• ベストアンサー

緑青(青サビ)について

以前緑青について質問を投稿した者です。 また家の中に緑青を発見してしまい恐怖におののいています。 緑青に対する正しい認識を教えていただきたく投稿しました。 洗濯機の排水口のホースを差し込む金具部分に緑青と思われるものが発生しています。 排水が悪く、洗濯をするたびにその排水口部分から排水が逆流して、洗濯機の受け皿(排水パン?)の中に一旦溜まり、時間をかけて排水口へ排水が吸い込まれて行っている状況です。 少量ですがたまにあふれることもあり、あふれた水をバスマットが吸ったりもします。(バスマットはその状態で普通に使っています) そういうわけで、洗濯のたびに排水パンが排水でなんとなく汚れるので雑巾で拭き取っていました。普通に雑巾を使う感覚で、素手で拭いていましたし、使った雑巾はまた普通に洗って使っていましたし、雑巾でふいた直後に手をさっと水で洗った程度で普通の生活に戻っていました(洗濯物を干したり食事を作ったり) 緑青が発生しているのを見つけてから心配になってきたのですが 、この場合、排水パンの中に溜まった水は、いってみれば緑青に浸った『緑青水』ですよね?それをこのように扱っていたのは問題があるでしょうか?問題があるとすれば今後どのようにすればよいでしょうか? 緑青にはそもそも毒性がないということが前回わかったので それから考えれば『緑青水』にも当然毒性などなく 素手で触ろうが手を念入りに洗うまいがなんら心配する必要はないのだと頭では思うのですが どうも恐怖心を払拭しきれず投稿させていただきました こんな緑青くらい日常的にある光景でしょうか? 健康被害を心配しています このところ緑青のことで毎日ドキドキビクビクして暮らしています 単に心配しすぎでしょうか? よろしくお願いします。 ※緑青の発生した金具部分は取り換え不可で、手も届かないところにあります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

緑青は金属の銅が腐食したときに出る、いわゆる錆ですね。 蛇口や排水溝などの金具は、加工しやすく比較的安価で錆に強い金属として銅や銅で下地メッキした物に錆びないクロームメッキなどをして使っています。 しかし銅も鉄ほどではありませんが簡単に錆びて緑青が出ますが、腐食による材質の変化は少なく、さびが浮いたからと行って機能が損なわれる心配はほとんどありません。 青銅で作られた大仏様の赤銅色は、青さびが出た上から磨く事によって付いた自然な色です。 同じような色合いの青カビと混同して、毒性をイメージする人が多いようですが、身の回りには緑青は沢山存在しています。 身近なところでは10円硬貨が有りますが、汗などが付いたまましばらく放置すると青くさびが浮いてきます。 また、ヤカンや鍋なども銅で作られた物がありますが、酸化被膜で緑青が浮き出る事はなくてもわずかに錆びて行っています。 はっきり言って、緑青による健康被害も心配なく、器具がすぐに機能を失う恐れもほとんどありません。 URLを貼り付けておきますので参考にしてください。

参考URL:
http://www2.ginzado.ne.jp/shayo/dou/dou.htm
siflil
質問者

お礼

なんだか疑りすぎ怖がりすぎだよと自分でも思いつつやっぱり怖かったんですが 説得力のある説明をいただいてほぉ~っと安心しました。 怖がっていてもどうしようもないので 気にしないようにしてこのまま今までどおりに使っていくしかないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.2

昔は緑青に毒性があるとされていましたが、実際は緑青は水に溶けないため、毒性はほとんどないそうです。したがってその程度の緑青ならまったく問題ないようですよ。緑青は水にとけません。

siflil
質問者

お礼

緑青は水には溶けないんですね。 よかったです。安心しました.. 私は、授業等で緑青について習った記憶はないのですが 5年程前に職場の人から緑青の毒性について初めてきかされて それからずっと「緑青は怖いもの」という認識が頭にあったので 今回 どうもそうじゃないらしいと知っても すぐにその情報を信じることができなくて怖がっていました。 ・・が、本当に大丈夫そうなので ただの赤サビと同じだと考えて 安心して過ごすことにしようと思います。

関連するQ&A

  • 防水パンがない洗濯機置き場の排水トラップ

    お世話になります。お知恵を貸してください。 一昨日、築5年のマンションに引っ越したのですが、洗濯機置き場に洗濯パンがありません。 こういった場合の排水トラップについて、教えてください。 以下が、我が家の排水トラップの形状です。 フローリングから直接排水ホース部品(L字になってる)が出ており、金具で固定されています。 金具を回すと、金具ごとホースがはずれ、中に太い試験管のような形のプラスチック部品が入っています。(穴が2箇所に空いてる) その部分に水を500mlほど流してみたところ、一定の水位で止まりました。 これは、排水トラップとしてきちんとした形状なのでしょうか? なんだか、防水パンがないため、虫やにおいが上がってきやすいような印象があるのですが… 水を溜めていれば心配しなくても大丈夫ですか? また、一週間に一度程度の洗濯で、トラップの水を溜めた状態を保てますか? 長文すみません。教えてください。

  • マンションの洗濯パン

    親戚が、最近、築12年のマンション(4F)を購入しました。 それで、洗濯機(乾燥機能付、7キロ)を設置して使用しているのですが、洗濯中、洗濯パンの排水口のまわりに、水が溜まるそうです。 状況的に、洗濯パンの左寄りに、排水口があり、そこに、排水ホースが差し込んである状態です。 それが、洗濯中、排水時に、洗濯パン上に、水が溜まるのです。 約排水口を中心に、20~30センチくらい、うっすら溜まる感じです。 要は、排水が追いつかない状況です。 それで、洗濯パンをばらすと、洗濯パンのすぐ下で、真横にジャバラのホースが伸びていました。 これは、ホースが詰まりかけているのでしょうか? それとも、マンションなどは、洗濯パンに多少水が溜まる程度は、普通(異常でない)なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 金属の取っ手に発生した青緑色のサビについて

    10日前に引っ越してきた築30年の社宅のキッチンの吊り戸棚の金属(普通の銀色のよくある金属っぽいです)取っ手部分に青錆が ごってりついています。青錆のかたまりといったかんじです。つり戸棚以外の蛇口やタオルかけなどにも青錆の初期のようなものが見られますがこちらはどれもうっすらとした軽度のものです。引っ越してきて数日間、それに気付かずに、換気をしようと家中の窓を開け放して風をピューピュー通していたので、4日目位に青錆に気づいた時には「家中に青錆の粉末を飛散させてしまった~!どうしよう~!」とすごく怖くなってしまいました(昔、銅及び銅を含む金属?に発生する緑青は猛毒だときいた事があるので)。慌てて知恵袋で同様の質問を検索し、緑青の猛毒説は誤説で、現在では否定されているのだと初めて知りほっと一安心したのですが..、心配な部分が残り投稿させていただきました。青錆はもちろん直接口に含んだりはしていませんが、取っ手のすぐ下にあるオープン棚に砂糖や塩を置いて使っています。すぐ上にある吊り戸棚の青錆の粉が風にあおられて落ちてきて、その調味料の中に入っちゃって、体内に摂取してしまったかな..? 今手元に残ってる砂糖や塩は捨てたほうがいいのかな?どうしよう..なんて不安に陥っています。心配しすぎでしょうか? また、キッチンに立った時に、目の上20センチ位のところに、その青錆まみれの取っ手があるような状態で長時間料理を作っているのですが呼気から青錆の粉末を吸入してなにかしら人体に悪影響を与えるとゆうようなことはないでしょうか?吊り戸棚の真下に立つのは料理を作るときだけですが、一日の大半をその吊り戸棚の存在する7~8畳位のリビングダイニングで過ごしています。やっぱり心配しすぎでしょうか?「そもそも毒性がないといってるのにそんな心配するのはおかしい、見た目が気持ち悪い色なだけで普通に取っ手を触ってもいいし戸棚も使っていいのだ、こんな青錆ぐらい時々みかける」と母親からは言われたのですがどうも昔猛毒だときいた事が頭にあってやっぱり少しは毒性があるのじゃないかなんて考えていて怖いのです。青錆はここ最近できたようにはみえないのですが(半年空き家だったようです。その前は何もなかったのにこの半年間に急激に青錆が発生したりすることはないかな?と)たぶん前住人も同じような環境の中で何の健康被害もなく普通に過ごしていたのかな..?とか、他の部屋の人もきっと似たような状況の中で普通に緑青と共存して生活しているけど大丈夫なのかもとか、昔、学校の水まわりや漁師町の友達の家なんかには普通に青錆にまみれたいろいろなものがあったような気がするけどあれと同じかな?とか色々考えて不安な気持ちを打ち消しているのですが、実際、一般的にこのような部屋へ入居した場合、私のように心配症でない、普通の感覚の人はどう対処するのでしょうか?今妊娠を考えているところで、なんだかとてもいけないものを日々呼気から体内に取り込んでしまったのでは?妊娠しちゃって大丈夫かなぁ?と心配でたまりません。このまま放置して青錆と一緒に暮らしてもなんの問題もないものでしょうか?いややっぱりそれは危険だとか専門的なお答えでも、専門的でなくても自分は昔こんなことがあったけどどうしてたとか、ただの心配しすぎだとか、どんなちょっとした意見でもよいので意見をきかせてもらえたら嬉しいです。私は化学物質恐怖症の気があって、自分でもことこうゆうことに関して過剰反応だと思っています。みなさんの意見をきいて、大丈夫なら気持ちを切り替えてこの家でがんばろうと思っています。恐怖のあまり長文になってしまいました。変な質問ですみません。どなたか回答くださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 洗濯機のパンの汚れ

    2ヶ月ほど前に洗濯機が排水しなくなり洗濯機がエラーで止まってしまい、洗濯機の故障ではなく排水溝が詰まっているみたいでした。その時に業者を呼んで直せばよかったのですが、洗濯機の排水ホースをトラップから少し外し、パンに一度洗濯機の水を排水させてから徐々に排水溝に流していく方法でなんとかなったので、そのままにしていたら、いよいよ排水溝がかなり詰まってしまいパンから溢れてしまいました。水が漏れた床は除菌スプレーで掃除したのですがパンにカビらしきものやホコリで汚れてしまいました。排水溝の詰まりは業者に頼み、洗濯機もこれを機に買い換えるのですが、新しい洗濯機が来る前にパンの汚れを取りたいのですが今ある洗濯機を退かせば取り外して洗えますかね?水が漏れたのでパンの下の床も掃除したいので… 分かる方教えてください。

  • 洗濯機排水ホースと洗濯機用排水金具のつなぎ方

    どのように、洗濯機ホースを接続したらよいのでしょうか? 現在は、防水パンに洗濯機排水トラップ(エルボ)が付いており、そこに洗濯機排水ホース(外径32mm)を差込み、クリップで留めています。 引越し先(賃貸戸建て)では、防水パンなし、床板に洗濯機排水金具(ビスなし)が付いています。その金具(ステンレス?)の直径が80mm、穴の直径が43mm、蓋がなく(おそらく紛失した)穴にガムテープが張っていました。 このまま洗濯機ホースを差し込んでも、隙間ができ固定できませんよね。 このような場合、パテで隙間を埋めるのが普通なのでしょうか? ネットやホームセンターで、接続できるようなものを探したのですが見当たりませんでした。 洗濯機ホースの直径は大抵規格が同じだと思うのですが、洗濯機排水金具という名前で、ホースを差し込むと隙間ができてしまうサイズ規格があるのが不思議に思います。 また、排水金具の穴から臭いが上がってきたので、床下に埋まっている配水管部分にトラップ(臭気防止)が付いている排水金具タイプなのかわかりません。一般的には洗濯機用排水金具が付いている排水口にはトラップは必ず付いているものでしょうか? 過去の質問を見ると、洗濯機に臭いが上がる、虫が上がる、などとあり、大変不安です。無かった場合の対策はありますか? 不動産屋に聞いても、接続方法はわかりませんでした。 引越しは二週間後です。宜しくお願いいたします!!

  • マンションの水漏れ

    こんにちは。 洗濯機の、風呂水を使う給水ポンプの洗濯機に接続する部分を外して忘れたまま、洗濯機を開始し、水を吸い上げてしまいました。 洗濯機のエラーで、30秒ほどで止まったとは思います。 ほとんどの水は、洗濯機を置いている排水パンの中に入っていたと思うのですが、排水パンと、後ろのカベの少しの隙間にも幾分か入ってしまったと思われます。 ですが、その部分に水が溜まっているか目で見てもわかりません… 排水パンの横(床部分)を見ても、水が出てきているのは見えませんでした。 なので、もしこぼしていたとしても、コップ一杯ほどもないとは思いますが下の階に水漏れしていないか心配です。 RC造りの築24年マンションなのですが… カベと床の継ぎ目というのが心配です。 たとえコップ一杯ほどの水をこぼしたとしても、そのくらいだと心配することはないでしょうか… どのくらいの量をこぼすと階下にもれたり染みたりするのでしょう? 壁と床の継ぎ目なのが心配で… 階下に確認に行けばいいのでしょうが、数年前に洗濯機の排水ホースのはずれですごく水漏れをさせてしまったので確認に行くのも怖いです… 午前中の話で、いまはまだ何も言ってこられません。気にしすぎでしょうか…

  • マンションの洗濯パン

    マンションの洗濯パン(60センチ角くらい)に、縦型の全自動洗濯機を置いています。 質問は、マンションの洗濯機パンの場合、洗濯機が排水中は、排水穴から、洗濯パンに、排水が少しでも出るのは、異常なのでしょうか? 例えば、洗濯パンに少しでも、水が見えるようなら、異常とか、多少なら、通常の範囲とか、洗濯パンの三分の一くらいの高さまでなら、異常無しとか、相当多く排水が出ていても、洗濯パンから、こぼれなければ、異常で無いとか・・・ 経験者または、詳しい方、どんな状態、どんな状態までが正常の範囲なのか教えて下さい。 尚、洗濯パンから、PSスペースまで、2~3mといった所で、現状は、排水時、少し水が洗濯パンに見られます。だいたいですが、洗濯パンの排水口を中心に、10~20センチ程度まで、水が来る事があります。 また、マンションでの定期的な水圧による清掃は、二年に一回です。

  • 洗濯機の防水パンから下の階に水漏れ

    現在マンションに住んでいます。 ある日、洗濯機の防水パンの上にうっかり水をこぼししてしまいました。 そしたら、なんとその水が下の階の部屋に漏れていたようです。 こぼした水は排水溝付近に集まっていったようですが、実は洗濯機の排水ホースから出る水と防水パンの上にこぼした水は合流せず、別のルートを流れていく構造になっていました!! 洗濯機からの排水はきちんと排水管に流れていくのですが、防水パンの上にこぼした水は排水溝付近に流れていったあと、排水管にはつながらず、そのまま地面にしみ込んでいくことがわかりました。 この漏水の件で調査、工事費など、多額の費用がかかったようですが、 すべて私が払わないといけなのでしょうか?(構造上の欠陥にも見えますが) よろしくお願いします。

  • 洗濯機の排水溝から泡

    2,3日前から洗濯機の排水溝から泡が溢れ出します。以前使っていたらブ〇ーダイヤからアリ〇ールにしたところ排水時に泡がフワ~っとあがってきます。水はちゃんと流れている様です。昨日部品を外してヌメリを取って今日パイプユニッシュを使用しましたが効果ありませんでした…主人は「水が溢れてないなら大丈夫。空気圧であがってくるんかも。洗剤が強いんぢやない?」と言いますが心配で心配で…洗濯パン設置してますがもし水が溢れたらと思うと落ち着かなくて脱水時になると洗濯機の前で排水溝とにらめっこ状態です(TmT)こんな事初めてですのでどなたか詳しい方アドバイスお願いします!

  • ヘアアクセサリーに発生した緑青?のようなもの正体と安全性について

    このカテゴリで良いのかわかりませんが、メッキなどに詳しい方、どうか教えて下さい。 とあるネットショップのヘアアクセサリーなのですが、購入後3ヶ月ほどで10回程度しか使用していないにも関わらず、髪に差し込む足部分に青緑色の粉?のようなものが付着しています。洗面所など湿気の多い所には置かず、ヘアアクセ専用の箱にキチンとしまっていたのですが・・・。 ショップに問い合わせたところ「いわゆる緑青で人体に影響はなくむ害。衛生的に問題ない」との回答でした。 「緑青が発生したら、水と十三を1:2で混ぜ、綿棒などで擦り落としてください。酢に同僚の塩を混ぜた溶液でもOKです」と教えてくれたのですが、他のショップで買った同じ様なヘアアクセには緑青など発生しないのに、そんなメンテナンスが必要だなんて素材は何を使っているのか気になります(素材を聞いても教えてくれません)。 このショップのヘアアクセサリーを使用している方のブログで「土台の黒い部分にクロム鍍金やニッケル鍍金を施しているのでは?その場合発がん性もあるので心配」と書いてあって私も不安になってしまいました。しかも先週「ショップをしばらく閉鎖します」というメールが突然来て、ビックリしたと同時にさらに不安になってしまいました。 緑青?さえ拭き取っていれば使用し続けても問題ないのか? それとも、やはり危ない鍍金なので使用をやめた方が良いのか?? 可愛い製品で長く使っていこうと思って大事にしていたのに・・・・錆びるなんて本当にショックです。そして今は、ショックと同時に、ちょっと怖くなりつつあります。 詳しい方、これがどんな製品なのか、使っても問題ないのかどうかアドバイスお願いします!(>_<)