分位。朝礼の内容はその日の作業内容や全体への周知事項などです。 議事進行・書記は持ち回りで行っています。 参加者は一般職の社員+課長です。 チームリーダクラス(係長や主任等)の方は発言することも多くきちんと参加してくれているのですが、そうでない人はあたかも退屈そうにしていたり、うつむいていたりしています。最近は寝ている人もいるのです。 朝礼で連絡したことは、その日のうちに議事録としてメーリングリストで送られるので別に熱心に参加するようなものでもないですが、寝ていたり不機嫌そうな態度をとられるのはその日の士気にも影響すると思います。 朝礼のやり方を変えることで熱心に参加してくれる人が増えたらよいです。 朝礼のやり方をどのようにすればきちんと参加してくれるでしょうか??

  • 会社でのミーティング、コミュニケーションについて

    今までうちの会社では定期的な会議等を一切行っていませんでした。 最近、社員同士あるいは社員と社長のコミュニケーション不足が 問題となってきました。 (挨拶や世間話から業務上の指示等、様々な面です。 ちなみに社長と従業員10名程度の小さい会社です) そこで月に1回定例会議をやることになりました。 内容は、業務上の打ち合わせや連絡事項、社員から会社への意見 要望等です。 毎朝朝礼、1分間スピーチ、ブレインストーミング 昼食会、発声練習、ゴルフ会、慰安旅行、飲み会、草野球部 いろいろなことをやっている会社があると思います。 コミュニケーションとミーティングではテーマが違うかもしれませんが みなさんの会社では何か他社ではやっていない個性的なこととか、 これは面白いというようなことがありますか? 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 朝礼での報告

    私は製造業で購買を担当しており、毎朝の朝礼の最後で各課の伝達事項報告があるんですが、最近購買課からも報告するよう指示があり 購買は私1人だけなので毎日自分が報告なので地味に辛いです 上司からは購買は朝礼で納期トレース等してと言われましたが、注文したのを全て納期報告すれば良いってことなんでしょうか… 細かく言うのは良いんですが、報告が細かく誰の何の注文で〜と話すと長くなるし、その注文に関係ない人もいると思うんですがそれでも関係なく、納期がわかってる分は全て報告すればそれで良いのかなと思いつつ微妙… 『注文申請人には注文品の納期報告をしてるんですがみんなの前でもするべきってことですよね。』 ここ最近は特にありません。確定納期分かり次第報告しますで逃げてますがもう通用しないと思いつつ… 朝礼では購買課からの報告はどのようにしたら一番良いんでしょうか…?

  • 仕事や職場環境などについてのミーティングテーマについて

    こんばんは。 今度、各部署ごとのミーティングを毎月行うことになりました。 このミーティングは毎朝の連絡事項を行う朝礼とは異なり、 仕事や職場環境をより良くするためや、能率的に行うために 意見交換をするミーティングです。 私はこの春入社したばかりの新人のため今回が初めての経験となります。 こういった活動は良い活動だと思いますが、まだ仕事も十分覚えきれてない 状況なのでどういったテーマが良いのかいまいちわかりません。 今度、議題について皆で出し合う会合があります。 そこで、参考までに教えていただきたいのですが、 今まででこんなテーマはよかったとか、こういったテーマを取り上げて 皆で話し合うのが良いなど、体験談などアドバイス頂ければ助かります。 ちなみに私はNC工作機を使った加工の仕事をしています。 こういった場で聞くことではないのかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 引継ぎしてもらえなくて困っています。

    経理課社員として1年半になる、49歳の女性です。 直属の女性主任から仕事を教えてもらえなくて困っています。 彼女は私より一回り下の独身の女性で、ものすごく仕事ができる人です。社内での信用度も非常に高いです。 会社に入ってすぐに前任者から引継ぎは受けたのですが、仕事が多すぎて私がパニック状態になり、充分に内容を把握できないまま前任者が退職してしまい、その時に仕事の一部は女性主任がやってくれ、その後もその状態のままです。 私も勉強しなおして、引継ぎをお願いしてみましたが、彼女自身が非常に忙しく、もう少し待って欲しいと言われ、そのまま現在にいたります。 課長にそれとなく話をしますと「主任の仕事、とっちゃっていいんじゃないですか?」と言われました。 課長も、部下からどんどん「教えて下さい。」と言わなければ新しい仕事は教えられない、という考えのようです。 女性主任も、課長にそのように言っていろいろな仕事を引き継がれてきている状態です。 機会がある度に主任からは「仕事はいっぱいあるので、してもらわないと困るんです。」と言われますし、私もして欲しい意思表示はしているつもりなのですが、イマイチ女性主任との意思疎通がうまくいっていないような感じがします。 なんだか、課内でも浮いているような感じがします。 私より後に入った若い女性は、主任からどんどん仕事をまかされ、いろいろな事を覚えて行っています。 この年齢で次の仕事がそう簡単に見つかるとは思えず、何とか頑張りたいと思っています。 それとも次を探したほうがいいんでしょうか・・・。

  • タクシー運転手の退職日の挨拶

    以前にも関連した質問をした者です、45歳女性、タクシー運転手です。 10年勤めましたが、2月から個人タクシーをする予定です。 (2月まで運輸局の許可が出ないので開業できません) しかし、それまでに違反で捕まるような事があれば、運輸局から取り消し処分を受け、開業できなくなるので、12月31日まで仕事をして1月は有給扱いにしてもらうようにしました。 それを上司(課長)にお願いしたところ、めちゃくちゃ文句を言われ、渋々、承諾してもらいました。 上司は課長の下に班長が3人います。 1~5課まであって女性は5課で、同僚(女性運転手)は13人いて30代~60代です。 そのうち、30代1人と同い年1人以外は全員年上で先輩です。 そして、そのうちの先輩の二人とはちょっと、もめ事があって気まづい状態です。 この歳で恥ずかしい話ですが、退職日の挨拶がどうしていいのかわからなくなってきました。 事務所は2か所に分かれています。(歩いて30秒ぐらいの所ですが) 1~4課までは大部屋で5課は小さい事務所です。 課長の席は大部屋と5課と2つ席があります。 だいたいが大部屋におられます。 普段は6時半から、5課の事務所で課長と班長と同僚と朝礼が行われます。 アルコールチェックと免許証の確認と指示、注意事項を課長が行って10分ぐらいで終わり仕事に出庫します。 そして16時半~18時ぐらいまでの間に自分が都合の良い時間に入庫して納金処理、タクシーの手入れをして各自帰ります。 その頃には課長も退社しておられていて普段から帰りの挨拶とかする事はないです。 班長が5課の事務所におられるので、班長に書類(日報)を提出して帰りの挨拶をするぐらいです。 同僚も会えば帰りの挨拶をしますが、会わない人の方が多いです。 普段からあまり上司や同僚との交流がないんです。 朝礼前の数分間とか手入れの時に近くにいる人とは時々プライベートな話を少ししたりするぐらいでした。 歓迎会とか送別会、忘年会、新年会もありません。 1年に1回だけ、2月頃に親睦食事会が5課の人と事務員さんや無線室の人たちと20~30人でホテルであるぐらいです。 入社した時は、朝礼時に前に出て軽く挨拶をするように言われますが、退職する時はありません。 過去にも何人も退職していますが、何の挨拶もなく、いつのまにかいなくなっていて数日してから、わかった人も多いです。 退職して数日してから、年金手帳を取りにきたりする日に班長経由で『みなさんにお世話になりましたから分けてください』と菓子折りをことづける人は何人かいました。 こういう状況で私は退職日にどう挨拶をしていいかわからないです。 それに年末なので課長は出勤は今日までで、同僚も振替出勤するので31日は出勤しない人が多いです、今のところ多分3人ぐらいが出勤予定です、班長1人と。 31日に3人と班長に挨拶するぐらいでもいいでしょうか? そもそも正式な退職日は1月30日なのですが、12月31日にするのはおかしいでしょうか? 年金手帳をもらいに行く日にするべきでしょうか? 私も菓子折りぐらいはことづけようとは思っています。 しかし、課長には挨拶するべきだと思うのですが、有給の件ですごく怒られたので言いづらいです、、、。 課長に何も言わないのは失礼ですかね?

  • 出世について

    なんだか、うちの会社は まとまりがなりです。 末端はそれなりに働いているのですが、その上の主査、主任クラスが どうも末端と課長の両方に 造反している感じで、うまくいっていません。ちょっとした書類や、伝達事項も、わざとマイナスにして渡す、 変に賢いから、そうやってるような感じです。 そんなことばっかり続くから、だんだんしんどくなります。 年配の人も、入社当時からいじめられているから、そんな体質なのかも しれませんが。。。主任クラスを味方につける方法はありませんか? なぜ、そんなにひねくれるのでしょか???それをされると、末端も 課長連中も 部門の結果が出せずに徒労が多くなるのでなんとか したいのです。

  • この度課長に昇進しました。どういう挨拶すればいい?

    はじめまして。 35歳の男ですが、この度20名のパートさんがいる部署の課長を任命されました。 ただ精神的に弱い、口下手な私がまとめ役になれる自信がないです。 それに今現場の社員のお局様とパートさんとの間でも仲が悪くぎくしゃくしてます。 どないかしてあげたいと思いますが間に入るとどっちつかずみたいになりますので困惑してます。 そんな時に課長昇進になりましたので周りも「なんで?」みたいに思うと思うし・・・ わがままなおばちゃん、一癖ある人もいますし不安で不眠症になりかけてます。 それにプラスしてこの現場に主任(55歳)がいるのですが話しやすくいい人でおばちゃんも気軽に話してるんですが 仕事の管理の部分をしなかったため私に下から追い越すような形で任命されこの後も非常に仕事がしづらいです。 明後日朝礼で発表するといわれてるのですが、その時どういった挨拶すればいいでしょうか? 経験ある方今後の私がこういう形で仕事をすればいいとかこういう挨拶すればいいとかなどアドバイスいただけたらありがたいです

  • 会社に出勤しますか?

    ※会社の営業1課の課長補佐という設定です。 【背景】 今度の5月8日に営業2課の課長が退職します。 コロナの影響で送別会は行いません。 そして、会社では4/30,5/1,5/7,5/8は有給奨励日となっており、有給休暇が取れる人は積極的に取りましょうという流れになっています。 営業2課配属社員は4人いて5/7に2人5/8に2人有給を取る予定にしています。 【質問】 1課の課長が退職する5/8に私は有給の予定となっています。 当日は朝礼で退職についての話しなどは一切なく、普通通りに仕事をする流れとなります。 ただ、それでさよならは味気ないので、業務終了時に全社員は呼ばず、あくまでも部門内で「簡単にセレモニーをしようか」という流れになりました。 送る花束は会社が準備してくれるそうで経費で賄ってもらえることになりました。 そうした時にこのセレモニーに私は有給をキャンセルして普通通りに出社して参加した方がいいと思いますか? 本来なら参加が望ましいのですが、この課長はお世辞にも仕事が出来るとは言えず、業務上で迷惑をかけられたことが多々あり、あまり良いイメージはありません。 とはいえ表面上は仲良く大人の対応を心掛けています。 そういったこともあり、当日私が考えていることは、ありがたく有給をいただきセレモニーの10分前に会社に行こうか迷い始めています。 ちなみに、退職のお祝いとして先日既にお好きな焼酎をお渡ししています。 また、退職後制服をもって来社する事になっていますのでその時に改めてお祝の言葉を伝えることもできるという状況です。 いろんな方の意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう