• ベストアンサー

緑青をとる

まず、写真を 見てください。 電池を入れる部分(プラス)のほうに緑青ができました。ここは、電池のプラス部分が接続すところなので、どうしたらよいものか悩んでいます。 赤丸で囲んでいるところが、緑青です。 良ければご教授ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.3

>乾電池の+と-の接触部分である金属のところを、とがった金属、マイナスのドライバー、紙ヤスリなどで、削って?取り除いても乾電池の動作に支障ないのでしょうか。 削っても何の問題もないですよ。 工作や理科の実験などでニクロム線の皮膜を紙やすりで削ったりしたことはありませんか? 緑青は銅の錆なので、むしろしっかりと削り取ってしまったほうがいいと思います。

benchan200
質問者

お礼

ありがとうございました。無事とることこことができました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.2

電池などの液漏れで錆びた物です。 ほっておいても、錆びる原因の物がありませんので、これ以上錆びません。 とがった金属、マイナスのドライバー、紙ヤスリなどで取り除いてください。 完璧に取り除く必要はありません。 電池の接触不良さえ治れば大丈夫です。

benchan200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お返事遅くなりすみません。 よくわかりました。感謝です。 一つ質問ですが。 >とがった金属、マイナスのドライバー、紙ヤスリなどで取り除いてください。 乾電池の+と-の接触部分である金属のところを、とがった金属、マイナスのドライバー、紙ヤスリなどで、削って?取り除いても乾電池の動作に支障ないのでしょうか。 お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.1

サンドペーパーなどで削り落としましょう。 私だったら、電動消しゴムに砂消しを付けてまんべんなく磨いてしまいます。

benchan200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お返事遅くなりすみません。 乾電池の+と-の接触部分である金属のところを、電動消しゴムに砂消しやサンドペーパーなどで削っても、乾電池の動作には問題ないのでしょうか。 お教えいただければ幸いです。宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 乾電池から出た緑青

    ポータブルラジオに乾電池を入れっぱなしにしておいたら吹いてしまいました、ラジオ本体の電池との接点に緑青が湧いてしまいました。新しい電池を入れてももちろんつきません!この緑青を取り除き使いたいのですがどうすれば良いでしょうか?

  • 緑青のキレイな落とし方

    温水器を交換した後、ずっと緑青がでて困っていました。 最近になってようやく落ち着いてきたようです。 (1年半かかりました) 現在、洗面所と浴槽に青い膜が張ったように緑青の色がこびりついて 取れません。 100均で売っている、極細繊維の科学雑巾?でこすってもほとんど落ちません。 なにかよいアイデアはないでしょうか? もしくは 緑青の除去が専門の掃除業者ってあるんでしょうか? 地元の業者を調べてみましたが、希望に叶う業者を見つけられません。 (愛知県) ご存知の方、ぜひご教示願います。

  • お風呂の緑青

    お風呂の緑青 新しいユニットバスを使っていますが、すぐに緑青が発生しました。 「高品質ステンレス製品・高技術ステンレス加工」が謳い文句の会社のものですが、 サビの発生しやすさにビックリしています。 錆びる部分は下地に銅メッキがしてあるらしく、中は空洞で表面だけ銀色です。 パーツとパーツの間に隙間があるらしくそこから水が浸入して、金属の中の方から錆びてるようです。 何故 緑青が発生するのに下地に銅メッキなんてしているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 緑青(青サビ)について

    以前緑青について質問を投稿した者です。 また家の中に緑青を発見してしまい恐怖におののいています。 緑青に対する正しい認識を教えていただきたく投稿しました。 洗濯機の排水口のホースを差し込む金具部分に緑青と思われるものが発生しています。 排水が悪く、洗濯をするたびにその排水口部分から排水が逆流して、洗濯機の受け皿(排水パン?)の中に一旦溜まり、時間をかけて排水口へ排水が吸い込まれて行っている状況です。 少量ですがたまにあふれることもあり、あふれた水をバスマットが吸ったりもします。(バスマットはその状態で普通に使っています) そういうわけで、洗濯のたびに排水パンが排水でなんとなく汚れるので雑巾で拭き取っていました。普通に雑巾を使う感覚で、素手で拭いていましたし、使った雑巾はまた普通に洗って使っていましたし、雑巾でふいた直後に手をさっと水で洗った程度で普通の生活に戻っていました(洗濯物を干したり食事を作ったり) 緑青が発生しているのを見つけてから心配になってきたのですが 、この場合、排水パンの中に溜まった水は、いってみれば緑青に浸った『緑青水』ですよね?それをこのように扱っていたのは問題があるでしょうか?問題があるとすれば今後どのようにすればよいでしょうか? 緑青にはそもそも毒性がないということが前回わかったので それから考えれば『緑青水』にも当然毒性などなく 素手で触ろうが手を念入りに洗うまいがなんら心配する必要はないのだと頭では思うのですが どうも恐怖心を払拭しきれず投稿させていただきました こんな緑青くらい日常的にある光景でしょうか? 健康被害を心配しています このところ緑青のことで毎日ドキドキビクビクして暮らしています 単に心配しすぎでしょうか? よろしくお願いします。 ※緑青の発生した金具部分は取り換え不可で、手も届かないところにあります

  • サンポールで緑青をとってみたら余計ひどくなった。

    下記の写真のとおり、緑青があったので、皆様がすすめられている通り、 サンポールを使い、6時間ほどおいてみました。するとご覧のとおり、なぜか茶色くなってしまいました。 これをきれいにするのは無理なんでしょうか。何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 火鉢に浮いた緑青について

    うちで火鉢を使って魚などを焼いていたのですが、内側に張ってある銅板に緑青が浮いてきてしまいました。 家人はそれを見て捨てたほうがいいというのですが、味のあるものなのでもったいなくて捨てられません。 浮いた緑青を何とかすればいいと思うのですが、どなたか対策法や除去方をご存じないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 緑青の化学式について(緑青の発生過程)

    ご教授お願いします。 緑青について勉強中です。下記の化学しきは良く目にしますが、 2Cu + O2 + CO2 + H2O → CuCO3・Cu(OH)2 孔食I型 この式が成立する過程が絵とか図で説明しているサイトがあれば 教えて頂きたいです。 現在、黄銅の表面に緑青が発生していてその発生過程がよくわかっていません。 よろしくお願いいたします。

  • フレキシブル管の接続

    下記の写真を見てください。 ストレーナを取り外したいのですが、赤丸の部分から取り外すのだと思いますが、赤丸で囲んだ部分の接続がどうなっているのかわかりません。なんか、ニップルにフレキシブル管を突っ込んであるようにも思うのですが。 すみませんが、よければご教授お願いします。

  • ロクショウ(緑青)はどうやって取るのですか?

    扉の蝶番に緑青がついています。どうやって取るのですか?ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 緑青の対策

    はじめまして。某電力会社屋外機器の保守に携わっているものです。 海岸に面しており錆には大変悩まされております。 材質が鉄のものに対してはめっき処理の仕様や重防食塗装とし、発錆の際にも速やかにケレン・補修塗装、防錆剤の塗布などさまざまな対策を実施しております。 そこで銅についてなのですが、 1)緑青を発錆させない対策としてはどのようなものがあるのでしょうか? ちなみにガス配管は納入時塗装しておりましたが緑青の発生で剥がれてしまっています。 2)銅用の防錆剤はありますか? 3)鉄にある還元剤(赤さび→黒さび)のようなものはあるのですか? 或いは、緑青は腐食進行がきわめて遅いから放っておいてもいいのでしょうか。 専門分野の方・経験豊富な先輩方教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう