• 締切済み

にんじん・大根のでんぷん

にんじんと大根にはでんぷんがありますか? 自由研究で調べていたのですが結果大根にはない・にんじんはある、となりました。 しかし調べてみたところ大根にもでんぷんはある・・・?にんじんはない・・・?でんぷんは穀物と芋類だけ・・・?にんじんと大根にはでんぷんがあるんですか!?またその理由を教えてください

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数20

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

大根にはご存知のようにアミラーゼ(ジアスターゼ)を含むことは良く知られています。 そのため、単純に調べることはできません。  ヨウ素デンプン反応をもちいて調べる場合、組織を壊さないように角切りしてすぐに電子レンジで加熱して酵素を破壊した後に冷却して調べる必要があるでしょう。ヨウ素デンプン反応は可逆反応ですから。その場合もデンプンが分解される恐れがあるので、注意が必要です。 ・デンプンがあるなしは、考察結果です。 ★実際にあるなしの証明にはならないことをきちんと理解してください。  科学(理科)で、最も重要なポイントです。  色々条件を変えて調べると良いでしょう。  もし、すりつぶして加熱した場合と塊で加熱してすりつぶしたことで結果が異なるなら、そこに何かの理由があるはずです。  すりつぶして加熱した場合と、時間を置いて加熱した場合  など、突っ込まれそうなところを徹底的につぶしておくこと。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

食品成分表によれば,5%弱の炭水化物が含まれていますが,多くはヨウ素デンプン反応が出ないくらいの糖類ということはあるかもしれません. いずれにしても,あったところで量は少ないのではないかと.野菜の中でも水分が多い部類ですしね. さらに,調べ方も問題で,大根をすり下ろして,ヨウ素液を垂らす,とかでしょうかね. それだと,大根の中の酵素 (アミラーゼ) が,でんぷんを分解してしまい,ますます検出しにくくなるでしょう. もともと少なそうですから,切り口にヨウ素液を塗ってもわからないでしょうし. まあ,自由研究なら,自分で調べた範囲で,あったかどうかを判定すればいいでしょう. そこからどういうことを考えるか,これが大事なのですよ.

関連するQ&A

  • ねじり人参ねじり大根の作り方を教えて下さい。

    和食、会席料理などで出て来る、ねじり人参やねじり大根の作り方を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • でんぷんとは?

    こんにちわ!私は学校の自由研究に、ヨウ素液を使っていろんな物にたらして、でんぷんを調べる実験をやろうと思います。そこで私は、「でんぷんはなにか?」という事を書こうと思います。だけど私もあんまりでんぷんとはどんなものか知りません・・・。だれか教えてください! お願いします。

  • (愚問ですが)大根と人参

    料理・食材として、2者択一が迫られたら(選ばなかった物が、今後1年間、食べられず使えない) 貴方は >どちらの方を選択しますか? >その理由は? ◇大根vs人参

  • だいこんとにんじんの話

    昔、友人から聞いたことがある話を探しています。だいこんとにんじんが出てくる話です。 だいこんがにんじんの国に行って、色が違うと笑われるという内容です。 ネットで調べていると「まどみちおさんのだいこんの国とにんじんの国」という作品だと思います。 もし、私が考えているような話であれば、子どもたちによみきかせをしたいと考えています。 自分で一度読んでみたいのですが、何という題名の本に収録されているのかが分からなく困っています。 ひょっとすると絶版になっているのかもしれませんが・・・・。 どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えていただきませんか。よろしくお願いします。

  • 大根、人参をポットで・・・

    大根と人参を苗になるまで今から、ポットで育ててみようと思っていますが、ポットでも苗は育ちますか?教えてください。

  • 卵のデンプンについて。

    中3女子です。 夏休みの自由研究で なぜプリンにデンプンが含まれているものと、そうでないものがあるのか。 という実験をしました。 実験の内容は↓のURLを参考にしてください。 http://www.hi-net.zaq.ne.jp/t-nishi/ その結果、原材料に卵が入っているか、いないかで結果が変わってることが分かりました。 (卵が入ってないと、ヨウ素デンプン反応は起こらなかった) その後、卵にヨードチンキをたらし、確認したところ、 あまり大きな反応は見られませんでした。 卵はデンプンが含まれているかどうかの原因ではないのでしょうか? 本当は卵にデンプンが含まれているけど、 たまたま反応しなかっただけなのでしょうか? どなたか教えてください・・・。 カテゴリー違っていたらスミマセン。

  • 大根とにんじんの保存

    大根とにんじんを隣り合わせで保存をすると、どちらかの栄養素が無くなると聞いたことがあるのですが、記憶違いでしょうか?その栄養素って何?ご存知の方お願いします。

  • 人参、大根は生で食べると体を冷やしますか?

    食べ物の陰陽についての質問です。 生野菜は基本、陰性食品ですから体を冷やします。 が、人参や大根など、根っこものは陽性食品だったと思います。 であれば、人参や大根などの陽性の野菜であれば、たとえ生で食べても体を温めるものなのでしょうか?

  • でんぷん

    過去の質問や回答を読んでだいたい以下のようなことがわかりました カタクリという植物の根からとった、「でんぷん」 しかし現在は「じゃがいも」の「でんぷん」でできているものが そう呼ばれているものもある。 コーンスターチとは、とうもろこしからとった「でんぷん」 タピオカとは、キャッサバという芋からとった「でんぷん」 台湾でポピュラーな「蕃薯粉」SWEET POTATO POWDER とあるから さつまいもからとった「でんぷん」 でんぷんといってもいろいろあるのですね? 上手に使い分けをしたいのですが、ご存知のかた教えてください よろしくお願いいたします。

  • 大根と人参は一緒に調理したら良くないですか?

    こんにちは。 以前、何かで、「大根と人参を一緒に調理した料理は、体に良くない」という話を聞いたような気がします。 正しければその理由を、正しくなければ「そんなことないよ」と教えてくださいませんか。 よろしくお願いします。 (この話は、母と一緒にいる時に聞いたような気がします。「それじゃあ、紅白なますは作れなくなるね」と母は漏らしていた記憶があります。)